今回は全国のユニークな助成金・補助金のご紹介です!
今回のテーマ
雨水貯留タンクで雨水による被害を防ごう!
1.貯留タンクで雨水の流出を防ごう!
最近は大型台風が頻繁に来ていますね。
大雨が来ると、この前の西日本豪雨のように、
洪水や土砂流れが起きて甚大な被害を受ける危険性があります。
このような雨による被害を防ぐために、自治体の中には、
雨水の貯留タンクの設置を推進しているところもあります。
たとえば、兵庫県赤穂市では、
市内における雨水の流出抑制及び良好な水環境に対する市民意識の高揚を図るために、
住宅に雨水貯留タンクを設置する人に対し、設置費用の一部を助成しています。
※雨水貯留タンクの定義
建築物の屋根からの雨水を集水して貯留する設備
主な要件は以下となります。
2.助成対象の方
住宅(店舗等の兼用住宅及び建築予定の住宅を含む)に
雨水貯留タンクを設置する方を助成対象とします。
3.助成金額
雨水貯留タンクの購入及び設置費用の3分の2以内とし、30,000円を限度とします。
ただし、1,000円未満の端数がある場合は、これを切り捨てるものとします。
4.募集期間
平成30年5月7日(月曜日)~平成30年6月8日(金曜日)まで(8時30分~17時15分)
(土日・祝日を除く)
※受付期間は終了しましたが、募集人数に達していないので、先着順にて受け付けています。
「雨水による被害を防ぎたい!」とお思いの方は、
是非お住いの自治体で同じ補助金がないか探してみてはいかがでしょうか?
☆助成金なうはこちら!
☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら!
☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら!
☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら!
☆助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら!
☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ!
-
-
キーワード検索
-
直近1週間の人気記事ランキングBest10
直近10回分の投稿
5/11(火)新規公示案件情報
5/11(火)新規公示案件情報【有料会員限定】
助成金なう採用事例 ファイナンシャルアライアンスFP黒川事務所 様
令和3年度の両立支援等助成金の各コースはどうなりますか?
展示会の助成金まとめ 国内外出展/オンライン出展/キャンセル料/PR活動 など
祝、会員10万人突破!小冊子「個人で使える助成金のすすめ」先着1000人にプレゼント♪
小冊子「個人で使える助成金のすすめ」2021年春版登場!!
事業再構築補助金セミナー 5月10日2次公募開始/緊急事態宣言枠は3/4補助【9期100社限定セミナー募集】
スズメバチの駆除で出る助成金とは?
中小企業庁の補助金申請に必要!GビズIDとは?
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
タグ一覧

























