今回は、各テーマに関する最新の助成金・補助金をまとめてご紹介します!
今回のテーマ 建設に関する助成金・補助金のまとめ!
皆様は、助成金・補助金の需要が多い業界は何かと聞かれて、どんな業界を思い浮かべますでしょうか? ものづくりに携わる製造業、申請代行を担う士業を思い浮かべる方もいると思いますが、意外と多いのがなんと建設業界! 建築物を建てたりリフォームしたりするのは費用がとても掛かるもの。お客様もなかなかお金を出しづらい。 そこで、「この補助金を申請すれば、建設費用の一部が返ってきますよ。」とお客様に提案して受注につなげる! そのような建設業者様が多いようですね。 しかしもちろん、自社で申請する為に助成金・補助金を探している建設業者様もいらっしゃいます。 そんなわけで、今回は建設に関する最新の助成金・補助金をご紹介します!1.本社を移転して、地方に建てよう!(新潟県新潟市)
本社機能を有する事業所を市内に設置する費用を補助します。 ①補助額 (1)移転型(市外からの移転) 投下固定資産額の10% 限度額:1億円 (2)拡充型(市内での拡充) 投下固定資産額の5% 限度額:5千万円 ②募集期間 (1)土地を新たに取得又は賃借をする場合は、土地売買契約日又は土地賃貸借契約日の前日 (2)自社所有地に本社機能施設を建設する場合は、建築請負契約日の前日 (3)土地及び本社機能施設を賃借する場合は、賃貸借契約日の前日2.建設業者が異分野に進出する費用を補助します!(島根県)
建設業者等が異分野に進出するための初期設備投資や、進出した異分野での事業拡張に要する設備投資経費の一部を補助します。 ①対象事業 (1)異分野進出事業を開始するための設備投資 (2)異分野進出事業を拡張するための設備投資(同一事業に対して1回まで) ②補助額 補助率:対象経費の1/3以内 補助金額:100万円〜400万円以内 ③募集期間 随時
3.建設技術者の雇用に助成金を出します!(広島県)
平成30年7月豪雨災害に関わる災害復旧事業の早急かつ確実な完成に向け、施工に必要不可欠となる技術者等を確保するため、1年以上継続して雇用する建設業者に対して助成をします。 ①対象業者 平成30年10月15日から平成31年3月31日までの間に対象労働者を雇用した雇用主 ②助成額 年間総額60万円(中小企業以外は50万円)を3か月ごとに支給 ③募集期間 平成31年4月30日まで4.アスベストの除去工事を支援します!(大阪府池田市)
池田市では、アスベストによる健康被害を予防するため、露出して吹き付けアスベストが施工されている多数の者が利用する建築物について分析調査・除去等工事の補助を行っています。 ①アスベスト分析調査 対象:多数の者が利用する建築物(多数の者 が共同で利用する部分に限る。)で、吹付けアスベスト等が施工されているおそれのあるもの 補助額:上限25万円 ②アスベスト除去等工事 多数の者が利用する建築物(多数の者が共同で利用する部分に限る。)で、吹付けアスベスト等が施工されているもの 補助額:上限100万円(費用の1/2以内) ③募集期間 随時 「建設工事に掛かった費用を補助してほしい!」「建設に関する助成金・補助金をお客様に提案したい!」とお思いの方は、是非助成金なうで「建設」と検索してください。 ご希望の助成金・補助金が見つかります! ☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら! ☆助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ!


































