今回は全国各地のユニークな助成金・補助金のご紹介です!
今回のテーマ
農山漁村に行って素敵な体験をしよう!
☆助成金なうはこちら!
☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら
☆助成金・補助金情報は最強の営業ツール?マイプラン契約はこちら!
☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら
1.農泊を推進しよう!
昨今古民家やスローライフなる言葉が流行っていることからわかるように、
都会から地方に移住する方、家庭菜園を作って農業体験する方など、
農山漁村での生活に憧れを持っている人が増えてきています。
そうした現状を踏まえて、農林水産省では、
農山漁村滞在型旅行、いわゆる「農泊」を推進しており、
関連事業に対して、補助金を支給しています。
具体的には、ICT等の活用により、
農家民宿等の宿泊施設と農家レストラン等の
飲食施設との間 といった施設間連携を図り、
顧客満足度向上と生産性向上の実証支援を通じ、
持続的なビジネスとしての農泊を推進します。
主な要件は以下となります。
2.泊食分離推進事業
助成額の上限は800万円とし、交付率は定額とする
(ただし、宿泊施設内のトイレ等の改修に係る交付率は1/3以内とする。)。
3.泊食分離施設整備事業
交付率は、1/2以内とする。
4.募集期限
平成30 年7月2日(月曜日)から平成30 年7月30 日(月曜日)まで
「ウチの村にも観光客を呼び寄せたいなあ…」とお考えの方は、
是非この補助金を検討してみてください!
☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら
☆助成金情報をコンテンツとして活用しよう!助成金なうデータ販売はこちら
☆採択されなかった提案書も他の助成金申請では使える?リカバリープラン契約はこちら
☆助成金なうはこちら!
-
-
キーワード検索
-
直近1週間の人気記事ランキングBest10
直近10回分の投稿
5/11(火)新規公示案件情報
5/11(火)新規公示案件情報【有料会員限定】
助成金なう採用事例 ファイナンシャルアライアンスFP黒川事務所 様
令和3年度の両立支援等助成金の各コースはどうなりますか?
展示会の助成金まとめ 国内外出展/オンライン出展/キャンセル料/PR活動 など
祝、会員10万人突破!小冊子「個人で使える助成金のすすめ」先着1000人にプレゼント♪
小冊子「個人で使える助成金のすすめ」2021年春版登場!!
事業再構築補助金セミナー 5月10日2次公募開始/緊急事態宣言枠は3/4補助【9期100社限定セミナー募集】
スズメバチの駆除で出る助成金とは?
中小企業庁の補助金申請に必要!GビズIDとは?
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
タグ一覧

























