月別アーカイブ: 2020年6月

6/30(火)新規公示案件情報【有料会員限定】

3521996_s 今週追加した合計301件の国・自治体案件を公開致します。 【全国】12件 CO2削減ポテンシャル診断推進事業/導入事業 中小企業・小規模事業者人材対策事業補助金(サプライヤー応援隊事業) N95マスク・非接触体温計・パルスオキシメータ生産設備導入支援事業 自立・帰還支援雇用創出企業立地補助金(製造・サービス業等立地支援事業) 令和2年度既存建築物省エネ化推進事業(省エネルギー性能の診断・表示) 次世代住宅ポイント制度の申請 マンションストック長寿命化等モデル事業 長期優良住宅化リフォーム推進事業 無線システム普及支援事業費等補助金 (電波遮へい対策事業のうち医療施設を対象とするもの) インバウンド需要拡大推進事業(地域消費拡大推進事業) 日本産農林水産物・食品海外販路開拓緊急支援事業 優れた現代美術の国際発信促進事業 【埼玉県】38件 ふじみ野市小規模事業者等臨時支援金 新型コロナウイルス感染症に係る後期高齢者医療保険料の減免 新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少したことによる介護保険料の減免 新型コロナウイルス感染症に係る国民健康保険税の減免 狭山市中小企業近代化資金 再生可能エネルギー・省エネルギー設備設置費補助金(太陽光発電システム、蓄電システム、エネファーム等) 電気自動車充給電設備(V2H)設置費補助金 新型コロナウイルス感染症に係る国民健康保険税の減免 住宅の応急修理制度 三郷市がんばろう企業応援事業補助金新型コロナウイルス感染症特例 新型コロナウイルス感染症に伴う国民健康保険加入者に対する傷病手当金の支給 新型コロナウイルス感染症に伴う後期高齢者医療被保険者に対する傷病手当金の支給 地域まちづくり支援事業 "市内飲食店向け"生活応援メニュー開発奨励金 水道料金の基本料金を全額無料 ビジネスサポート応援給付金(市の支援策) 上尾市住宅リフォーム応援商品券 新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方への徴収猶予の「特例制度」 新型コロナウイルス感染症の影響による法人市民税の申告期限・納期限の延長 新型コロナウィルス対策として水道料金のうち基本料金を6か月免除 住宅耐震化補助制度 川越市事業承継店舗改修等補助金 川越市商店街空き店舗対策事業補助金 地域貢献事業者を募集 鶴ヶ島市新型コロナウィルス感染症対策緊急特別融資 新型コロナウイルス感染症に伴う傷病手当金の支給(後期高齢者医療制度) 八潮市中小企業退職金共済掛金補助制度 試験機関利用補助制度 八潮市工場移転資金利子補給制度 住宅改修資金補助金制度 浄化槽補助金制度 小規模事業者応援金 富士見市集団資源回収実施団体奨励金 北本市創業者応援持続化給付金(新型コロナウイルス感染症対策) 北本市デリバリー等業態転換支援補助金(新型コロナウイルス感染症対策) 北本市中小企業者等支援給付金(新型コロナウイルス感染症対策) 北本市地域配達システム構築補助金(新型コロナウイルス感染症対策) 【蓮田市独自事業】新型コロナウイルス感染症により影響を受けた小規模事業者等に対する支援 【東京都】30件 住宅用太陽光発電初期費用ゼロ促進事業 電動バイクの普及促進事業 燃料電池自動車用水素供給設備整備事業 介護休業取得応援奨励金 観光まちづくり支援事業助成金 宿泊施設非接触型サービス等導入支援補助金 令和2年度 働き方改革助成金 令和2年度 働く人のチャイルドプランサポート制度整備奨励金 新型コロナウイルス感染症対策雇用環境整備促進奨励金 第12回 医療機器産業参入促進助成事業 インキュベーション施設整備・運営費補助事業 東京都感染拡大防止協力金(第2回) 明日にチャレンジ中小企業基盤強化事業助成金 サテライトオフィス設置等補助金 保育園等による木育活動の支援事業 次世代タクシーの普及促進事業 東京都就職氷河期世代雇用安定化支援助成金 まちづくり活動に関する助成制度 市内事業者応援資金助成事業 西東京市新型コロナウイルス感染症対策介護事業所等運営補助金 障害福祉サービス事業者補助金 足立区介護職員宿舎借り上げ支援事業助成金の受付 中野区子ども食堂運営助成金 調布市子ども・若者居場所事業費補助金 板橋区小規模企業者等緊急家賃助成金交付事業 個店連携支援事業 渋沢翁顕彰事業助成金(東京北区渋沢栄一プロジェクト推進事業助成) 渋沢翁商品開発助成金(東京北区渋沢栄一プロジェクト推進事業助成) 新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した被保険者に対する国民健康保険料の減免制度 介護等従事者特別給付金 【千葉県】22件 千葉県中小企業再建支援金 浦安市中小企業者等事業継続給付金 台風等による災害復興住宅資金利子補給事業 浦安市商工業振興共同事業補助金 鎌ケ谷市経営支援給付金 令和3年度コミュニティ助成事業 鴨川市中小企業再建支援金(市独自の制度) 介護職員初任者研修費用助成事業 自治会等への市からの支援 【事業者支援】市制度融資の利子補給率の拡大 佐倉市小規模事業者応援給付金 住宅の耐震事業への助成 空家等の地域貢献活用支援事業 オンライン診療促進事業 新型コロナウイルス対策デリバリーサービス支援事業 成田市農業者緊急支援給付金 民家防音工事補助制度 新型コロナウイルスの影響にともなう市内個人事業者等に対する協力金 八街市中小企業元気アップ給付金 八街市被災住宅修繕緊急支援事業補助金(半壊または一部損壊の方) 野田市独自の経営支援対策給付金 野田市独自の小規模事業者経営支援対策給付金 【神奈川県】14件 新型コロナウイルス感染症に係る試験計測等料金の減免 神奈川県蓄電システム導入費補助金 EV活用自家消費システム導入費補助金 神奈川県外国人観光客受入環境整備費補助金 燃料電池フォークリフト導入費補助金 ロボット導入支援補助金 燃料電池自動車導入費補助金 ICT導入支援事業費補助金 がんばれ!商店会応援補助金 秦野市被災地支援ボランティア活動事業費補助金 低公害車(ハイブリッド・天然ガス自動車)の導入助成の募集 大磯町農作物鳥獣被害対策補助金 新型コロナウイルス感染症感染予防対策助成金 自動車急発進等防止装置設置費補助金 【青森県】14件 「複数法人連携による地域貢献協働事業費補助金」公募 青森県商店街を中心とした交流人口拡大支援事業費補助金 あおもり移住支援事業 【介護保険】介護施設等における新型コロナウイルス感染拡大防止対策支援事業費補助金 県外人材採用活動支援事業費補助金 ライフ・イノベーション推進事業費補助金(地域未来投資促進) 木造住宅耐震改修補助事業 木造住宅耐震診断支援事業 青森農業人材マッチング緊急支援事業 八戸市木造住宅耐震診断支援事業 八戸市木造住宅耐震改修支援事業 第2次八戸市新型コロナウイルス対策支援金 第1次八戸市新型コロナウイルス対策支援金 八戸市雇用調整助成金申請費補助金 【三重県】12件 小規模事業者経営改善資金融資利子補給制度《新型コロナウイルス感染症特別対策》 亀山版/持続化給付金制度「けいぞく」 亀山市新型コロナウイルス感染症対策経営向上サポート事業 四日市市IT企業等進出支援事業補助金 四日市市商店街魅力アップ事業補助金 四日市市空き店舗等活用支援事業補助金 四日市市海外人材確保支援事業補助金 四日市市中小企業IoT等活用促進事業補助金 志摩市販売促進支援助成金 志摩市学生合宿誘致補助金 新型コロナウイルス感染症による休業診療所支援補助金 鈴鹿市モノづくり企業感染症対策応援事業費補助金 【大分県】12件 地域活力づくり総合補助金 大分県創業・新事業創出事業補助金 大分県精神・知的障がい者職場指導員設置奨励金 大分市中小企業自主研修応援事業補助金 大分市知的財産権取得促進事業補助金 吹付けアスベストの分析および除去等に対して補助 危険ブロック塀等除却事業補助金 木造住宅の耐震診断および耐震改修に対して補助 木造店舗等の耐震診断および耐震改修に対して補助 大分市燃料電池自動車導入推進事業補助金 業務・産業用燃料電池導入推進事業補助金 合併処理浄化槽補助金 【宮城県】11件 みやぎクラウドファンディング活用促進事業 宮城県中小企業等再起支援事業補助金 みやぎ中小企業チャレンジ応援基金事業【一般型】【技術志向型】 気仙沼市空き家改修支援事業補助金 気仙沼市結婚新生活支援補助金 コミュニティ形成支援補助金(旧:コミュニティづくり支援補助金) 仙台市地域産業支援金の対象を拡大 被災者交流活動助成事業を募集 新型コロナウイルス感染症に対応した子ども食堂の配食・宅食事業にかかる経費等を助成 大崎市空家活用定住支援事業 利府町事業継続支援金 【福岡県】11件 小さな拠点形成促進事業補助金 福岡県総合診療専門医養成支援事業費補助金 久留米市6次産業化推進事業補助金 農業労働力確保緊急短期雇用創出事業を実施 農業労働力確保緊急対策事業を実施 起業家支援事業費補助金 福岡市で創業する時のメリット~特定創業支援等事業のご案内~ 代替スポーツ大会開催支援補助金 住むなら北九州 定住・移住推進事業(社宅建設支援メニュー)【社宅】 ものづくり中小企業女性等職場環境改善支援助成金 中小企業人材確保支援助成金 【京都府】10件 京都府優良宿泊事業地域連携支援事業費補助金 京都府多様な再生可能エネルギー普及促進事業補助金の募集 京都府障害者雇用施設整備事業等事業費補助金 起業支援事業費補助金の募集開始 新型コロナウイルス感染症対策中小企業者等支援補助金の募集 宇治市農業振興支援事業補助金 宇治市男女共同参画市民企画事業(地域推進支援事業)を募集 宇治市オンライン面会等導入補助金 山科区における子どもへの食事提供支援事業補助金の募集 京都市大岩街道周辺地域のまちづくりに関する専門家活用支援補助金 【愛知県】9件 愛知県燃料電池産業車両導入費補助金 愛知県文化芸術活動応援金 雇用調整助成金申請支援事業補助金 一宮市農業担い手育成事業補助金 介護施設等における新型コロナウイルス感染拡大防止対策支援事業費補助金(消毒・洗浄) 中小企業人材育成事業補助金 豊田市中小企業見本市等出展事業補助金 中小企業依頼試験事業補助金 豊田市中小企業者等支援金(1事業者あたり10万円) 【熊本県】8件 熊本県観光拠点支援事業費補助金 訪問看護サービス提供体制強化事業補助対象事業所を募集 阿蘇草原再生・しごと創生プロジェクト推進事業補助金の募集 商店街新型コロナウイルス感染症対策支援事業費補助金 熊本県地域未来投資促進事業補助金(第4次産業革命分野) 移住者向け中古住宅購入補助金 八代市骨髄等移植ドナー助成事業 八代市農林水産物等PR事業補助金公募 【北海道】8件 釧路市公共交通事業者緊急支援金について(新型コロナウイルス感染防止対策) 恵庭市二次救急医療臨時支援金支給事業 恵庭市医療機関等感染症対策支援金支給事業 「定山渓観光魅力アップ修景支援事業」の補助対象事業を募集 観光需要回復支援事業 苫小牧市中小事業者持続化支援金 北見市創業促進補助金 北見市商工業等事業継続支援金 【鹿児島県】7件 鹿児島市事業継続支援金の給付(対象を全業種へ拡大) 安全安心住宅ストック支援事業 -新しい生活様式を踏まえた-稼ぐ観光事業創出支援事業 鹿児島市浄化槽整備事業補助金 次世代自動車等(FCV、EV、V2H、各種トラック・バス)の購入又はリースによる導入への補助制度 高収益作物次期作支援交付金 合併処理浄化槽設置に関する補助金 【秋田県】7件 商店街消費喚起支援事業費補助金 高校生等起業体験事業(あきた起業促進事業費補助金) 秋田県介護ロボット等導入推進支援事業費補助金の計画募集 IoT等先進技術導入実証事業費補助金 環境あきたエコ活動支援助成金 あきた農商工応援ファンド支援事業(助成金) 新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金 【大阪府】7件 中小企業者向け制度融資の実施 地域生活支援事業:コロナ対応型 【事業者の皆さまへ】家賃減額協力補助金の受付 【新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応に伴う】自治会集会施設等整備事業補助制度(特例分) 再就職支援助成金制度 商店街の新型コロナウィルス感染症対策事業補助金 八尾市事業者サポート給付金 【岡山県】6件 岡山県人権啓発パートナーシップ推進事業費補助金の補助対象事業を募集 岡山市ナショナルチーム等キャンプ誘致推進事業補助金 倉敷市次世代自動車等新技術・新製品開発促進補助金 倉敷市がんばる中小企業応援事業費補助金 地域材利用住宅リフォーム等材料費補助金 津山市宿泊施設魅力向上支援事業補助金の募集 【岩手県】6件 中核技術者養成研修事業 奥州市中小企業感染症対策臨時支援補助金 奥州市地域企業臨時支援給付金(宿泊事業者向け) 奥州市地域企業臨時支援給付金(飲食店給付金) 危険なブロック塀等の撤去に関する補助金 北上市大学生等スポーツ合宿事業費補助金 【新潟県】6件 中小事業者経営継続支援事業 魚沼市新型コロナウイルス感染症拡大防止協力事業者協力金 上越市事業者応援給付金 コミュニティ助成事業 信用保証協会保証料補助金 田上町新型コロナウイルス感染症予防及び事業継続等緊急支援金 【滋賀県】5件 モノづくり展示会等出展支援事業補助金の募集 満65歳以上の方のドライブレコーダー購入・設置費用を補助 新型コロナウイルス感染症対策 中小企業助成金 彦根市新型コロナウイルス感染症対策経営力強化補助金 彦根市新型コロナウイルス感染症拡大防止臨時支援金 【福島県】5件 地域課題解決型起業支援事業補助金 福島県スマートコミュニティ構築支援事業(エネルギー需給ポテンシャル調査事業)補助金 戦略的知的財産一貫支援事業における支援企業の公募 福島県プロフェッショナル人材確保助成金 県外副業・兼業プロフェッショナル人材交通等助成金 【茨城県】4件 合併振興基金活用事業 筑西市民の出会いを応援 新型コロナウイルス感染症対策中小企業者等家賃支援補助事業の実施 筑西市飲食店等新型コロナウイルス感染症対策補助事業の実施 【沖縄県】4件 沖縄県喀痰吸引等登録研修機関初度経費支援補助金 6次産業化人材活性化事業補助金にかかる公募 「沖縄県スポーツイベント支援事業」モデル事業公募 宜野湾市空き店舗対策事業 【群馬県】4件 ありがとう!!ぐんまメディカルスタッフ応援金(MSO) 群馬県医療用物資確保対策補助金 渋川市小規模事業者店舗等環境整備補助金 おおたシティプロモーション認定事業 【静岡県】4件 航空機産業高度人材育成事業費補助金 航空機産業設備投資事業費補助金 小規模企業経営力向上事業費補助金 ChaOIプロジェクト推進事業費補助金の公募 【岐阜県】3件 ぎふし新型コロナウイルス感染症対応資金の改正 産学官連携事業補助金(事業創造支援補助金) 新規事業開発補助金(事業創造支援補助金) 【宮崎県】3件 宮崎県介護事業所におけるICT導入支援事業費補助金 宮崎県介護ロボット導入支援事業の募集 オピニオンリーダー育成・強化事業の実施団体を募集 【長崎県】3件 長崎県林業事業体雇用確保対策事業 「無人キャッシュレス店舗経営支援」に係る補助事業 佐世保市中小企業融資制度 【兵庫県】3件 伊丹市観光農業事業補助金 「アーティスト・クリエイター等の活動拠点」開設経費を補助 フレイル予防・認知症を学ぶ講師費用助成事業 【佐賀県】2件 伊万里市移住促進奨励金制度 佐賀市エコアクション21認証取得促進補助金 【山口県】2件 テレワーク導入支援サービス 下関市経営支援給付金(理容業・美容業・療術業) 【長野県】2件 安茂里支所発地域力向上支援金事業の募集 長野市被災中小企業者支援事業補助金 【鳥取県】2件 鳥取市アートスタート活動支援事業 鳥取市産学官連携地域経済活性化事業補助金 【奈良県】2件 既存住宅耐震改修補助事業 桜井市タクシー事業者向け新型コロナウイルス感染症拡大防止事業補助金 【富山県】2件 企業等農業参入対策事業の募集 6次産業化ステップアップ支援事業の募集 【福井県】1件 福井市小規模事業者持続化実行支援補助金

【直近3週間の情報】

6/23(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[269]件、財団・協会案件が[17]件公示されました。 6/16(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[246]件、財団・協会案件が[3]件公示されました。 6/9(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[242]件、財団・協会案件が[4]件公示されました。 ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料会員サービス」はこちら ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら fb_bnr_off ☆助成金なうはこちら

カテゴリー: 新しい助成金, 有料会員限定 | 6/30(火)新規公示案件情報【有料会員限定】 はコメントを受け付けていません。

6/30(火)新規公示案件情報

カテゴリー: 新しい助成金 | 6/30(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

もの補助セミナー動画(120分)製造・工場/IT/小売り3種類がご覧いただけます(^O^)/

セミナーのご案内 セミナー詳細ページimg 6/11(木),6/16(火),6/17(水),6/23(火),6/25(木)
「ものづくり補助金3次公募、 傾向と対策セミナー」 (無料/オンラインのみ)
 
ものづくり補助金の第三次公募が開始しています。 第三次からものづくり補助金の補助率が最大3/4に引き上がります。 また、新たに「事業再開枠」が追加され、最大1050万円を受給できます! ものづくり補助金を活用して新型コロナによる不景気を乗り越えましょう! そこで今回「ものづくり補助金傾向と対策セミナー」を6/11(木),6/16(火),6/17(水),6/23(火),6/25(木)に開催しました。 全3部構成で特定の業種にしぼり、集中的に傾向と対策について掘り下げていきます。 ・特別枠の詳しい内容とは? ・申請書類で必ず押さえるべきポイントとは? ・業種ごとの昨年の採択事例の紹介 ・令和2年必ずもらうべき「100%支給される助成金・補助金」 ・無担保・無利子で利用できる融資とは? ・採択実績1社平均2400万、地方自治体からの補助金を使い倒す など 今回は工場・製造業向け、IT事業者向け、小売業者向けの3部に分けて開催しました! 助成金なう有料会員様は、 そのセミナーの動画をマイページ上からダウンロードいただけます。 是非ご覧ください!

☆ダウンロード方法

1.有料会員の方は助成金なうにログインしてから、マイページでご希望のセミナーをクリックしてください。 無題
助成金なうはこちらから 2.ダウンロードフォームにて必要事項を記載の上、お申込みください。 3.ご登録いただいたメールアドレス宛に動画視聴URLが送られてきます。 ※ご希望のセミナーに関する資料は、ビデオ視聴URLと共にお送りするアンケートフォームにご回答いただくとpdfデータが届きます。 有料会員のお申込みはこちらから ※月1000円の有料会員になると有料会員限定のブログの記事が読めたり、年に2回のコンサルティングチケットがついていたり、助成金を使って自社商材を拡販できたり、検索結果も全部見えるようになります。この機会に是非、ご登録下さい!

カテゴリー: 助成金セミナー | もの補助セミナー動画(120分)製造・工場/IT/小売り3種類がご覧いただけます(^O^)/ はコメントを受け付けていません。

祝!(^^)! 助成金なうの会員数が6/28(日)に、90,000人を突破いたしました(^o^)/

カテゴリー: お知らせ | 祝!(^^)! 助成金なうの会員数が6/28(日)に、90,000人を突破いたしました(^o^)/ はコメントを受け付けていません。

医療機器業界に参入しよう 最大5000万円&助成率2/3

mango, slice, flower, cut 高齢化が進行し、最近は新型コロナの脅威がある中、医療の重要性は日に日に高まっています。 そこで東京都中小企業振興公社では医療を充実させるため、医療機器産業参入促進助成事業を設け、企業の医療業界参入にかかる費用を補助しています。 主な要件は以下となります。

1.申請資格

臨床現場のニーズを踏まえた医療機器の開発を行う、東京都内で実質的に事業を営んでいる中小企業等で(1)または(2)に該当するもの (1)東京都医工連携HUB機構の会員登録をしている医療機器製販企業 (2)公社の医療機器産業参入支援事業の会員登録をしているものづくり企業 ※申請にあたっては医療機器製販企業との連携が必要となります。

2.助成対象期間

(1)事業化支援助成事業 令和3年1月1日(金)~令和7年12月31日(水) (2)開発着手支援助成事業 令和3年1月1日(金)~令和3年12月31日(金)

3.助成額

(1)事業化支援助成事業 限度額5,000万円 助成率2/3 (2)開発着手支援助成事業 限度額500万円 助成率2/3

4.申請期間

令和2年9月29日(火)~10月8日(木)
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆助成金・補助金に関する情報や記事を提供します!コンテンツプランはこちら! fb_bnr_off

カテゴリー: 大型の助成金, 設備系の助成金 | タグ: 東京都 | 医療機器業界に参入しよう 最大5000万円&助成率2/3 はコメントを受け付けていません。

妊娠中の女性に有給休暇を取得させると最大2000万円の助成金?

hydrangea-3487664_640 男女雇用機会均等法が改正され、新型コロナウイルス感染症対策として、妊娠中の女性労働者に休業等の必要な措置を講じることが義務付けられました。 厚生労働省では新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援助成金を設け、妊娠中の女性労働者を有給で休業させた中小企業等に対して助成金を支給しています。 主な要件は以下となります。

1.申請要件

(1)医師または助産師の指導により休業が必要とされた妊娠中の女性労働者が取得できる有給の休暇制度を整備 (2)当該有給休暇制度の内容を新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置の内容とあわせて 労働者に周知 (3)令和2年5月7日から令和3年1月31日までの間に当該休暇を合計して5日以上取得させる

2.対象となる有給休暇について

(1)就業規則について 新たな休暇制度を就業規則に入れた場合は、労働局に届け出る必要があります。 尚、就業規則を変更せず、既存の特別休暇の対象に含まれることを明示して労働者に周知することでも対象となります。 (2)制度の周知方法 全ての労働者がその内容を知ることができるよう、適切な方法により周知を行う必要があります。 例) ・事業所の見やすい場所に制度の内容を掲示する ・制度の内容を記載した書面を労働者へ交付する ・電子メールを利用して労働者に制度の内容を送信する など (3)休暇制度の整備及び周知の時期 令和2年9月30日までに制度整備と周知が必要です。 尚、整備と周知より前に有給休暇を取得させた場合、労働者本人に対して休暇制度の説明をして同意を得ることが必要です。

3.助成額

対象労働者1人当たり 有給休暇計5日以上20日未満:25万円 以降20日ごと15万円加算(上限額:100万円) ※1事業所当たり20人まで

4.申請期間

2020年6月15日~2021年2月28日
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆助成金・補助金に関する情報や記事を提供します!コンテンツプランはこちら! fb_bnr_off

カテゴリー: おすすめ助成金, 雇用系の助成金 | 妊娠中の女性に有給休暇を取得させると最大2000万円の助成金? はコメントを受け付けていません。

「地方自治体の助成金をしっかり活用するには?」セミナー視聴開始!

group_business 新型コロナの影響による全国的な不況に耐え抜くには、地方自治体の助成金・補助金を積極的に活用することが不可欠です。 「地方自治体の助成金をしっかり活用する方法」のセミナーを視聴できます! 是非ご覧ください! ※ご視聴できるのは有料会員様限定となります。 ※スマホからでもご覧いただけます。

★ダウンロード方法

1.助成金なうにログイン後、マイページに入ってください 無題
助成金なうマイページはこちらから 2.マイページの「いま視聴できるセミナー」で「地方自治体の助成金をしっかり活用する方法」をクリックしてください。 無題 3.ダウンロードフォームにて必要事項を記載の上、お申込みください。 4.ご登録いただいたメールアドレス宛に動画視聴URLが送られてきます。 ※ビデオ視聴URLと共にお送りするヒアリングシートにご回答いただくと、貴社にてご活用できる助成金・補助金の概算リストをご提供します。 月1000円の有料会員になると有料会員限定のブログの記事が読めたり、年に2回のコンサルティングチケットがついていたり、助成金を使って自社商材を拡販できたり、検索結果も全部見えるようになります。この機会に是非、ご登録下さい! ★セミナーの中味のチラミセはこちら↓ 5 7 6     ※ご視聴できるのは有料会員様限定となります。 月1000円の有料会員になると有料会員限定のブログの記事が読めたり、年に2回のコンサルティングチケットがついていたり、助成金を使って自社商材を拡販できたり、検索結果も全部見えるようになります。この機会に是非、ご登録下さい!  

カテゴリー: 助成金セミナー | 「地方自治体の助成金をしっかり活用するには?」セミナー視聴開始! はコメントを受け付けていません。

6/23(火)新規公示案件情報【有料会員限定】

430217_s 今週追加した合計269件の国・自治体案件を公開致します。 【全国】14件 大規模感染リスクを低減するための高機能換気設備等の導入支援事業 防護服生産設備導入支援補助事業 マスク生産設備導入支援事業 アルコール消毒液等生産設備導入支援補助事業 新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援助成金 雇用調整助成金の助成額の上限額を引き上げます エイジフレンドリー補助金 両立支援等助成金(介護離職防止支援コース) 人材確保等支援助成金(働き方改革支援コース) 【勤務間インターバル】働き方改革推進支援助成金(勤務間インターバル導入コース) 【時間短縮・年休促進】働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース) 【事業主団体】働き方改革推進支援助成金(団体推進コース) 【職場意識改善】働き方改革推進支援助成金(職場意識改善特例コース) JAPANブランド育成支援等事業(特別枠) 【東京都】31件 木造住宅の耐震化 高齢者地域見守り支援事業 障害福祉サービス事業所緊急支援補助金 江東区高齢介護サービス事業所緊急支援事業補助金 江東区テイクアウト・デリバリー応援事業補助金 江東区持続化支援家賃給付金 江東区こども食堂支援事業補助金 小規模事業者経営改善資金(マル経融資)利子補助 テナントオーナー向け「港区店舗等賃料減額助成金交付制度(交付申請のご案内)」 雇用調整助成金の申請支援 世田谷区商店街特別融資あっせん(新型コロナウイルス対策) 新型コロナウイルス感染症に関する中小企業支援 屋内喫煙所設置助成事業 住宅付建築物の耐震化促進助成 新型コロナウイルス感染症に伴う傷病手当金を支給 新型コロナウイルス感染症に起因する国民健康保険料の減免 事業所における備蓄物資購入の費用助成 土砂災害特別警戒区域内建築物の安全対策工事助成 大田区中小企業融資あっせん制度「新型コロナウイルス対策特別資金」 がけ等の整備工事助成制度 空家等改修費補助金 商店街活性化テーマ別選択事業補助金 中小企業のホームページ作成費用を補助(令和2年度7月分) アスベスト対策助成事業 区民や団体による新型コロナ対策を広報支援 新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方に対する地方税(住民税、軽自動車税(種別割)等)における猶予制度 新型コロナウイルス対策緊急資金 新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険料の減免 新型コロナウイルス感染症対策緊急資金/小企業・小企業借換資金 新型コロナウイルス感染症対策特例 高齢者世帯等居住継続家賃助成 目黒区雇用安定化助成金(新型コロナウイルス感染症) 【宮城県】19件 宮城県バイオディーゼル燃料品質確保支援事業補助金の公募等 宮城県バイオディーゼル燃料利活用奨励金交付事業の公募等 燃料電池自動車等導入促進事業補助金 宮城県ユニバーサルデザインタクシー普及促進事業費補助金 みやぎ沿岸部団体旅行バス助成金 みやぎ農山漁村交流促進事業補助金 みやぎ6次産業化トライアル事業募集 みやぎスマート農業普及拡大事業 木造住宅の耐震診断・耐震改修工事に助成 仙台市中小企業新製品等開発支援補助金(課題解決型先端ロボティクス・IT 関連製品等 開発支援事業) 派遣OJT支援事業 宮城県自動車関連人材育成補助金 仙台市戸建木造住宅耐震改修工事補助金交付事業 令和2年度仙台市分譲マンション耐震精密診断補助金交付事業 事業系生ごみ処理機等設置補助金制度 仙台市重度重複障害者等受入通所施設等運営費補助金 仙台市防犯カメラ設置補助事業 感染症対策商工業支援事業(飲食店家賃支援事業) 感染症拡大防止協力金支給事業 【北海道】16件 あさひかわ緊急応援プロジェクト補助金 恵庭市起業支援事業 恵庭市小規模事業者事業継続支援金【1事業者あたり20~30万円】 浄化槽設置補助金 ふるさとふれあい推進事業 住宅エコリフォーム助成制度 石狩市空家活用助成金 元気な中心市街地づくり促進事業2020 応募者募集 苫小牧市住宅用新・省エネルギーシステム補助事業 苫小牧市木造住宅耐震改修等補助金 函館市事業者等特別支援金について(新型コロナウイルス感染拡大防止対策) 函館市公共交通事業者等特別支援金について(新型コロナウイルス感染拡大防止対策) 「新しい生活様式」普及協力支援金 雇用調整助成金等申請費用補助金 木造住宅耐震改修等補助 生ごみ堆肥化容器(コンポスト等)の購入費助成 【福島県】12件 地域産業6次化ステップアップ強化事業の募集 創業補助金 ブロック塀等撤去支援事業 鳥獣被害対策事業 水道水源水質保全促進事業補助金 新型コロナウイルス対策特別資金(実質無利子型)信用保証料補助金 郡山市新しい生活様式対応宿泊・飲食等事業継続補助金 新型コロナウイルス感染症対策医療機関支援事業補助金 リピーター促進等補助金 福島市事業者営業継続支援給付事業の申請受付を開始 福島市地域公共交通支援給付金 新たなビジネスモデル創出支援事業 【福岡県】12件 福岡よかとこ起業支援金(補助金) 外国人材相談支援等促進事業補助金 福岡県ICT導入支援事業費補助金の交付申請を受け付け 介護サービス事業所等における緊急支援体制確保事業 福岡県持続化緊急支援金 福岡県介護ロボット導入支援事業費補助金の交付申請を受け付け 粕屋町小規模企業者協力支援金(店舗家賃補助) 家庭の教育力パワーアップ事業 共生する地域づくり事業 地域学び場応援事業 「北九州市持続化緊急支援金」の制度がスタートします NPO公益活動支援事業 2次募集【新型コロナウイルス感染症対策活動枠】 【新潟県】12件 新潟空港海外研修・交流団体旅行促進補助事業の募集 新潟空港アクセス改善に向けて空港から県内各地へ二次交通を運行する事業者を募集 新潟清酒海外ブランド価値向上事業補助金 新潟県建設産業マンパワーアップ総合支援事業の取組団体を募集 生産性革新等挑戦投資促進事業(マイナス金利制度) 地場産業新展開支援事業の事業提案を募集 燕市オンライン営業推進支援補助金 三条市農業振興補助事業 「元気な農業応援事業」要望募集 新規就業者研修支援事業 「新しい生活様式」に対応した店づくり応援事業 長岡市事業継続緊急支援金(対象経費を拡充) 【埼玉県】12件 働き方改革を進める企業への奨励金~長時間労働の是正~ 働き方改革を進める企業への奨励金~テレワーク制度などの導入・対象拡大~ 働き方改革を進める企業への奨励金~男性の育児休業の取得促進(10日以上)~ 働き方改革を進める企業への奨励金~男性の育児休業の取得促進(1か月以上)~ 加須市がんばる事業所応援給付金 【新型コロナ関連】寄居町小規模事業者緊急支援事業支援金 【新型コロナ関連】寄居町テイクアウト・デリバリー推進事業補助金 新型コロナウイルス感染症対策の事業者支援 小規模事業者等臨時給付金(所沢元気回復プロジェクト) 商店改修事業補助金 空き店舗活用事業補助金 和光市自治会補助金 【茨城県】10件 省エネルギー診断及び省エネ補助金の受付開始 つくば市オンラインによる文化芸術奨励事業 緊急中小企業等事業継続支援金 令和2年度ひたちなか市新型コロナウイルス感染症対策交通事業者支援金 チャレンジ事業支援補助金 新型コロナウイルス感染症対策地場農産物販路拡大支援事業補助金 新型コロナウイルス感染症対策地場農産物応援事業補助金 【水産加工業協同組合加盟事業者の皆様へ】新型コロナウイルス感染症対策 地元水産物応援補助金創設 古河市緊急事業者支援給付金 事業者支援制度活用促進補助金 【大分県】9件 国民文化祭、全国障害者芸術・文化祭市町村レガシー事業費補助金 令和2年度大分県地域資源活用型観光サービス開発支援事業費補助金(第2次公募) 令和2年度大分県宿泊業経営力強化事業費補助金(第2次公募) しいたけ版就業給付金事業 大分県中小企業・小規模事業者応援金 パワフルシニア活動応援事業 令和2年度大分市中小製造業設備投資事業補助金 大分市が中小企業の販路開拓を支援 大分県資源化推進モデル事業の募集 【千葉県】9件 千葉県プロフェッショナル人材確保事業補助金 千葉県民間シェルター等活動支援補助金 ちばの木の香る街づくり推進事業補助金 松戸市被災住宅修繕緊急支援事業補助金 新型コロナウイルス対策売上回復支援補助金 新しい生活様式に取り組む中小企業等応援金 スズメバチ駆除費補助金 千葉市パラスポーツ振興補助金 銚子市住宅リフォーム助成事業 【宮崎県】9件 みやざきスギを魅せる「空間・人」づくり事業の募集 宮崎県産業廃棄物リサイクル施設整備費補助金の募集 宮崎県4R推進協議会による令和2年度「4Rアクションサポート事業」 延岡市複合漁業推進事業 【水産業販路拡大等支援補助金】及び【水産業海外販路拡大等支援補助金】 水産業活性化推進事業補助金 延岡の元気な中小企業応援事業 「うるおい福祉基金事業」助成金の申請団体を募集 危険ブロック塀等の除却に係る助成制度 【沖縄県】9件 沖縄国際物流ハブ活用推進事業補助金(海外渡航支援) 沖縄国際物流ハブ活用推進事業補助金(海外流通事業者招聘支援) 沖縄国際物流ハブ活用推進事業補助金(海外販売促進支援) 沖縄国際物流ハブ活用推進事業補助金(商品改良支援) 沖縄国際物流ハブ活用推進事業補助金(輸出拡大人材育成支援) 宜野湾市芸術文化活動応援事業 宜野湾市特産品等販路拡大支援事業補助金 新型コロナウイルス感染症対応宜野湾市市民提案事業の募集 宜野湾市宿泊業等支援助成金 【兵庫県】8件 船舶事業者の感染症防止対策への支援 ポストコロナ社会の具体化に向けた補助事業の公募 【施設対象】文化芸術施設の活動継続支援事業 テイクアウト・デリバリー等促進支援事業 姫路市家庭用蓄電システム普及促進事業 介護サービス事業所等における新型コロナウイルス感染症発生に伴う消毒費用支援事業補助金 濃厚接触者と判断された要介護者及び要支援者に対する介護サービス提供継続支援事業補助金 通所系介護サービス事業所等による代替サービス提供支援及び事業所間連携支援事業補助金 【長崎県】8件 新幹線開業に向け、開業効果を高めるための事業に取り組みたい団体・グループ向けの補助金 長崎県感染症対応型サプライチェーン強靭化支援事業費補助金の募集 テレワーク導入助成金 長崎県新しい生活様式対応支援補助金 介護ロボット・ICT普及促進事業補助金 中小企業振興資金融資制度について(事業をされている人) 上小路周辺地区街なみ整備助成事業を活用した修景整備(助成金の申し込み)を募集 諫早市地域産業雇用創出チャレンジ支援事業(事業拡充・事業承継)募集 【大阪府】6件 チャレンジいばらき補助金~少年少女スポーツ大会等事業~ ~チャレンジいばらき補助金~人権・男女共同参画推進事業補助金 チャレンジいばらき補助金 7月募集分 除却工事費の一部補助(木造住宅) 耐震診断費用の一部補助 泉南市雨水貯留タンク設置助成応募要領 【鹿児島県】6件 みんなの港サポート推進事業 発電用施設周辺地域働き方改革促進施設整備事業 フリーランス生活安定支援事業 かごしまの竹と生きる産地づくり事業(公募事業) 【医療等資材の供給に取り組む県内企業の皆様へ】医療等資材供給促進事業の募集 文化芸術創造活動支援事業(映像配信支援) 【岩手県】6件 奥州市地域企業経営継続臨時支援事業(家賃補助) 奥州市地域企業経営継続臨時支援事業(償還金補助) 奥州市地域企業事業改革臨時支援補助金(新規事業進出支援補助) 【新型コロナウイルス感染症関連】盛岡市地域企業家賃補助事業 北上市未就業者新規就業応援助成金 園芸産地ブランド推進事業の募集【追加募集】 【奈良県】5件 住宅用太陽光発電システム設置補助金 生駒市タクシー事業者等向け感染症抑止及び安全安心確保対策緊急支援事業補助金 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う「雇用調整助成金」の申請支援 生ごみ処理機器の購入助成 令和3年度歴史的風致形成建造物保存整備事業 【長野県】5件 プロ人材就業補助金 医療機器開発人材育成事業補助金の公募(2回目)を開始 長野県地域企業再建支援事業費補助金 適格消費者団体設立支援事業 大規模災害ボランティア活動応援事業 【青森県】5件 弘前市中小企業者等事業継続支援金 弘前市障がい者雇用奨励金 弘前市老朽空き家等除却促進事業費補助金 小規模小売・飲食業等事業継続応援補助金(自己等所有物件分) 弘前市宿泊施設受入体制整備費補助金 【山口県】5件 下関市地域資源活用促進事業費補助金 山口市中小企業団体のための人材確保応援補助金 山口市人材確保のための新サービス等構築支援補助金 組合等消費喚起活動支援補助金 事業継続支援金 【熊本県】5件 社員寮確保支援事業補助金 くまもとの木とふれあう木育推進事業 【新型コロナウイルス感染症関連】熊本市緊急家賃支援金(拡充) 熊本市西区地域コミュニティづくり支援補助金 新型コロナウイルス感染症(1)予防対策及び(2)消毒作業に対し補助 【石川県】4件 金沢港及び周辺地域魅力発信事業補助金 学習塾等事業者「応援エール」奨励金 キープディスタンス入場定員ハーフ作戦協力金 克雪化促進事業補助金 【福井県】3件 就業環境改善等事業補助金(2次募集) 小規模事業者等再起応援金 海外向け商品試作評価活動支援事業の募集 【鳥取県】3件 鳥取県女性活躍職場づくり助成金等事業(離職者雇用奨励金) 女性活躍職場づくり助成金等事業補助金(女性活躍のための企業支援補助金) 医療機器開発支援補助金 【神奈川県】3件 障がい者雇用促進報奨金 【中小企業感染症対策事業】利子補給/信用保証料補助 経営安定緊急融資(新型コロナウイルス感染症関連)の拡充 【群馬県】3件 代替職員の確保による実務者研修等支援事業費補助金 高崎市住環境改善助成事業 前橋市6次産業化ステップアップ事業補助金 【京都府】3件 京丹後市休業要請対象事業者支援給付金 京丹後市休業要請協力事業者固定資産税免除補助金【新型コロナウイルス感染症緊急支援】 納税を猶予する「特例制度」 【愛知県】3件 愛知県新型コロナウイルス感染症対策理容業・美容業休業協力金の申請 3密対策リフォーム等補助金について 春日井市雇用安定支援補助金 【静岡県】2件 沼津市ニュービジネス創出事業補助金 沼津市ITオフィス等進出事業費補助金 【秋田県】2件 あきた中小企業みらい応援ファンド事業(助成金) 第2弾【事業者向け】由利本荘市新型コロナウイルス対策支援金 【岡山県】2件 事業向上補助金(商工業者向け) 早島町中小企業応援補助金 【和歌山県】1件 【新型コロナウイルス支援策】教育訓練の推進 【富山県】1件 福井県産マスク等生産設備導入支援事業補助金 【島根県】1件 事業承継新事業活動等支援補助金 【滋賀県】1件 首都圏販路開拓活動支援事業補助金 【山梨県】1件 山梨県就職氷河期世代安定雇用助成金 【山形県】1件 鶴岡市インターンシップ等採用活動支援事業補助金 【三重県】1件 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連医薬品研究開発促進事業補助金の募集 【佐賀県】1件 佐賀県介護現場における先進機器導入支援事業費補助金の募集

【直近3週間の情報】

6/16(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[246]件、財団・協会案件が[3]件公示されました。 6/9(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[242]件、財団・協会案件が[4]件公示されました。 6/2(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[255]件、財団・協会案件が[7]件公示されました。 ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料会員サービス」はこちら ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら fb_bnr_off ☆助成金なうはこちら

カテゴリー: 新しい助成金, 有料会員限定 | 6/23(火)新規公示案件情報【有料会員限定】 はコメントを受け付けていません。

6/23(火)新規公示案件情報

カテゴリー: 新しい助成金 | 6/23(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

宿泊業・観光業向け「経営者のための助成金のすすめ」2020年7月版登場!!

無題 大変わかりやすいとご好評をいただいております 助成金小冊子「経営者のための助成金のすすめ」(全40頁)ですが、 宿泊業・観光業向け7月版が登場しました!

最新情報も加え、分りやすい構成になっています。

内容はこんな感じ↓   1   2   3   4   5   宿泊2   中味の一部はこんな感じ↓

1.助成金なうの使い方 2.宿泊業・観光業におすすめの助成金・補助金 3.宿泊業・観光業の助成金・補助金活用方法 4.2020年宿泊業・観光業のトレンド助成金・補助金 など

こちらは助成金なう有料会員様のみPDFでのダウンロードができます! まだ有料会員でない方はこの機会にお申込み下さい(^O^)/   ☆ダウンロード方法 1.有料会員の方は助成金なうにログインしてから、マイページの「資料ダウンロード」で宿泊業・観光業向け小冊子をクリックしてください。 無題
助成金なうはこちらから 2.ダウンロードフォームにて必要事項を記載の上、お申込みください。 3.ご登録いただいたメールアドレス宛に小冊子のPDFファイルが送られてきます。 ※小冊子ダウンロードは有料会員だけのサービスです。 月1000円の有料会員になると有料会員限定のブログの記事が読めたり、年に2回のコンサルティングチケットがついていたり、助成金を使って自社商材を拡販できたり、検索結果も全部見えるようになります。この機会に是非、ご登録下さい!

カテゴリー: 新サービス&使い方 | 宿泊業・観光業向け「経営者のための助成金のすすめ」2020年7月版登場!! はコメントを受け付けていません。

消費税を滞納していても融資を受けられますか?【新型コロナ対策】

orang-utan-2943873_640 今回の新型コロナウイルスの影響による売上の落ち込みで消費税を滞納してしまった企業も少なくないです。 その場合は納税の猶予が受けられる等の救済がありますが、以前から滞納しているとハードルは高くなります。 今回は消費税を滞納している場合の融資の受け方について解説します!

1.一般の融資の場合

一般金融機関の融資にはプロパー融資(個々の金融機関の判断で貸す融資)と保証協会付き融資があります。 プロパー融資の場合、融資先が返済できなくなった場合の損失はその金融機関が100%かぶります。 保証協会付き融資は、「融資先が返済できなかったら保証協会がある一定の率で保証します」という制度です。 仮に返済が滞った場合でも保証協会の穴埋めがあるため、金融機関は融資しやすくなります。 ただし、保証協会の融資には金融機関と保証協会両方の審査があります。金融機関は、消費税の滞納がある企業は返済能力がないとみなします。保証協会も政府の機関ですから、国税等の滞納があれば当然審査に通りません。 その他の融資として政府系の日本政策金融公庫があります。融資の審査は日本政策金融公庫が独自に行います。

2.新型コロナ対策の融資の場合

新型コロナウイルス等の影響で売上が落ちた企業の支援として、保証協会付き融資にはセーフティネット4号・5号、危機関連保証の拡大、日本政策金融公庫にはコロナ対策のための融資枠が設けられています。 消費税を滞納している場合は、保証協会付き融資もしくは日本政策金融公庫の融資のどちらか、あるいは両方へ申請することになります。 どちらかというと、日本政策金融公庫の融資の方が通りやすくなっています。 消費税を滞納している場合は、まずは税務署で消費税を支払う意思があることを伝え、分割払いにする手続きをとってください。分割支払いの手続きを既にしているという前提で融資の相談に行くのがいいでしょう。 また、消費税の滞納が累積している場合は、コロナウイルスによる影響に関わらず、経営状態がよくなかったという見方をされます。「きちんと返済するためにはどのように事業を立て直していくのか」、「収益を上げていく手段はどんなものがあるのか」といったことを、計画に落とし込む必要があります。 計画は綿密なものでなくても構いません。箇条書き程度のものでも構いませんので、収益化の目途をつける方法等を記載して日本政策金融公庫に持参してください。
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆助成金・補助金に関する情報や記事を提供します!コンテンツプランはこちら! fb_bnr_off

カテゴリー: よくある質問 | タグ: 融資 | 消費税を滞納していても融資を受けられますか?【新型コロナ対策】 はコメントを受け付けていません。

顧客データを活用して生産性向上に取り組もう 上限100万円&助成率1/2

otter-4444711_640 近年は人材不足、コロナ禍による不景気等さまざまな課題が中小企業にのしかかっています。 この課題を解決するには、顧客データや営業実績データ等今まで蓄積したデータをフル活用することが求められます。 東京都では、データ活用サポートプログラム (顧客データ等利活用モデル創出事業)を設けて、中小企業のデータ活用を通じた生産性向上の取組を支援しています。 主な要件は以下となります。

1.専門家による支援の概要

(1)内容 (ア)経営課題するためのデータの収集・分析に関する支援 (イ)課題解決に向けた対応策の実行支援 (ウ)データ活用ノウハウの提供 (2)期間 1年間(2020年11月2日から2021年10月31日まで) (3)回数 最大10回 (4)費用 無料

2.データ収集及び分析支援ツール等に対する導入助成

データの収集・分析作業に要する経費の一部を助成します。なお、助成金のみの利用はできません。 (1)助成対象経費 (ア)データ収集及び分析サービス利用費 動線解析、通行量調査、及び、アンケート調査等の外注・委託費 (イ)ソフトウェア・機器導入費 POS、CRM、360°カメラ等の導入費 (2)助成対象期間 1年間 (3)助成率 1/2 (4)助成限度額 100万円

3.対象事業者

都内の中小企業者・個人事業者で、以下に該当すること ア. 顧客データ・販売データを活用して解決したい経営課題が明確であること イ. 収集可能なデータが一定数存在しているか、又は、収集可能であること ウ. 一般的なレベルでのPC操作ができること

4.募集期間

2020年5月20日(水)~2020年8月14日(金)
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆助成金・補助金に関する情報や記事を提供します!コンテンツプランはこちら! fb_bnr_off

カテゴリー: おすすめ助成金, 設備系の助成金 | 顧客データを活用して生産性向上に取り組もう 上限100万円&助成率1/2 はコメントを受け付けていません。

就職氷河期世代を雇用しよう 1人当たり30万円

toucan-245174_640 新型コロナの影響により、解雇者数が増加し、就職も難しくなっています。 特にいわゆる「就職氷河期世代」の就職はさらに難しくなっています。 そこで東京都では就職氷河期世代雇用安定化支援助成金を設け、就職氷河期世代の継続雇用に対して助成金を交付しています。 主な要件は以下となります。

1.対象となる事業主

以下のすべてに該当する中小企業等であること。 ● 東京労働局管内に雇用保険適用事業所があること。 ● 国の特定求職者雇用開発助成金の支給決定を受けていること。または、都が令和2年度以降に実施する就職氷河期世代を対象とした就職支援事業を利用し、正社員を雇用していること

2.対象となる労働者

                                     以下のすべてに該当する労働者であること。 ● 特定求職者雇用開発助成金の支給対象となった労働者であること。 ● 平成31年4月1日以降に都内事務所(※)において正社員として雇用されている労働者であること。 ● 3か月間の支援期間終了日において、支援期間の末日において都内で継続して勤務していること。 ● 支援期間の末日において有期雇用労働者(期間の定めのある労働者をいう)でないこと。

3.支援事業の実施

申請事業主は、支給対象労働者に対して、支援期間(3か月間)のうちに以下の支援事業を行うこと。 ①指導育成計画(3年間)の策定 ②指導育成者(メンター)の選任及びメンターによる3回・3日以上の指導 ③指導育成計画に基づく研修の実施

4.助成額

対象労働者数に応じ、下記に定める金額を事業主に支給します。 1人:30万円 2人:60万円 3人以上:90万円

5.交付申請受付期間

第1回 7月10日(金)~7月31日(金) 第2回 8月7日(金)~8月31日(月) 第3回 9月10日(木)~9月30日(水) 第4回 10月9日(金)~10月30日(金)
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆助成金・補助金に関する情報や記事を提供します!コンテンツプランはこちら! fb_bnr_off

カテゴリー: おすすめ助成金, 有料会員限定, 雇用系の助成金 | タグ: 東京都 | 就職氷河期世代を雇用しよう 1人当たり30万円 はコメントを受け付けていません。

スポーツイベントの感染対策に助成金 最大1000万円×会場数

16284594492_4b398bbb38_w 新型コロナの脅威が薄れ、延期または中止になっていたスポーツ大会も開催数が次第に増えてきています。しかし、どのスポーツイベントでも新型コロナの感染予防対策を講じなければなりません。 そこでスポーツ庁ではスポーツイベントの再開支援事業を設け、会場における感染症拡大防止対策及び継続的な顧客獲得のための広報を支援しています。 主な要件は以下となります。

1.対象者

全国規模のスポーツリーグ又は大会の主催者であって以下の(1)及び(2)に該当する者 (1)法人格を有すること(財団,社団,株式会社,NPO等)。 (2)令和2年2月1日以降に1以上の全国規模のスポーツリーグ又は大会を中止、延期又は規模縮小(無観客等)した経験を有し、令和3年3月31日までに全国規模のスポーツリーグ又は大会の再開又は実施を予定していること

2.対象事業

(1)新型コロナウイルス感染拡大防止事業 サーモグラフィや消毒液の購入など選手,運営関係者及び観客に対する感染拡大を防止するために必要な取組。 (2)継続的な集客等のための広報事業 観客等への感染防止対策の周知,協力依頼を目的とした動画等の作成,集客向上を目的とした動画等の作成,潜在顧客向けの広報イベントの実施,会場内外での観戦体験向上を目的とした映像撮影・配信,5Gを活用した360度映像の配信等,新たな観戦体験の提供など継続的な顧客獲得のための取組。

3.補助額

(1)補助率 1/2 (2)上限額 1000万円×「参加チーム数と会場数のいずれか少ない方」 ※下限額:100万円(200万円)

4.申請期限

2020年6月30日

5.補助事業実施期間

交付内定日から2021年3月31日まで
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆助成金・補助金に関する情報や記事を提供します!コンテンツプランはこちら! fb_bnr_off

カテゴリー: ユニークな助成金, 設備系の助成金 | タグ: スポーツ庁 | スポーツイベントの感染対策に助成金 最大1000万円×会場数 はコメントを受け付けていません。

6/16(火)新規公示案件情報【有料会員限定】

3248806_s 今週追加した合計246件の国・自治体案件を公開致します。 【全国】1件 令和2年度スポーツイベントの再開支援事業 【愛知県】25件 「安城市新型コロナウイルス感染症対策理美容業組合員休業協力金」支給事業費補助金 安城市中小企業者等緊急支援金 地域防犯カメラ維持管理費補助 岡崎市男女共同参画団体活動事業費補助金 江南市新型コロナウイルス感染症対策理容業・美容業休業協力金等の申請 敬老会地域開催補助金制度 理容業及び美容業の方への新型コロナウイルス感染症対策協力金の申請 瀬戸市新型コロナウイルス感染症対策理美容事業者休業協力金 瀬戸市地域力向上活動推進補助金制度 せとジュニアスポーツ団体応援補助金 瀬戸市飲食店事業者支援給付金 事業継続応援家賃補助金 東海市新型コロナウイルス感染症対策理容業・美容業協力金 半田市市民活動助成金募集(新型コロナウイルス協生部門) 武豊町新型コロナウイルス感染症対策協力金【武豊町独自分】 中小企業賃料補助金 豊川市新型コロナウイルス感染症対策理容業・美容業休業協力金 豊田市新型コロナウイルス感染症対策テナント事業者協力金 名古屋市本社機能等立地促進補助金 ICT企業等集積促進補助金 商店街マナカ等決済用端末導入支援事業 商店街共同施設維持管理事業 組織強化事業 商店街魅力アップ支援事業 ナゴヤ新型コロナウイルス感染症対策協力金(名古屋市独自制度) 【東京都】20件 非対面型サービス導入支援事業 新型コロナウィルス感染予防対策ガイドライン等に基づく対策実行支援事業 ソーシャルビジネス支援事業 国立市中小企業等経営支援金 新型コロナウイルスによる狛江市中小企業者感染拡大防止協力金 狛江市中小企業者緊急対策応援助成金(事業所家賃助成) 小金井市子ども食堂推進事業補助金 障がい事業所等への支援金・衛生用品等購入補助金の交付 介護事業所への衛生用品等購入費補助金・支援金の交付 小平市中小企業等家賃支援給付金 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う店舗等家賃補助金 多摩市地域福祉推進事業支援金 多摩市子ども食堂事業補助金 【新型コロナウイルス感染症対策】町田市中小企業者家賃補助事業 東久留米市感染拡大防止協力事業者等応援金 日野市ものづくり企業等地域共生推進助成金 日野市中小企業者家賃支援補助金 新たにテイクアウト・デリバリーを始めた飲食店への支援策(経費の一部補助) 福生市事業継続応援金 ものづくり企業地域共生推進助成事業 【大阪府】17件 大阪府休業要請外支援金 羽曳野市休業要請支援金 障がい福祉サービス事業所に対する特別支援金の支給 介護サービス事業所に対する特別支援金の支給 交野市中小企業者等事業継続支援金 新型コロナウイルス感染症対策信用保証料補助金 小規模事業者応援金(新型コロナウイルス感染症対策) 産業財産権活用事業助成金 空き店舗活用促進事業補助金 豊中市・沖縄市兄弟都市交流事業補助金交付事業 豊中市住宅の窓断熱リフォーム支援補助金 豊中市産業活動助成金を交付 豊中市福祉サービス継続を目的とした地域人材活用支援金 和泉市中小企業BCP策定支援事業補助金 【事業主向け】和泉市事業者支援金(宿泊業者) 【事業主向け】和泉市テイクアウト・デリバリー導入支援補助金 【事業主向け】和泉市事業者支援金 【北海道】12件 経営持続化臨時特別支援金 中小・小規模事業者感染予防対策等緊急支援事業 宿泊事業者感染予防対策推進事業費(補助金) 旭川市子どもの居場所づくり緊急対策事業補助金 ものづくり企業販路拡大応援補助金 新製品等開発・研究促進補助金 「旭川市テレワーク導入奨励金」の登録募集 商業者グループによる新商品・新サービス開発支援事業補助金 商店街区におけるストック活用型商い創出事業補助金 商店街感染防止対策支援事業補助金 観光商材開発支援補助金 コールセンター企業向け新型コロナウイルス感染防止対策補助金 【山形県】11件 山形県循環型産業施設整備事業費補助金 山形市太陽光発電設備導入事業費補助 安定雇用促進スキルアップ給付金制度 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う「雇用調整助成金」の申請費用を補助 在宅介護支援住宅改修補助事業 地域支え合いボランティア活動支援事業費補助金 酒田市移住定住者住宅支援費補助金 米沢市緊急特例経営安定資金利子補給補助金制度 生活必需品タクシー買い物代行及びテイクアウトタクシー配達支援事業 公衆街路灯電気料補助金 LED公衆街路灯設置費補助金 【兵庫県】11件 子育て世帯への臨時特別給付金 三田市小規模事業者応援助成金 三木市中小企業事業継続支援給付金 小野市中小企業者等持続化支援金給付事業 小野市離職者等生活支援給付金給付事業 【長田区】地域づくり活動助成 中小企業等のICTを活用した経営強化支援 川西市防犯カメラ設置事業補助金 尼崎市グリーンビークル導入補助制度 新規・成長分野事業支援事業(賃料補助) 養父市販路開拓事業補助金【新型コロナウイルス感染症緊急経済対策】 【島根県】10件 しまね海外販路開拓支援助成金 公益信託しまね女性ファンド 市場調査支援事業費助成金 外国出願支援事業(外国出願補助金) ウェブを活用した販路拡大支援助成金 島根県資源循環型技術開発補助事業 島根発ヘルスケアビジネス事業化補助金 松江市宿泊事業者等緊急支援給付金 松江市経営支援給付金 松江市テイクアウト応援事業補助金 【青森県】9件 あおもり移住起業支援事業費補助金 青森県6次産業化サポート事業による支援内容の変更及び支援対象者の公募 青森県医工連携推進事業費補助金 ビジネスサポート販路開拓補助金(一般枠) 青森市民間バス事業者緊急対策支援金 青森市タクシー事業者緊急対策支援金 青森市宿泊施設緊急対策支援金 文化芸術創造活動緊急対策事業(補助金) 事業継続支援緊急対策事業補助金(感染拡大防止支援) 【千葉県】9件 いすみ市中小企業等経営支援特別給付金事業 いすみ市テナント等賃料助成金事業 印西市中小企業等緊急支援給付金 香取市中小企業者事業継続支援金 香取市飲食店等緊急支援金 地元のちから復活応援金 介護サービス事業所感染症対策支援給付金給付事業 南房総市中小企業人材育成事業補助金 親元同居近居支援補助金制度 【熊本県】7件 未来につなぐふるさと応援事業(農○(まる)連携事業) (2020年度)未来につなぐふるさと応援事業(地下水かん養機能等保全事業) 未来につなぐふるさと応援事業(指導員等活動支援事業) 未来につなぐふるさと応援事業 棚田PR事業 木とともに育つ環境整備事業(木製品導入補助) 熊本県介護職員勤務環境改善支援事業費(ICT導入)補助金 介護職員勤務環境改善支援事業費(介護ロボット)補助金 【新潟県】7件 新潟県新型コロナウイルス感染拡大防止対策推進支援金(三密対策支援金) 五泉市雇用調整助成金利用促進支援金 五泉市小規模事業者事業継続支援特別給付金 雇用調整助成金申請費補助金 緊急事業継続給付金 新しい生活様式「住宅リフォーム補助金」 村上市3密解消対策応援プロジェクト事業補助金 【富山県】7件 県ものづくり研究開発センター活用促進補助金 高岡市創業者支援事業補助金 高岡市戦略的販路開拓事業支援補助金 高岡市新技術・新製品開発等支援補助金 高岡市地域資源活用事業支援補助金 高岡市シフト「新しい生活様式」支援補助金 放課後児童健全育成事業特別拡充事業(補助事業)の募集 【福井県】7件 【創業・新事業支援】クラウドファンディング活用促進事業補助金 県内に水素供給設備(水素ステーション)を整備する事業者を募集 福井県雇用維持緊急助成金・雇用維持事業主応援金の申請受付を開始 ふるさと企業経営承継円滑化事業 承継準備型(企業価値評価) ふるさと企業経営承継円滑化事業(事業改善型) 福井市子供の居場所木質空間整備事業の募集 「ふくい市民活動基金」助成事業~新型コロナウイルス感染症対策支援~ 【滋賀県】6件 「おいしが うれしが」園芸品目のブランド力強化事業補助金の追加募集 守山市雇用調整助成金利用促進補助金 草津市販路開拓推進補助金 ブロック塀等耐震対策工事の補助制度 「新しい生活様式」対応新ビジネス展開補助金 東近江市集落営農リーダー育成補助金 【山口県】5件 新型コロナウイルス対策営業持続化等支援金・補助金 観光客受入環境整備緊急対策事業補助金対象事業の募集開始 観光プロダクト造成促進加速化事業補助金対象事業の募集開始 宿泊施設テレワーク利用補助金 マーケティング支援補助金 【山梨県】5件 IoT活用支援事業費補助金の募集 山梨県ブランドプロモーション支援事業費補助金 甲府市観光事業者等衛生対策補助金 甲府市事業継続家賃補助事業 企画提案事業を募集 【愛媛県】4件 松山市テレワーク等導入支援補助金 新型コロナウイルス感染症の影響で、雇用調整助成金の申請手続費用を支援 松山市飲食店テイクアウト等支援補助金 松山市商店街等需要喚起策支援補助金 【沖縄県】4件 アジアITビジネス活性化推進事業(IoT利活用促進) 新型コロナウイルス感染症にかかる緊急経済対策(第二弾) 若者文化芸術育成支援事業補助金 文化によるまちづくり推進事業(文化、音楽)補助金交付団体等公募 【宮崎県】4件 産学官共同研究開発支援事業に係る研究テーマの募集 環境イノベーション支援事業に係る研究テーマの募集 フードビジネス商品開発・ブラッシュアップ支援事業補助金の公募 水素エネルギー利活用促進モデル事業の募集 【埼玉県】4件 川越市小規模企業者セーフティ融資(新型コロナウイルス特例) 中小企業事業継続緊急支援金(川越市の制度) 秩父市新型コロナウイルス感染症拡大防止のための協力金 空き家解体補助金を助成 【鹿児島県】4件 新製品等販路拡大支援事業の募集 鹿児島県事業継続支援金 事業継続支援給付金(肉用牛農家) 事業継続支援給付金 【神奈川県】4件 出前を始めたい、出前を強化したい市内飲食店を応援 介護予防・健康づくり自主活動団体への補助金 藤沢市新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金交付事業 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で業況悪化した小規模事業者の事業所賃借料を補助 【大分県】4件 がんばろう!おおいた資金繰り応援資金利子補給 NPO法人等人権相談活動支援事業の実施 新型コロナウィルス感染症対応緊急支援事業 世界農業遺産の利活用をめざす事業を応援 【長崎県】4件 民間団体自殺対策事業募集(第1次補正分:コロナウイルス対策関連) 「新型コロナウイルス感染症対策緊急経営支援給付金(タクシー事業者)」 「新型コロナウイルス感染症対策緊急経営支援給付金(観光バス事業者)」 「新型コロナウイルス感染症対策緊急経営支援給付金(宿泊事業者)」 【福島県】4件 福島県中小企業等株式上場支援補助金 福島県「再エネ先駆けの地」理解促進事業 伊達市新型コロナウイルス感染症対策事業継続奨励金 伊達市ブロック塀等撤去費補助金 【和歌山県】4件 新型コロナウイルス感染症に伴う徴収猶予の「特例制度」 橋本市農産物等インターネット販売促進事業補助金 保存緑の保存費用を一部補助 和歌山市中小企業サポート補助金の補助対象事業を拡大 【岩手県】3件 成長産業試作・開発支援事業(助成金)公募開始 いわて観光周遊バスツアー運行助成事業の実施 若者文化振興事業費補助金対象事業の募集 【宮城県】3件 みやぎCLT建築普及促進事業補助金 水産加工業等HACCP等導入支援事業 市内中小企業等の事業継続に向けた支援金(仙台市地域産業支援金) 【京都府】3件 人・まち・キャンパス連携支援事業(大学・地域連携プロジェクト支援) 京都府文化活動継続支援補助金 新型コロナウイルス対策緊急支援事業補助金(飾花事業) 【広島県】3件 【新型コロナウイルス関連】呉市 小規模企業者 応援給付金 下期文化活動助成事業を募集 福山市雇用調整助成金申請サポート補助金 【佐賀県】3件 佐賀県ファクトリーブランディング事業費補助金(事業区分:新規事業) 佐賀県KAWARUチャレンジ事業費補助金 さが「きらめく」ものづくり産業創生応援事業(販路拡大補助) 【静岡県】3件 産業財産権出願事業補助金 静岡型水素タウン新技術開発等促進事業補助金の補助事業者の公募 富士市結婚新生活支援補助金 【石川県】3件 中小事業者等に対する固定資産税等の軽減 旅客関連事業者「応援エール」奨励金 小松市飲食業等賃料補助金制度 【茨城県】2件 つくば市テイクアウト推進支援給付事業 つくば市雇用促進交付金交付事業 【岡山県】2件 企業活動継続支援事業補助金 岡山県地域課題解決型起業支援事業 【岐阜県】2件 大垣市中小企業がんばれ応援事業補助金 美濃市事業再開対策経費補助 【長野県】2件 「信州こどもカフェ」運営費助成の募集を開始 伝統的工芸品産業の後継者育成のため、新規就業者を育成する事業者に助成金を交付 【徳島県】2件 徳島市中小企業事業継続支援補助金(家賃補助) 企業とちから阿波せる支援金(徳島市事業者緊急支援金)給付事業を創設 【福岡県】2件 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う春日市高齢者施設等雇用促進事業 小規模事業者応援給付金の申請受付 【群馬県】1件 群馬県6次産業化チャレンジ支援事業の公募 【香川県】1件 丸亀市感染拡大防止協力金 【三重県】1件 産業廃棄物抑制等事業費補助金 【栃木県】1件 栃木県地域企業再起支援事業費補助金(新型コロナウイルス感染症対策支援補助金)

【直近3週間の情報】

6/9(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[242]件、財団・協会案件が[4]件公示されました。 6/2(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[255]件、財団・協会案件が[7]件公示されました。 5/26(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[301]件、財団・協会案件が[13]件公示されました。 ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料会員サービス」はこちら ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら fb_bnr_off ☆助成金なうはこちら

カテゴリー: 新しい助成金, 有料会員限定 | 6/16(火)新規公示案件情報【有料会員限定】 はコメントを受け付けていません。

6/16(火)新規公示案件情報

カテゴリー: 新しい助成金 | 6/16(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

Wi-Fi導入を支援する助成金・補助金のまとめ テレワーク/宿泊施設/飲食・小売

gorilla-3373856_640 テレワークを導入するにはWi-Fi等のネット環境を整備しなくてはなりません。 また、インバウンド、交通整備、IoT等さまざまな場面でWi-Fiの導入が求められています。 そこで多くの自治体ではWi-Fiの導入を支援する助成金・補助金を公募しています。 これらを積極的に活用して、Wi-Fiの整備をしましょう!

宿泊施設にWi-Fiを導入しよう!(全国)

宿泊施設のWI-FI環境の整備を支援します。 (1)補助額 補助率:1/3 上限額:150万円 (2)対象となる取組 ・館内共用部の無料公衆無線LAN環境の整備 ・客室における無料公衆無線LAN環境の整備の完備 等 (3)募集期間 2020年3月31日~6月30日

Wi-Fiを導入してテレワークをしよう!(秋田県)

新たなサービスの創出等の将来に向けた事業環境を充実させるため、リモートワーク環境の整備に要する費用等の一部を補助します。 (1)補助額 補助率:4/5 上限額:50万円 (2)補助対象経費 ①機器導入費(パソコン、タブレット、スマートフォン、WiFiルータ等) ②ネットワーク整備費(既存設備の増強を含む。) ③ソフトウェア導入費(フリーソフトは、事業計画に位置付けられている場合、ソフトウェア導入費0円として取り扱う。) ④コンサル費用 ⑤通信料(プロバイダ料及び通信回線使用料の一部) ※令和2年度のIT導入補助金または働き方改革推進支援助成金(テレワークコース)で交付決定を受けた事業の内、上記費用に該当するものも対象となります。 (3)募集期間 2020年5月25日~6月30日

他には、 ・サテライトオフィスのネット環境整備を支援します! ・インバウンド対策にWi-Fiを活用しよう! ・商店街のWi-Fi導入を支援します! ・小売店や飲食店のWi-Fi導入を支援します! ・テレワーク用のWi-Fiを全額補助! などの情報があります!

・ ・ 記事の続きはこちらから!(有料会員限定)

カテゴリー: 大型の助成金, 設備系の助成金 | Wi-Fi導入を支援する助成金・補助金のまとめ テレワーク/宿泊施設/飲食・小売 はコメントを受け付けていません。

不動産業向け「経営者のための助成金のすすめ」2020年6月版登場!!

無題 大変わかりやすいとご好評をいただいております 助成金小冊子「経営者のための助成金のすすめ」(全40頁)ですが、 不動産業向け6月版が登場しました!

最新情報も加え、分りやすい構成になっています。

内容はこんな感じ↓   1   2   3   4   不動産1   不動産2   中味の一部はこんな感じ↓

1.助成金なうの使い方 2.不動産業におすすめの助成金・補助金 3.不動産業の助成金・補助金活用方法 4.2020年不動産業のトレンド助成金・補助金 など

こちらは助成金なう有料会員様のみPDFでのダウンロードができます! まだ有料会員でない方はこの機会にお申込み下さい(^O^)/   ☆ダウンロード方法 1.有料会員の方は助成金なうにログインしてから、マイページの「資料ダウンロード」で不動産業向け小冊子をクリックしてください。 無題
助成金なうはこちらから 2.ダウンロードフォームにて必要事項を記載の上、お申込みください。 3.ご登録いただいたメールアドレス宛に小冊子のPDFファイルが送られてきます。 ※小冊子ダウンロードは有料会員だけのサービスです。 月1000円の有料会員になると有料会員限定のブログの記事が読めたり、年に2回のコンサルティングチケットがついていたり、助成金を使って自社商材を拡販できたり、検索結果も全部見えるようになります。この機会に是非、ご登録下さい!

カテゴリー: 新サービス&使い方 | 不動産業向け「経営者のための助成金のすすめ」2020年6月版登場!! はコメントを受け付けていません。

【速報】雇用調整助成金の上限額が15000円に引き上げられました!【新型コロナ対策】

seahorse-1538016_640 2020年6月12日(金)、休業手当の一部を助成する雇用調整助成金の上限額が15000円に引き上げられました! また、全業種の中小企業が助成率10/10になり、対象となる休業期間の拡張もなされました。 主な要件は以下となります。

1.助成上限額の引き上げ

1日1人当たり15000円 ※以前の上限額:8330円

2.助成率の引き上げ

(1)解雇等を行わず、雇用を維持している場合 10/10(中小)、3/4(大企業) ※以前は指定業種の中小企業しか助成率10/10になりませんでした。 (2)解雇をした場合 助成率:4/5(中小)、2/3(大企業) ※教育訓練も同様の扱いとなります。

3.対象となる期間の拡張

4月1日から9月30日までの休業が対象となります。 ※既に申請済みの事業者についても令和2年4月1日に遡って適用されます。労働局・ハローワークで差額を計算する為、再度申請手続きは必要ありません。尚、過去の休業手当を増額し従業員に対して追加で増額分を支給した場合は別途手続きが必要となります。
☆コロナ関係の全ての助成金の申請代行はこちら!

【よくある質問】

Q.大企業でもこの特例を利用できますか? A.はい、適用できます。ただし、助成率は中小企業より低くなります。 Q.創業したばかりの企業でも申請できますか? A.はい、申請できます。なお、事業所設置後1年未満の事業主の場合、生産指標は、初回の休業等計画届を提出する月の前月と、令和元年12月との1か月分の指標で比較します。 Q.正社員しか対象になりませんか? A.いいえ、アルバイトも対象となります。 Q.休業手当はどのくらい支払えばよいですか? A.平均賃金の60%以上を支払う必要があります。 Q.休業手当に助成率を掛けると、上限額15000円を上回るのですが、支給額はいくらですか? A.上限額15000円が支払われます。 Q.生産指標の要件には該当しませんが、雇用している労働者が感染した場合、助成金の対象になりますか? A.いいえ、対象になりません。 Q.教育訓練は専門的な内容でないとダメですか? A.マナー研修、パワハラ・セクハラ研修、メンタルヘルス研修など、ビジネス一般に関する研修も対象となります。また、自宅でのインターネット等を用いた教育訓練も対象となります。なお、研修させるにあたり、1日もしくは半日間かけて受講させる必要があります。 ☆コロナ関係の全ての助成金の申請代行はこちら! ☆助成金なうはこちら! ☆過去の雇用調整助成金に関する記事はこちら! 雇用調整助成金の申請はどこが簡素化されたのですか? 【速報】雇用調整助成金が拡充されました 休業手当の最大10割助成 新型コロナ対策 全国・全業種・中小企業

カテゴリー: 大型の助成金, 有料会員限定, 雇用系の助成金 | タグ: 厚生労働省 | 【速報】雇用調整助成金の上限額が15000円に引き上げられました!【新型コロナ対策】 はコメントを受け付けていません。

オンライン受講をすると助成金? 上限32万&助成率4/5

pig-4502063_640 新型コロナの影響により、従業員が現地に集合する研修訓練が難しくなっています。 そのため、最近はオンライン受講による研修訓練を取り入れる企業が増えているそうです。 東京都では、中小企業人材オンラインスキルアップ支援事業を設け、中小企業等が従業員に対して行う、eラーニングを利用した職業訓練に係る経費を助成しています。 以下主な要件となります。

1.申請要件

(1)都内に本社又は主たる事業所があること。 (2)訓練に要する経費を従業員に負担させていないこと。 (3)助成を受けようとする訓練について国又は地方公共団体から助成を受けていないこと

2.助成対象となる訓練の要件

(1)中小企業が従業員に対して行う訓練、又は団体がその構成員の従業員に対して、教育機関等が提供するeラーニングを利用して実施するもの (2)受講者の職業・職務に必要となる知識・技能の習得と向上を目的とする訓練、又は資格の取得を目的とする訓練であること (3)中小企業又は団体が受講者の受講履歴等を確認できる訓練であること (4)教育機関の受講案内と受講に係る経費(受講料等)が一般に公開されていること ※東京都が指定している教育機関等はありません。

3.助成対象受講者

(1)中小企業が雇用する従業員 (2)団体の場合は、団体を構成する企業のうち都内に本社又は主たる事業所がある中小企業の従業員 (3)常時勤務する事業所の所在地が都内である者 ※在宅勤務中や自宅待機の場合は在宅場所を問いません。

4.助成対象経費

(1)受講料 教育機関等がeラーニングを提供する価格を公表しており、以下によるもの ア.1講座及び1人当たりの受講料が定められているもの イ.一定期間の受講料が定められており、期間内に複数の講座が受講できるもの(定額制) (2)訓練に付随するID 登録料 教育期間等への受講申込みや受講開始時に受講者のIDを登録するために必要な料金等 (3)訓練に付随する管理料 中小企業等が受講状況等を確認するために必要な運営等の料金等

5.助成額

助成率:4/5 助成上限額:32万円 ※申請は1回に限ります。

6.募集期間

2020/4/23~9/21 ※6回の締切期限を設けています。 ※郵送のみ受け付けています。
※月1000円の有料会員になると有料会員限定のブログの記事が読めたり、年に2回のコンサルティングチケットがついていたり、助成金を使って自社商材を拡販できたり、検索結果も全部見えるようになります。この機会に是非、ご登録下さい!

カテゴリー: 新しい助成金 | オンライン受講をすると助成金? 上限32万&助成率4/5 はコメントを受け付けていません。

非対面型サービスであれば何でも対象の助成金とは? 最大200万円&助成率2/3 HP制作/ロボット導入等【新型コロナ対策】

カテゴリー: おすすめ助成金, 大型の助成金, 設備系の助成金 | 非対面型サービスであれば何でも対象の助成金とは? 最大200万円&助成率2/3 HP制作/ロボット導入等【新型コロナ対策】 はコメントを受け付けていません。

新型コロナによる社会的課題の解決につながれば何でも対象の助成金とは? 最大200万円&助成率2/3 

tulip-3287183_640 新型コロナウイルスの感染拡大による影響で、子供の学習機会が失われる、解雇者が増えるなど新たな課題が生じています。 そこで東京都ではソーシャルビジネス支援(新型コロナウイルス感染症緊急対策)事業を設け、新型コロナがもたらした社会的課題の解決に資する取組に対して助成金を交付します。 「社会的課題の解決」につながるのであれば幅広い事業が対象となります。 主な要件は以下となります。

1.助成対象者

中小企業者 (会社及び個人事業者) 特定非営利活動法人 一般社団法人 一般財団法人 中小企業団体 ※令和2年4月1日現在で、都内に登記(本店または支店)があり、都内の事業所で1年以上事業を営んでいること

2.助成対象事業

新型コロナウイルス感染症の拡大により顕在化した社会的課題の解決に向け、令和2年4月1日以降に新たに行うソーシャルビジネス ※事業例 ・子供向けオンライン学習支援 ・新型コロナウイルス感染者向けペット世話サービス等

3.助成対象経費

(1)委託費:システム開発費用等〈助成金上限:100万円〉 (2)広報費:チラシ、ホームページ作成費用等 (3)備品購入費:1点10万円以上50万円未満(税抜) (4)その他:専門家指導費、運搬費

4.助成額

上限額200万円 (下限額50万円) 助成率:2/3

5.助成対象期間

交付決定日から最長で令和3年1月31日まで ※令和2年4月1日から交付決定日までの間に着手した経費も実施の確認ができれば対象に含みます。

6.申請期間

2020年6月29日~7月31日 ※交付決定の状況により追加募集を行う場合があります。
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆助成金・補助金に関する情報や記事を提供します!コンテンツプランはこちら!

カテゴリー: ユニークな助成金, 大型の助成金 | タグ: 東京都 | 新型コロナによる社会的課題の解決につながれば何でも対象の助成金とは? 最大200万円&助成率2/3  はコメントを受け付けていません。

【速報】サーバー・ソフト購入に使える助成金公募開始 最大1500万円&助成率1/2 業者紹介から申請までワンストップでお届けします!

cyber-security-3374252_640 東京都で最も人気が高い助成金の1つ「サイバーセキュリティ対策促進助成金」の申請予約受付が開始しています! この助成金はサーバーやウイルス対策ソフトなど自社のサイバーセキュリティ強化に資する機器の導入費用を助成します。 以下主な要件となります。

1.助成対象事業者

(1)IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が実施しているSECURITY ACTIONの2段階目(★★二つ星)を宣言している都内の中小企業者等・中小企業団体 (2)法人の場合、東京都内に登記簿上の本店又は支店を有している。 (3)個人事業主の場合、東京都内で開業届又は青色申告をしている。 (4)東京都内で実質的に 1 年以上事業を行っている。

2.助成対象経費

(1)統合型アプライアンス(UTM等) (2)ネットワーク脅威対策製品(FW、VPN、不正侵入検知システム等) (3)コンテンツセキュリティ対策製品(ウィルス対策、スパム対策等) (4)アクセス管理製品(シングル・サイン・オン、本人認証等) (5)システムセキュリティ管理製品(アクセスログ管理等) (6)暗号化製品(ファイルの暗号化等) (7)サーバー(最新のOS塔載かつセキュリティ対策が施されたものに限る) (8)標的型メール訓練

3.助成額

助成率:1/2 上限額:1500万円(下限額:30万円)

☆サイバーセキュリティ助成金の申請サポートをワンストップでお手伝いします!

ナビットではサイバーセキュリティ助成金の申請のお手伝いをさせていただいております。ご興味がある方は是非お申し込みください! 以下の申込フォームにて必要事項をご入力の上、ご送信ください。
jyo_app_consul_btn_d 有料会員のお申込みはこちらから ※月1000円の有料会員になると有料会員限定のブログの記事が読めたり、年に2回のコンサルティングチケットがついていたり、助成金を使って自社商材を拡販できたり、検索結果も全部見えるようになります。この機会に是非、ご登録下さい!

【よくある質問】

Q.大阪に本社があるのですが申請できますか? A.はい、東京に支社・支店があれば申請できます。 Q.大企業でも申請できますか? A.いいえ、大企業は申請できません。また、大企業が実質的に経営に参画しているみなし大企業も申請できません。 Q.個人事業主や小規模事業者でも申請できますか? A.はい、申請できます。 Q.NPO法人や財団法人、医療法人でも申請できますか? A.いいえ、特定非営利活動法人、財団法人、社団法人、学校法人、宗教法人、社会福祉法人、医療法人、政治・経済団体は申請できません。 Q.都内の事業所を別の都内の場所に移転するのですが、その際に申請できますか? A.はい、東京都内で1 年以上事業を行っていれば申請できます。 Q.地方から都内に移転するのですが、その際に申請できますか? A.いいえ、東京都内で1 年以上事業を行っていることが要件であるため、申請できません。 Q.都内に登記がありますが、業務は埼玉県で行っています。それでも申請できますか? A.いいえ、申請できません。都内に登記や建物があることだけではなく、客観的にみて都内に根付く形で事業活動が実質的に行われていることが必要です。申請書、ホームページ、名刺、看板や表札、電話等連絡時の状況、事業実態や従業員の雇用状況から総合的に判断されます。 Q.どのような業種におすすめですか? A.サーバーが対象になりますので、ECサイトやオウンドメディアを運営したり、SEを多数抱えたりするIT企業には特におすすめです。また、導入が簡単なウイルス対策ソフトも対象になりますので、パソコンやインターネットに詳しくない企業でも活用できます。 Q.パソコンやスマートフォンは対象となりますか? A.いいえ、パソコン・スマートフォン・複合機など汎用性が高いものは対象外となります。 Q.サーバーを東京都以外で設置・利用するのは対象となりますか? A.いいえ、対象となりません。東京都内の自社またはデータセンターへの設置・利用に限定されます。 Q.SECURITY ACTIONとは何ですか? A.情報セキュリティ対策に取組むことを自己宣言する制度です。「SECURITY ACTION 2つ星」の宣言をすることが申請要件となります。手続き自体は簡単ですので、その際は助成金なうにご相談ください!

カテゴリー: 大型の助成金, 設備系の助成金 | 【速報】サーバー・ソフト購入に使える助成金公募開始 最大1500万円&助成率1/2 業者紹介から申請までワンストップでお届けします! はコメントを受け付けていません。

6/9(火)新規公示案件情報【有料会員限定】

3398468_s 今週追加した合計242件の国・自治体案件を公開致します。 【神奈川県】33件 中小企業活性化事業補助金【産業財産権取得事業】 中小企業活性化事業補助金【見本市等出展事業】 中小企業活性化事業補助金【経営アドバイザー派遣事業】 コミュニティビジネス支援事業補助制度 商工団体事業補助制度 中小企業活性化事業補助金【企業間及び産学公連携事業】 ものづくり人材育成補助金 技能検定支援補助金 ダイバーシティ経営推進補助金制度 中小企業受注拡大支援補助金 商店街ソフト支援事業 新型コロナウイルス感染症拡大防止による利用料返還補助金(放課後児童健全育成事業所用) 横浜市待機児童解消促進事業補助金 商店街ミスト装置設置事業補助金 鎌倉市中小企業家賃支援補助金 寒川町中小企業事業継続緊急支援給付金を支給 厚木市バス・タクシー車両感染拡大防止支援事業補助金 あつぎ中小企業応援交付金 幼児2人同乗用自転車購入費助成事業実施 あつぎ学生就労等支援補助金 秦野市新型コロナウィルス感染症拡大防止協力金 秦野市雇用調整助成金活用支援補助金 新型コロナウイルス緊急対策 テイクアウト・宅配サービスを実施するために必要な経費を支援【最大15万円】 助成します 文化芸術活動 逗子市中小企業者等事業継続応援給付金 逗子市新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金 川崎市福祉製品開発支援補助金 川崎市小規模生活介護事業所整備事業補助金 小規模事業者臨時給付金 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者への支援 自治会・町内会や商店街が設置する防犯カメラへの補助事業 新型コロナウイルス感染症拡大防止緊急支援金 葉山町持続化給付金 【埼玉県】25件 【第2弾】埼玉県中小企業・個人事業主追加支援金の概要(5月12日~5月31日休業分への支援金) こどもエコクラブ活動支援事業助成金 NPO活動サポート事業(緊急応援枠)による助成金 雨水貯留施設設置費等助成金制度 合併処理浄化槽の転換設置に対する補助金制度 桶川市小規模事業者等支援給付金 PCR検査や陽性患者の入院受入を行う市内医療機関に協力金を支給 戸田市新型コロナウイルス対策市民活動支援補助金 戸田市中小企業等臨時制度融資(無利子・無保証料) 戸田市小規模事業者等臨時給付金 坂戸市小学生の文化活動・スポーツ活動推進事業補助金 坂戸市小規模事業者等臨時給付金を支給 新型コロナウイルス感染症対策事業者支援事業 徴収猶予の特例制度 日高市テイクアウト等事業補助金 日高市小規模事業者等支援給付金 小規模事業者等追加支援事業給付金 入間市飲食事業者宅配・テイクアウト等支援事業補助金 富士見市セーフティ小口融資保証料補助金制度 富士見市セーフティ小口融資利子補給金制度 富士見市協働事業提案制度「市民提案型協働事業」の提案募集 富士見市セーフティ小口融資制度 地球温暖化防止活動支援補助金(再生可能エネルギー機器等設置・次世代自動車購入) 小規模事業者等応援臨時給付金 和光市中小企業・小規模事業者支援金 【東京都】24件 事業継続緊急対策(テレワーク)助成金 「経営向上資金(固定費支援)」(向上10) 経営向上資金融資(ウイルス緊急対策) 新製品・新技術開発支援事業助成金 モノづくり企業地域共生推進補助事業 徴収猶予の「特例制度」 エンジニア確保支援事業助成金 事業所内育児施設整備費助成 奨励金交付助成 働き方改革コンサルティング経費助成 講習会、研修会の講師料助成 事業承継設備投資助成 外国語版ホームページ作成経費助成 企業PR用動画作成経費助成 産学連携開発支援 ソフトウェア開発支援 中小介護事業者の事業協同化支援 防犯設備等設置補助事業 商店街にぎわい再生プロジェクト推進事業 商店街装飾街路灯補助金(電気料補助) 北区チャレンジショップ支援事業 業務再開準備補助金 ファミリー世帯家賃助成 町会・自治会および商店会向け防犯カメラなどの防犯設備設置費補助 【千葉県】17件 千葉の農林水産物輸出促進事業補助金交付候補者の募集 中小企業資金融資制度 九十九里町中小企業等緊急支援金 徴収猶予の特例制度 山武市妊婦支援給付金 山武市中小企業緊急支援給付金 介護施設等感染拡大防止対策補助金 まつどの福祉・介護・子どもを支えるひと応援事業 新型コロナウィルス感染症対策利子補給金 新型コロナウイルス感染症対策保証料補助金 松戸市小規模事業者等事業継続給付金 農業次世代人材投資資金(旧青年就農給付金) 感染症対策医療体制特別助成金 成田市中小企業等緊急支援給付金 飲食店のデリバリー対応支援事業(千葉市飲食宅配代行業者利用支援補助金) 南房総市新型コロナウイルス対応農業・水産業持続化給付金を交付 南房総市新型コロナウイルス対応中小企業等持続化給付金 【群馬県】13件 世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」研究奨励事業「絹ラボ」の募集を開始 群馬県テレワーク導入促進補助金 新型コロナウイルス感染症対応資金 群馬県産農畜産物等輸出スタート支援事業 川原湯温泉宿泊助成事業 群馬県地域医療介護総合確保基金事業費補助金(介護従事者の確保に関する事業) 介護ロボット等導入支援事業 外国人介護人材受入施設等環境整備事業 伊勢崎市緊急支援助成金(新規開業者応援金) 渋川市宿泊施設受入環境整備支援金 渋川市店舗改装等助成事業 新型コロナウイルス感染症により影響を受ける小規模事業者に支援金を支給 花き生産者及び酪農・肉用牛生産者に支援金を交付 【山口県】11件 やまぐち創業補助金 宇部市配偶者等暴力被害者自立支援活動助成金 うべイクボス宣言企業助成金 女性活躍推進企業認証制度 女性応援イクメン奨励助成金 女性職場環境改善助成金 子どもの夢チャレンジ助成金応募者募集 がんばるふるさと企業応援補助金 宇部市中小企業等ICT導入促進事業 山口市飲食サービス事業者家賃支援補助金 「エール!やまぐち」宅配等環境整備支援補助金の創設 【福岡県】11件 中小企業などに最大20万円を給付します(岡垣町緊急つなぎ給付金) 事業継続給付金 休業要請協力支援金 新規創業者事業継続給付金 都心部・地域商業賑わい創出支援資金 久留米市雇用調整助成金申請等支援補助金 粕屋町小規模企業者協力支援金(店舗家賃補助) 新型コロナウイルス感染症に関する経済対策室の設置 飯塚市事業継続応援貸付事業 新しい生活様式の店舗助成事業 北九州市中小企業高度エネルギーマネジメント推進支援事業 【秋田県】9件 海外展開支援事業費補助金 情報関連産業商品開発支援事業費補助金 リモートワーク環境整備支援事業費補助金の公募を開始 新型コロナウイルス感染症対策関連企業支援事業費補助金の公募 中小企業外国出願支援事業 横手米品質向上対策事業 色彩選別機導入補助金 高収益作物導入推進事業 潟上市事業継続支援金 潟上市新型コロナウイルス感染症対策手づくりマスク事業助成金 【新潟県】9件 成長産業分野試作開発・認証取得事業補助金 スタートアップ拠点支援事業(助成金) 中小企業等外国出願支援事業 新しい生活様式導入補助金 空き家改修事業等補助金(新規出店事業) 飲食店等感染拡大防止対策補助金 新潟県十日町市「県外学生応援ふるさと便」 単身世帯等支援給付金事業 帰郷自粛で頑張っている市内出身学生にむらかみ学生応援便をお届け 【富山県】8件 県民総参加のSDGs普及啓発事業費補助金 「とやまの食」ネット販売等緊急支援事業実施者の募集 とやまっ子エールごはん緊急支援事業費補助金 花を飾ってうるおい創出事業費補助金 「食事提供施設」新型コロナウイルス感染防止緊急対策事業費助成金 富山県事業持続化・地域再生支援金 富山県地域企業再起支援事業費補助金 産学官オープンイノベーション推進事業[新ものづくり戦略推進枠] 【京都府】6件 「5G対応型研究開発・実証推進事業補助金」 募集開始 旅館等受入環境整備補助金募集 「宇治抹茶新商品開発・販路開拓支援事業」の公募 京もの「中食」需要拡大支援事業補助金 宇治市中小企業経営改善事業緊急支援補助金 徴収の猶予制度 【滋賀県】6件 製造現場へのAI・IoT導入促進補助金 滋賀県スマートコミュニティ検討支援事業補助金の募集開始 スマート・エコハウス普及促進事業補助金 「農福連携トライアル事業支援補助金」の募集 滋賀県宿泊施設感染症対策等補助金の募集 滋賀県地域エネルギー活動支援事業補助金 【兵庫県】6件 東播磨小規模企業情報発信支援事業費補助 健康管理機器等の整備費補助金 離職者生活支援給付金(新型コロナウィルス経済対策関連施策) 高収益作物次期作支援交付金 川西市つながりづくり事業者支援事業 緊急経済対策に係る福祉サービス事業者支援 【青森県】5件 「青森県農山漁村女性起業育成・経営発展支援事業」実施者を公募 農山漁村女性地域共生モデル実証に取り組む団体を募集 弘前市農の雇用継続支援事業 宿泊業事業継続支援金 弘前さくらまつり出店事業継続支援金 【福島県】5件 ロボット関連産業基盤強化事業費補助金 福島県自家消費型再生可能エネルギー導入モデル支援事業補助金 福島県中小企業施設設備等復旧補助金(自治体連携型補助金) 福島市農業スタート応援事業(農業就業拡大推進事業) 福島市飲食店営業継続支援給付事業 【石川県】4件 石川県伝統工芸専門技術者奨励金 石川県企業間交流支援事業補助金 介護施設ICT・IoT導入促進事業費補助金 中小企業等外国出願支援事業 【大分県】4件 大分市中心市街地商都復活支援事業 日田市育児休業制度推進事業助成金制度 日田市中小企業等雇用維持事業 まちなかリノベーション推進事業 【栃木県】4件 新型コロナウイルス感染症緊急対策資金利子補給事業 栃木県中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業(グループ補助金) 栃木県地域企業再建支援事業費補助金 防犯灯に係る補助制度 【岡山県】3件 岡山ESDプロジェクト ユース活動支援助成金 高校生による日本遺産魅力発信事業 倉敷市ふんばる事業者応援事業費補助金 【宮城県】3件 中小企業施設設備復旧支援事業費補助金 ホヤ販路開拓・流通促進事業の募集 水産業従業員宿舎整備補助事業費補助金 【佐賀県】3件 佐賀県ファクトリーブランディング事業費補助金(事業区分:新規事業) 佐賀県KAWARUチャレンジ事業費補助金 さが「きらめく」ものづくり産業創生応援事業(販路拡大補助) 【三重県】3件 四日市市テナント賃料減免等支援補助金 志摩市文化芸術推進事業補助金 志摩市小規模企業者応援給付金 【山形県】3件 研究開発支援事業(やまがた産業技術振興基金による助成金交付事業) 設備投資等促進事業(新型コロナ緊急対応枠) 子育て世帯への臨時特別給付金 【福井県】3件 ふるさと企業経営承継円滑化事業(事業創継・再編統合型) ふくいの老舗逸品承継発展事業助成金 新分野展開スタートアップ支援事業(ふるさと企業育成ファンド) 【北海道】3件 北海道身体障害者補助犬育成事業 帯広市中小企業振興融資制度(セーフティネット資金)の臨時措置 北見市不良空き住宅等除却補助事業 【愛媛県】2件 農商工連携新商品開発事業費助成金 愛媛県民県内観光促進プロモーション支援事業 【茨城県】2件 茨城かんしょトップランナー産地拡大事業のうち荒廃農地等再生支援事業の公募 つくばSociety 5.0社会実装トライアル支援事業 【岩手県】2件 移住促進事業費補助金 盛岡ブランド推進市民企画事業を募集 【岐阜県】2件 土岐市雇用調整助成金申請等手数料補助金 土岐市新型コロナウイルス感染症対策小規模事業者持続化補助金事業の開始 【熊本県】2件 熊本県介護職員勤務環境改善支援事業費(ICT導入)補助金 介護職員勤務環境改善支援事業費(介護ロボット)補助金 【鳥取県】2件 新型コロナウイルス感染拡大予防対策推進事業補助金 地域で頑張るお店応援事業補助金 【和歌山県】2件 成長企業支援補助金 徴収猶予の「特例制度」 【愛知県】1件 中小企業応援障害者雇用奨励金 【広島県】1件 地域集会施設リフォーム事業補助 【静岡県】1件 エール静岡事業者応援金 【大阪府】1件 高槻市事業者応援給付金(新型コロナウイルス感染症対策) 【長崎県】1件 民間団体自殺対策事業募集(第1次補正分:コロナウイルス対策関連) 【長野県】1件 長野市事業継続緊急支援金 【島根県】1件 徴収猶予の「特例制度」

【直近3週間の情報】

6/2(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[255]件、財団・協会案件が[7]件公示されました。 5/26(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[301]件、財団・協会案件が[13]件公示されました。 5/19(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[285]件、財団・協会案件が[15]件公示されました。 ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料会員サービス」はこちら ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら fb_bnr_off ☆助成金なうはこちら

カテゴリー: 新しい助成金, 有料会員限定 | 6/9(火)新規公示案件情報【有料会員限定】 はコメントを受け付けていません。

6/9(火)新規公示案件情報

カテゴリー: 新しい助成金 | 6/9(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

M&Aや後継者への事業承継に向けた取組を支援します 最大200万円&助成率2/3

animal-967658_640 少子高齢化の進行による後継者不足が全国的な問題となっています。 そのため中小企業庁では「事業承継補助金」を公募していますが、多くの自治体でも事業承継を支援する助成金・補助金を公募しています。 たとえば東京都では事業承継支援助成金を公募しています。事業承継に関する取組に対し、その経費の一部を助成します。 主な要件は以下となります。

1.助成対象事業

(1)Aタイプ(後継者未定) 第三者への事業承継(M&A等)に向けた取組 (2)Bタイプ(後継者決定) 後継者への事業承継に向けた取組 (3)Cタイプ(企業継続支援) 令和元年度の企業継続支援を受けて実施する事業承継・経営改善などの取組

2.主な申請要件

(1)平成31年4月1日から令和2年3月末日までの期間に、東京都中小企業振興公社が行う「事業承継・再生支援事業」又は東京都商工会議所、町田商工会議所、東京都商工会連合会が行う地域持続化支援事業(拠点事業)」による支援を受けた都内中小企業者で以下のいずれかに該当するもの ・【Aタイプ、Bタイプ】  代表権を有する現経営者が60歳以上で、今後10年以内に事業承継を予定していること ・【Cタイプ】  令和元年度に公社が実施する企業継続支援を受けていること (2)令和2年4月1日現在、都内に登記簿上の本店又は支店があり、引き続き2年以上、都内で実質的に事業をおこなっているもの

3.助成対象期間

交付決定日(令和2年9月1日予定)~令和3年3月31日

4.助成対象経費

事業承継、経営改善に係る委託費

5.助成額

助成限度額200万円(下限額20万円) 助成率2/3以内

6.申請エントリー期間

2020年6月1日~7月17日

カテゴリー: おすすめ助成金, 設備系の助成金 | タグ: 東京都 | M&Aや後継者への事業承継に向けた取組を支援します 最大200万円&助成率2/3 はコメントを受け付けていません。

「ものづくり補助金3次公募、傾向と対策オンラインセミナー(無料)」飲食業・小売業向け 6/16(火),6/17(水),6/23(火),6/25(木)開催のお知らせ

セミナーのご案内 セミナー詳細ページimg 6/11(木),6/16(火),6/17(水),6/23(火),6/25(木)
「ものづくり補助金3次公募、 傾向と対策セミナー」 飲食業・小売業向け (無料/オンラインのみ)
 
ものづくり補助金の第三次公募が開始しています。 第三次からものづくり補助金の補助率が最大3/4に引き上がります。 また、新たに「事業再開枠」が追加され、最大1050万円を受給できます! ものづくり補助金を活用して新型コロナによる不景気を乗り越えましょう! そこで今回「ものづくり補助金傾向と対策セミナー」を6/11(木),6/16(火),6/17(水),6/23(火),6/25(木)に開催します。 全3部構成で特定の業種にしぼり、集中的に傾向と対策について掘り下げていきます。 ・特別枠の詳しい内容とは? ・申請書類で必ず押さえるべきポイントとは? ・業種ごとの昨年の採択事例の紹介 ・令和2年必ずもらうべき「100%支給される助成金・補助金」 ・無担保・無利子で利用できる融資とは? ・採択実績1社平均2400万、地方自治体からの補助金を使い倒す など 今回は飲食業・小売業向けを開催します! ※新型コロナウイルスの感染防止のため、今回はオンラインセミナーのみとなります。 オンラインセミナーの説明はこちら
【こんな方にオススメです】
1.革新的な製品・サービスを開発したい方 2.新規事業をしたいが資金に余裕がない方 3.生産性向上させたいが資金に余裕がない方

日程・アクセス・申し込み方法

【日 程】

★飲食業・小売業向け 6/11(木):15:30-17:30 6/16(火):13:00-15:00 6/17(水):10:00-12:00 6/23(火):15:30-17:30 6/25(木):13:00-15:00

【定 員】

各部につき20名

【参加料金】

無料 ※セミナーに申込むには助成金なう会員にご登録いただく必要があります。 ※参加できるのは1部のみとなります。複数の部を申込まないようお願いします。 ※お申込みになった方に対して前日までに出欠確認の連絡をさせていただきます。また、出席すると連絡したにもかかわらず、当日連絡もなく欠席した場合、今後のセミナーへの参加をお断りさせていただきます。

【注意事項】

(1)予告なくプログラムの内容を変更させていただく場合がございます。 (2)競合の会社様からの申し込みはお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。 (3)何も連絡がないままキャンセルされた場合は次回より受講のお申込みが出来なくなりますので予めご注意ください。 (4)事前に出席確認のご連絡をさせていただきます。 (5)オンラインセミナーは生配信のみとなります。その時間に参加できる方のみお申込み下さい。 (6)オンラインセミナーの方はネット環境が必要となります。また、スマホやタブレットでは視聴できない場合がございますので、基本的にパソコンでのご視聴をお願いします。

【お申込み方法】

(1)まずは助成金なうにログインしてください。 ▽助成金なうはこちら (2)ご希望のセミナーを選択の上、必要事項を入力してお申し込みください。

※6月11日(木),16日(火),17日(水),23日(火),25(木)は定員に達したため締切らせていただきました。

 

マイページからお申し込みください。

 
オンラインセミナーの説明はこちら

カテゴリー: 助成金セミナー | 「ものづくり補助金3次公募、傾向と対策オンラインセミナー(無料)」飲食業・小売業向け 6/16(火),6/17(水),6/23(火),6/25(木)開催のお知らせ はコメントを受け付けていません。

「ものづくり補助金3次公募、傾向と対策オンラインセミナー(無料)」製造業・工場向け 6/16(火),6/17(水),6/23(火),6/25(木)開催のお知らせ

セミナーのご案内 セミナー詳細ページimg 6/11(木),6/16(火),6/17(水),6/23(火),6/25(木)
「ものづくり補助金3次公募、 傾向と対策セミナー」 製造業・工場向け (無料/オンラインのみ)
 
ものづくり補助金の第三次公募が開始しています。 第三次からものづくり補助金の補助率が最大3/4に引き上がります。 また、新たに「事業再開枠」が追加され、最大1050万円を受給できます! ものづくり補助金を活用して新型コロナによる不景気を乗り越えましょう! そこで今回「ものづくり補助金傾向と対策セミナー」を6/11(木),6/16(火),6/17(水),6/23(火),6/25(木)に開催します。 全3部構成で特定の業種にしぼり、集中的に傾向と対策について掘り下げていきます。 ・特別枠の詳しい内容とは? ・申請書類で必ず押さえるべきポイントとは? ・業種ごとの昨年の採択事例の紹介 ・令和2年必ずもらうべき「100%支給される助成金・補助金」 ・無担保・無利子で利用できる融資とは? ・採択実績1社平均2400万、地方自治体からの補助金を使い倒す など 今回は製造業・工場向けを開催します! ※新型コロナウイルスの感染防止のため、今回はオンラインセミナーのみとなります。 オンラインセミナーの説明はこちら
【こんな方にオススメです】
1.革新的な製品・サービスを開発したい方 2.新規事業をしたいが資金に余裕がない方 3.生産性向上させたいが資金に余裕がない方

日程・アクセス・申し込み方法

【日 程】

★製造業・工場向け 6/11(木):10:00-12:00 6/16(火):15:30-17:30 6/17(水):13:00-15:00 6/23(火):10:00-12:00 6/25(木):15:30-17:30

【定 員】

各部につき20名

【参加料金】

無料 ※セミナーに申込むには助成金なう会員にご登録いただく必要があります。 ※参加できるのは1部のみとなります。複数の部を申込まないようお願いします。 ※お申込みになった方に対して前日までに出欠確認の連絡をさせていただきます。また、出席すると連絡したにもかかわらず、当日連絡もなく欠席した場合、今後のセミナーへの参加をお断りさせていただきます。

【注意事項】

(1)予告なくプログラムの内容を変更させていただく場合がございます。 (2)競合の会社様からの申し込みはお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。 (3)何も連絡がないままキャンセルされた場合は次回より受講のお申込みが出来なくなりますので予めご注意ください。 (4)事前に出席確認のご連絡をさせていただきます。 (5)オンラインセミナーは生配信のみとなります。その時間に参加できる方のみお申込み下さい。 (6)オンラインセミナーの方はネット環境が必要となります。また、スマホやタブレットでは視聴できない場合がございますので、基本的にパソコンでのご視聴をお願いします。

【お申込み方法】

(1)まずは助成金なうにログインしてください。 ▽助成金なうはこちら (2)ご希望のセミナーを選択の上、必要事項を入力してお申し込みください。

※6月11日(木),16日(火),17日(水),23日(火),25日(木)は定員に達したため締切らせていただきました。

 

マイページからお申し込みください。

 
オンラインセミナーの説明はこちら

カテゴリー: 助成金セミナー | 「ものづくり補助金3次公募、傾向と対策オンラインセミナー(無料)」製造業・工場向け 6/16(火),6/17(水),6/23(火),6/25(木)開催のお知らせ はコメントを受け付けていません。

「ものづくり補助金3次公募、傾向と対策オンラインセミナー(無料)」IT事業者向け 6/16(火),6/17(水),6/23(火),6/25(木)開催のお知らせ

セミナーのご案内 セミナー詳細ページimg 6/11(木),6/16(火),6/17(水),6/23(火),6/25(木)
「ものづくり補助金3次公募、 傾向と対策セミナー」 IT事業者向け (無料/オンラインのみ)
 
ものづくり補助金の第三次公募が開始しています。 第三次からものづくり補助金の補助率が最大3/4に引き上がります。 また、新たに「事業再開枠」が追加され、最大1050万円を受給できます! ものづくり補助金を活用して新型コロナによる不景気を乗り越えましょう! そこで今回「ものづくり補助金傾向と対策セミナー」を6/11(木),6/16(火),6/17(水),6/23(火),6/25(木)に開催します。 全3部構成で特定の業種にしぼり、集中的に傾向と対策について掘り下げていきます。 ・特別枠の詳しい内容とは? ・申請書類で必ず押さえるべきポイントとは? ・業種ごとの昨年の採択事例の紹介 ・令和2年必ずもらうべき「100%支給される助成金・補助金」 ・無担保・無利子で利用できる融資とは? ・採択実績1社平均2400万、地方自治体からの補助金を使い倒す など 今回はIT事業者向けを開催します! ※新型コロナウイルスの感染防止のため、今回はオンラインセミナーのみとなります。 オンラインセミナーの説明はこちら
【こんな方にオススメです】
1.革新的な製品・サービスを開発したい方 2.新規事業をしたいが資金に余裕がない方 3.生産性向上させたいが資金に余裕がない方

日程・アクセス・申し込み方法

【日 程】

★IT事業者向け 6/11(木):13:00-15:00 6/16(火):10:00-12:00 6/17(水):15:30-17:30 6/23(火):13:00-15:00 6/25(木):10:00-12:00

【定 員】

各部につき20名

【参加料金】

無料 ※セミナーに申込むには助成金なう会員にご登録いただく必要があります。 ※参加できるのは1部のみとなります。複数の部を申込まないようお願いします。 ※お申込みになった方に対して前日までに出欠確認の連絡をさせていただきます。また、出席すると連絡したにもかかわらず、当日連絡もなく欠席した場合、今後のセミナーへの参加をお断りさせていただきます。

【注意事項】

(1)予告なくプログラムの内容を変更させていただく場合がございます。 (2)競合の会社様からの申し込みはお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。 (3)何も連絡がないままキャンセルされた場合は次回より受講のお申込みが出来なくなりますので予めご注意ください。 (4)事前に出席確認のご連絡をさせていただきます。 (5)オンラインセミナーは生配信のみとなります。その時間に参加できる方のみお申込み下さい。 (6)オンラインセミナーの方はネット環境が必要となります。また、スマホやタブレットでは視聴できない場合がございますので、基本的にパソコンでのご視聴をお願いします。

【お申込み方法】

(1)まずは助成金なうにログインしてください。 ▽助成金なうはこちら (2)ご希望のセミナーを選択の上、必要事項を入力してお申し込みください。

※6月11日(木),16日(火),17日(水),23日(火),25日(木)は定員に達したため締切らせていただきました。

 

マイページからお申し込みください。

 
オンラインセミナーの説明はこちら

カテゴリー: 助成金セミナー | 「ものづくり補助金3次公募、傾向と対策オンラインセミナー(無料)」IT事業者向け 6/16(火),6/17(水),6/23(火),6/25(木)開催のお知らせ はコメントを受け付けていません。

【速報】6/5(金) 雇用調整助成金のオンライン申請が開始しました【新型コロナ対策】

cat-4865190_640 6月5日(金)12時、雇用調整助成金のオンライン申請の受付が開始しました! 当初は5月20日(水)に開始する予定でしたが、他人の個人名やメールアドレスなどが閲覧可能となるトラブルが発生したため、延期となりました。 オンライン上で手続きすることで、現物の書類を用意して窓口や郵送で申請する手間が省け、時間や場所に囚われない申請が可能になります。 ※またオンライン申請のシステムにトラブルが発生し、現在申請できない状態です。復旧のめどは立っていないとのことです(6/5 16:00現在)

1.オンライン申請の手順

(1)雇用調整助成金等オンライン受付システムにアクセス (2)ログイン用のメールアドレスを登録 ※社会保険労務士が申請代行する場合は当該社会保険労務士が登録 (3)SMS認証用の携帯電話番号を登録 (4)マイページから申請書類をアップロード ※ファイル形式は原則PDF(または、画像ファイル(.jpg , .png))

2.オンライン申請の際の注意点

(1)すぐに申請しない 5月20日のオンライン申請では、個人情報が流出するトラブルが発生しました。今回も同じようなトラブルが発生しないとも限らないため、すぐにオンライン申請せず、しばらく様子を見た方が良いでしょう。 (2)支給決定が遅れる? オンライン申請開始前の段階で、申請が10万件を越えています。その内、支給決定がされているのはまだ半数程度です。 今後オンラインからの申請が急増することによって、支給決定がさらに遅れる恐れがあります。 (3)無理にオンライン申請しない 窓口・郵送申請も引き続き受け付けています。オンライン申請は書類のPDF化やSMS認証等の作業が発生するので、パソコン操作が苦手な方は現物の書類を用意する方が手っ取り早いかもしれません。 ☆過去の雇用調整助成金に関する記事はこちら!
雇用調整助成金の申請はどこが簡素化されたのですか? 【速報】雇用調整助成金が拡充されました 休業手当の最大10割助成 新型コロナ対策 全国・全業種・中小企業

カテゴリー: おすすめ助成金, 大型の助成金, 雇用系の助成金 | 【速報】6/5(金) 雇用調整助成金のオンライン申請が開始しました【新型コロナ対策】 はコメントを受け付けていません。