日別アーカイブ: 2019年10月24日

大企業でも使える助成金がすぐに検索できる「大企業検索」ができました!

平素は助成金なうをご利用いただき、誠にありがとうございます。 助成金なうで、大企業で使える助成金を検索できる「大企業検索」ができましたので、ご案内させていただきます。 助成金や補助金は中小企業向けのものが圧倒的に多いのですが、最近は大企業やみなし大企業でも使える助成金や補助金も増えてきました。 そこで「大企業やみなし大企業でも使える助成金・補助金」を一括検索できる「大企業検索」の機能ができました。 是非お試しください!

大企業検索の使い方

国・自治体案件検索で、「エリア」を『すべて』にして「対象」を『大企業』にして検索すると… 国 大企業でも申請できる全国の助成金が表示されます! 国2   また、「エリア」を『東京都』にして検索すると… 東京都 大企業でも申請できる東京都の助成金のみが出てきます! 東京都2   助成金なうでは皆様のご意見・ご要望を随時反映させて改良して参ります。 今後ともご愛顧の程、何卒宜しくお願い致します。
☆助成金なうはこちら!  

【よくある質問】

Q.大企業の定義は何ですか? A.大企業は以下の中小企業の定義に当てはまらない企業を指します。 大企業定義 (中小企業庁HPより)   Q.みなし大企業の定義は何ですか? A.みなし大企業は「上記の中小企業の定義に当てはまるが、大企業の子会社など実質的に大企業が経営に関わっている企業」となります。具体的な定義は以下となります。 (1)発行済株式の総数又は出資金額の総額の2分の1以上を同一の大企業が所有している中小企業 (2)発行済株式の総数又は出資金額の総額の3分の2以上を大企業が所有している中小企業 (3)大企業の役員又は職員を兼ねている者が、役員総数の2分の1以上を占めている中小企業 (中小企業庁HPより) なお助成金・補助金によっては一般の中小企業と同じ扱いになる場合があります。各助成金・補助金の公募要項をよくご確認ください。   Q.大企業・みなし大企業が受けられる助成金・補助金はどんなものが多いですか? A.雇用促進や職場環境改善を支援する助成金・補助金が多いです。また、環境保護や文化財の保全など公共性の高い助成金・補助金も大企業が対象となる場合が多いです。 ☆主な助成金・補助金 (1)男性の育休取得を支援する助成金(最大受給額:420万円) (2)テレワーク環境の整備を支援する助成金(最大受給額:500万円) (3)再生可能エネルギーの導入拡大を支援する補助金(最大受給額:1.4億円) (4)歴史的建造物の修理や保全を支援する補助金(最大受給額:300万円) なお助成金・補助金によっては受給額が中小企業より少なくなる場合があります。 ☆助成金なうはこちら!

カテゴリー: 新サービス&使い方 | 大企業でも使える助成金がすぐに検索できる「大企業検索」ができました! はコメントを受け付けていません。