日別アーカイブ: 2020年2月24日

ふるさと産品を作ると最高50万円の補助金?

IUK_inakanomichitosenro_TP_V みなさんにはふるさとがありますか?ふるさとを愛していますか? 日本には47都道府県が存在しますが、全ての都道府県の魅力を知っている人は少ないのではないでしょうか。 魅力を伝えるためには、地域活性化が必要です。 そこでいわき市から、いわき市ふるさと産品育成事業補助金が公募されています。 地域の資源・技能等の特性を生かして生産・加工されたふるさと産品の育成を図り、地域活性を行うことが目的です。 以下主な要件になります。

1.補助対象者

市内でふるさと産品を生産又は加工する業者 (構成員名簿や団体規約、収支予算等が明らかになっている団体)

2.補助対象事業

⑴ふるさと産品の普及・宣伝事業 ➀展示コーナー設置 ➁パンフレット作成 ➂ニューメディア等による情報提供 ➃イベント開催 ➄他都市との物産交流 ⑵ふるさと産品の販路の開拓に関する事業 ➀物産展等への出展促進 ➁朝市・夕市の開催 ⑶ふるさと産品の開発及び育成に関する事業 新製品研究開発、かつ本市産の原材料の調達率向上を図る取り組み ⑷ その他ふるさと産品の育成に関する事業

3.補助対象経費

⑴謝金、賃金、使用料、消耗品費、賃借料、印刷製本費、賄費、通信運搬費、旅費、 広告宣伝費、工事請負費、備品購入費 補助率:補助対象経費の1/2以内 補助限度額:50万円 ⑵旅費、広告宣伝費、賃金、印刷製本費、消耗品費、賄費、使用料、賃借料、備品購入費 補助率:補助対象経費の1/2以内 補助限度額:10万円 ⑶旅費、負担金、賃金、賄費、印刷製本費、通信運搬費、使用料、賃借料、原材料費 補助率:補助対象経費の1/2以内 補助限度額:50万円 ⑷必要と認められる経費 補助率:補助対象経費の1/2以内 補助限度額:その都度決定する額

4.募集期間

令和2年4月1日(水)~令和3年3月 31 日(水)

まとめ

地域の魅力がたくさんの人に伝わると、住みやすい街になり、人口も増えます。 そういった地域がどんどん増えていくと良いですね。 ご興味がある方は是非助成金なうでふるさと産品について検索してみてください!
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆助成金・補助金に関する情報や記事を提供します!コンテンツプランはこちら!

カテゴリー: IT・観光系の助成金 | ふるさと産品を作ると最高50万円の補助金? はコメントを受け付けていません。