日別アーカイブ: 2018年9月28日

外部の研修を受講すると支給されるおすすめの助成金!

助成金・補助金の疑問や専門用語をわかりやすく解説するサービスをおこなっております! OLYMPUS DIGITAL CAMERA 今回のテーマ 外部の研修を受講すると支給されるおすすめの助成金! 「今度社員に研修をさせるのだけど、助成金はもらえる?」 この類いの質問はとても多いです。 今回は、正社員の研修の際に支給される、厚労省の助成金を紹介します。 最近ポピュラーになってきているので、ご存知の方も多いかと思います。 この助成金には ①特定訓練コース ②一般訓練コース ③教育訓練休暇付与コース ④特別育成訓練コース があり、誰がどのような研修を受講するかで、 どのコースになるかが決まっていきます。 この中でも、③教育訓練休暇付与コースは従業員側からの自発的な研修参加に対して助成するものです。 しかし、現実的にはその逆で、 会社側からの指示命令で研修を受けるケースの方が多いのではないでしょうか? 会社の命令で研修を受ける場合は、②一般訓練コースがおすすめです。 こちらは、正社員の方に外部の研修を受けてきてもらう際に、最も人気が高いコースです。 仕事上必要な研修(精神論的、マインド的なものは大抵不可)を受けてきてもらう際に支給されます。 dog-school-672717_640 ただし、社員が研修を受けるなら何でもかんでもOKと言う訳ではありません。 まずはその社員の方の要件が必要です。 明確な線引きはありませんが、例えば部署などの配置換えの際や、新たな職種に就く場合などが最も当てはまりやすいです。 逆に、同じ部署にずっといて、「今更研修?」という方にはこの助成金は当てはまりません。 つまり、ケースバイケースなのですね。 それゆえ、外部の研修機関で、「当社の研修を受けると助成金がもらえますよ!」等という謳い文句や、「過去にこのコースで助成金がもらえました!」等という言葉にはお気を付け下さい。 その研修がどんなに内容が素晴らしかったとしても、 問題は「誰がその研修を受けるか」なのです。 研修を受けること自体はその企業の自由です。 ですが、助成金となると、 国が求めている条件に当てはまるかどうかということになります。 ちなみに支給額ですが、下記の通りです。 賃金助成 1時間当り:380円(生産性要件を満たす場合:480円) 経費助成 経費の30%(生産性要件を満たす場合:40%) ※経費助成は研修時間によって上限あり:7万円~20万円 一見してたいしてもらえない支給額ですが、 助成金支給により結果として安価で研修が受けられますし、 社員が研修によりスキルアップし、さらに会社に貢献をしてくれる。 そう考えると、価値の高い助成金ということになろうかと思います。 ☆助成金なうはこちら!月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら!御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら!助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら!助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: おすすめ助成金, ユニークな助成金, 大型の助成金, 雇用系の助成金 | タグ: 研修 | 外部の研修を受講すると支給されるおすすめの助成金! はコメントを受け付けていません。