日別アーカイブ: 2019年7月5日

7/26(金)会社も社員も資産が増える働き方改革セミナー【無料】(東京会場/全国配信)のお知らせ

データ・リストの販売、調査代行ならナビット > セミナー・講演実績 | データ・リストの販売、調査代行ならナビット >7/26(金)会社も社員も資産が増える働き方改革セミナー

セミナーのご案内 セミナー詳細ページimg 2019年7月26日(金)午前開催
会社も社員も資産が増える 働き方改革セミナー【無料】 (東京会場/全国配信)
 
2019年7月26日(金)10:30~12:30、ナビットと株式会社ジートレンドの共催セミナー「会社も社員も資産が増える働き方改革セミナー」を開催します。 株式会社ジートレンドは資産運用・管理を主な業務としており、お金にまつわる課題について改善計画を立て、具体的な実行支援までを行っています。 株式会社ジートレンドのHPはこちら 「働き方改革で残業時間を削減したが、給料も減った」 「副業を解禁したら、本業への活力が失われた」 「確定拠出年金制度を導入したが、8割以上の人が元本保証型のみを選択しており資産が増えていない」 など働き方改革がうまく機能せず、会社も社員も資産が減少している現状があります。 そこで今回は、ジートレンドが豊富な実績をもとにして、働き方改革をしても会社と社員の資産を減少させず、むしろ倍増させる秘訣についてレクチャーします。 また、ナビットでも働き方改革に活用できるおすすめの助成金・補助金をご紹介します。 参加料は無料です。オンライン配信も行っておりますので、地方の方も是非お申込みください!
 

セミナー概要

1部:株式会社ナビット【働き方改革に活用できる助成金・補助金】

働き方改革関連で公募されているおすすめの助成金・補助金を紹介するとともに、その活用方法もお伝えします。

2部:株式会社ジートレンド【社員のやる気が継続する働き方改革】

社員のやる気の継続は社員の資産の増減に大きく影響を受けます。 ここでは、企業も社員も資産を倍増させる働き方改革の秘訣についてレクチャーしていきます。

【日 程】

2019年7月26日(金)10:30~12:30

【場 所】

東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F 株式会社ナビット セミナールーム https://www.navit-j.com/press/sem_map_kudan.html

【最寄駅】

東京メトロ東西線/東京メトロ半蔵門線/都営新宿線 九段下駅6出口より徒歩1分 都営三田線・神保町駅A1出口より徒歩約5分 JR飯田橋駅より徒歩約12分

【定 員】

東京会場20名

【参加料金】

無料 ※定員に限りがありますので、お早めにお申し込みください。 ※お申込人数が定員を超えた場合、ご参加をお断りさせていただくこともございますので、ご了承ください。 ※事前に出席確認のご連絡をさせていただきます。 ※予告なくプログラムの内容を変更させていただく場合がございます。 ※競合の会社様からの申し込みはお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。 ※お申込み後のキャンセルは、開催日の7日前までにお願いいたします。 ※オンラインセミナーの方は、ネット環境が必要となります。 ※オンラインセミナーは生配信のみとなります。その時間に参加できる方のみ お申込み下さい。  

お申し込み終了

カテゴリー: 助成金セミナー | 7/26(金)会社も社員も資産が増える働き方改革セミナー【無料】(東京会場/全国配信)のお知らせ はコメントを受け付けていません。

2次公募もある?/今年度のものづくり補助金の採択結果が公表されました

kodomo_kousaku 6月28日(金)、ものづくり補助金こと平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の採択結果が公表されました!

1.ものづくり補助金の採択件数は?

応募総数:14927件 採択総数:7468件(早期採択分332件含む) 前年度の応募総数は17275件、採択総数は9518件であり、およそ2000件減少しています。また、今年度採択率は約52.2%であり、前年度採択率の約55.0%から3%減少しています。 減少した要因としては、予算が前年度から200億円ほど減少したこと、申請書にページ数制限がつくなど申請のハードルが若干上がったことが主に挙げられます。

2.ものづくり補助金の採択事例

株式会社ナビットも今年度のものづくり補助金に採択されました! ▽株式会社ナビットの採択事業計画 主婦が選ぶドラッグストア特売情報関連システムの開発 他の採択事例としては、 「和の心でおもてなし!アクリル製お重の生産プロセス改善(株式会社友成工芸 )」 「ドローンを活用した通信インフラの保守点検サービス効率化(株式会社西谷通信工業)」 「岩手郷土料理(ひっつみ・かっけ)連続量産技術革新事業(株式会社戸田久)」 など、インバウンドに対応したもの、ドローンやIoTなどの最新技術を利用したもの、地域の伝統や特産物を絡めたものが多く見られました。

2.今年度のものづくり補助金の2次公募はあるのですか?

今年度のものづくり補助金は2次締切までの期間が2か月半ほどあり、前年度(2018年2月28日~4月27日)と比べて長期間です。加えて、予算も前年度と比べて200億円ほど少ないです。 それらを踏まえて考えると、残念ながら2次公募はあまり期待できません。 採択されたけれども辞退した案件が多く出るなどのことがない限り、2次公募される可能性は極めて低いと考えられます。 仮に2次募集があったとしても余った予算が少額であれば、2次募集の採択率は非常に厳しくなることは間違いないでしょう。
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社にぴったりの助成金・補助金をご紹介します!マイプランはこちら! fb_bnr_off

カテゴリー: おすすめ助成金, 大型の助成金, 設備系の助成金 | タグ: ものづくり補助金, 中小企業庁 | 2次公募もある?/今年度のものづくり補助金の採択結果が公表されました はコメントを受け付けていません。

助成金なうセミナー申込み方法

カテゴリー: 新サービス&使い方 | 助成金なうセミナー申込み方法 はコメントを受け付けていません。