日別アーカイブ: 2018年6月3日

郷土史の出版に補助金が出る?

今回は全国各地のユニークな助成金・補助金のご紹介です! 793px-Jean-François_Millet_(II)_002 今回のテーマ 郷土史の出版に補助金が出る? ☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら ☆助成金・補助金情報は最強の営業ツール?マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら 1.郷土史を作って、地元の再発見をしよう! 最近は「地方創生」と言う言葉がブームになっており、 各自治体では、自地域を発展させる為に、 特産物の生産に力を入れたり、観光客を呼び寄せたりしています。 しかし中には、郷土史を作ることで、 自地域の再発見をしようとする自治体もあるようです。 愛知県一宮市では、 一宮地方の郷土史に関する研究成果をまとめたもののうち、 自費出版等に対し出版等に要する経費の一部を補助することにより、 本市における郷土史研究活動の振興に資することを目的に補助金を交付します。 2.補助の対象となる出版物等 一宮地方の郷土史(歴史、考古、民俗、自然等)に関する研究、成果をまとめたもの。映像及び電子媒体については、その内容等を考慮して認める。ただし、著作権等の処理をしていること。 3.申請資格 一宮市内に在住または在勤の方(研究団体を含む)で、平成31年3月までに自費出版等をする方。 4.補助額 出版物等の経費で、印刷製本費等の2分の1以内の額で100,000円を限度とし、文化財保護事業予算の範囲内において別途算式により決定します。 5.募集期間 平成30年12月25日(火曜日)まで 「郷土史を作って、地元を見直したい!」とお思いの方は、 是非お住いの自治体で似たような補助金が出ていないか探してみてください! ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら ☆助成金情報をコンテンツとして活用しよう!助成金なうデータ販売はこちら ☆採択されなかった提案書も他の助成金申請では使える?リカバリープラン契約はこちら fb_bnr_off ☆助成金なうはこちら!

カテゴリー: ユニークな助成金 | タグ: 伝統文化 | 郷土史の出版に補助金が出る? はコメントを受け付けていません。