日別アーカイブ: 2019年10月8日

10/8(火)新規公示案件情報【有料会員限定】

934b7e31284b8f2d797516ef364cba5c_m 今週追加した合計200件の国・自治体案件を公開致します。 合計 200件 【全国】9件 【交付機関】企業主導型保育事業  特定補助金の公表  水素を活用した自立・分散型エネルギーシステム構築事業  軽減税率対策補助金  「商店街活性化・観光消費創出事業」について  セーフティネット保証制度(4号:突発的災害(自然災害等))  観光地の「まちあるき」の満足度向上整備支援事業  私立学校施設災害復旧事業  令和元年台風15号による被災宿泊事業者向けの特別相談窓口【関東運輸局内】  【富山県】24件 富山市電気自動車等用充電設備設置費補助事業  富山市わがまちサロン事業補助金  生ごみ処理ディスポーザー排水処理システム設置補助  融資制度のご案内  公民館類似施設(自治公民館)の建設補助金  富山市自主防災組織活動事業補助金  民有地でのコミュニティガーデン事業  消雪装置設置補助事業  空き家の利活用(改修や除却)に関する補助金  富山市まちづくり計画策定支援事業  まちなか住宅ディスポーザー排水処理システム整備支援事業  まちなか共同住宅建設促進事業  富山市まちなか活性化事業サポート補助金  富山市民間建築物吹付けアスベスト除去等支援事業  地域自主運行バス補助制度  外国語表示案内板設置事業補助金  富山市スポーツ大会等開催事業補助金  富山市ベンチャー企業等新商品市場創出促進助成金  サテライトオフィス等開設支援事業補助金  事業承継支援事業補助金  富山市介護職場環境改善補助事業  単位老人クラブ補助金  富山市省エネ設備等導入補助事業  公共交通沿線共同住宅建設促進事業  【鳥取県】20件 外国人観光客倍増促進補助金  鳥取県地域エネルギー社会推進事業補助金  鳥取県次世代エネルギーパーク施設見学受入促進補助金  鳥取県再生可能エネルギー発電事業支援補助金  鳥取県再生可能エネルギー活用事業可能性調査支援補助金  鳥取県環境保全活動支援補助金  鳥取県クールシェア・スポット新設等補助金  星空を活用した星空保全地域振興事業補助金  私たちのエコ活動推進補助金  とっとり暮らしワーキングホリデー支援補助金  鳥取県プロスポーツチームへの県民活動応援モデル事業補助金  グラウンド・ゴルフの魅力情報発信事業補助金  難聴者等向けコミュニケーション学習会開催事業費補助金  鳥取県障がい者の居場所づくり支援事業補助金  鳥取県障がい児者自発的活動支援事業補助金  鳥取県手話通訳者等派遣費補助金  鳥取県グループホームスプリンクラー等設置促進事業  鳥取県UDタクシー利活用モデル事業(福祉分野)支援補助金  まちなか暮らし総合支援補助金  広域バス路線維持費補助金(運行費)  【愛知県】19件 ブロック塀等撤去費補助事業  融資情報(小規模企業等振興資金、信用保証料補助金、セーフティーネット保証5号認定)  事業者防犯カメラ等設置補助金  小牧市中小企業経営・技術専門家派遣利用費補助金  あま市都市緑化推進事業補助金制度  小規模企業等補助金  生産性向上特別措置法に基づく中小企業への支援  大型特殊免許取得支援事業補助金  農業経営発展支援事業補助金  空き店舗活用事業補助金  大治町防犯カメラ等設置費補助金  民間団体等が開催する結婚支援イベントへの補助  御津1区第2期分譲用地を対象とした企業立地支援制度  商店街事業承継支援事業助成金  商店街地域交流促進事業助成金  出展料補助金  健康診断補助金  障がい者歯科医療推進事業費補助金  特定創業支援事業  【山梨県】12件 山梨県産業集積促進助成金(情報産業)  企業的農業経営推進支援モデル事業  耕作放棄地等再生整備支援事業  病院内保育所運営費補助事業  障害者雇用安定促進助成金  ものづくり人材育成支援助成金  山梨県産業集積促進助成金(製造業)  山梨県介護施設内保育施設運営費補助金  新山梨県雇用創出奨励金  山梨県企業立地成功報酬制度  農作物の鳥獣被害防止対策事業  山梨県国際水準GAP認証取得支援事業費補助金  【宮城県】11件 市街地再開発事業  地域産業活性化融資(環境保全促進資金)  燃料電池自動車等導入促進事業補助金  広瀬川緑化助成事業  幼稚園(従来制度)の運営者の方  認可保育所の運営者の方  事業所内保育の運営者の方  小規模保育A,B型の運営者の方  幼稚園(新制度)の運営者の方  認定こども園の運営者の方  家庭的保育・小規模保育C型の運営者の方  【神奈川県】11件 神奈川県外国人観光客受入環境整備費補助金  防災井戸に対する補助金  私立学校施設災害復旧事業  令和元年台風第15号特別支援融資  空き店舗出店促進事業補助金  経済変動対応資金(消費税対応特例)  台風第15号対策特別資金  台風第15号対策特別資金(セーフティネット保証4号型)  地域未来投資促進法に基づく事業計画の申請  神奈川県蓄電システム導入費補助金  相模原市ロボット制御・AI等共同研究開発事業  【東京都】10件 東京の産業等の魅力発信イベント(仮称)出展者の募集  調布市子育て支援活動助成事業(平成30年度助成対象グループ等募集)  介護職員等家賃補助金  (介護保険事業者向け)補助金交付事業等  省エネ専門家派遣制度(事業所向け)  (個人住宅用・集合住宅用)地球温暖化防止設備導入助成  中央区中小企業販路拡大支援事業補助金  【説明会】医療機器産業参入促進助成事業  第2回創業助成事業  東京の魅力発信プロジェクト  【石川県】9件 石川県移住創業者無利子化補助金  老人クラブ活動への助成  木質ペレットストーブ設置費補助制度  金沢の景観に関する助成制度  金沢市修学旅行等及び学生合宿誘致推進補助金  金沢市外国人旅行者受入環境整備事業  ごみステーションの器材の補助制度  リサイクル品の集団回収  生産性向上特別措置法による支援  【大阪府】9件 大阪府受動喫煙防止対策補助制度  大阪市一時預かり事業(一般型)  民間学童保育室環境整備事業費補助金  企業団地における防犯灯設置費補助金  IoTリーンスタート!セミナーを開催  府営住宅の10月募集を実施します  大阪市事業継続力強化応援融資  民間戸建住宅等の耐震診断・改修等補助制度  大阪市空家利活用改修補助事業  【静岡県】6件 地域リハビリテーション活動支援事業  インキュベート施設の入居者募集  創エネ・省エネ・蓄エネ型住宅推進事業費補助制度スマートハウス補助金)  【浜北区】市民提案による住みよい地域づくり助成事業  浜松市サイクルステーション整備支援事業費補助金  高齢者の生きがいづくり社会参加の促進(老人クラブ活動への支援)  水産関係の施設整備に関する補助事業  【福岡県】6件 離島振興対策実施地域における租税特別措置  北九州市開業支援資金  北九州市ブロック塀等除却工事費補助制度  集団資源回収団体奨励金  北九州市民間建築物吹付けアスベスト除去等補助事業  【埼玉県】6件 埼玉県燃料電池バス導入事業補助金  女性医師等就労支援事業費補助金  企業内保育所設置等促進事業補助金  外国人介護職員受入支援事業補助金  豚コレラに係る融資相談窓口【農業】  豚コレラの発生に伴う中小企業者への金融支援  【岡山県】6件 農業振興等の補助制度  防護さくや捕獲さく(檻)の設置費用を助成  中山間地域等直接支払交付金制度  UIJターン園芸農業者支援事業  農業次世代人材投資事業(旧 青年就農給付金事業)(経営開始型)  小規模事業者経営改善資金(マル経融資)利子補給制度  【香川県】5件 高松市こども食堂等支援事業補助  生産性向上特別措置法に基づく導入促進計画の策定  民間建築物耐震改修等事業補助金  高松市環境学習活動事業補助金  インキュベート施設入居支援事業  【千葉県】5件 山武市市民提案型交流のまちづくり推進事業  台風第15号により被災した中小企業への支援について  千葉市ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス普及促進事業補助金  千葉市ひきこもりサポート事業(居場所運営)補助金  花いっぱい市民活動助成制度  【茨城県】4件 茨城県ベンチャー企業支援事業補助金  造林補助金  台風第15号により被災した農業者への支援について  いばらき宇宙ビジネス支援事業(補助金)  【岐阜県】4件 産学官連携等促進事業補助金  大垣市地下水利用地中熱ヒートポンプモデル設置事業補助金  市民活動事業補助金  美濃加茂市浸水対策工事補助金  【広島県】3件 中小・ベンチャー企業チャレンジ応援事業助成金  建設技術者等緊急雇用助成制度  広島県働き方改革実践企業認定制度  【兵庫県】3件 障害者グループホームの支援制度  ひょうごセーフティネット住宅登録支援事業  ひょうご居住支援団体発掘・育成支援事業  【岩手県】2件 事業者向け省エネルギー設備(LED照明・空調設備)導入促進事業  外国人観光客等受入促進環境整備事業補助金  【秋田県】2件 ともしび元気プログラム事業補助金  横手市6次産業化推進支援事業補助金  【島根県】2件 地域コンテンツを活用したビジネス創出支援補助金  次世代生産技術(IoT AI等)導入助成金  【京都府】2件 地域共生社会実現サポート事業補助金  ジュニア育成大会等運営補助金  【福島県】2件 福島県エネルギー地産地消モデル事業(再エネ利活用PR事業)  再生可能エネルギー事業可能性調査補助事業  【和歌山県】1件 体験観光事業者スタートアップ補助金  【新潟県】1件 まちなか賑わい事業支援補助金  【青森県】1件 青森県インバウンド受入環境向上事業費補助金  【滋賀県】1件 地域未来投資促進法に基づく設備投資等に対する支援措置  【沖縄県】1件 生涯現役スキル活用型雇用推進事業(ペア就労)  【北海道】1件 介護従事者確保総合推進事業費補助金 

 

【直近3週間の情報】

10/1(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[201]件、財団・協会案件が[6件]公示されました。 9/24(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[204]件、財団・協会案件が[6件]公示されました。 9/17(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[201]件、財団・協会案件が[6件]公示されました。 ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料会員サービス」はこちら ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら fb_bnr_off ☆助成金なうはこちら!

カテゴリー: 新しい助成金, 有料会員限定 | 10/8(火)新規公示案件情報【有料会員限定】 はコメントを受け付けていません。

10/8(火)新規公示案件情報

カテゴリー: 新しい助成金 | 10/8(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

加点評価と売上アップ?/子育てサポート企業の認定/くるみんマークとは?

PIXNIO-1781629-1200x800 働き方改革の重要な取組として、仕事と子育ての両立支援が挙げられます。特に男性の育休取得を促す取組が厚生労働省や各自治体で積極的に行われています。 男性の育休取得率は年々増加傾向にありますが、それでもなお全体の5%程度に留まっており、世界で最も男性育休率が高いノルウェーの90%と比べると、極めて低水準と言わざるをえません。 そこで厚生労働省では、仕事と子育ての両立支援がきちんとできている企業に対して、くるみんマークという認定証を授与しています。 今回はこのくるみんマークについて解説します!

1.くるみんマークの認定を受けるには?

くるみんマークの認定を受けるには、次世代育成支援対策推進法に基づいた一般事業主行動計画を策定する必要があります。 その計画に定めた目標を達成し一定の基準を満たした後で、申請を行うことによってくるみんマークの認定を受けることができます。 ※次世代育成支援対策推進法とは? 日本の急激な少子化の解決に向けて、子どもたちの健全な育成を支援することを目的に制定されました。 企業は一般事業主行動計画の策定・届出・公表・従業員への周知が義務となっています(100人以下は努力義務)。

2.プラチナくるみんマークとは?

くるみん認定を既に受けた企業に対してプラチナくるみんマークの認定証を授与する場合があります。 プラチナくるみんマークとは、ある程度両立支援の制度導入や利用が進み、子育て支援に関する取組が高い水準に達している企業を評価するものです。 プラチナくるみんマークの認定を受けた企業は「プラチナくるみんマーク」を広告や自社商品などに表示することができます。 squirrel-2757706_640

3.くるみんマークによるメリットとは?

(1)イメージアップになる くるみんマーク・プラチナくるみんマークは広告や自社商品などに表示できます。 つまり、きちんと子育て支援をしている企業として対外的に周知することができます。 これによって社会的評価が高まり、自社商品の売上アップ、優秀な人材の採用・定着などさまざまな恩恵を受けることができます。 ※くるみんマーク・プラチナくるみんマークを付すことができるもの 1.商品又は役務 2.商品、役務又は一般事業主の公告 3.商品又は役務の取引に用いる書類又は通信 4.一般事業主の営業所、事務所その他事業場 5.インターネットを利用した方法により公衆の閲覧に供する情報 6.労働者の募集の用に供する広告又は文書 (2)入札案件における加点評価 総合評価落札方式や企画競争による入札案件において、くるみんマークの認定を受けていると、加点評価になる場合があります。 (3)従業員のパフォーマンスが向上する 両立支援体制を確立することによって、従業員が安心して働ける職場環境が形成されます。 これによって従業員のパフォーマンスが向上して、生産性向上につながります。

4.まとめ

くるみんマークの認定は一定の要件を満たしさえすれば、企業規模や業種にかかわらず、どの企業でも申請することができます。 入札案件の加点評価やイメージアップのためだけでなく、従業員の両立支援のためにも積極的に認定を目指していきましょう!
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社にぴったりの助成金・補助金をご紹介します!マイプランはこちら! fb_bnr_off

カテゴリー: おすすめ助成金, 雇用系の助成金 | タグ: イクメン, 両立支援, 厚生労働省, 子ども | 加点評価と売上アップ?/子育てサポート企業の認定/くるみんマークとは? はコメントを受け付けていません。