健康で文化的な生活を送るためには環境に優しいまちづくりをすることが不可欠です。
そのため、国や多くの自治体では自然保護や省エネなど環境をより良くするための施策を打っています。
今回は環境に優しい助成金・補助金についてご紹介します!
1.樹木を保存しよう!(埼玉県蓮田市)
美観としてすぐれた樹木・樹林を保存する費用を補助します。 (1)指定基準 1.1.5メートルの高さにおける幹の周囲が1.5メートル以上あり、樹木の高さが15.0メートル以上であるもの。 2.樹林の存する土地の面積が市街化区域にあっては500平方メートル以上で、市街化調整区域にあっては2,000平方メートル以上であるもの。 3.その他、特に市長が必要と認めたもの。 (2)樹木の補助額 1本当り3,000円(年額) (3)樹林の補助額 1.市街化区域 地積1平方メートル当り20円を乗じた額 上限10万円(年額) 2.市街化調整区域 地積1平方メートル当り5円を乗じた額 上限5万円(年額) (4)募集期間 随時2.我が家をエコリフォームしよう!(京都府長岡京市)
住宅の省エネ化に要する費用を補助します。 (1)補助対象工事 次のすべての条件を満たす工事 1.窓の断熱改修工事(新築又は増築を除き、併用住宅の場合にあっては、居住用の部分に限る。) 2.長岡京市内の業者に発注する工事 3.住宅エコリフォーム工事に要する費用の総額が10万円を超える工事 (2)補助額 補助率:1/10 上限額:5万円 (3)募集期間 2019年12月27日まで
3.太陽光発電をしよう!(千葉県市原市)
太陽光発電システムの設置費用を補助します。 (1)対象と設備 住宅用太陽光発電システム (2)補助額 1キロワットあたり2万円を乗じて得た額 上限額:9万円 (3)募集期間 2020年2月28日まで他には、 4.温室効果ガスを削減しよう! 5.再生可能エネルギーで発電しよう! 6.煙草のポイ捨てを防止しよう! などの情報があります!
・ ・ ・ 記事の続きはこちらから!(有料会員限定)