助成金や補助金は事業者に支給されるものばかりではありません。
個人でも申請すれば受給できる助成金・補助金は全国各地の自治体で公募されています。それらを効率よく活用して、実りある生活を実現しましょう。
今回は個人でも受けられる最新の助成金・補助金情報をご紹介します!
1.家賃を補助します!(東京都新宿区)
定住化の促進のために、学生及び勤労単身者向けと子育てファミリー世帯向けに家賃補助します。 (1)助成額 学生及び勤労単身者向け:月額1万(3年間) 子育てファミリー世帯向け:月額3万(1年間) (2)募集期間 10月初旬予定 ※抽選あり2.新婚夫婦の新生活を応援します!(千葉県千葉市)
結婚を機に千葉市へ転入する新婚世帯に対し、婚姻に伴う住居費および引越費用を補助します。 (1)助成額 最大30万円 (2)募集期間 2019年6月3日(月)~2020年2月28日(金)
3.スズメバチの巣を駆除します!(東京都西東京市)
住宅に根付いたスズメバチの巣を駆除する際に要する費用を補助します。 (1)助成額 最大1万円 (2)募集期間 随時4.職業訓練をしよう!(全国)
収入が低く生活が難しい方がハローワーク等の提供する職業訓練を受講した場合、支給されます。 (1)助成額 1.職業訓練受講手当:月額10万円 2.通所手当:上限額あり 3.寄宿手当:月額10700円 (2)募集期間 随時5.猫の新しい飼い主を探してあげよう!(全国)
飼い主がいない猫や犬のために新たな飼い主を探す活動を行っている団体・個人に対して、助成金を支給します。 (1)助成額 犬猫ともに1頭あたり5,000円 (2)募集期間 譲渡対象期間:2019年1月1日〜12月31日 申請期間:2020年1月1日から末日
6.禁煙の治療を使用!(東京都港区)
禁煙外来治療にかかる費用の一部を助成する (1)対象者 20歳以上の区民で以下のいずれかに該当する方 1.18歳未満の子どもか妊婦と同居している方 2.妊婦本人 (2)助成額 10000円(助成対象者1人につき1回限りとなります。) ただし、自己負担額が10000円未満の場合は自己負担額(100円未満を切り捨てた額)を助成します。 (3)募集期間 随時7.お花を花壇に植えよう!(岐阜県大垣市)
花壇や花壇に植える草花を購入した個人または団体に対して、補助金を支給します。 (1)助成額 1.地植え花壇の設置工事 1平方メートル当たり上限1万円 2.プランター花壇の設置工事 1平方メートル当たり上限4万円 3.草花の購入(市長が指定した種類) 1平方メートル当たり上限2000円 ※草花の購入に対する補助金の交付は、1年度につき1回限りとし、花壇設置年度から3年間となります。 4.合計上限額 10万円 (2)募集期間 随時8.まとめ
今回ご紹介したものだけでなく、さまざまな内容の個人向け助成金・補助金が存在します。 何か生活で困ったことがあれば、お住いの自治体でその悩みを解決できる助成金・補助金がないか探してみましょう! ☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆助成金・補助金に関する情報や記事を提供します!コンテンツプランはこちら!