日別アーカイブ: 2018年10月29日

空き家に関する助成金・補助金のまとめ!

今回は、各テーマに関する最新の助成金・補助金をまとめてご紹介します! ruins-3599830_640

今回のテーマ 空き家に関する助成金・補助金のまとめ!

空き家が年々増加しており、問題視されています。空き家をそのままにしておくと、やがて老朽化し、崩壊する危険性があります。 昨今多くの自治体では、なるべく空き家を減らそうとさまざまな対策を講じています。 そこで、今回は空き家に関する最新の助成金・補助金をご紹介します!

1.空き家を利活用しよう!(新潟県新潟市)

空き家の利活用の促進を図るため、ライフステージに応じた住み替えや福祉活動において空き家を活用する場合に、そのリフォーム費用の一部を補助します。 ①福祉活動活用タイプ ・地域の茶の間 ・高齢者向け共同居住住宅(シェアハウス等) ・共同生活援助(障がい者グループホーム) ・子どもの居場所(子ども食堂等) 補助率:2分の1 上限額:100万円 ※耐震改修を併せて行う場合、補助上限額をプラス100万円 ②住み替え活用タイプ (1)子育て世帯、高齢者等世帯、障がい者世帯 補助率:2分の1 上限額:50万円 (2)一般世帯、マンション居住世帯 補助率:2分の1 上限額:30万円 ※多世代同居、親子近居、多子世帯の場合、補助上限額をプラス10万円 ③募集期間 平成30年4月9日から先着順で受け付けています。

2.老朽化した空き家を解体しよう!(兵庫県姫路市)

老朽危険空き家の解消を促進し市民の安全と安心を確保するために、老朽危険空き家の解体撤去費用の一部を補助する制度を実施しています。 ①対象物件 ・姫路市内にある、概ね10年以上使用されていない建築物 ・一戸建ての住宅で、2分の1以上が居住のために使用されていたもの 等 ②補助額 補助率:2分の1以内 上限額:100万円 ③募集期間 平成30年11月30日まで house-1599151_640

3.空き家を使って起業しよう!(京都府南丹市)

地域の新たな担い手となる移住者の定着を図るため、移住者の起業に必要な施設等の整備に対して、補助金を交付します。 ①補助対象経費 空き家等を活用した店舗などの開設に必要な改修費・敷地整備費・設備機器整備費・設計費など ②補助額 補助率:2/3 上限額:300万円 ※用地取得費・補償費は対象外 ③募集期間 随時受け付けていますが、予算がなくなり次第終了となります。

4.空き店舗の家賃を補助します!(千葉県銚子市)

中心市街地の活性化を図るため、市内の指定区域内において、空き店舗を活用して新たに出店する事業者を支援します。 ①家賃補助 空き家店舗の家賃(住居部分に係る家賃、敷金、礼金、駐車場代、共益費、仲介手数料等賃貸借契約書に係る諸費用を除く) ・1年目 補助率:2分の1 上限額:5万円 ・2年目 補助率:4分の1 上限額:2万5千円 ②改装費補助 空き店舗で補助対象事業を開始するための改装に要する経費 補助率:2分の1 上限額40万円 ③募集期間 平成30年10月31日まで 「空き家を利活用したい!」とお思いの方は、是非助成金なうで「空き家」と検索してください。 ご希望の助成金・補助金が見つかります!
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら! ☆助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: おすすめ助成金, 大型の助成金, 設備系の助成金 | タグ: 空き家, 障がい | 空き家に関する助成金・補助金のまとめ! はコメントを受け付けていません。