日別アーカイブ: 2019年11月5日

【速報】ものづくり補助金2次公募の採択結果が公表されました!

artificial-intelligence-electronics-future-2599244 11月5日(火)17:30、平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」2次公募の採択結果が公表されました!

1.ものづくり補助金2次公募の採択件数は?

応募総数:5,876件 採択総数:2,063件 採択率:35.1% 今年度の1次公募の応募総数は14,927件、採択総数は7,468件、採択率は52.2%です。 また前年度の2次公募の応募総数は6,355件、採択総数は2,471件、採択率は38.9%となります。

2.ものづくり補助金2次公募の採択事例

採択事例としては、 ・インバウンド向けコンシェルジュ業務効率化システムの導入 (北海道宝島旅行社_北海道) ・IoTを用いた地盤改良工事の自動化計画 (エム・コーポレーション_京都府) ・「石材ノウハウ×ドローン」 新たな住宅診断サービスの開発 (小島石材店_神奈川県) ・薩摩伝統工芸「薩摩錫器」を世界に発信するための家内手工業からの脱却 (岩切美巧堂_鹿児島県) など1次公募と同じく、インバウンドに対応したもの、ドローンやIoTなどの最新技術を利用したもの、地域の伝統や特産物を絡めたものが多く見られました。 今後中小企業庁系の補助金を申請する際は上記を意識した事業に取り組むといいかもしれません。
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社にぴったりの助成金・補助金をご紹介します!マイプランはこちら! fb_bnr_off

カテゴリー: おすすめ助成金, 大型の助成金, 設備系の助成金 | タグ: ものづくり補助金, 中小企業庁 | 【速報】ものづくり補助金2次公募の採択結果が公表されました! はコメントを受け付けていません。

児童書/放課後/子ども食堂/子どもの成長を応援する助成金・補助金のまとめ

king-penguin-1525252_1280 少子高齢化を解決するには子どもを増やすのが一番シンプルです。 子どもを増やすには子どもが安心して暮らして且つ健全に成長できる環境を整えることが肝要です。 そこで自治体の多くは子どもの活動や育成に関するさまざまな支援を行っています。 今回は子どもに関する最新の助成金・補助金情報をご紹介します!

1.子ども食堂を運営しよう!(宮城県仙台市)

子どもの地域における健やかな育ちを応援するため、子ども食堂への助成制度を行っています。 (1)対象要件 1.子どもへの食事の提供に加え、学習支援、交流、遊び体験等の子どもの居場所づくり活動を行うこと 2.2カ月に1回以上の頻度で開催し、1年以上の継続的な活動を見込むこと 等 (2)助成額 平成31年4月以降に新たに事業を開始する団体 事業費の5分の4以内(上限30万円) 平成31年3月以前に事業を開始している団体  事業費の5分の4以内(上限20万円) (3)募集期間 2019年11月29日まで

2.野外活動のためのバス借上げ費用を助成します!(埼玉県川口市)

ハイキング、施設見学その他の野外活動に利用するバスの借上げ費用を補助します。 (1)助成対象になる例 ・町会・自治会の子ども会、子ども育成会、青少年部のバス研修旅行 ・少年野球チーム、少年サッカーチーム、ミニバスケットボールチームの合宿 ・ボーイスカウト、ガールスカウトの借上げバスを用いたキャンプ (2)助成額 一律20,000円 ※バスの借上げ額が20,000円未満の場合には申請できません。 ※交付は年度1回限りとなります。 (3)募集期間 随時 female-koala-and-her-baby-1332217_640

3.子どもたちと交流しよう!(大分県大分市)

地域全体の交流・連帯感を深めるため、自治会・町内会による子供たちの健全育成につながる事業を支援します。 (1)対象となる事業例 ・地区の伝統行事などを子どもたちに伝える活動 ・子ども会との世代間交流事業(昔のあそび教室、もちつき大会など) (2)助成額 助成対象世帯数によって上限額が変わります。 1~30世帯:30,000円 31~50世帯:35,000円 50世帯以上:50世帯ごとに5,000円加算 (3)募集期間 随時

他には、 4.子どもの体験活動を支援します! 5.放課後の児童に来てもらおう! 6.児童書を出版しよう! などの情報があります!

・ ・ ・ 記事の続きはこちらから!(有料会員限定)

カテゴリー: ユニークな助成金, 設備系の助成金 | タグ: まとめ, 子ども, 自治体 | 児童書/放課後/子ども食堂/子どもの成長を応援する助成金・補助金のまとめ はコメントを受け付けていません。

【有料会員限定】児童書/放課後/子ども食堂/子どもの成長を応援する助成金・補助金のまとめ

king-penguin-1525252_1280 少子高齢化を解決するには子どもを増やすのが一番シンプルです。 子どもを増やすには子どもが安心して暮らして且つ健全に成長できる環境を整えることが肝要です。 そこで自治体の多くは子どもの活動や育成に関するさまざまな支援を行っています。 今回は子どもに関する最新の助成金・補助金情報をご紹介します!

1.子ども食堂を運営しよう!(宮城県仙台市)

子どもの地域における健やかな育ちを応援するため、子ども食堂への助成制度を行っています。 (1)対象要件 1.子どもへの食事の提供に加え、学習支援、交流、遊び体験等の子どもの居場所づくり活動を行うこと 2.2カ月に1回以上の頻度で開催し、1年以上の継続的な活動を見込むこと 等 (2)助成額 平成31年4月以降に新たに事業を開始する団体 事業費の5分の4以内(上限30万円) 平成31年3月以前に事業を開始している団体  事業費の5分の4以内(上限20万円) (3)募集期間 2019年11月29日まで

2.野外活動のためのバス借上げ費用を助成します!(埼玉県川口市)

ハイキング、施設見学その他の野外活動に利用するバスの借上げ費用を補助します。 (1)助成対象になる例 ・町会・自治会の子ども会、子ども育成会、青少年部のバス研修旅行 ・少年野球チーム、少年サッカーチーム、ミニバスケットボールチームの合宿 ・ボーイスカウト、ガールスカウトの借上げバスを用いたキャンプ (2)助成額 一律20,000円 ※バスの借上げ額が20,000円未満の場合には申請できません。 ※交付は年度1回限りとなります。 (3)募集期間 随時 female-koala-and-her-baby-1332217_640

3.子どもたちと交流しよう!(大分県大分市)

地域全体の交流・連帯感を深めるため、自治会・町内会による子供たちの健全育成につながる事業を支援します。 (1)対象となる事業例 ・地区の伝統行事などを子どもたちに伝える活動 ・子ども会との世代間交流事業(昔のあそび教室、もちつき大会など) (2)助成額 助成対象世帯数によって上限額が変わります。 1~30世帯:30,000円 31~50世帯:35,000円 50世帯以上:50世帯ごとに5,000円加算 (3)募集期間 随時

4.子どもの体験活動を支援します!(長野県長野市)

地域での体験活動の機会が増えるよう、子どもの体験活動を内容とする事業を支援します。 (1)補助対象経費 材料費(食材以外)、食材費、報償費、使用料・賃借料、印刷製本費 ※大人分は対象外 ※備品費、交通費は対象外 (2)補助額 補助率:2/3 上限額:10万円 ※1団体につき2回まで (3)募集期間 2020年1月31日 animals-blur-chicken-754308

5.放課後の児童に来てもらおう!(神奈川県逗子市)

新たな待機児童対策として、独自に放課後児童クラブの設置・運営を行う事業を支援します。 (1)補助額 ・事業実施場所の環境設定や備品その他に要する費用 上限160万円 ・賃借料 月額15万円 (2)募集期間 11月25日(月)まで

6.児童書を出版しよう!(鹿児島県鹿児島市)

児童の文化的育成などを図るため、優れた児童書の出版費用を助成します。助成対象の出版物は、市が必要部数を購入し市内の学校・図書館等に配布します。 (1)対象作品 1.児童を対象とした小説や絵本などの創作作品をはじめ、児童書の評論・研究及び読書指導の実践記録などを含む、児童の文化的人格的育成に関するもの全般。 2.未発表の完成原稿 3.令和3年3月までに出版予定であること。 4.助成対象の候補作品となった場合は選定通知後1カ月以内に「出版契約書」を提出すること (2)助成額 助成率:1/2 上限額:50万円 (3)募集期間 2020年3月31日まで

7.まとめ

子どもたちを将来の日本社会の担い手となるよう育成することが、その地域ひいては国の発展の最大要因となります。 「子どもの健全な成長を応援したい!」とお考えの方は是非助成金なうで「子」「児童」と検索してみてください!
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆助成金・補助金に関する情報や記事を提供します!コンテンツプランはこちら! fb_bnr_off

カテゴリー: ユニークな助成金, 有料会員限定, 設備系の助成金 | タグ: まとめ, 子ども, 自治体 | 【有料会員限定】児童書/放課後/子ども食堂/子どもの成長を応援する助成金・補助金のまとめ はコメントを受け付けていません。

11/5(火)新規公示案件情報【有料会員限定】

5f6e23271ce6e42f6d35c3e7308a023a_m 今週追加した合計200件の国・自治体案件を公開致します。 合計 200件 【全国】1件 脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型自然冷媒機器導入加速化事業 【埼玉県】62件 さいたま市耐震シェルター等設置支援事業 移住支援金 川越市事業承継店舗改修等補助金 アスベスト含有調査補助制度 川越市既存ブロック塀等撤去補助金制度 川越ものづくりブランドKOEDO E-PRO認定製品・技術PR補助金事業 集団資源回収事業報奨金 資源ごみ回収報償金制度 集団資源回収事業報償金交付制度 集団回収事業報償金制度 地球温暖化防止活動支援補助金 集団資源回収 商店街活性化推進事業費補助金 蓮田市樹木等の保存並びに奨励金の交付 蓮田市地域敬老会事業補助金 坂戸市中小企業制度融資 三郷市ブロック塀等安全確保事業補助金 富士見市商店街空き店舗出店支援事業補助金 太陽光発電システム設置に対する補助 きらりとひかれ起業家応援事業費補助金 日高市危険ブロック塀等撤去費補助制度 合併処理浄化槽の補助制度・維持管理 富士見市新規創業者支援利子補給金 富士見市商店街活性化推進事業補助金 戸田市建築物屋上等設置奨励補助金制度 スズメバチ駆除費補助金 地域活動の拠点整備事業補助金 地域提案型活動事業補助金 オリンピック・パラリンピックバリアフリー関連補助金 産婦人科医療機関開業支援事業補助金 危険ブロック塀等撤去改修補助金 生垣設置奨励金 市民活動推進補助金 草加市既存住宅耐震診断補助金 蕨市民営自転車等駐車場助成制度 既存建築物【耐震診断】補助制度 草加市産業新成長戦略支援融資制度補助金 上尾市中小企業資金融資等利子補給補助金 生垣設置奨励補助金 雨水貯留施設設置費等助成金 越谷市緊急輸送道路閉塞建築物耐震改修等補助金 自主防犯活動補助金 羽生市止水板設置補助金 羽生市雨水貯留タンク設置補助金 空き家リノベーション助成制度 浄化槽の補助制度 東松山市商店街空き店舗対策事業補助金 東松山市老朽空き家除却補助金 浄化槽設置に関する補助制度 資源回収奨励補助事業 熊谷市低公害・低燃費軽自動車導入奨励事業補助金 熊谷市企業内保育所設置促進事業費補助金 熊谷市空き店舗等活用支援事業費補助金 地域防犯カメラ等設置補助金 飯能市野生動物被害防止対策事業費補助金 中心市街地のにぎわいを創出する団体を支援します 防犯灯設置事業費補助金 所沢市中小企業設備投資融資利子補給事業 企業立地支援奨励金 荒廃農地を再生活用した場合の交付金 所沢市空き店舗活用・新規創業支援出店補助金 災害見舞金(台風第19号申請期間延長11月29日迄) 【大阪府】28件 和泉市職業能力開発奨励補助金 自治会を対象とした補助金について 松原市企業立地促進制度 木造住宅除却補助制度 河内長野市ブロック塀等撤去補助制度 中小企業人材育成事業 寝屋川市ブロック塀等撤去・改修促進事業補助金 子ども食堂補助金 信用保証料・利子補給制度 枚方市グループホーム運営費補助金交付事業 猫不妊手術費用の一部補助 防犯灯電灯料・設置等補助金 地域集会所整備助成について 住宅用省エネルギー設備の設置費補助事業 信用保証料補給 貝塚市各種補助金制度 高槻市障がい福祉サービス従事者養成研修費補助金 エコハウス補助金 高槻市ブロック塀等撤去工事補助金 中小企業事業資金利子補給制度 子どもの居場所づくり事業費補助金 中小企業総合支援制度 生産性向上特別措置法に基づく「先端設備等導入計画」の認定に係る申請受付 人材育成支援事業補助金 創業促進事業補助 茨木市介護・福祉事業所人材確保支援事業補助金 民有地緑化助成事業 中小・小規模事業者向け災害復旧支援利子補助制度 【愛知県】25件 小牧市起業・会社設立支援補助金制度 西尾市地域経済循環創造事業補助金 企業再投資促進補助金 創業等支援資金信用保証料補助金/新規開業者応援補助金制度 西尾市小規模事業者サポート補助金 剪定枝処理対策事業費補助金 稲沢市創業支援事業計画 多面的機能支払交付金 小牧市中小企業振興融資助成制度 小牧市創業支援利子補給補助金交付制度 小牧市民間建築物吹付けアスベスト対策費補助金 小牧市認知症カフェ開設準備経費補助金 岡崎市次世代自動車購入費補助金 春日井市立地用地取得事業助成金 春日井市立地企業新規雇用事業助成金 防犯灯設置事業費補助金 春日井市防災関連事業助成金 鳥獣被害防止施設設置補助制度 春日井市創業支援事業 次世代自動車等購入補助金 豊橋市奨学金返還支援制度 住宅用地球温暖化対策設備設置補助金 一宮市障害者特別雇用奨励金 一宮市貿易振興事業等補助金 一宮市創業支援 【北海道】20件 函館市ひとり親家庭等雇用促進補助金 UIJターン新規就業支援事業 総合型地域スポーツクラブ育成支援事業 大規模スポーツ大会開催補助金 函館市社会体育関係派遣補助金 景観形成住宅等建築奨励金制度 大規模建築物の耐震診断・改修に係る支援制度 「IT活用による生産性向上支援事業」専門家派遣・補助金 函館市元気いっぱい商店街等支援交付金 函館市海外展示商談会出展補助金 スポーツ合宿誘致補助制度 スポーツ・レクリエーション指導者育成補助制度 函館市企業立地の促進に関する条例に基づく助成制度 函館市福祉のまちづくり施設整備費補助金 街路灯設置費補助金 町会備品設備整備費補助金 町会会館建設費補助金 地域安全安心促進交付金 町会交付金 函館市中心市街地出店促進補助金 【秋田県】12件 秋田市多世帯同居・近居推進事業 地中熱利用設備導入促進事業補助金 三世代同居等促進住まい支援制度 横手市除雪活動費補助金 省エネ改修を行った住宅に対する固定資産税の減額制度 バリアフリー改修を行った住宅に対する固定資産税の減額制度 耐震改修を行った住宅に対する固定資産税の減額制度 下水道接続を支援!接続促進補助金 大仙市住宅リフォーム支援事業 浄化槽設置整備事業補助金 介護予防・通いの場づくり事業補助金 生産性向上特別措置法に基づく導入促進基本計画 【三重県】10件 松阪市空家バンク活用補助金 三世代同居・近居支援補助事業 浄化槽設置整備事業補助金 令和元年台風第19号被災住宅復旧工事補助金 生ごみ処理容器購入費補助金制度 エコステーション設置促進事業費補助制度 四日市市ごみ集積場に設置する物品支給 四日市市ごみ集積場材料支給 四日市市資源集団回収助成制度 木材利用促進事業補助金制度 【東京都】9件 子ども育成活動事業費補助金等 市内の「子ども食堂」の運営を応援します 集合住宅・事業所等LED照明設置費補助金(事前申請) 葛飾区中小企業退職金共済掛金補助制度 緊急輸送道路沿道建築物耐震化促進事業補助金 ブロック塀等撤去後に生け垣を新たに造成する場合の補助 ブロック塀等の撤去・新設、ブロック塀の診断補助 分譲マンション耐震化促進事業補助金 小平版ものづくり補助金 【岐阜県】7件 木造住宅耐震補強工事費助成事業 木造住宅耐震補強工事補助事業 合併浄化槽設置補助金 建築物耐震診断費補助 木造住宅無料耐震診断 下呂市雇用促進奨励金制度 資源回収事業に奨励金 【福島県】4件 商業者等売上増加・販路拡大支援事業 ブロック塀等撤去助成事業 いわき市合宿開催補助金 いわき市トップスポーツ等合宿誘致推進事業 【熊本県】3件 阿蘇地域通勤困難医療従事者支援事業 介護職員勤務環境改善支援事業費(介護ロボット)補助金 地方創生未来型農業の拠点づくり支援事業・くまもと県南フードバレー地域農産物活用拠点強化事業 【新潟県】2件 「SOS雪おろし」雪おろしが困難な世帯を支援します 新潟市着地型観光コンテンツ創出補助金(着地型観光創出支援事業補助金) 【群馬県】2件 台風第19号に伴って発生した「り災ごみ」の処理 高崎市木造住宅耐震診断技術者派遣事業 【沖縄県】2件 住宅用太陽光発電システム設置補助金 「宜野湾市ボランティア団体等が実施する子どもの居場所運営事業」 【長崎県】2件 住宅性能向上リフォーム支援事業の費用を助成 住宅の耐震化等助成制度 【鹿児島県】2件 ふるさと創生移住定住促進制度(補助制度) 【東京圏から移住をお考えの皆様へ】移住支援金制度が始まります! 【兵庫県】2件 丹波市元気アップ住宅リフォーム助成事業 人生いきいき住宅助成事業 【静岡県】1件 ごみ集積所設置等助成金 【大分県】1件 三世代同居世帯リフォーム支援事業 【香川県】1件 民間住宅の耐震診断・耐震改修工事へ補助 【宮城県】1件 木造住宅の耐震診断士を派遣等 【長野県】1件 台風第19号の被災者の方々へ市営住宅を提供します 【福岡県】1件 太宰府市木造戸建て住宅耐震改修等補助金 【宮崎県】1件 建設産業経営力強化支援事業(新分野事業)

 

【直近3週間の情報】

10/29(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[200]件、財団・協会案件が[5件]公示されました。 10/23(水)新規公示案件情報 国・自治体案件が[203]件、財団・協会案件が[3件]公示されました。 10/15(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[200]件、財団・協会案件が[2件]公示されました。 ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料会員サービス」はこちら ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら fb_bnr_off ☆助成金なうはこちら

カテゴリー: 新しい助成金, 有料会員限定 | 11/5(火)新規公示案件情報【有料会員限定】 はコメントを受け付けていません。

11/5(火)新規公示案件情報

カテゴリー: 新しい助成金 | 11/5(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。