日別アーカイブ: 2018年7月7日

災害時に危険となるものを取り除く費用を補助します!

今回は全国各地のユニークな助成金・補助金のご紹介です! tropical_beetles_rhinoceros_beetle_riesenkaefer-1011681 今回のテーマ 災害時に危険となるものを取り除く費用を補助します!! ☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら ☆助成金・補助金情報は最強の営業ツール?マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら 1.防災上の危険を事前に取り除こう! 災害が発生した際に怖いのは、建造物の崩壊や延焼に巻き込まれることです。 地震時に古い建物や危険なブロック塀が倒壊し, また火災時には延焼が広がるおそれがあるなど, 防災上の危険性があります。 先月大阪府でも地震によってブロック塀が崩壊する等の被害がありましたね。 大阪府のお隣京都府では、 まちをより安全にするために, 災害時に危険となるものを取り除く費用を補助しています。 主な要件は以下となります。 2.老朽木造建築物除却事業 【内容】古くなった木造建築物の除却に要する費用を助成します。 【補助額】上限60万円(補助率2/3) 【対象】以下のいずれかに該当するもの ・優先地区または防災まちづくり活動団体の活動区域(以下,「防災まちづくり取組地区」)内の細街路(幅員4m未満)に接していること ・袋路に接していること ・幅員1.8m未満の道にのみ接していること ・昭和56年以前に建築された建築物であること など 【跡地の要件】 ・菜園として利用など適正に管理されること ・隣地と一体利用するもの など 3.まちなかコモンズ整備事業(防災ひろばの整備) 【内容】空き地や建物除却後の跡地を利用し,身近な防災ひろばの整備に要する費用を補助します。 【補助額】建物の除却費:上限100万円(補助率9/10)      ひろばの整備費:上限200万円(全額補助) 【対象】・優先地区または防災まちづくり取組地区内にあるもの,または細街路に接しているもの      ・土地面積が40㎡以上(原則) など 【要件】・京都市に5年以上無償貸与すること      ・町内会等が維持管理すること など 4.危険ブロック塀等改善事業 【内容】古いブロック塀等の除却、それに替わる塀や植栽の新設に要する費用を補助します。 【補助額】ブロック塀の除却:11,600円/㎡      塀の新設の場合:8,900~14,700円/㎡ 【対象】・優先地区または防災まちづくり取組地域内の細街路又は袋路に接していること     ・倒壊の恐れがあると認められること     ・高さが1m以上など 【新設塀の要件】・金属塀など組積造以外の構造であること         ・周辺の町並みと調和することなど 5.募集期間 随時 皆様の周りに古い木造建築やひび割れたブロック塀があったりしませんか? 是非お住いの自治体で、地震等による災害を防ぐ為の補助金を探してみてください! ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら ☆助成金情報をコンテンツとして活用しよう!助成金なうデータ販売はこちら ☆採択されなかった提案書も他の助成金申請では使える?リカバリープラン契約はこちら fb_bnr_off ☆助成金なうはこちら!

カテゴリー: おすすめ助成金, ユニークな助成金, 大型の助成金, 設備系の助成金 | タグ: 災害 | 災害時に危険となるものを取り除く費用を補助します! はコメントを受け付けていません。