日別アーカイブ: 2018年12月3日

12/4(火)入札データ販売を再開しました!全国6,224発注機関、毎週更新!

株式会社ナビット(本社:東京都千代田区)は、本日、平成30年12月4日(火)より、 「入札データ」の販売を開始いたしました。 456150 ■全国6,224発注機関の入札データを、お届けいたします。 ・中央官公庁・地方自治体・独立行政法人等の物品・役務・工事入札など幅広い業種の入札・公募情報を、データで提供 ・全国6,224発注機関の入札情報を収集。発注機関は今後も随時追加してまいります。 ・官報の政府調達 (WTO)を含む案件情報を、日本全国の各発注機関より収集 ・一般競争入札案件(物品、役務、工事)だけでなく、プロポーザル等の公募提案型案件までを網羅 ■仕様 ●項目リスト 「都道府県」「発注機関名」「案件名」「区分」「公示日」「等級」「締切日」などとなります。 ●データ形式 Excelデータ、または、CSVデータ ■価格 1都道府県:15万円(税抜)/月額 ※東京都のみ:25万円(税抜き)/月額 ■採用事例1 横浜信用金庫様の月3240円の有料会員向けWEBサービス「Yokohama Big Advance」に、横浜近郊、神奈川県の地域密着の助成金と入札の情報をご提供させていただいております。 利用者が中小企業の経営者が多いため、経営者に興味があり、即利益に結びつく、BtoBのキラーコンテンツとしてご活用いただいております。 yokosin_03 横浜信金活用例採用事例2 電力会社様が運営する、パートナー企業向けサイトに、特定5県の助成金情報を毎週配信しています。あらかじめエリアと、カテゴリーを絞っているため、利用者にとって有用なコンテンツとして活用されています。 C ※助成金データとのセット販売となります。 ★助成金データの詳細はこちらよくある質問 Q. お支払方法は月毎ですか?一括ですか? A. どちらもできます。 Q. データ配信はPUSH/PULLどちらになりますか? A. どちらもできます。 Q. データ配信は発注から何日でできますか? A. 発注書を頂いてから10営業日程度となります。 Q. クローズドサイトに利用する場合、価格に変更はありますか? A. 弊社営業担当までご相談ください。

サンプルダウンロード

カテゴリー: 新サービス&使い方 | タグ: 東京都 | 12/4(火)入札データ販売を再開しました!全国6,224発注機関、毎週更新! はコメントを受け付けていません。

建物に関する助成金・補助金のまとめ!

今回は、各テーマに関する最新の助成金・補助金をまとめてご紹介します! 13061930_624.v1543471426

今回のテーマ 建物に関する助成金・補助金のまとめ!

事業所を新設しようと考えても、建物を建てるには莫大な費用がかかります。 また、古い建物に移転しようとしても、「アスベストが多く残存し、健康被害を受ける」、「ブロック塀が古くて崩壊した。」という危険性もあります。 自治体の多くは、そんな建物に関する問題を解決する為に、さまざまな補助金を出しています。 今回は建物に関する最新の助成金・補助金をご紹介します!

1.アスベストを除去しよう!(大阪府池田市)

池田市では、アスベストによる健康被害を予防するため、露出して吹き付けアスベストが施工されている多数の者が利用する建築物について分析調査・除去等工事の補助を行っています。 ①アスベスト分析調査 対象:多数の者が利用する建築物(多数の者 が共同で利用する部分に限る。)で、吹付けアスベスト等が施工されているおそれのあるもの 補助額:上限25万円 ②アスベスト除去等工事 多数の者が利用する建築物(多数の者が共同で利用する部分に限る。)で、吹付けアスベスト等が施工されているもの 補助額:上限100万円(費用の1/2以内) ③募集期間 随時

2.本社を移転して、地方に建てよう!(新潟県新潟市)

本社機能を有する事業所を市内に設置する費用を補助します。 ①補助額 (1)移転型(市外からの移転) 投下固定資産額の10% 限度額:1億円 (2)拡充型(市内での拡充) 投下固定資産額の5% 限度額:5千万円 ②募集期間 (1)土地を新たに取得又は賃借をする場合は、土地売買契約日又は土地賃貸借契約日の前日 (2)自社所有地に本社機能施設を建設する場合は、建築請負契約日の前日 (3)土地及び本社機能施設を賃借する場合は、賃貸借契約日の前日 france-819787_640

3.県内の木材を使って建物を建てよう!(石川県)

県内の森林から伐採された木材の利用拡大を図るため、県産材を使用した住宅・店舗に対する助成制度を実施しています。 ①補助額 上限額:15万円(県産材使用量15㎥以上) 上限額:8万円(県産材使用量5㎥~15㎥) ②募集期間 成30年4月2日募集開始~平成31年3月29日締切

4.危険なブロック塀を除去しよう!(京都府長岡京市)

危険なブロック塀等の全部または一部を取り除く工事に対して補助を行います。 ①補助額 上限額:15万円 ※ブロック塀が複数ある場合であっても、補助は1敷地につき1回限りとなります。 ②募集期間 随時 「建物に掛かる費用を補助してほしい!」とお思いの方は、是非助成金なうで「建設」と検索してください。 ご希望の助成金・補助金が見つかります!
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら! ☆助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: おすすめ助成金, 大型の助成金, 設備系の助成金 | 建物に関する助成金・補助金のまとめ! はコメントを受け付けていません。