日別アーカイブ: 2020年3月7日

インフラ整備に最大2000万&補助率100%の補助金?

0c66c9b4f6affa16913661a3b350e035_s 日本には約2000もの活断層が存在します。そのため、いつどこで大規模地震が起こってもおかしくない状態です。 今後想定される大規模災害に備え、経済産業省から「石油ガス流通合理化対策事業費補助金」に係る補助事業者が公募されています。 特定石油ガス輸入業者に対して災害時石油ガス供給連携計画に基づく訓練の実施や中核充てん所の新設及び既存の中核充てん所の機能拡充に係る費用等を支援することにより、LPガスの防災組織の対応能力の向上を図ることが目的です。 以下主な要件です。

1.補助対象者

次の要件を満たす民間団体等とします。 ➀拠点が日本にある ➁本事業を的確に遂行する組織、人員等を有していること。 ➂本事業を円滑に遂行するために必要な経営基盤を持ち、資金等について十分 な管理能力を有していること。 ➃経済産業省からの補助金交付等停止措置又は指名停止措置が講じられている者では ないこと。

2.補助率・補助額

補助率:100% (1)石油ガス地域防災対応体制整備事業:700万円 (2)石油ガス地域防災訓練事業のうち、中核充てん所の新設:2000万円 ※非常用発電機の嵩上げ:500万円 ※貯蔵容量の増加:300万円

3.募集期間

令和2年2月19日(水)~令和2年3月11日(水)

まとめ

LPガスは分散型エネルギーのため、災害時にガスが遮断されても早く復旧ができます。 大規模災害時に安定してLPガス供給を維持できる体制にするために、中核充てん所がたくさん必要です。 ご興味のある方は助成金なうで災害についての補助金を検索してみて下さい!

カテゴリー: ユニークな助成金 | タグ: 経済産業省 | インフラ整備に最大2000万&補助率100%の補助金? はコメントを受け付けていません。