日別アーカイブ: 2018年7月30日

緑化系助成金・補助金のご紹介!!

助成金・補助金の疑問や専門用語をわかりやすく解説するサービスをおこなっております! forest-264960_960_720 今回のテーマ 緑化系助成金・補助金のご紹介!! ☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら ☆助成金・補助金情報は最強の営業ツール?マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら 緑色に生い茂った木々が街にたくさんあると、温暖化対策にもなりますし、目にも優しいですよね。 そこで、今回は緑化に関する助成金・補助金をご紹介します! 1.大阪を緑の街にしよう!(大阪府) 大阪府では、街区単位等で面的・線的なみどりのまちづくりを促進させるため、緑化施設の整備等への助成を行っています。また、緑陰等の整備とあわせて周辺の街区に緑化を広める民間事業者を「実感・みどり事業者」として認定し、民間主体のみどりのまちづくりを応援する取り組みを支援します。 ①補助事業対象者 (1)「実感・みどり事業者」 市街地中心部や駅前等の多くの目に触れる場所で、緑化施設整備とあわせて、地域における緑化促進活動に取り組む民間事業者を、大阪府が「実感・みどり事業者」として認定するもの (2)「まちづくり協議会」 地域住民が自らの地域において抱えている地域福祉、子育てや地域の賑わいづくり等、多様な分野の課題を、自主的で継続的に解決するため、各市町村等で、登録もしくは認定されている活動団体 (3)「実感・みどり事業者」及び「まちづくり協議会」が作成した緑化プランに沿って、緑化整備を行う民間事業者 ②補助額 補助率:1/2以内 (1)緑化施設整備にかかる経費 (樹木等の植栽費、土壌改良に必要な工事費、支柱や植樹枡設置費、潅水排水施設などの基盤整備費) 実感・みどり事業者:1,000万円 緑化プランに沿って緑化整備を行う民間事業者:200万円 (2)緑化プラン策定にかかる経費(緑化イメージパース等の作成費、専門家派遣費) 実感・みどり事業者:50万円 まちづくり協議会:50万円 ③募集期間 ・補助事業者の2次募集 平成30年7月2日(月曜日)から平成30年8月30日(木曜日)まで ・実感・みどり事業者認定募集  平成30年5月9日(水曜日)から平成31年3月8日(金曜日)まで 2.屋上や壁を緑色にしよう!(神奈川県藤沢市) 藤沢市における緑豊かな都市景観の創出と、良好な生活環境の保全やヒートアイランド現象の緩和を目的として、市内の建物緑化を推進するため、屋上・壁面緑化事業や緑のカーテン(一年草による壁面緑化)の工事費を助成するものです。 ①助成額 助成率:対象工事費の2分の1 助成限度額: 1.個人居住用の場合:屋上緑化20万円、壁面緑化10万円、 2.事業用等の場合:屋上緑化100万円、壁面緑化50万円、緑のカーテン10万円 ※屋上・壁面緑化は、完成後5年以上継続して維持管理すること。 ※1000円未満は切り捨てとなります ②募集期間 随時 256064695_624.v1532206866 3.道路脇に緑を植えよう!(東京都板橋区) 区では、まちの緑を増やし、安全で快適なまちづくりを進めていくため、接道部の緑化を推奨しています。 ①接道部緑化助成 (イ)樹木1本当たりの区の標準工事費単価 高木:4万円/本 中木:8千円/本 低木:千円/本 生垣:1万6千円/m  (ロ)実際の樹木1本当たりまたは生垣1m当たりの工事単価 (イ)と(ロ)の少ないほうの単価の5割以内に本数を乗じた額を助成します ※ただし上限を 50万円 とします ②募集期間 随時 4.緑化でヒートアイランド現象を防ごう!(東京都千代田区) 千代田区では、ヒートアイランド現象を緩和する屋上緑化や壁面緑化など、ヒートアイランド対策の費用の一部を助成しています。都心部における生物多様性に配慮した取り組みとして、緑と一体整備の水辺も、助成対象としています。 ①助成対象 ・新築の場合、敷地面積が 1,000 ㎡未満の建物であること。 ・敷地面積が 250 ㎡以上の建物で、「千代田区緑化推進要綱」で計画書提出 の対象となっている建物は要綱に定める基準を超える部分を助成対象とする。 ②助成額 ・屋上緑化 助成対象経費の50%または緑化面積×30,000円/平方メートルのいずれか低い額(上限200万円) ・敷地内緑化 助成対象経費の50%または緑化面積×30,000円/平方メートルのいずれか低い額(上限200万円) ・壁面緑化 助成対象経費の50%または緑化面積×5,000円/平方メートルのいずれか低い額(上限50万円) 生物多様性の観点から、屋上緑化、壁面緑化、敷地内緑化において、区画ごとに植栽に用いる植物すべてを「千代田区在来種植栽選定の手引き」に記載のある在来種にした場合(複数種選択も含みます)、当該区画にかかる助成額および限度額を20%割増します。" ③募集期間 平成31年2月8日(金曜日)まで 「緑化を進めて街を綺麗にしたい!」とお思いの方は、是非助成金なうで関連する助成金・補助金を探してみてください! ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら ☆助成金情報をコンテンツとして活用しよう!助成金なうデータ販売はこちら ☆採択されなかった提案書も他の助成金申請では使える?リカバリープラン契約はこちら fb_bnr_off ☆助成金なうはこちら!

カテゴリー: おすすめ助成金, ユニークな助成金, 大型の助成金, 設備系の助成金 | タグ: 東京都 | 緑化系助成金・補助金のご紹介!! はコメントを受け付けていません。