助成金・補助金の疑問や専門用語をわかりやすく解説するサービスをおこなっております!
今回のテーマ
NPOが申し込める補助金はないでしょうか?
平成29年補正予算の「ものづくり補助金」2次において、
初めてNPO法人が対象となりました。
これまでNPO法人は、中小企業向けの補助金の対象にならず、申し込めないことが多くありました。
その理由は、
①これまで限られた地域での活動が多かった。
②一部のNPOを除いて、社会的な評価が高かったとは言えなかった。
等が考えられます。
NPO法人(特定非営利活動法人)は、
その名の通り、非営利活動を行う団体です。
たとえ利益があがっても構成員に分配せず、
団体の活動目的を達成するための費用に充てる
という決まりがあります。
ただの任意団体と異なる点は、
法人として事務所を借りられる点、
不動産の所有や電話の所有ができる点
です。
また、商業活動などを通じて収益を得ることも制限していません。
つまり、非営利であることを除けば、NPO法人と普通の企業は、実はたいして違いがないのです。NPO法人だって設備投資や製品開発をします。
にもかかわらず、NPO法人がもらえる補助金はあまりになかったのです。
しかし、今後は「ものづくり補助金」の対象になったことを皮切りに、
対象となる補助金は増えると思います。
これまでダメだった補助金等のチェックを行い、
対象かどうかをウオッチする必要があるでしょう。
☆助成金なうはこちら!
☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら!
☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら!
☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら!
☆助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら!
☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ!

-
-
キーワード検索
-
直近1週間の人気記事ランキングBest10
直近10回分の投稿
5/11(火)新規公示案件情報
5/11(火)新規公示案件情報【有料会員限定】
助成金なう採用事例 ファイナンシャルアライアンスFP黒川事務所 様
令和3年度の両立支援等助成金の各コースはどうなりますか?
展示会の助成金まとめ 国内外出展/オンライン出展/キャンセル料/PR活動 など
祝、会員10万人突破!小冊子「個人で使える助成金のすすめ」先着1000人にプレゼント♪
小冊子「個人で使える助成金のすすめ」2021年春版登場!!
事業再構築補助金セミナー 5月10日2次公募開始/緊急事態宣言枠は3/4補助【9期100社限定セミナー募集】
スズメバチの駆除で出る助成金とは?
中小企業庁の補助金申請に必要!GビズIDとは?
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
タグ一覧

























