日別アーカイブ: 2018年9月15日

子どもの居場所を木質にしよう!

今回は全国のユニークな助成金・補助金のご紹介です! blonde cute boy girl brother sister 今回のテーマ 子どもの居場所を木質にしよう! 1.都会の中でも子どもに自然の素晴らしさを知ってもらう とかく街や都会に住んでいると、 川や森林、山など日本の自然に触れる機会がグッと減ってしまうものです。 特に最近だと、森にも山にも行ったことがないという子どもが増えているそうです。 ずっと温室育ちで自然に触れさせないと、 免疫が弱まり身体にも悪いし、豊かな感性を育てることも出来ません。 自治体の中には、都会の中でも自然に触れることが出来るように、 木材の導入や木質空間の整備といった森林資源の活用に力を入れているところもあります。 長野県では、森林資源の循環利用と持続的・自立的な森林管理に繋げるため、 長野県森林づくり県民税を活用し、 児童センターや商業施設のキッズスペースなどの「子どもの居場所」において、 木質空間整備を行う事業に対し、費用の一部を補助します。 主な要件は以下となります。 2.補助対象事業 (1)「子どもの居場所」の木造または木質化を行うもの (2)「子どもの居場所」に木の調度品やおもちゃの設置を行うもの 3.補助額 ①木造・木質化 上限の補助対象事業費:499万円 補助率:補助対象事業費の2分の1以内 ②木の調度品・おもちゃ設置 上限の補助対象事業費:50万円 補助率:補助対象事業費の4分の3以内 4.募集期間 平成30年8月22日(水曜日)から平成30年9月26日(水曜日)まで(当日消印有効) 「子どもに木の素晴らしさを知ってもらいたい!」とお思いの方は、 是非お住いの自治体で同じ補助金がないか探してみてはいかがでしょうか? ☆助成金なうはこちら!月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら!御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら!助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら!助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: ユニークな助成金, 設備系の助成金 | 子どもの居場所を木質にしよう! はコメントを受け付けていません。