-
-
キーワード検索
-
直近1週間の人気記事ランキングBest10
直近10回分の投稿
5/11(火)新規公示案件情報
5/11(火)新規公示案件情報【有料会員限定】
助成金なう採用事例 ファイナンシャルアライアンスFP黒川事務所 様
令和3年度の両立支援等助成金の各コースはどうなりますか?
展示会の助成金まとめ 国内外出展/オンライン出展/キャンセル料/PR活動 など
祝、会員10万人突破!小冊子「個人で使える助成金のすすめ」先着1000人にプレゼント♪
小冊子「個人で使える助成金のすすめ」2021年春版登場!!
事業再構築補助金セミナー 5月10日2次公募開始/緊急事態宣言枠は3/4補助【9期100社限定セミナー募集】
スズメバチの駆除で出る助成金とは?
中小企業庁の補助金申請に必要!GビズIDとは?
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
タグ一覧
日別アーカイブ: 2019年5月28日
5/28(火)株式会社LIFE PEPPER様との共催セミナーを開催しました!
カテゴリー: 助成金セミナー
5/28(火)株式会社LIFE PEPPER様との共催セミナーを開催しました! はコメントを受け付けていません。
5/28(火)新規公示案件情報【有料会員限定】
有料会員限定で、今週追加した合計308件の国・自治体案件を公開致します。
合計 308件
【全国】11件
農の雇用事業
有機JAS・GAP認証取得等支援事業
防衛型侵害対策支援事業
冒認商標無効・取消係争支援事業
サポート型模倣品対策支援事業およびセルフ型模倣品対策支援事業
小規模事業者持続化補助金事業(商工会地区分)
低炭素型ディーゼルトラック等普及加速化事業
電動化対応トラック・バス導入加速事業
(手ぶら観光)訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業費補助金
訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業費補助金(地方での消費拡大に向けたインバウンド対応支援事業)
省エネ型浄化槽システム導入推進事業
【神奈川県】68件
町の防災組織活動費補助金
予備診断費の補助
農作物鳥獣被害対策事業補助金
商店街・商業者支援制度
平塚市企業立地等促進事業
認定支援機関による経営改善計画策定支援事業補助金制度
企業立地に対する奨励措置
国内見本市出展助成事業
海外見本市出展助成事業
相模原市国際化推進事業支援金制度
生ごみ4R推進活動補助金
相模原市介護職員等キャリアアップ支援事業費補助金
川崎市ナノ・マイクロ機器利用促進補助金
川崎市がんばるものづくり企業操業環境整備助成制度(操業環境改善支援)
町内会・自治会会館整備のための補助制度
川崎市マンション段差解消工事等費用助成制度
川崎市生ごみリサイクル活動助成
川崎市生産性向上促進事業支援補助金
川崎市中小企業等人材育成・確保支援事業補助金
障がい者への合理的配慮の提供を支援するための助成制度
老人クラブ団体への補助および指導育成事業
厚木市介護職員キャリアアップ支援事業補助金
厚木市スポーツ全国大会等出場奨励金
市民協働事業提案制度
鎌倉市中小企業融資制度
まち並みのみどりの奨励事業(接道部の緑化への補助金の交付)
屋内型Wi-Fi接続環境整備事業補助金
事業系大型生ごみ処理機購入費等補助金交付制度
環境保全対策支援事業補助金
町の防災組織活動費補助金
西区地域のつながりを育み強める補助金
地域活動推進費・防犯灯維持管理費補助金
磯子区青少年育成活動補助金
地域の居場所づくり支援補助金
自治会町内会館整備費補助
NPO・ボランティア団体等の道志水源保全活動に対する助成制度
民営自転車駐車場整備費補助事業
地域活動推進費補助金
横浜市民間保育所賃借料補助事業補助金
宅内雨水浸透ます設置助成制度
成長産業立地促進助成制度(市内初進出・拡張移転特例)
横浜市崖地【減災】対策工事助成金制度
雨水貯留タンク設置助成制度
名木古木指定樹木に対する助成制度
住まいのエコリノベーション(省エネ改修)補助制度
横浜市中小企業設備投資等助成金(IT・IoT導入型)
マンション・バリアフリー化等支援事業
横浜市介護予防・生活支援サービス補助事業(サービスB)
宿泊施設バリアフリー化促進事業費補助金
商店街活性化イベント助成事業
中小企業設備投資等助成制度(先端設備導入型)
地域防犯カメラ設置補助金
横須賀市農業用施設等原材料支給制度
電気自動車関連補助制度
集団資源回収奨励金
障害者雇用奨励金
LIP.横浜トライアル助成金
肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業
燃料電池フォークリフト導入費補助金
燃料電池自動車導入費補助金
中小企業高度化資金
ロボット導入支援補助金
EV活用自家消費システム導入費補助金
介護職員子育て支援代替職員配置事業費補助金
神奈川県外国人観光客受入環境整備費補助金
介護職員研修受講促進支援事業費補助金
地域電力供給システム整備事業費補助
神奈川県蓄電システム導入費補助金
【東京都】41件
ボランティア・区民活動助成
街頭防犯設備設置のための補助金(商店街向け)
武蔵野市特定緊急輸送道路沿道建築物耐震化促進事業助成制度
スズメバチの巣駆除作業費補助金
自治会集会所建設費等補助金
板橋区ものづくり企業地域共生推進事業
八王子市販路拡大支援補助金
中小企業海外展開支援補助金
日野市ものづくり企業等地域共生推進助成金
自治会活動インセンティブ補助金
市民活動支援補助金
ものづくり企業立地継続補助事業
国際平和交流基金助成事業
キャッシュレス決済導入促進事業
渋谷駅周辺小規模施設に対する バリアフリー化推進助成
商店街への防犯カメラ設置助成
危険ブロック塀等の撤去費用に対する助成制度
狛江市商店街チャレンジ戦略支援事業
販路拡大支援事業補助金
介護予防・地域支えあい活動支援事業助成金
羽村市認知症カフェ運営事業補助金
サイバーセキュリティ対策促進助成金
インキュベーション施設整備・運営費補助事業
スマートエネルギーエリア形成推進事業
次世代タクシーの普及促進事業
燃料電池自動車用外部給電機器の導入促進事業
ボランティア休暇制度整備助成金
受注型中小企業競争力強化支援事業助成金
令和元年5月の降ひょうによる被災農業者に対する金融支援
スポーツ・健康分野の海外展開支援事業 ISPO Munich 2020 東京パビリオン出展
2019年度BuyTOKYO推進支援事業
区市町村テレワーク推進モデル事業補助金
東京都民間一時滞在施設備蓄品配備事業
とうきょう特産食材使用店募集開始
東京 島じまん食材使用店募集開始!
プロジェクションマッピング支援事業
ハイブリッドトラック導入補助金
ハイブリッドバス導入補助金
圧縮天然ガス自動車(CNG自動車)導入補助金
電気自動車等の普及促進事業 (外部給電器)
東京都地域自殺対策強化補助事業
【三重県】30件
合併処理浄化槽設置費の補助
名張市若者移住定住チャレンジ支援事業
古紙等資源集団回収奨励金
広葉樹植栽奨励補助金
こども料理体験教室補助金
津市環境マネジメントシステム認証取得費補助金
津市小規模飲料水供給施設の補助制度
リサイクル資源回収活動の報奨金制度
松阪市農業農村整備支援用原材料等支給
多面的機能支払交付金
廃棄物集積所設置補助金
生ごみ堆肥化容器等購入補助金制度
松阪市資源物集団回収活動補助金制度
四日市市商店街活性化イベント事業補助金
四日市市障害者トライアル奨励金・雇用奨励金
四日市市スマートシティ構築促進補助金
桑名市自主防災組織育成事業補助金
自主防災組織育成事業補助金
資源物集団回収活動報奨金等の交付
再生資源回収事業奨励金制度
市民活動補償制度
伊勢市ブロック塀等撤去事業補助金
伊賀市獣害防止施設設置事業補助金
一般廃棄物の集積場整備等に係る補助金
資源再利用物回収奨励金
文化財保護事業費補助金
総合特区支援利子補給制度
図書館活性化推進事業助成金
道路美化ボランティア活動助成事業
共同研究
【愛知県】13件
みどりの補助金(名古屋市 民有地緑化助成事業)
名古屋市航空宇宙産業設備投資促進補助金
半田市ふるさと景観づくり事業補助金
障害者等レクリエーション文化活動等支援事業
都市緑化推進事業補助金
従業員交流促進事業助成金
生産性向上ICT活用支援事業助成金
江南市都市緑化推進事業補助金
岡崎市歴史的風致形成建造物補助金
岡崎市地域経済循環創造事業費(歴史的風致形成建造物活用事業)補助金
岡崎市ものづくり支援補助金
一宮市緑化推進事業補助金制度
中小企業応援障害者雇用奨励金
【栃木県】13件
産業財産権取得補助事業
栃木市防犯カメラ設置費補助金
IT活用販売促進事業費補助金
足利市中央商店街遊休資産活用支援事業費補助金
中小企業勤労者元気アップ支援事業
真岡市石塀等撤去費補助制度
共同水道補助金
小山市中心市街地商業出店等促進事業補助金事業
宇都宮市ICT利活用促進補助金
宇都宮市就職困難者雇用奨励金
戦略産業産学官金連携プロジェクト支援補助金
地域課題解決型創業支援補助金
栃木県中小企業等外国出願支援事業
【京都府】12件
舞鶴市文化振興奨励金
地域スポーツ振興助成事業
地域の安全安心を目指した補助金
ビジネスモデル試行実施事業補助金
京都市民間自転車等駐車場整備助成金
雨水貯留施設設置助成金制度
京都市空き家活用・流通支援等補助金
京都市地域連携型空き家対策促進事業
京都市広告景観づくり補助金交付制度
京都市すまいの創エネ・省エネ応援事業助成金
京都チャレンジ・バイ医療・福祉関連商品・サービス導入促進補助金
宿泊施設立地等促進事業費補助金
【兵庫県】11件
豊岡市創業支援補助金
宝塚市自治会補助金
豊岡市ステップアップ支援補助金
丹波篠山市市民活動助成金
商店街新規出店・開業等支援事業助成金
加古川市雨水貯留施設設置助成事業
古民家再生促進支援事業
病床機能転換推進事業補助金
ふるさと起業・移転促進事業(東京23区枠)
起業家支援事業【共通】
市民提案型まちづくり事業補助金
【岐阜県】10件
豚コレラ発生農家等に対する資金支援事業
大垣市浄化槽設置整備事業補助金
合併処理浄化槽の補助制度
瑞浪市建築物等耐震化促進事業
木造住宅耐震補強工事費補助事業
岐阜市青少年各種団体運営費補助金
浄化槽設置整備補助金
防犯灯の設置補助金及び維持管理費の交付金制度
岐阜県商店街活性化支援事業費補助金
岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業認定制度
【秋田県】10件
中小企業外国出願支援事業
情報関連産業商品開発支援事業費補助金
情報関連産業レベルアップ支援事業費補助金
情報産業活性化事業費補助金
IoT等先進技術導入実証事業費補助金
「生涯活躍のまち」取組支援事業費補助金
宿泊施設経営革新支援事業
秋田県伝統的工芸品等振興補助事業
女性が働きやすい職場環境整備事業補助金
海外展開支援事業費補助金(一般枠)
【新潟県】10件
南魚沼市店舗バリアフリー改装工事補助金
地域活動支援事業
上越市インバウンド推進事業補助金
上越市製造業技術力向上支援事業補助金
上越市製造業人材育成支援事業補助金
上越市見本市等出展事業補助金
ブロック塀等撤去費用の補助
ワーク・ライフ・バランス推進企業利子補給補助金
観光地域づくり事業補助金
阿賀野市消火栓用ホース等交付事業
【佐賀県】7件
佐賀県介護現場における先進機器導入支援事業費補助金
佐賀県地域自殺対策強化事業
県民参加の森林づくり活動
さが「きらめく」ものづくり産業創生応援事業費補助金
農林水産物・食品等の機能性研究に係る予備的研究等助成事業
機能性表示食品届出支援補助事業
トライアルユース補助事業
【奈良県】7件
ブロック塀等撤去工事補助事業
既存木造住宅耐震改修事業
香芝市創業促進補助金
子育て活動支援グループ活動費の一部助成
宇陀市特産品等開発補助
うだチャレンジアシスト補助金
奈良の木を使用した住宅への助成制度
【福島県】7件
福島県産総研連携再生可能エネルギー等研究開発補助事業補助金
福島県海外連携型再生可能エネルギー関連研究開発支援事業補助金
県産特用林産物を利用した製品開発促進事業
会津若松市チャレンジ企業応援補助金
農村活性化プロジェクト支援事業
特許等調査・出願経費助成事業(国内出願・先行技術調査助成)
福島県中小企業等外国出願支援事業
【埼玉県】6件
秩父地域森林活用等創出支援事業
環境配慮型システム等設置費補助金制度(個人・事業者用)
埼玉県中小企業等外国出願支援事業
海外販路開拓支援事業補助金
埼玉県起業支援金補助事業
令和元年度学会展示補助金
【広島県】5件
女性の働く環境改善補助金
地域集会施設整備費補助事業
地域防犯カメラ設置補助制度
広島市中山間地における中小企業の人材確保支援事業補助金
販路拡大支援事業補助金
【宮城県】4件
仙台市若林区 まちづくり活動助成事業
農あるふるさとづくり支援事業助成金
青葉区まちづくり活動助成事業
石巻市防犯灯維持管理等補助金
【鳥取県】4件
おいしい鳥取PR推進事業
県外催事等出展旅費支援
ハウス強靭化による施設園芸加速化対策事業費補助金
鳥取野菜産地強化対策事業費補助金(※鳥取県産地パワーアップ事業費補助金)
【和歌山県】4件
高度人材雇用支援事業
先端技術導入支援事業
高度技術習得支援事業
経営戦略支援事業
【群馬県】3件
群馬県6次産業化チャレンジ支援事業
群馬県中小企業等外国出願支援事業
群馬県起業支援金
【滋賀県】3件
滋賀県省エネ設備導入加速化事業補助金
地域社会活動提案事業
滋賀県地域エネルギー活動支援事業補助金
【石川県】3件
古民家再生・活用モデル事業
伝統的まちなみ景観向上事業
金沢の文化の人づくり助成事業
【千葉県】3件
特定退職金共済掛金補助金
自主防災組織補助金交付制度
千葉県中小企業等外国出願支援事業補助金
【大阪府】3件
大東市グループホーム等開設等補助金
小規模事業経営支援事業(商工会及び商工会議所向け)
中小企業者向け制度融資
【富山県】3件
富山市水素供給設備整備事業費補助金
子どもたちと芸術との出会い体験事業補助金
富山県水素ステーション整備事業費補助金
【茨城県】2件
茨城県中小企業外国出願支援事業
いばらきチャレンジ基金事業
【熊本県】2件
熊本ウイーク2019出展事業者募集
熊本県サービス付き高齢者向け住宅制度補助金
【山形県】2件
ロボット導入加速化支援事業
山形のうまいもの開発・販路開拓支援事業費補助金
【長野県】2件
長野市子育て活動応援事業補助金
地域型保育事業の設置・運営事業者の公募
【福井県】2件
福井市新事業創出支援補助金
福井市道路除排雪機械整備費補助事業
【愛媛県】1件
「介護ロボット導入支援事業」補助金
【岩手県】1件
盛岡市地域包括ケアシステム構築推進事業補助金
【香川県】1件
地域づくり団体研修派遣事業補助金
【山梨県】1件
小グループ自主的取組支援業補助金
【鹿児島県】1件
鹿児島市フードビジネス推進事業「商品開発ハンズオン支援」
【徳島県】1件
介護予防モデル事業
【福岡県】1件
コミュニティ活動応援ファンド事業
☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら
☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料サービス」はこちら
☆助成金なうはこちら!
自殺者を減らそう/自殺対策の取り組みに最大500万円の補助金?
厚生労働省の発表によると、昨年平成30年の自殺者数は約2万人ほどであり、年々減少しています。
しかし、それでも日本の自殺者数は世界的に見て比較的多い傾向にあり、官庁や各自治体ではさまざまな自殺防止対策に取り組んでいます。
今回は各自治体が公募している自殺対策に対する補助金をご紹介します。
一、東京都のケース
東京都では、若年層に特化した自殺対策や自殺未遂者の再発防止等に関する自殺対策などに取り組む団体に補助金を支給しています。 主な要件は以下となります。 1.補助対象事業者 (1)自殺対策に取り組む民間団体であること。 (2)原則として、公益法人、社会福祉法人、特定非営利活動法人等の法人格を有すること。ただし、知事が認めた場合はこの限りではない。 (3)都内に活動拠点を有していること。 2.補助対象事業 (1)地域における自殺対策の強化に資する取組であること。 (2)創意工夫や熱意をもって行われ、効果的な取組であること。 (3)営利を目的としない事業であること。 (4)都内で行われる活動であること。 など 3.補助額 補助限度額:1団体につき500万円 4.募集期間 令和元年6月7日まで
二、佐賀県のケース
県内の自殺者数を減らすため、自殺対策に取り組む民間団体に対し補助を行うことにより、効果的な自殺対策を推進しています。 主な要件は以下となります。 1.補助事業者 佐賀県内で活動する民間団体であって、営利を目的とせず、自立的・継続的に自殺対策に関する活動を行う団体 2.対面相談事業 補助上限額:50万円 3.人材養成事業 補助上限額:40万円 4.若年層対策事業 補助上限額:30万円 5.募集期間 令和元年6月3日まで三、まとめ
自治体や民間団体では自殺者を減らすため、メンタルケアや啓発活動などさまざまな支援を行っています。 何か思い悩んでいる方は自殺対策に取り組んでいる団体に相談してみましょう。 また、自殺対策に取り組みたいと考えている方はお住いの自治体で同じような補助金がないか探してみましょう。 ☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆助成金・補助金に関する情報や記事を提供します!コンテンツプランはこちら!
【有料会員限定動画】小規模事業者持続化補助金セミナー
カテゴリー: 有料会員限定, 有料会員限定セミナー動画
【有料会員限定動画】小規模事業者持続化補助金セミナー はコメントを受け付けていません。