日別アーカイブ: 2020年4月12日

外来生物を防除すると助成金がもらえる?

cf9a0502c53bf94c1b580a0b7b3eca01_s 近年、日本各地で多くの外来種の侵入が問題視されています。 外来種の一部は生態系や経済に大きな影響を与え、環境問題のひとつとして扱われます。 そこで佐賀県から佐賀県外来生物防除事業補助金が公募されています。 県内で防除活動中の団体を支援し絶滅危惧種等の生育・生息環境を守り、生物多様性を保全することが目的です。 以下、主な要件になります。

1.補助対象団体

佐賀県内に所在するNPO法人・自治会・環境ボランティア団体などのCSO

2.補助対象活動

➀の活動は必須とし、いずれの活動も佐賀県内で実施するものとします。 ➀外来種の駆除活動 ➁外来種の防除に関する普及・啓発活動 ➂外来種の生態、分布等に関する調査・研究 ➃外来種の駆除活動後の在来種の再生事業

3.補助対象経費

・謝金 ・物品、資材購入費 ・損料、役務費 ・事務管理費

4.補助額

1事業あたり20万円

5.企画提案書の募集期間

令和2年4月1日~令和2年6月1日

まとめ

外来種のすべてが悪者ということではありませんが、危険な生き物も中には存在します。 外来生物被害予防三原則である「➀入れない➁捨てない➂拡げない」をしっかり守っていきましょう。 ご興味のある方は是非助成金なうで外来生物に関する助成金を調べてみて下さい!

カテゴリー: ユニークな助成金 | 外来生物を防除すると助成金がもらえる? はコメントを受け付けていません。