日別アーカイブ: 2021年5月7日

祝、会員10万人突破!小冊子「個人で使える助成金のすすめ」先着1000人にプレゼント♪

5月7日(金)14時21分、助成金なうの会員数が10万人を達成しました!

10万人ありがとう

これも日頃よりご支援いただいている皆様のおかげです!ありがとうございます!

160560734_428300294906280_4767182171815115899_n

私たちが「助成金なう」をいつもお届けしております。 もちろん、たすけ君もメンバーの一員として、毎日頑張ってます(*^^*)

ありがとうございます。スタッフ一同、感謝の気持ちで一杯です! これからも助成金なうを、よろしくお願いいたします!(^^)!

183202057_802490717366915_6002949455435501517_n

  助成金なう会員10万人突破を記念して、
小冊子「個人で使える助成金のすすめ」を、先着1000人にプレゼントいたします! 「子供手当て」「結婚、婚活サポート」「家賃補助」「スポーツ、健康支援」 「引っ越し、リフォーム」「ペットの去勢・害虫駆除」「省エネ対策」など、 全国の自治体の、個人で使える助成金の最新事例が紹介されています。 1000人になり次第、終了させていただきます。お早めにお申し込み下さい。 182699215_2947460942203844_782495871958675808_n
1   2   3   4   5   6   7  
※応募には会員登録が必要です。会員登録した後「マイページ」よりプレゼントにご応募下さい。無料会員でも応募できます。お一人様、1回限りです。 ※プレゼントは1000人達成し次第、メールにてお送り致します。届かない場合は「迷惑メール」フォルダをご確認下さい。 ※登録されたメールアドレスが間違っていると、届きませんので、予めご注意下さい。  

カテゴリー: お知らせ | 祝、会員10万人突破!小冊子「個人で使える助成金のすすめ」先着1000人にプレゼント♪ はコメントを受け付けていません。

小冊子「個人で使える助成金のすすめ」2021年春版登場!!

182699215_2947460942203844_782495871958675808_n 助成金小冊子「個人で使える助成金のすすめ」(全40頁)が登場しました!

最新情報も加え、分りやすい構成になっています。

内容はこんな感じ↓ 1   2   3   4   5   6   7   中味の一部はこんな感じ↓

1.助成金なうの使い方 2.個人向けのおすすめの助成金・補助金 3.個人向けの助成金・補助金活用方法 4.2021年個人向けのトレンド助成金・補助金 など

こちらは助成金なう有料会員様のみPDFでのダウンロードができます! まだ有料会員でない方はこの機会にお申込み下さい(^O^)/   ☆ダウンロード方法 ※まだリリースはされておりません。しばらくお待ちください。 1.有料会員の方は助成金なうにログインしてから、マイページの「資料ダウンロード」で東京都限定小冊子をクリックしてください。
助成金なうはこちらから 2.ダウンロードフォームにて必要事項を記載の上、お申込みください。 3.ご登録いただいたメールアドレス宛に小冊子のPDFファイルが送られてきます。 ※小冊子ダウンロードは有料会員だけのサービスです。 月1000円の有料会員になると有料会員限定のブログの記事が読めたり、年に2回のコンサルティングチケットがついていたり、助成金を使って自社商材を拡販できたり、検索結果も全部見えるようになります。この機会に是非、ご登録下さい!

【よくある質問】

Q.全国の市区町村の助成金情報も掲載されていますか? A.はい、掲載されています。 Q.無料会員でもダウンロードできますか? A.いいえ、ダウンロードできるのは有料会員様のみとなります。 Q.今回の小冊子とは別の業種の小冊子もありますか? A.はい、「建設業」「飲食業」「福祉」等多数の業種別小冊子がございます。助成金なうのマイページよりダウンロードできます。 Q.全業種の小冊子をダウンロードできますか? A.はい、ダウンロードできます。また、1度ダウンロードした資料の再ダウンロードも可能です。ただし、1ヶ月(30日)の間にダウンロードできる小冊子は1種類のみとなっております。 Q.小冊子はどのように送られてきますか? A.会員登録時にご入力いただいたメールアドレス宛に送付させていただきます。 Q.小冊子はどのようなファイル形式ですか? A.PDF形式となります。「印刷用」と「データ閲覧用」の2ファイルをお送りさせていただきます。

カテゴリー: 新サービス&使い方 | 小冊子「個人で使える助成金のすすめ」2021年春版登場!! はコメントを受け付けていません。

事業再構築補助金セミナー  5月10日2次公募開始/緊急事態宣言枠は3/4補助【9期100社限定セミナー募集】

fa77c8ac2aa6edcd5f4be0f4f9b73d98_s (1) 5月10日(月)、事業再構築補助金の2次公募が開始します! (1)主に店頭販売だった小売業者が新たにECサイトを立ち上げる (2)自動車部品の製造業者がスキルを活かして医療機器の開発に乗り出す (3)飲食店経営者がデリバリー事業を開始する 等 の「業種転換」「新分野進出」の事業再構築を検討している中小企業が対象になります。 予算規模1兆1485億、補助額は上限6000万円(補助率2/3)と非常に大きく、広告宣伝費や販促費用も対象になります。 「ちょうど今やろうとしていた!」という人は是非ご検討下さい。 早速事業再構築補助金の準備を始めましょう!

公募期間【NEW】

2次公募:5月10日(月)~7月上旬 ※申請自体は4月15日(木)より開始です。 ※jGrants(電子申請システム)での申請受付が必須です。

申請するための条件

・申請前の直近6か月間のうち、任意の3か月の合計売上高が、コロナ以前の同3か月の合計売上高と比較して10%以上減少している ・事業計画を認定経営革新等支援機関や金融機関と策定し、一体となって事業再構築に取り組む ※補助金額が3,000万円を超える案件は金融機関(銀行、信金、ファンド等)も参加して策定する必要があります。 ・補助事業終了後3~5年で付加価値額の年率平均3.0%(一部5.0%)以上増加、又は従業員一人当たり付加価値額の年率平均3.0%(一部5.0%)以上増加の達成。

5つの類型と必要な要件【NEW】

新分野展開:新たな製品等で新たな市場に進出する ①製品等の新規性要件、②市場の新規性要件、③売上高10%要件 事業転換:主な「事業」を転換する ①製品等の新規性要件、②市場の新規性要件、③売上高構成比要件 業種転換:主な「業種」を転換する ①製品等の新規性要件、②市場の新規性要件、③売上高構成比要件 業態転換:製造方法等を転換する ①製造方法等の新規性要件、②製品の新規性要件、③設備撤去等又はデジタル活用要件、④売上高10%要件 事業再編:事業再編を通じて新分野展開、事業転換、業種転換又は業態転換のいずれかを行う ①組織再編要件、②その他の事業再構築要件

各要件の説明

製品(等)の新規性要件 ①過去に製造等した実績がないこと ②製造等に用いる主要な設備を変更すること ③競合他社の多くが既に製造等している製品等ではないこと ④定量的に性能又は効能が異なること 市場の新規性要件 ①既存製品等と新製品等の代替性が低いこと ②既存製品等と新製品等の顧客層が異なること(任意要件) 売上高10%要件 新たな製品等の(又は製造方法等の)売上高が総売上高の10%以上となること 売上高構成比要件 新たな製品等の属する事業(又は業種)が売上高構成比の最も高い事業(又は業種)となること 製造方法等の新規性要件 ①過去に同じ方法で製造等していた実績がないこと ②新たな製造方法等に用いる主要な設備を変更すること、 ③競合他社の多くが既に製品等を製造等するのに用いている製造方法等ではないこと ④定量的に性能又は効能が異なること 設備撤去等又はデジタル活用要件 既存の設備の撤去や既存の店舗の縮小等を伴うもの又は非対面化、無人化・省人化、自動化、最適化等に資するデジタル技術の活用を伴うものであること 組織再編要件 「合併」、「会社分割」、「株式交換」、「株式移転」、「事業譲渡」等を行うこと その他の事業再構築要件 「新分野展開」、「事業転換」、「業種転換」又は「業態転換」のいずれかを行うこと

補助額(中小企業の場合)

(1)通常枠 補助額100万円~6,000万円 補助率2/3 (2)卒業枠(400社限定) 事業計画期間内に、①組織再編、②新規設備投資、③グローバル展開のいずれかにより、資本金又は従業員を増やし、中小企業者等から中堅・大企業等へ成長する事業者向けの特別枠 補助額6,000万円超~1億円 補助率 2/3

補助額(中堅企業の場合)【NEW】

中堅企業:中小企業の範囲に入らない会社のうち、「資本金の額又は出資の総額が10億円未満の法人であること」、または「資本金の額又は出資の総額が定められていない場合は、従業員数(常勤)が2,000人以下であること」 (1)通常枠 補助額100万円~8,000万円 補助率1/2 ※4,000万円超は1/3 (2)グローバルV字回復枠(100社限定) 「①直前6か月間のうち任意の3か月の合計売上高がコロナ以前の同3か月の合計売上高と比較して、15%以上減少している」「②補助事業終了後3~5年で付加価値額又は従業員一人当たり付加価値額の年率5.0%以上増加を達成する」「③グローバル展開を果たす事業である」という条件をすべて満たした中堅企業向けの特別枠 補助額8,000万円超~1億円 補助率1/2

緊急事態宣言特別枠

緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛等により影響を受けたことにより、令和3年1~3月のいずれかの月の売上高が対前年または前々年の同月比で30%以上減少している場合、特別枠で申請できます。 (1)補助額 従業員数5人以下:100万円~500万円 従業員数6~20人:100万円~1,000万円 従業員数21人以上:100万円~1,500万円 (2)補助率 中小企業3/4 中堅企業2/3 ※「特別枠」で不採択となったとしても、加点の上「通常枠」で再審査します。

対象経費

建物費、建物改修費、設備費、システム購入費、外注費(加工、設計等)、 研修費(教育訓練費等)、技術導入費(知的財産権導入に係る経費)、 広告宣伝費・販売促進費(広告作成、媒体掲載、展示会出展等)等   9期100社限定で事業再構築補助金の詳しい資料とセミナー動画の予約を受けつけさせていただきます。 下記より、お早めにお申し込み下さい。
※応募者多数の場合は、有料会員を優先させていただきます。 ※競合他社のご参加はお断りさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。   ☆助成金なうはこちら! 助成金なう公式Twitterを開設しました!

カテゴリー: おすすめ助成金, 助成金セミナー, 大型の助成金, 設備系の助成金 | タグ: 中小企業庁 | 事業再構築補助金セミナー  5月10日2次公募開始/緊急事態宣言枠は3/4補助【9期100社限定セミナー募集】 はコメントを受け付けていません。