-
-
キーワード検索
-
直近1週間の人気記事ランキングBest10
直近10回分の投稿
5/11(火)新規公示案件情報
5/11(火)新規公示案件情報【有料会員限定】
助成金なう採用事例 ファイナンシャルアライアンスFP黒川事務所 様
令和3年度の両立支援等助成金の各コースはどうなりますか?
展示会の助成金まとめ 国内外出展/オンライン出展/キャンセル料/PR活動 など
祝、会員10万人突破!小冊子「個人で使える助成金のすすめ」先着1000人にプレゼント♪
小冊子「個人で使える助成金のすすめ」2021年春版登場!!
事業再構築補助金セミナー 5月10日2次公募開始/緊急事態宣言枠は3/4補助【9期100社限定セミナー募集】
スズメバチの駆除で出る助成金とは?
中小企業庁の補助金申請に必要!GビズIDとは?
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
タグ一覧
日別アーカイブ: 2019年3月7日
助成率100%?障がい者の芸術文化活動を支援する厚生労働省の助成金とは?
みなさんは芸術がお好きでしょうか?
芸術文化は人々の多様な価値を尊重し、他者との相互理解を促進するという機能を有しています。
特に障がい者にとって、芸術文化活動は障害者の自立や社会参加を促進する上で、大きな効果を発揮します。
厚生労働省では、さまざまな障害者が芸術文化を楽しみ、多様なアート活動を行うことができるよう支援しています。
特に、障がい者の芸術文化活動を行う事業所の支援事業に対して、補助金を支給しています。
今回は、この障害者芸術文化活動普及支援事業についてご紹介します。
※この記事に興味を持った方はこちらもおすすめです!
芸術の秋!アート活動を応援します!【最大100万円助成】
上限500万円補助!映画を作ると補助金がもらえる?
サブカルに関する助成金・補助金のご紹介!
1.対象事業
(1)都道府県レベル
障害者の芸術文化活動(美術、演劇、音楽等)を行う事業所を支援する「支援センター」を設置し、次の事業を行う。
ア 都道府県内における事業所等に対する相談支援(支援方法、権利の保護、鑑賞支援等)
イ 芸術文化活動を支援する人材の育成等
ウ 関係者のネットワークづくり
エ 発表等の機会の創出
オ 情報収集・発信(都道府県内の実態把握、情報発信)
(2)ブロックレベル
各支援センターをブロック単位で支援する「広域センター」を設置し、次の事業を行う。
ア 都道府県の支援センターに対する支援(支援センターへ関係機関や専門機関の紹介、
アドバイス等)
イ 支援センター未設置都道府県の事業所等に対する支援
ウ 芸術文化活動に関するブロック研修開催
エ ブロック内の連携の推進
オ 発表等の機会の創出
(3)全国レベル
全国の支援センター及び広域センターを横断的に支援する「連携事務局」を設置し、次の事業を行う。
ア 広域センター等に対する支援(広域センターや支援センターへ関係機関や専門家の紹介、アドバイス等)
イ 全国連絡会議の実施
ウ 全国の情報収集・発信、ネットワーク体制の構築
エ 成果報告とりまとめ、公表等
オ 障害者団体、芸術団体等との連携
2.助成率
①都道府県レベル
国:2分の1
都道府県:2分の1
②ブロックレベル、全国レベル
国:10分の10
3.募集期間
平成31年3月20日まで4.まとめ
今回の助成金に限らず、さまざまな自治体で障がい者や芸術活動の支援をしています。 ご興味がある方は、是非助成金なうで「障害」「芸術」でキーワード検索してみてください。 ☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆助成金・補助金に関する情報や記事を提供します!コンテンツプランはこちら!
カテゴリー: IT・観光系の助成金, ユニークな助成金
タグ: 厚生労働省, 芸術, 障がい
助成率100%?障がい者の芸術文化活動を支援する厚生労働省の助成金とは? はコメントを受け付けていません。


助成金なうでは、皆様のお役に立つ助成金・補助金をどんどん追加していきます!ご愛顧の程、お願いします!
























