-
-
キーワード検索
-
直近1週間の人気記事ランキングBest10
直近10回分の投稿
5/11(火)新規公示案件情報
5/11(火)新規公示案件情報【有料会員限定】
助成金なう採用事例 ファイナンシャルアライアンスFP黒川事務所 様
令和3年度の両立支援等助成金の各コースはどうなりますか?
展示会の助成金まとめ 国内外出展/オンライン出展/キャンセル料/PR活動 など
祝、会員10万人突破!小冊子「個人で使える助成金のすすめ」先着1000人にプレゼント♪
小冊子「個人で使える助成金のすすめ」2021年春版登場!!
事業再構築補助金セミナー 5月10日2次公募開始/緊急事態宣言枠は3/4補助【9期100社限定セミナー募集】
スズメバチの駆除で出る助成金とは?
中小企業庁の補助金申請に必要!GビズIDとは?
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
タグ一覧
日別アーカイブ: 2019年7月10日
7/23(火)「急伸するドローン事業の紹介と助成金活用法」セミナー【無料】
データ・リストの販売、調査代行ならナビット > セミナー・講演実績 | データ・リストの販売、調査代行ならナビット >7/23(火)「急伸するドローン事業の紹介と助成金活用法」セミナー【無料】
セミナーのご案内
7/23(金)午後開催
「急伸するドローン事業の紹介と助成金活用法」セミナー

「急伸するドローン事業の紹介と助成金活用法」セミナー
7/23(火)13:00~15:00、株式会社オリコミサービスとナビットにて、「急伸するドローン事業の紹介と助成金活用法」セミナーを開催します。今年度のものづくり補助金でもドローンを利用した事業が多数採択されるなど、今ドローンのビジネス活用が注目されてきています。
本セミナーでは、ドローンに関するさまざまな疑問をわかりやすく解説します。
・ドローンはどんな仕事に使われているのか?
・そもそもドローンは都心で飛ばせるのか?
・「ドローンの資格」とは?
・資格を取るにはどうしたらいいのか?
・助成金・補助金は使えるのか
また、セミナー終了後にドローンの操縦体験会も実施します。
ご興味がある方は是非下記URLよりお申込みください!
https://drone-misato.jp/contact/
※申込み方法
1.「申込みコース」で「(7)7/23(火)13時ドローン事業セミナー」を選択してください。
2.「会社名」~「メールアドレス(確認)」まで必要事項を記入ください。
3.個人情報同意にチェックの上、確認ボタンを押し、入力内容に問題なければ、そのまま申込みしてください。
【会場の様子】
日 程 | 7/23(火)13:00~15:00(12:45受付開始) |
場 所 | ◼会場:株式会社オリコミサービス会議室 ◼所在地:東京都中央区銀座6-13-16 銀座ウォールビル6F |
最寄駅 | 東京メトロ日比谷線 東銀座駅A1出口より徒歩4分 |
参加料金 | 無料(事前登録制) |







最大300万助成/東京都のIT導入補助金とは?
皆さんはICTという言葉をご存知でしょうか?
ICTとは「Information and Communicaion Technology(情報通信技術)」の略称であり、IT(Information Technology(情報技術)」とほぼ同義です。
現在経済産業省が「IT」を、総務省が「ICT」を名称として利用していますが、国際的にもよく用いられるICTが定着しつつあります。
そのため、中小企業庁系補助金の中でも最も人気があるIT導入補助金も、近い将来ICT導入補助金と名称変更するかもしれません。
ところで、東京都では生産性向上のためのICTツール導入助成事業という助成金が2019年9月に公募開始されます。
この助成金は生産性向上のためにICTツールを導入した際の費用を助成するもので、いわば東京都のIT導入補助金です。
主な要件は以下となります。
1.助成対象事業者
(1)中小企業か個人事業主 (2)東京都内に本店か支店がある者 ※東京都内に本店を有する場合は、都外事業所への設置も可能です。尚、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県に限ります。 (3)以下のいずれかに当てはまる者 (ア)東京都中小企業振興公社が実施している「生産性向上のためのIoT、AI導入支援事業における導入前適正化診断」を利用した者 (イ)東京都が実施した「団体向け生産性向上支援_新たなモデル事例創出事業」の支援を受けた者2.助成対象事業
生産性向上を目的とする先進的な取組(※)として行うICTツールの導入 ※先進的な取組の条件 ①IoT、AI、ビッグデータなどのIT技術を利用している ②業務効率化など企業の生産性向上に寄与する ③他の企業の課題解決にも参考となるモデル性がある
3.助成対象経費
①機器等の購入・設置の費用 ②システム・プログラムの作成費 ③クラウドシステム等の使用料 ④既存機器の改修費 ⑤既存システム等の改修費4.助成額
助成率:2分の1(小規模企業は3分の2) 上限額:300万円 下限額:30万円5.募集期間
(1)申請予約 2019年9月2日(月)~9月10日(火) (2)申請受付 2019年9月9日(月)~9月13日(金)6.まとめ
生産性向上のためのICTツール導入助成事業は、申請予約期間が9日間とかなり短いです。申請を検討している方は事前に準備しておきましょう。 IoTやAIなどICT技術は年々発達してきており、官庁や自治体でもさまざまなIT関係の助成金・補助金を公募しています。 「ウチもITツールを導入したい!」とお考えの方は是非助成金なうで「IT」と検索してみてください。 ☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社にぴったりの助成金・補助金をご紹介します!マイプランはこちら!