日別アーカイブ: 2021年4月24日

最大110万円/障害者に対するテレワークについての助成金とは?

students-1807505_1280 少しずつテレワークが進んでいる世の中ですが、障害者に対するテレワークがうまく導入できていない。 そのような企業もあるのではないでしょうか。 障害者を対象としたテレワークを導入するためには、障害に配慮した雇用管理とテレワーク環境の整備を一体的に進めることが大切です。 そこで東京都では、障害者雇用の専門家とテレワーク整備の専門家が連携し、テレワークの導入から運用・定着までを継続的に支援するとともに、業務上必要な機器の導入費用の一部を支給しています。 以下、主な要件となります。

1.対象者

従業員数1,000人未満の中小・中堅企業 ・テレワーク勤務を希望する障害者を初めて採用する企業 ・職場の障害者のテレワークを初めて推進する企業

2.助成対象経費

テレワーク機器及び障害特性に応じた就労支援機器

3.助成額

助成上限110万円 助成率3分の2

4.募集期間

令和3年4月15日(木曜日)~6月30日(水曜日)

まとめ

まだまだテレワークの導入に躊躇しているという企業も多いのではないでしょうか。 そのような企業は、テレワークの導入に必要な費用以外の面もサポートを受けられるこの助成金を、ぜひご検討ください。

カテゴリー: 雇用系の助成金 | 最大110万円/障害者に対するテレワークについての助成金とは? はコメントを受け付けていません。