日別アーカイブ: 2020年3月6日

省エネ補助金セミナーの動画を視聴できます【助成金なう】

セミナーのご案内 セミナー詳細ページimg
省エネ補助金セミナー 【全国配信】
  省エネ設備・機器の導入は電気代やガス代のコストカットにつながり、 健全な経営持続に大きな効果を発揮します。 経産省・環境省・国交省の3省を中心に多くの省庁・自治体では、 省エネ関係の補助金を例年4月から6月にかけて公募しています。 省エネ補助金は補助額3000万から2億円と非常に大きく、幅広い業種が対象となることが特徴です。 しかし、申請書類が多く手続きが複雑なため、万全の準備が必要となります。 そこで、㈱イースリーとの共催で省エネ補助金セミナーを開催しました。 〇こんな方たちは是非ご覧ください↓ ・製造業・工場・24時間営業のストア・24時間営業の企業や交通機関・バスタクシー運送、 ・駐車場・スーパー・冷蔵庫や冷凍庫を大量に持っている飲食店・遊興施設・介護施設 ・医療機関・老朽化したビルのオーナー・老朽化した不動産をお持ちの方 助成金なう有料会員様は、 そのセミナーの動画をマイページ上からダウンロードいただけます。 ☆ダウンロード方法 1.有料会員の方は助成金なうにログインしてから、マイページの「いま視聴できるセミナー 」で省エネ補助金セミナーをクリックしてください。 無題
助成金なうはこちらから 2.ダウンロードフォームにて必要事項を記載の上、お申込みください。 3.ご登録いただいたメールアドレス宛に動画視聴URLが送られてきます。 ※ご希望のセミナーに関する資料は、ビデオ視聴URLと共にお送りするアンケートフォームにご回答いただくとpdfデータが届きます。 有料会員のお申込みはこちらから ※月1000円の有料会員になると有料会員限定のブログの記事が読めたり、年に2回のコンサルティングチケットがついていたり、助成金を使って自社商材を拡販できたり、検索結果も全部見えるようになります。この機会に是非、ご登録下さい!

カテゴリー: 助成金セミナー | 省エネ補助金セミナーの動画を視聴できます【助成金なう】 はコメントを受け付けていません。

オリンピック開催中の交通混雑を回避しよう/最大500万円

stagecoach-1488395_640 今年2020年に東京オリンピックが開催されます。オリンピックの開催中は交通量の増加や交通規制により、大きな混雑となることが予想されています。 交通混雑が発生すると、タクシー業者や宅配業者など自動車を頻繁に用いる事業者は大きな痛手を受ける危険性があります。 そこで東京都では、オリンピック開催期間中の交通混雑による影響を低減するため、中小企業のTDM(交通需要マネジメント)対策を支援しています。 ※TDMとは? 自動車の効率的利用や公共交通への利用転換などによる道路交通の混雑緩和、及び鉄道などの公共交通も含めた交通需要調整をする取組 主な要件は以下となります

1.助成対象事業者

都内において1年以上事業を継続している都内中小企業・中小企業団体

2.助成対象経費

(1)専門家費用(各企業が行うTDM関連の調査・コンサルティング費用、BCP更新に必要な費用) (2)システム導入・改修等経費(倉庫管理システム、輸送管理システム等) ※ただし、ハードウェア等の物品購入に係る費用は除く (3)陸上輸送に代わる海上輸送等 (4)倉庫・冷蔵庫等の借上費用(リース・レンタル含む)等

3.助成率

助成対象経費の1/2以内

4.助成上限額

100万円 ※システム導入・改修の場合は500万円 (その他の経費と併せて申請する場合でも合計500万円が上限)

5.助成対象期間

令和2年4月1日(水)~令和2年9月30日(水) ※専門家の利用及びシステムの検収は令和2年7月末日までに完了している必要があります。

6.申請予約受付期間

令和2年4月1日(水)~令和2年5月22日(金)

7.申請受付期間

(1)第1期 令和2年4月1日(水)~20日(月) ※交付決定日(予定):令和2年5月25日(月) (2)第2期 令和2年5月18日(月)~25日(月) ※交付決定日(予定):令和2年7月1日(水)

カテゴリー: ユニークな助成金, 大型の助成金, 設備系の助成金 | タグ: 東京都 | オリンピック開催中の交通混雑を回避しよう/最大500万円 はコメントを受け付けていません。