日別アーカイブ: 2018年12月7日

勤務間インターバル制度の導入に助成金が出る?

今回は、大型のおすすめ助成金のご紹介です! 30867705_624.v1543809723

今回のテーマ 勤務間インターバル制度の導入に助成金が出る?

1.勤務間インターバル制度とは?

2019年4月から順次施行される働き方改革関連法! その中に「勤務間インターバル制度」というものがあります。 簡単に言いますと、「1日の勤務終了後、翌日の出社までの間に、一定時間以上の休息時間(インターバル)を確保する仕組み」です。 次の例を参考になさってください。 【 例:11時間の休息時間を確保するために始業時刻を後ろ倒しにする場合 】 無題

2.時間外労働等改善助成金(勤務間インターバル導入コース)とは?

この「勤務間インターバル制度」を取り入れた事業者に対して助成する、 「時間外労働等改善助成金(勤務間インターバル導入コース)」があります。 1.助成金対象 最低9時間以上のインターバルを設けた場合 2.助成額 助成率:4分の3、または5分の4 3.助成対象経費 経費は以下のいずれかになります。 ①労務管理担当者に対する研修 ②労働者に対する研修、周知・啓発 ③外部専門家(社会保険労務士、中小企業診断士など)によるコンサルティング ④就業規則・労使協定等の作成・変更 ⑤人材確保に向けた取組 ⑥労務管理用ソフトウェアの導入・更新 ⑦労務管理用機器の導入・更新 ⑧デジタル式運行記録計(デジタコ)の導入・更新 ⑨テレワーク用通信機器の導入・更新 ⑩労働能率の増進に資する設備・機器等の導入・更新 ①~④であれば、申請代行が出来る社労士にお願いできる内容のものです。 せっかくであれば、申請代行と共に、コンサルをかねてお願いしてみてはどうでしょうか。 ちなみに、言葉巧みに「助成金がもらえますよ!」という感じで、 「⑥労務管理用ソフトウェアの導入・更新」を勧めてきて、 要はソフトを買って欲しい業者さんもいますので、お気を付けください。 とは言え、本当に必要なソフトなら、積極的に検討されると良いかと思います。 今年の締切りは12月3日なので、実施は来年度の発表を待ってからが良いでしょう。
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! ☆過去の助成金セミナーをお手頃価格で視聴できる!セミナービデオの購入はこちらから! fb_bnr_off

カテゴリー: おすすめ助成金, 大型の助成金, 雇用系の助成金 | タグ: 時間外労働. | 勤務間インターバル制度の導入に助成金が出る? はコメントを受け付けていません。