月別アーカイブ: 2020年8月

「助成金を使って自社商材を拡販するためのセミナー(無料/オンラインのみ) 」開催のお知らせ  9/8(火),10/6(火),11/10(火)

セミナーのご案内 セミナー詳細ページimg 9/8(火),10/6(火),11/10(火)開催
「助成金を使って 自社商材を拡販するためのセミナー」 (無料/オンラインのみ)
 

新型コロナウイルス感染症の流行により、非常に多くの企業が経済的ダメージを負っています。 しかし助成金・補助金を活用すれば、コロナ禍においても自社商材を拡販することができます。 そこで助成金なうでは、 「自社商材を拡販するためのセミナー」 を9/8(火),10/6(火),11/10(火)に開催します! ・28商材については、全国的にたくさん助成金が出ているので、助成金を使って自社商材の拡販をすることができます。 28商材について紹介します。 ※28商材についてはこちら ・マッチングサービスを活用して、9万社に自社商材を紹介する方法とは? ・コンシェルジュプランを使って、自社商材×助成金のセミナーを開催して、商談会から拡販する方法とは? ・毎週平均321人の新規会員登録されます。診断テスト→潜在顧客が毎週メルマガで届き、直接やり取りをするには? 月1回開催予定です。是非ご参加ください! ※新型コロナウイルスの感染防止のため、今回はオンライン受講のみとなります。 オンラインセミナーの説明はこちら
【こんな方にオススメです】
1.新型コロナによる影響を受けた方 2.国や自治体の支援を受けたい方 3.国や自治体の融資について勉強したい方

日程・アクセス・申し込み方法

【日 程】

2020年9/8(火) 10:00-11:30 2020年10/6(火) 10:00-11:30 2020年11/10(火) 10:00-11:30

【定 員】

各部につき50名

【参加料金】

無料 ※セミナーに申込むには助成金なう会員にご登録いただく必要があります。 ※参加できるのは1回のみとなります。複数回を申込まないようお願いします。 ※お申込みになった方に対して前日までに出欠確認の連絡をさせていただきます。また、当日連絡もなく欠席した場合、今後のセミナーへの参加をお断りさせていただきます。

【注意事項】

(1)予告なくプログラムの内容を変更させていただく場合がございます。 (2)競合の会社様及び士業の方からの申し込みはお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。 (3)何も連絡がないままキャンセルされた場合は次回より受講のお申込みが出来なくなりますので予めご注意ください。 (4)事前に出席確認のご連絡をさせていただきます。 (5)オンラインセミナーは生配信のみとなります。その時間に参加できる方のみお申込み下さい。 (6)オンラインセミナーの方はネット環境が必要となります。また、スマホやタブレットでは視聴できない場合がございますので、基本的にパソコンでのご視聴をお願いします。

【お申込み方法】

(1)まずは助成金なうにログインしてください。 ▽助成金なうはこちら (2)下記よりご希望の日にちを選択し、必要事項を入力してお申込みください。

※9/8(火),10/6(火),11/10(火)は定員に達したため締切ました。

カテゴリー: 助成金セミナー | 「助成金を使って自社商材を拡販するためのセミナー(無料/オンラインのみ) 」開催のお知らせ  9/8(火),10/6(火),11/10(火) はコメントを受け付けていません。

【号外!】9/1(火)マイナポイント開始! 飲食業・小売業の助成金・補助金まとめ 5000ポイント還元/全国

cafe-canteen-dining-tables-restaurant-furniture-bar 9/1(火)より、全国でマイナポイントが開始します! こちらはマイナンバーカードの保有者が飲食店や小売店でキャッシュレス決済すると 最大5000ポイントが還元される総務省の施策となります。 このサービスの普及によって消費喚起がなされ、 コロナの影響を受けていた飲食・小売業者の売上回復に寄与することが想定されます。 マイナポイントだけじゃない! 飲食・小売業向けに出ている助成金をまとめましたので、ご覧ください↓

マイナポイントとは?

マイナンバーカードを使って予約・申込を行い、選んだキャッシュレス決済サービスでチャージや買い物をすると、ご利用金額の一部がポイントとして返ってきます。 ※キャッシュレス決済サービス QRコード決済(○○Pay)や電子マネー(交通系のICカードなど)、クレジットカードなど ※ポイントについて 1回の買い物につき、 利用金額の25% 上限5000円まで PIXNIO-1100780-725x483

POSレジや売上管理ソフト等の導入を支援します!(全国)

POSレジや売上管理ソフト等、飲食店・小売店で利用するITツールの導入費用を補助します! (1)補助対象者 中小企業者・個人事業主 (2)補助額 上限450万円  補助率:1/2 (3)募集期間 通年公募

【速報】商売繁盛に関する取組を支援します!(長野県長野市)

市民や観光客のみなさんが安心して店舗・事業所に訪れることができるよう、新型コロナウイルス感染予防対策の取り組みに係る経費や、市内経済の活性化のために実施する消費喚起等の取り組みに係る経費などについて補助を行います。 (1)補助対象者 飲食店を経営している中小企業者・個人事業主 (2)補助額 上限100万円 補助率:10/10 (3)募集期間 2020/12/28 retail-grocery-supermarket-store-food-shopping-market-shop-customer

他には、 ・非対面型ビジネスに転換しよう! ・販路拡大を全面支援! ・コロナを乗り越えるための経営改善をしよう! ・雇用調整助成金に上乗せ助成! ・信用保証料に対して補助します! ・社労士への依頼費用を補助します! ・緊急支援金を給付します! ・テレワーク導入を支援します!

などの情報があります!

・ ・ 記事の続きはこちらから!(有料会員限定)

カテゴリー: おすすめ助成金, 設備系の助成金 | 【号外!】9/1(火)マイナポイント開始! 飲食業・小売業の助成金・補助金まとめ 5000ポイント還元/全国 はコメントを受け付けていません。

最大1億2千万円補助!太陽光発電・蓄電池の導入支援 全国/全業種/申請サポート可【助成金なうより】

281382_s 新型コロナウイルス感染症がもたらした不況を生き残るには、省エネ設備を導入して出費を抑えることが重要となります。 そこで環境省では、「サプライチェーン改革・生産拠点の国内投資 も踏まえた脱炭素社会への転換支援事業(二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金)」を設け、省エネ・防災に資する太陽光発電設備や蓄電池の導入経費を補助しています。 以下主な要件となります。

1.補助対象事業

(1)令和2年度補正予算サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金の交付の要件を満たす施設施設に、停電時にも必要な電力を供給できる機能を有した自家消費型太陽光発電設備、蓄電池等の導入を行う事業 (2)上記補助金の交付の要件を満たさない施設又は住宅に、停電時にも必要な電力を供給できる機能を有した自家消費型太陽光発電設備、蓄電池等の導入を行う事業

2.補助対象設備

(1)太陽光発電設備 ・停電時にも必要な電力を供給できる機能を有すること ・FIT(固定価格買取制度)による売電は不可 ・導入する設備から得られるエネルギー量が、原則として平時に使用するエネルギー量を考慮した適正な量であること ・太陽電池出力が10kW以上であること(④事業における戸建て住宅を除く) (2)蓄電池設備 ・蓄電池設備のみの申請は不可 ・据置型(定置型)に限る ・太陽光発電設備によって発電した電気を蓄電するものであり、平時において充放電を繰り返すことを前提とした設備とすること ・将来、自立的に普及する蓄電システム市場の成立を目的とし、市場の活性化と、量産体制整備後のさらなるコストダウンを加速させるため、機器ごとの保証年数に応じて設定した目標価格以下の蓄電システムであること

3.補助額

(1)太陽光発電設備 4~6万円/Kw (2)蓄電池 3万円/Kw 補助上限上限額:1需要地あたり1億2千万円 ※設置工事費相当額は工事費に関わらず一律10万円

4.募集期間

(第1次)2020年7月31日(金)正午【必着】 (第2次)2020年8月31日(月)正午【必着】 (第3次)2020年9月30日(水)正午【必着】 ※予算額に達した場合はそれ以降の公募を実施しないことがあります。

5.対象期間

交付決定日以降~2月26日まで(検収・支払を完了すること)

☆「サプライチェーン改革・生産拠点の国内投資 も踏まえた脱炭素社会への転換支援事業(二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金)」の申請サポートをワンストップでお手伝いします!

ナビットでは「サプライチェーン改革・生産拠点の国内投資 も踏まえた脱炭素社会への転換支援事業(二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金)」の申請のお手伝いをさせていただいております。ご興味がある方は是非お申し込みください! 以下の申込フォームにて必要事項をご入力の上、ご送信ください。
jyo_app_consul_btn_d

【よくある質問】

Q.大企業でも申請できますか? A.はい、大企業でも申請できます。 Q.個人事業主や小規模事業者でも申請できますか? A.はい、株式会社・合名会社・合資会社・合同会社・信用金庫・相互会社・有限会社のいずれかに該当すれば申請できます。 Q.NPO法人や財団法人、医療法人でも申請できますか? A.はい、申請できます。 Q.省エネ補助金ということは、申請時に二酸化炭素の削減量の算出が必要ですか? A.はい、設備導入による二酸化炭素の削減量・削減効果を算定する必要があります。 Q.複数の施設に関する応募について、一つにまとめて応募しても良いでしょうか? A.複数施設にわたり導入する設備の所有者たる申請者が同一の場合、まとめて申請してください。

カテゴリー: 大型の助成金, 設備系の助成金 | 最大1億2千万円補助!太陽光発電・蓄電池の導入支援 全国/全業種/申請サポート可【助成金なうより】 はコメントを受け付けていません。

コロナで売上が下がった企業向けセミナー(無料/オンライン配信のみ)9/30(水)まで限定配信!!【限定500名まで】

セミナーのご案内 セミナー詳細ページimg コロナで売上が 下がった企業向けセミナー (無料/オンライン) 9/30(水)まで限定配信
  新型コロナウイルス感染症の流行により、売上が減少し業績が悪化している企業が増えています。 そこで助成金なうでは、 「コロナで売上が下がった企業向けセミナー」 を9/30(水)まで限定配信させていただきます! ・閉店でもらえる助成金 ・雇用調整助成金だけじゃない!各自治体のコロナ対策助成金をもらおう! ・これからが本番!緊急融資の最新情報! ・法人税を還付してもらうには? ・コロナ対策を支援!補助率100%の補助金とは? ・業種ごとのコロナ対策の助成金を知っていますか? 皆様が確実に売上を回復するためのサポートをさせていただきます。 コロナの影響を受けた方は是非お申込みください! ※ご登録いただいたメールアドレス宛に動画視聴URLをお送りさせていただきます。 ※9/1(火)より前にお申込みいただいた方につきましては、9/1(火)に動画視聴URLをお送りさせていただきます。 ※スマホからでもご視聴いただけます。

【配信日程】

9/1(火)~9/30(水)

【時 間】

1時間

【定 員】

500名まで

【参加費】

無料

【視聴方法】

1.助成金なう会員の方は助成金なうにログインしてから、マイページの「いま視聴できるセミナー」でご希望のセミナーをクリックしてください。 無題
助成金なうはこちらから 2.申し込みフォームにて必要事項を記載の上、お申込みください。 3.ご登録いただいたメールアドレス宛に動画視聴URLをお送りします。

カテゴリー: 助成金セミナー | コロナで売上が下がった企業向けセミナー(無料/オンライン配信のみ)9/30(水)まで限定配信!!【限定500名まで】 はコメントを受け付けていません。

8/25(火)新規公示案件情報

カテゴリー: 新しい助成金 | 8/25(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

8/25(火)新規公示案件情報【有料会員限定】

3715193_s 今週追加した合計355件の国・自治体案件を公開致します。 【全国】14件 配送拠点等エネルギーステーション化による地域貢献型脱炭素物流等構築事業 国立公園等資源整備事業費補助金(国立公園多言語解説等整備事業) 国立公園における地場産品等の提供促進事業 交通システムの低炭素化と利用促進に向けた設備整備事業 訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業 観光地の「まちあるき」の満足度向上整備支援事業 「道の駅」インバウンド対応拠点化整備事業 訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業(ホストタウン等緊急対策事業) 新型コロナウイルス感染症特別利子補給事業 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金 在宅生活支援環境整備事業(自動車事故対策費補助金) 令和2年度サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型) 情報通信技術利活用事業費補助金(地域IoT実装・共同利用推進事業) 復興特区支援利子補給金対象事業 【東京都】34件 ハイブリッドバス導入補助金 技能五輪全国大会・全国アビリンピック選手育成強化補助金及び 技能五輪全国大会出場支援補助金 ハイブリッドトラック導入補助金 圧縮天然ガス自動車(CNG自動車)導入補助金 知的財産活用製品化支援助成事業 海外商標対策支援助成事業 外国著作権登録費用助成事業 特許調査費用助成事業 外国侵害調査費用助成事業 農林水産物認証取得支援事業(森林認証取得支援事業) 農林水産物認証取得支援事業(農家認証取得支援事業) (商業施設・宿泊施設等)充電設備導入促進事業 (事務所・工場等)充電設備導入促進事業 地産地消型再エネ増強プロジェクト助成金 あきる野市介護事業所等事業継続支援給付金 事業者緊急支援給付金 ブロック塀等撤去助成事業 エコ助成金交付制度(太陽光発電等の設置助成) 三鷹市コロナに負けない環境づくり補助金 清瀬市中小企業等応援給付金 新型コロナウイルス感染症対策清瀬市業態転換支援事業 「LED照明器具」購入費用を半額助成 「LED照明器具」工事費用を半額助成 新たなビジネスモデル・経営革新チャレンジ支援補助金 青梅市事業者支援臨時給付金 多摩市障害福祉サービス事業所等事業継続応援金 店舗における感染予防対策促進補助金 住まいの共同化と安心建替え支援制度 町田市事業承継事業補助金 町田市新商品・新サービス開発事業補助金 東村山市交通事業者緊急支援金 東村山市魅力創出事業者支援補助金 生産性向上特別措置法に基づく先端設備等導入計画 中小企業者等テナント家賃支援金 【島根県】29件 島根発ヘルスケアビジネス事業化補助金 事業承継新事業活動等支援補助金 中小企業等活性化総合支援事業 新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少したこと等による介護保険料の減免 新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少したこと等による国民健康保険料の減免 新型コロナウイルス感染症に伴う介護保険料の徴収猶予 住居確保給付金世帯への生活応援給付金 緊急小口貸付世帯への臨時特別給付金 生活困窮者住居確保給付金 大田市中小企業等雇用維持対策支援事業補助金 大田市地域商業等持続化支援事業補助金のご案内 大田市中小企業等経営持続支援金給付事業 観光バス等旅行商品造成支援事業補助金 体験型観光受入環境整備支援補助金 三隅自治区 まち(地域)づくり整備推進事業補助金 空き家バンク活用促進事業補助金 空き家バンク登録物件改修事業補助金 石見美肌旅行商品造成支援事業補助金 新型コロナウイルス感染症対策資金に係る信用保証料の補助 新型コロナウイルス感染症対策観光事業者等支援事業補助金 新型コロナウイルス感染症対策家賃補助金 浜田市商業・サービス業感染症対応支援事業 新型コロナウイルス感染症対策水産加工事業者等応援給付金 浜田市新型コロナウイルス感染症対策中小企業者等応援給付金 新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した方などの国民健康保険料を減免 新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の支給 浜田市新型コロナウイルス感染症対策観光事業者等支援応援給付金 中小事業者等が所有する償却資産及び事業用家屋に係る令和3年度分の固定資産税の軽減措置 新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置 【鳥取県】19件 地域商社活動支援事業費補助金 大山町事業継続支援交付金 大山町宿泊事業継続支援交付金 大山町小規模農家農作業省力化支援補助金 大山町飲食店等緊急支援補助金 大山町販路拡大支援補助金 大山町事業所内感染症防止対策補助金 コミュニティ活動支援事業 鳥取市観光産業育成支援制度 自治会(町内会)対象の助成制度等 鳥取市小学生スポーツ全国大会出場補助金 6次産業化・農商工連携販路開拓支援事業 ブロック塀の撤去や改修を助成 米子市震災に強いまちづくり促進事業 米子市芸術文化振興緊急支援事業 芸術文化活動応援事業 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた中小事業者等に対する固定資産税の軽減措置 米子市新型コロナウイルス対策特別金融支援事業利子補助金(地域経済変動対策資金利子補助金) 宿泊施設業態多角化支援補助金 【神奈川県】18件 海外展示会出展助成事業 介護従事者への慰労金・介護事業所等における感染症拡大防止等支援事業 「障害福祉サービス等従事者への慰労金」・「障害福祉サービス施設等における感染拡大防止等支援事業」 「医療従事者への慰労金」・「医療機関等における感染拡大防止等支援事業」 家庭用電気自動車等導入者奨励金事業 建設業活性化対策助成金 横浜市 SDGs biz サポート補助金 座間市制施行50周年記念市民提案事業 川崎市中小商業者テイクアウト等参入支援事業補助金 商業者団体等支援補助金 相模原市中小企業研究開発補助金 文化芸術発表活動活性化事業補助金 藤沢市新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金交付事業 藤沢市店舗・事業所等リニューアル補助金 私設保育施設保育料減免補助金 農福連携促進事業補助金 商店街経営基盤支援事業 新しい生活様式に取り組む中小企業等に応援金を交付 【兵庫県】18件 新型コロナウイルス感染症により休業等となった医療機関等に対する継続・再開支援事業 感染症検査機関等設備整備補助事業 帰国者・接触者外来等設備整備事業(地域外来・検査センター設置) 帰国者・接触者外来等運営事業(臨時外来設置) 帰国者・接触者外来等設備整備事業(臨時外来設置) 帰国者・接触者外来等設備整備事業(帰国者・接触者外来設備整備) 新型コロナウイルス感染症重点医療機関体制整備事業 新型コロナウイルス感染症対策事業(入院病床の確保) 新型コロナウイルス感染症重点医療機関等設備整備事業 新型コロナウイルス感染症患者入院医療機関設備整備事業 新型コロナウイルス感染症対策事業(医療従事者の宿泊施設助成) 狩猟免許取得補助 地震危険住宅建替工事費補助事業 キャッシュレスサービス導入支援事業 新型コロナウイルス対策商工業者経営支援事業 西宮市子ども食堂運営支援事業補助金 感染拡大防止対策等支援補助金 令和2年度 養父市地域産業連携支援事業 補助対象事業 【福岡県】15件 福岡県移動スーパー参入促進費補助金 副業・兼業人材活用促進補助金 社会ニーズ対応型ロボット・システム関連製品開発・実証支援事業【2次募集】 先導的Rubyソフトウェア開発支援事業(2次公募) インバウンド向け体験プログラムを組み込んだ旅行商品造成事業補助金制度 IoTシステム関連製品開発支援事業【二次公募】 福岡県事業承継準備応援補助金 融資あっせん、水洗化工事の助成制度 資源回収助成金 木造戸建て住宅耐震改修補助金 苅田町自主防災組織補助金 ブロック塀等撤去費補助金 奨励金制度 苅田町緊急雇用維持助成金 久留米市事業継続力強化促進奨励金 【新潟県】15件 U・Iターン創業応援事業 起業チャレンジ応援事業【創業促進枠・地域課題解決枠】 イノベーション推進事業(助成金) 医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業 中小企業等外国出願支援事業 阿賀野市信用保証料補給事業 雇用調整助成金の申請費用補助・上乗せ補助 イキイキまちづくり事業助成金 魚沼市三密対策支援金 島外の人材を活用した地域づくりの提案を募集します 佐渡市「新しい生活様式」対応飲食店等応援事業補助金 コミュニティ支援交付金 誘客宣伝支援事業補助金 新潟市物流施設立地促進事業補助金 【宿泊施設向け】新潟市宿泊施設感染症対策補助金申請事業者 【福島県】12件 ふくしま県産品EC送料支援事業 福島県宿泊施設受入環境整備緊急対策事業 いわき市障がい児(者)福祉施設等補助対象事業の 募集 いわき市文化振興基金育成事業補助金 追加募集 「心の復興事業」及び「コミュニティ形成支援事業」の募集 交通事業者感染症対策支援金 鳥獣被害対策事業 郡山市空家地域活用支援事業補助金 郡山市老朽空家除却費補助金 「新しい生活様式」による会議、会合等開催支援補助金 木造住宅耐震化促進事業 福島市子ども食堂緊急対策事業補助金 【和歌山県】12件 先駆的産業技術研究開発支援事業 鳥獣被害防止に関すること 白浜町浄化槽設置整備事業補助金 白浜町住宅耐震改修補助金交付事業募集案内 白浜町木造住宅耐震診断事業募集 熱損失防止改修(省エネ改修)に伴う固定資産税の減額措置 住宅耐震改修に伴う固定資産税の減額措置 町税の猶予制度 白浜町小規模事業者等貸付利子補給補助事業 中小企業信用保証料補助金制度 白浜町事業推進継続補助金 白浜町事業継続支援金 【宮城県】11件 宮城県文化芸術の力による心の復興支援助成金 宮城県定時定路線・生活維持支援金 地域コミュニティ再生支援事業補助金 宮城県サテライトオフィス整備推進補助金 宮城県サテライトオフィス設置推進補助金 省エネルギー・コスト削減実践支援事業補助金【第2期募集開始】 NPO等における専門家相談支援事業助成金 みやぎの農林漁家民泊事業者支援事業 【事業者向け】観光交通事業者緊急支援給付金 石巻市中小企業復旧支援事業補助金 屋外モデルイベント開催支援補助金 【岐阜県】10件 工場等設置奨励金・雇用促進奨励金 安八町新型コロナウイルス感染症拡大防止助成金 持続化補助金助成事業(新型コロナウイルス感染症対策) 離職者離職者雇用事業者助成金(新型コロナウイルス感染症対策) 大野町空家等改修および解体に対する補助事業 危険ブロック塀の除却補助金 大野町企業立地促進条例による奨励金 新築住宅の定住奨励金 大野町高度処理型合併浄化槽設置整備事業 大野町住宅用太陽光発電システム設置事業 【岩手県】10件 植樹活動支援事業 新型コロナウイルス感染症支援金事業(介護分) 一関市感染防止リフォーム取組事業費補助金 新型コロナウイルス感染症対応正社員緊急雇用対策給付費 市内企業雇用創出対応事業所改修事業費補助金 公募型協働推進事業を募集 盛岡市子ども・子育て支援事業 北上市製造業「人材育成」事業補助金 北上市製造業「感染症対策」事業補助金 北上市民俗芸能継承助成金 【北海道】10件 冬期野菜栽培普及推進事業補助金(公募期間延長しました) 旭川市中小企業緊急雇用維持助成金 社会教育・文化芸術事業補助金 音更町空き店舗活用事業補助金 ものづくりKids拠点構築事業 製造業IoT導入補助金 定期フェリー運航事業者水際対策支援補助金 函館市アスベスト対策支援事業 新しい生活様式対応店舗等改修補助金 IT技術者人材育成支援補助金 【愛知県】9件 愛知県・名古屋市感染防止対策協力金 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援金(介護分)に係る社会福祉施設職員慰労金 新型コロナウイルス濃厚接触者等介護・障害福祉サービス提供継続支援金 江南市事業者応援給付金 夢にチャレンジ助成金 自動車運転代行業者感染症対策促進事業補助金 豊山町高度先端産業立地促進補助金 東三河の農林水産資源を活用した特産品の販路拡大に取り組む事業者を募集 給水機の設置補助事業 【宮崎県】8件 宮崎県NPO草の根活動支援事業 医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援 日南市創業支援事業補助金 日南市中小企業人材育成事業費補助金 新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した被保険者等の国民健康保険税の減免 日南市地元事業者事業継続支援事業 新型コロナウイルス感染症休業要請等協力金・支援金 日南市地域活性化イベント等補助金 【三重県】8件 南部地域自然体験促進事業費補助金 セーフティネット保証関連融資利用者に対する保証料補助金 四日市市防犯カメラ設置にかかる補助金 志摩市消防団地域支え合い事業 志摩市宿泊施設バリアフリー改修事業補助金 志摩市テイクアウト利用促進助成金 住友理工 夢・街・人づくり助成金 ジャンボタニシ防除対策補助金(予防支援) 【青森県】8件 青森県オンライン採用力向上支援事業費補助金 【第2期募集開始】ビジネスサポート販路開拓補助金(一般枠) 旅館業に係る固定資産税等の減免について(特例措置) 五所川原市新型コロナウイルス感染症対策事業継続支援金 五所川原市複合経営等支援事業 市民活動応援事業 農業経営持続化支援事業費補助金 弘前市プレミアム付商品券発行事業費補助金 【京都府】7件 府内産農産物継続生産支援事業 新型コロナウィルス感染症対策大学等授業再開支援補助金 (山科区)お花の肥料助成 【西京区】ウィズコロナ社会における地域の絆づくり支援事業補助金 京都市業種別団体等活性化支援事業補助金 新たな森林経営担い手支援補助金 簡易陰圧装置・換気設備の設置 【山形県】7件 山形県再生可能エネルギー等設備導入事業費補助金 山形市セーフティネット住宅改修事業 天童市中小企業者(定率給付)緊急経営支援給付金 天童市中小企業者(飲食業)緊急経営支援給付金 天童市経営持続サポート給付金 天童市新・生活様式対応支援補助金 天童温泉等緊急経営支援給付金 【沖縄県】6件 令和2年度地域活性化助成事業(後期)の募集 農家緊急支援事業 宜野湾市宿泊業等支援助成金 宮古島市新型コロナウイルス感染症に伴う事業者支援助成金交付事業 中小・零細企業助成金 石垣市と畜費支援事業補助金 【佐賀県】6件 伊万里市キャッシュレス決済導入支援事業費補助金 空き店舗チャレンジ出店促進事業費補助金 唐津市持続化支援助成金《旅館等営業者・飲食店等営業者への助成金》 展示会等出展事業補助金 唐津市がんばる地域応援事業補助金 唐津市持続化支援助成金 【山口県】6件 保育所等職員応援給付金 児童養護施設等職員応援給付金 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(介護分) 新しい生活様式に対応した住宅リフォーム補助金 新しい生活様式に対応した事業所リフォーム補助金 山口市農林水産物等販売促進緊急対策事業について 【大阪府】6件 交野市テレワーク等導入支援金事業 堺市テレワーク導入支援補助金 公共交通緊急対策支援事業 大阪狭山市「新しい生活様式」導入補助金 (事業者設備導入等補助事業) 省エネコストカットまるごとサポート事業 公共交通感染症対策事業補助金 【富山県】6件 新幹線延伸効果促進事業費補助金 木造住宅の耐震診断・耐震改修支援事業 砺波市三世代同居・近居住宅支援事業補助金 定住促進空き家利活用補助金 生け垣設置補助金 砺波市生ごみ処理容器等購入費補助金 【熊本県】5件 リーディング企業成長助成補助金 熊本県地域未来投資促進事業補助金(第4次産業革命分野) 商店街新型コロナウイルス感染症対策支援事業費補助金 熊本市再チャレンジ支援補助金 熊本市クラウドファンディング活用支援補助金 【埼玉県】5件 商店街再起支援事業補助金 新型コロナウイルス感染症対応事業支援補助金 住宅リフォームの資金を補助 生け垣設置奨励補助金 PCR検査にかかる自己負担分の助成 【秋田県】5件 かがやく未来型中小企業応援事業(非製造業)の募集 サテライトオフィスWi-Fi整備事業費補助金 情報関連産業商品開発支援事業費補助金 外国人材受入れ・定着支援事業の募集 中小企業外国出願支援事業 【静岡県】4件 掛川市文化芸術公演等配信事業費補助金 掛川市新型コロナウイルス感染症対策農畜産業者応援給付金 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を受けた小規模企業者に対する臨時給付金 富士市持続化プラス給付金 【茨城県】3件 交通事業者向け支援事業 古河市小規模事業者持続化補助金 貸切バス利用促進緊急支援補助金 【滋賀県】3件 大津市オンライン学習通信環境整備費補助金 東近江市小規模事業者既存店舗リノベーション支援事業補助金 東近江市工芸作品等インターネット通信販売販路構築緊急支援事業 【鹿児島県】3件 宿泊施設感染防止対策支援事業費補助金 新型コロナウイルス感染症に係る固定資産税・都市計画税の軽減措置 鹿児島市事業継続支援金の給付【制度拡充(第2期の新設等)】 【千葉県】3件 地域にやさしい商店街推進事業補助金 事業者緊急支援事業臨時給付金 減収対策緊急支援給付金 【長崎県】3件 【新型コロナウイルス】事業者経営持続給付金 長崎市芸術文化活動助成事業 しまばら型自動車運輸事業者支援事業 【栃木県】3件 栃木県宿泊施設環境整備促進事業 日光市新型コロナウイルス感染防止対策商店改修等事業費補助 商店会等新型コロナウイルス感染防止対策支援補助金 【奈良県】3件 中小企業地域資源活用等促進事業助成⾦ 緊急支援事業補助金 奈良県中小企業等再起支援事業補助金 【群馬県】2件 ロボット導入調査支援補助金 スタートアップオフィス支援補助金 【広島県】2件 地域活性化支援制度 起業・新規事業助成金「幸運(グッドラック)」 広島県廃棄物排出抑制・リサイクル施設整備費補助金 【山梨県】2件 やまなしイノベーション創出事業費補助金(研究開発) 甲府市公共交通等運行継続緊急支援金制度 【石川県】2件 文化芸術公演開催支援事業費補助金 石川県家賃支援給付金 【福井県】2件 県有スポーツ施設新型コロナウイルス感染拡大防止事業補助金 坂井市学生合宿促進事業費補助金 【岡山県】1件 岡山県新しい生活様式実践事業者補助金

【直近3週間の情報】

8/18(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[316]件、財団・協会案件が[10]件公示されました。 8/11(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[291]件、財団・協会案件が[6]件公示されました。 8/4(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[394]件、財団・協会案件が[15]件公示されました。 ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料会員サービス」はこちら ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら fb_bnr_off ☆助成金なうはこちら

カテゴリー: 新しい助成金, 有料会員限定 | 8/25(火)新規公示案件情報【有料会員限定】 はコメントを受け付けていません。

助成金申請の際に提出必須!賃金台帳・給与明細の記載方法とは?

koala-4749061_640 厚生労働省の各種助成金を申請する際は、ほとんどの助成金で賃金台帳の提出が必要です。この賃金台帳は事業所に備え付けていなければいけない書類の一つでもあります。 万が一賃金台帳の存在が無い場合は給与明細書で代用可能な場合がありますが、原則賃金台帳の提出が求められます。 今話題の「雇用調整助成金」や有名どころの「キャリアアップ助成金」の支給申請の際にも賃金台帳または給与明細の提出が必要です。 賃金台帳・給与明細書は、会社によって独自のルール・計算方法で作られたものも存在します。しかしこの独自ルールが、本来の方法からあまりにもかけ離れていたりすると、助成金支給の可否としてはNGになる事もあります。 今回賃金台帳・給与明細書の記載方法について解説します!

1.よくある記載ミス

たとえば以下の社員の基本給を記載するとします。 基本給:200,000円 1ヵ月の要出勤日数:20日 欠勤(有給ではない):3日 この場合、欠勤控除が発生しますので計算方法は以下となります。 200,000円÷20日=10,000円←1日分の賃金 10,000円×3日=30,000円←欠勤控除額 200,000円-30,000円=170,000円←控除後の支給額 これを給与明細書に転記するときに、単に「基本給170,000円」と記載してしまうケースが多いです。 その会社と社員からすれば問題ないかもしれませんが、この給与明細書を審査する労働局側からすれば、「賃金台帳と給与明細書の基本給が違う」となってしまいます。 また、基本給をアップさせることが要件のキャリアアップ助成金の場合、「基本給が減額しているので不支給」となる可能性もあります。

2.正しい記載方法

基本給と欠勤控除額をきちんと明記しておくことが必要です。 基本給:200,000円 欠勤控除:-30,000円 支給額:170,000円 給与計算や記載方法が不安な場合は、社会保険労務士等の専門家にチェックしてもらいましょう。

カテゴリー: よくある質問 | 助成金申請の際に提出必須!賃金台帳・給与明細の記載方法とは? はコメントを受け付けていません。

「新型コロナ対策のための働き方改革セミナー(無料/オンライン)」9/2(水)開催

セミナーのご案内 セミナー詳細ページimg
新型コロナ対策のための 働き方改革セミナー (無料/オンライン) 9/2(水)開催
 
新型コロナウイルス感染症がもたらした経済的影響はとても大きいです。 企業がアフターコロナの社会を生き延びるには、生産性の高い働き方改革を行う必要があります。 そこで、社会保険労務士法人Nice-Oneとナビットの共催セミナー 「新型コロナ対策のための働き方改革セミナー」を開催します。 今回はNice-Oneが豊富な経験に基づき、新型コロナ対策に向けた就業規則に関する対応、今年施行された「同一労働同一賃金」の具体的な対策方法等を紹介し、最も生産性の高い働き方改革をレクチャーします。 また、ナビットでも働き方改革関連で公募されているおすすめの助成金・補助金を紹介するとともに、その活用方法もお伝えします。 ※新型コロナウイルスの感染防止のため、今回はオンライン受講のみとなります。 オンラインセミナーの説明はこちら
【こんな方にオススメです】
1.新型コロナによる影響を受けた方 2.働き方改革を行いたい方 3.国や自治体の支援を受けたい方

日程・アクセス・申し込み方法

【日 程】

2020年9月2日(水)10:30~12:00

【定 員】

各部につき50名

【参加料金】

無料 ※セミナーに申込むには助成金なう会員にご登録いただく必要があります。 ※参加できるのは1回のみとなります。複数回を申込まないようお願いします。 ※お申込みになった方に対して前日までに出欠確認の連絡をさせていただきます。また、当日連絡もなく欠席した場合、今後のセミナーへの参加をお断りさせていただきます。

【注意事項】

(1)予告なくプログラムの内容を変更させていただく場合がございます。 (2)競合の会社様及び士業の方からの申し込みはお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。 (3)何も連絡がないままキャンセルされた場合は次回より受講のお申込みが出来なくなりますので予めご注意ください。 (4)事前に出席確認のご連絡をさせていただきます。 (5)オンラインセミナーは生配信のみとなります。その時間に参加できる方のみお申込み下さい。 (6)オンラインセミナーの方はネット環境が必要となります。また、スマホやタブレットでは視聴できない場合がございますので、基本的にパソコンでのご視聴をお願いします。

【お申込み方法】

(1)まずは助成金なうにログインしてください。 ▽助成金なうはこちら (2)下記よりご希望の日にちを選択し、必要事項を入力してお申込みください。

※定員に達したため締切ました。

カテゴリー: 助成金セミナー | 「新型コロナ対策のための働き方改革セミナー(無料/オンライン)」9/2(水)開催 はコメントを受け付けていません。

最大1億円&補助率100% ものづくり補助金(ビジネスモデル構築型)とは?  全国/全業種/申請サポート可【助成金なうより】

grassland-2804703_640 令和1年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」では、ビジネスモデル構築型(上限1億円)の公募が開始されました。 既に1次募集は令和2年6月12日に締め切られましたが、2次募集が今後期待できます。 以下主な要件となります。

1.ビジネスモデル構築型とは?

通常のものづくり補助金では1/2の補助率が標準になっており、2000万円以上の補助経費を使った場合に、そのうちの半分である1000万円が上限として支給される仕組みです。 ところがビジネスモデル型の補助率は10/10ですから、1億円以内であれば補助経費すべてを補助金で賄うことが可能となっています。 ただし、条件としては、中小企業30者以上に対して支援プログラムを構築し、補助事業終了後の1年以内に支援先企業の80%以上が事業計画を実行できるようにする必要があります。

2.支援プログラムとは?

想定される支援プログラムとしては、以下の4つですが、これらに限ってはいません。 A:面的デジタル化支援(中小企業のバックオフィス業務等のデジタル技術を駆使したDXを支援する新規事業等) B:デザインキャンプ(中小企業とデザイナーの協働による事業開発を支援するプログラム等) C:ロボット導入FS(ロボットや3Dプリンタ等を用いたビジネスモデル転換を試行等) D:海外展開FS(海外市場のニーズ調査等による事業開発を支援するプログラム等)

3.1次審査の結果

1次審査では、応募者数が356件で、そのうち18件が採択されています。 採択されたタイトルは以下の通りです。 ・ウルトラファインバブルによる中東北の地域活性化プログラムの構築 ・物流現場のイノベーションを実現する、様々なデバイスに対応する位置情報管理プラットフォーム構築事業 ・工場のIoT化支援スモールビジネス ・地域共創型イノベーション・エコシステムによる中小企業の付加価値向上プログラム ・会津コネクティッドインダストリーズ ・「島シェア」による離島地域商社のネットワーク化 ・デザイン経営によるビジネスモデル構築支援事業 ・オンライン上にモデルハウスがたくさん集まった「デジタル展示場」で地域の人と森を守るプロジェクト。(サステナブルな森林と人の未来のために。) ・中小・中堅事業者のための拡張的ロボット工場受託プログラム ・ものづくり現場の活性化を将来展望を拓く・・・ ・中小企業のスマート化による生産性向上F/S支援事業 ・革新的3Dモノづくりモデル構築支援事業 ・古都未来イノベーション創出ネットワークによる支援ビジネスモデル構築事業 ・地方スーパーのテナント店におけるDX導入支援計画 ~ 埋もれた顧客・販売データ等を活用し中小・零細小売店の再生を支援 ~ ・越境クラウドファンディングを活用した日本食品のローカライズ海外展開支援 ・中小企業のDXを支援するサポート組織の構築事業 ・シェアリング型マーケティングプラットフォームを活用した面的販売支援プログラム ・ニューノーマルへの対応を目指す中小企業のための営業活動支援事業 これだけ大型で補助率が高い補助金は少ないので、是非このビジネスチャンスを活かしてみてください!

☆「ものづくり補助金(ビジネスモデル構築型)」の申請サポートをワンストップでお手伝いします!

ナビットでは「ものづくり補助金(ビジネスモデル構築型)」の申請のお手伝いをさせていただいております。ご興味がある方は是非お申し込みください! 以下の申込フォームにて必要事項をご入力の上、ご送信ください。
jyo_app_consul_btn_d

カテゴリー: 大型の助成金, 設備系の助成金 | 最大1億円&補助率100% ものづくり補助金(ビジネスモデル構築型)とは?  全国/全業種/申請サポート可【助成金なうより】 はコメントを受け付けていません。

8/18(火)新規公示案件情報【有料会員限定】

3779726_s 今週追加した合計316件の国・自治体案件を公開致します。 【全国】13件 社会変革と物流脱炭素化を同時実現する先進技術導入促進事業 CEV補助金(V2H充放電設備) CEV補助金(外部給電器) CEV補助金 水素供給設備補助金 充電インフラ補助金 津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金(サプライチェーン対策投資促進事業) 地域経済活性化対策費補助金(輸送等手段の確保支援事業) 令和2年度厚生労働科学研究費補助金(4次) 【職場意識改善】働き方改革推進支援助成金(職場意識改善特例コース) 令和2年度サステナブル建築物等先導事業(木造先導型) 令和2年度既存建築物省エネ化推進事業 新市場獲得対策(新市場対応を支える物流体制の革新)の追加公募 【埼玉県】29件 地域密着型サービス等整備助成事業 賃借人(テナント事業者)に対する支援 航空・宇宙産業参入支援事業にかかる人材育成補助金 県民あんしん共同太陽光発電事業補助制度 埼玉県運行継続支援金 埼玉県中小企業・個人事業主等家賃支援金(賃借人) 市内公共交通の運行継続に向けた支援 クラスター対応に協力する商店会等に対して支援金を支給 バス・タクシー運行継続支援事業費補助金 越谷市ビジネスパワーアップ補助金(新型コロナ対応型) 「新しい生活様式」取組事業所応援事業 感染防止に取り組む農業者の経営継続を支援 久喜市商工会販路拡大支援事業 小規模事業者販路開拓等支援補助金 緊急中小企業・小規模事業者事業継続給付金 新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少した中小事業者等に対する令和3年度の固定資産税および都市計画税の特例 事業継続準備補助金 新型コロナウイルス感染症等に係る固定資産税・都市計画税の軽減 上尾市就労継続支援B型工賃維持支援補助金 新座市キャッシュレス決済導入支援金 新型コロナウイルス感染症により影響を受けた市内中小企業への支援措置 (事業者向け)川越市バス・タクシー車内感染防止対策事業支援金について 川越市中小企業者事業継続緊急支援金【拡充版】 市内リフォーム補助事業(飛沫感染防止対策) 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う中小事業者等に対する固定資産税・都市計画税の軽減措置 草加市事業者連携型売上V字回復チャレンジ事業補助金〈拡充〉 市内事業所等飛沫感染防止対策設備投資支援事業 秩父市新型コロナウイルス感染症拡大防止対策奨励金 店舗改修費補助制度 蕨市小規模企業者応援金(第2弾) 【東京都】23件 TOKYOイチオシ応援事業 製品開発着手支援助成事業 TOKYO旅館ブランド構築・発信事業補助金 水辺のにぎわい創出事業助成金 未来を拓くイノベーションTOKYOプロジェクト補助金 介護施設等における簡易陰圧装置・換気設備の設置に係る経費支援事業 東京都家賃等支援給付金 新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉サービス等事業者に対するサービス継続支援事業 ICT機器活用による介護事業所の負担軽減支援事業 介護事業所家賃助成 障害者グループホーム家賃助成 障害福祉サービス等事業所家賃助成 荒川区芸術文化活動支援事業 あらかわ「親育ち」支援事業 おもてなし店舗支援事業補助金 屋上緑化・壁面緑化助成制度 新型コロナウイルスの影響により納税が困難な方へ徴収猶予の特例制度 新型コロナウイルス感染症に係る品川区雇用環境整備事業助成金 中小企業事業継続支援補助金・「新型コロナウイルス対策緊急資金」に係る信用保証料を補助 文京区中小企業向け融資あっせん制度 分譲マンションリフォームローン償還助成 目黒区屋内型喫煙施設整備費補助制度 保護樹木・保護樹林せん定費用補助制度 【新潟県】22件 海外展開加速化支援事業 海外展開トライアルサポート事業 感染症対策医療資機材開発支援事業補助金 魚沼市公衆無線LAN設置支援事業補助金 市民活動等支援金 三条シティセールス事業実行委員会_同窓会支援事業 十日町市商工団体地域活性化支援事業補助金 自治総合センターコミュニティ助成事業 小千谷市まちづくり活動支援補助金 上越市雇用調整助成金申請費補助金 通勤機会縮減等に取組む市内企業を支援!宿泊施設の利用助成 文化施設等利用促進支援事業補助金 新潟市企画提案型文化芸術イベント支援事業 村上市企業魅力PR事業補助金 市内学生応援事業 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う国民健康保険料の減免 熱損失防止(省エネ)改修工事の減額措置 住宅耐震改修工事の減額措置 中小事業者等が所有する償却資産及び事業用家屋に係る固定資産税の軽減措置 新型コロナウイルス感染症の影響による収入減が見込まれる方の介護保険料の減免 新型コロナ影響による後期高齢者医療保険料減免 新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免 【茨城県】19件 茨城県福祉人材確保・定着バックアップ事業 いばらき観光誘客推進事業 茨城県ベンチャー企業支援事業補助金 つくばみらい市スポーツ・文化振興奨励金 貸付や融資等に必要な各種証明書発行手数料の減免 つくば市事業継続給付金 つくば市テナント等支援補助金 住宅用環境配慮型機器設置事業補助金 地域コミュニティ活性化事業補助金(通称:たまり場補助金) 環境配慮型浄化槽設置事業補助金(第2次受付) 古河市出前・テイクアウト推進事業 理容業、美容業、療術業事業者支援給付金 事業者支援制度申請代行等助成金 事業継続支援給付金 ホテル・旅館業等事業者支援給付金 耐震シェルター等の設置に対する補助 木造住宅への耐震化補助 龍ケ崎市新型コロナウイルス感染症対策地域交通支援事業費補助金 住居確保給付金 【宮崎県】15件 宮崎県焼酎ブランド化等事業補助金(焼酎蔵元外国人観光客受入環境強化) みやざき材で創る「新しい生活様式」空間づくり支援事業 県産品海外販路開拓活動支援補助金 地域商社等による県産品輸出強化支援補助金 フードビジネス産業基盤強化事業補助金 延岡市感染症対策休業要請等協力・支援金 【新型コロナウイルス感染症】国民健康保険税の「減免制度」 宮崎市スポーツ等合宿受入支援事業補助金 宮崎市ホテル・旅館等事業者環境整備支援事業 令和2年7月豪雨による被災者に対する市税の納期限等の延長 スポーツ合宿補助金 令和2年7月豪雨などによる被災者に対する市税の納期限などの延長 宮崎県が行った休業要請等に伴う協力金等の申請手続き 休業要請・時間短縮営業要請に伴う協力金等 日向市で医療、介護並びに福祉提供施設の法人へ安全対策費を助成 【富山県】15件 文化芸術団体のホール等を利用した練習を支援 射水市中小企業等事業継続支援金給付事業【いみずがんばろうキャンペーン】 射水市新型コロナウイルス感染症対策医療機関支援金給付事業 砺波市新型コロナウイルス感染症拡大に伴う中小企業者水道料金支援補助金 砺波市中小企業者等テレワーク導入支援補助金 砺波市観光関連事業者緊急支援給付金 となみ元気創出スクラム奨励金 砺波市中堅企業等家賃支援補助金 中小企業退職金共済制度加入促進補助金 中小企業融資等制度 障害者雇用奨励金 市内企業等出展助成事業 雇用安定化助成金 商工業の助成金・補助金・制度 【三世代同居推進事業】高齢者ちょっとねぎらい事業 【北海道】14件 音更町休業協力・感染リスク低減支援金を支給 文化振興イベント開催支援補助金 釧路市飲食店・宿泊施設感染防止対策支援補助金 スポーツ合宿誘致促進事業 恵庭市文化活動奨励補助金 がんばる補助金 公共交通事業者等支援金 小樽市製造業等事業継続支援金 小樽市宿泊業事業継続追加支援金 千歳市バス・タクシー安心利用促進支援補助金 帯広市新規創業者持続化給付金 経営継続支援事業 苫小牧市雇用調整助成金等申請費用補助金 インバウンド需要回復緊急支援事業 【千葉県】12件 千葉県医療機器等開発支援補助事業(二次募集) 元気高齢者の活躍サポート事業実施団体の募集 市民活動補助金制度 佐倉市生活福祉資金の特例貸付借入者への給付金(特例貸付給付金) 四街道市の創業支援等事業 介護職員初任者研修・実務者研修費用を助成 松戸市サテライトオフィス等立地促進補助金 袖ケ浦市協働事業提案制度募集要項【テーマ設定型、自由提案型】 銚子市企業立地等促進事業補助金 要介護高齢者等住宅改造費補助制度 八街市中小企業元気アップ給付金 台風等により被災した住宅の修繕補助金 【宮城県】9件 NPO等による心の復興支援事業補助金 クリーンエネルギーみやぎ創造チャレンジ事業補助金 みやぎ産業廃棄物3R等推進事業費補助金 宮城県子どもの食緊急支援事業費補助金 石巻市自治会等新型コロナウイルス感染症対策支援補助金 石巻市ごみ集積ボックス等設置事業費補助金 仙台市地域産業応援金 名取市雇用調整助成金申請等支援補助金 名取市中小企業等事業対策推進応援金 【山口県】9件 女性活躍促進施設整備補助金 オンライン導入支援事業費補助金 宇部市小規模事業者新生活様式対応支援補助金 下関市住宅リフォーム助成事業補助金 下関市商店街等競争力強化事業費補助金 岩国市新型コロナウイルス感染対策店舗改装等補助金 市内産黒毛和牛子牛導入事業補助金及び山口市あとう和牛振興対策事業補助金(あとう和牛地域一貫体制確立事業) 山口市農林水産業雇用促進助成事業 店舗等新型コロナ関連リフォーム補助金 【大阪府】9件 省エネコストカットまるごとサポート事業 「第四次産業革命に関連する先端技術等の実証実験」に対する補助金 都市緑化を活用した猛暑対策事業 吹田市オンライン面会支援事業補助金 提案型地域ストック再生モデル補助金 意欲ある事業者経営・技術支援補助金(パワーアップサポート)制度 【緊急対策】意欲ある事業者経営・技術支援補助金(パワーアップサポート)制度 八尾市同居支援補助制度 八尾市中古住宅流通促進補助制度 【島根県】8件 しまね海外販路開拓支援助成金 島根ものづくり企業海外展開総合支援助成金 島根県資源循環型技術開発補助事業 介護人材育成支援事業補助金 出雲農業未来の懸け橋事業 出雲市地域商業等再起支援事業補助金 スポーツ大会代替大会開催支援事業補助金 松江市新たな営業スタイル転換支援事業補助金 【福岡県】8件 福岡県新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業費補助金(届出保育施設分) 宿泊事業者緊急支援補助金 福岡アスリート応援企業支援事業 福岡県新型コロナウイルス感染症緊急包括支援補助金(介護分) (旅行会社向け)福岡県修学旅行支援事業 令和2年7月豪雨で被災した農業者への支援 大野城市家賃軽減支援給付金 福岡市ステップアップ助成事業 【京都府】7件 コロナ社会対応ビジネスモデル創造事業補助金 京都府子どもの未来づくりサポーター活動支援事業 人・まち・キャンパス連携支援事業(大学・地域連携プロジェクト支援) 久御山町農業振興施策対策事業(団体向け) 各種証明書の発行手数料が免除に(新型コロナウイルス関連) 木造住宅の耐震診断士派遣・耐震改修等補助 木津川市茶生産者応援給付金 【群馬県】7件 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(障害福祉サービス等分) 外食産業におけるインバウンド需要回復緊急支援事業 ニューノーマル創出支援事業費補助金 前橋市ニューノーマル創出支援事業補助金 前橋市キッチンカー事業者支援補助金 前橋市がんばる高齢農家営農継続支援事業補助金 GAP取得推進事業補助金 【山形県】7件 県外在住学生への支援 山形市中心市街地新規出店者サポート事業費補助金 新・生活様式対応支援補助金 チャレンジ企業応援事業費補助金 移住支援金 テレワーク等導入支援補助金 鶴岡市宿泊施設等広告宣伝費等支援事業補助金 【福島県】7件 県産材サプライチェーン構築支援事業 福島県産業廃棄物抑制及び再生利用施設整備支援事業補助金 緑あふれるまちづくり事業(生垣づくり助成制度) エネルギー3R推進事業補助金 新型コロナウイルス感染症対策医療機関非対面診療導入支援事業費補助金 合宿誘致促進事業補助金 福島市商店街等活性化イベント推進事業補助 【熊本県】6件 インターンシップ受入支援事業補助金 観光ビジネスチャレンジ支援事業 リーディング企業成長助成補助金 マーケット重視型食品産業振興事業助成金 製造業等見本市出展事業助成金 被災者生活再建支援金 【滋賀県】5件 滋賀県農林水産業新ビジネス創造プロジェクト活動事業費補助金 滋賀県地域公共交通新型コロナウイルス対策運行補助制度 製造現場へのAI・IoT導入促進補助金 大津市介護保険課予防活動支援事業補助金 商工団体等提案事業補助金 【鹿児島県】5件 発電用施設周辺地域ものづくり企業人材育成支援事業の二次募集 新製品等販路拡大支援事業の2次募集 中小企業等外国出願支援事業2次募集開始 フードビジネス推進に向けた取組 コロナに負けない商店街づくり応援事業補助金 【大分県】5件 新型コロナウイルス感染症対策等支援金 令和2年度大分県宿泊業経営力強化事業費補助金(第3次公募) 令和2年度大分県地域資源活用型観光サービス開発支援事業費補助金(第3次公募) 国際芸術文化バーチャル鑑賞等推進事業 中津市新型コロナウイルス感染症対策中小企業等賃料補助金 【長崎県】5件 長崎県新しい生活様式対応支援補助金 新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金交付事業(医療分) 長崎県海洋エネルギー分野別中核候補企業育成事業補助金 県内就職促進キャンペーンテレビコマーシャル制作補助金 ナガサキ地域未来投資促進ファンド事業による一部助成事業 【徳島県】5件 自立・分散型電源モデル構築事業費補助金 令和2年7月豪雨等の被災者に対する県営住宅等の提供 徳島県生活資金支援事業被災者生活支援給付金 令和2年7月豪雨等の被災者に対する支援 徳島県新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所等に対するサービス継続支援事業費補助金 【栃木県】5件 タクシー・貸切バス事業者運行緊急支援金、乗合バス事業者運行緊急支援金 家賃支援助成金 宇都宮市観光振興促進事業補助制度 住居確保給付金 住宅リフォーム助成制度 【福井県】5件 スカウト型採用応援事業補助金 小規模事業者支援強化事業 坂井市空家改修支援事業 坂井市民宿リニューアル支援事業補助金 【GoToトラベル事業】宿泊事業者の方に向けた支援制度 【岩手県】4件 一関市取引支援促進事業費補助金 食の黄金文化・奥州6次産業化推進事業補助金 奥州市民提案型協働支援事業補助金の募集 北上市未就業者新規就業応援助成金 【岐阜県】4件 岐阜市家庭用次世代自動車充給電設備(V2H)普及促進補助金 大垣市ネットゼロエネルギーハウス普及促進事業補助金 大垣市家庭用蓄電池設置事業補助金 大垣市地下水利用地中熱ヒートポンプモデル設置事業補助金 【広島県】4件 “神楽”まち起こし協議会 神楽活動再開支援事業 商店街活性化事業費補助金(空き店舗・空き地活用型)プラン策定事業 コミュニティビジネス創業支援補助金 福山市商店街活性化支援事業補助金(新しい生活様式対応型) 【三重県】4件 就転職フェア等出展支援補助金~3次公募~ 令和2年度ICT人材確保支援補助金~3次公募~ 三重県経営向上支援新型コロナ危機対応補助金(三重県版経営向上計画連携型・第3回目) 三重県経営向上支援新型コロナ危機対応補助金(飲食店向け感染防止対策型) 【神奈川県】4件 企業PR補助金 【磯子区】地域の居場所づくり支援補助金 【戸塚区】とつかハートプラン補助金 新型コロナウイルス感染症対策中小企業販路拡大事業補助金 【岡山県】3件 小規模設備生産性向上支援事業補助金 小規模企業者等設備貸与割賦損料補助金 岡山県事業継続特別支援金 【長野県】3件 人権尊重社会づくり県民支援事業 SDGsを中核とする経営価値向上支援事業 新型コロナウイルス対策事業者等支援事業補助金 【沖縄県】2件 沖縄市専門家等活用支援助成金 宜野湾市住宅リフォーム支援事業 【香川県】2件 香川県家賃応援給付金 香川県外国人労働者日本語能力向上支援補助金 【秋田県】2件 環境調和型産業集積支援事業補助金 秋田県自動車運転代行業継続支援金 【兵庫県】2件 東播磨流域文化協議会地域活性化事業助成金 養父市商工観光・地域振興イベント補助事業 【和歌山県】2件 和歌山市事業者家賃支援金 (介護事業者向け)新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス継続支援事業 【愛媛県】1件 松山市個人事業主等支援給付金 【佐賀県】1件 佐賀県小規模事業者事業継続力強化支援事業費補助金 【山梨県】1件 甲府市事業継続支援金 【青森県】1件 弘前市障がい者スポーツ支援事業費補助金 【静岡県】1件 先導的テレワーク移住者支援補助金 【石川県】1件 石川県経営持続支援金

【直近3週間の情報】

8/11(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[291]件、財団・協会案件が[6]件公示されました。 8/4(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[394]件、財団・協会案件が[15]件公示されました。 7/28(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[226]件、財団・協会案件が[10]件公示されました。 ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料会員サービス」はこちら ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら fb_bnr_off ☆助成金なうはこちら

カテゴリー: 新しい助成金, 有料会員限定 | 8/18(火)新規公示案件情報【有料会員限定】 はコメントを受け付けていません。

8/18(火)新規公示案件情報

カテゴリー: 新しい助成金 | 8/18(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

【病院・診療所・医療関連】「経営者のための助成金のすすめ」2020年9月版登場!!

無題 大変わかりやすいとご好評をいただいております 助成金小冊子「経営者のための助成金のすすめ」(全40頁)ですが、 【病院・診療所・医療関連】9月版が登場しました!

最新情報も加え、分りやすい構成になっています。

内容はこんな感じ↓   1   2   3   4   5   6   中味の一部はこんな感じ↓

1.助成金なうの使い方 2.病院・診療所・医療関連におすすめの助成金・補助金 3.病院・診療所・医療関連の助成金・補助金活用方法 4.2020年病院・診療所・医療関連のトレンド助成金・補助金 など

こちらは助成金なう有料会員様のみPDFでのダウンロードができます! まだ有料会員でない方はこの機会にお申込み下さい(^O^)/   ☆ダウンロード方法 1.有料会員の方は助成金なうにログインしてから、マイページの「資料ダウンロード」で病院・診療所・医療関連小冊子をクリックしてください。 無題
助成金なうはこちらから 2.ダウンロードフォームにて必要事項を記載の上、お申込みください。 3.ご登録いただいたメールアドレス宛に小冊子のPDFファイルが送られてきます。 ※小冊子ダウンロードは有料会員だけのサービスです。 月1000円の有料会員になると有料会員限定のブログの記事が読めたり、年に2回のコンサルティングチケットがついていたり、助成金を使って自社商材を拡販できたり、検索結果も全部見えるようになります。この機会に是非、ご登録下さい!

【よくある質問】

Q.医療関係の企業が使える助成金の情報も掲載されていますか? A.はい、掲載されています。 Q.歯医者や福祉施設が使える助成金の情報も掲載されていますか? A.はい、掲載されています。 Q.無料会員でもダウンロードできますか? A.いいえ、ダウンロードできるのは有料会員様のみとなります。 Q.今回の小冊子とは別の業種の小冊子もありますか? A.はい、「建設業」「飲食業」「士業」等多数の業種別小冊子がございます。助成金なうのマイページよりダウンロードできます。 Q.全業種の小冊子をダウンロードできますか? A.はい、ダウンロードできます。また、1度ダウンロードした資料の再ダウンロードも可能です。ただし、1ヶ月(30日)の間にダウンロードできる小冊子は1種類のみとなっております。 Q.小冊子はどのように送られてきますか? A.会員登録時にご入力いただいたメールアドレス宛に送付させていただきます。 Q.小冊子はどのようなファイル形式ですか? A.PDF形式となります。「印刷用」と「データ閲覧用」の2ファイルをお送りさせていただきます。

カテゴリー: 新サービス&使い方 | 【病院・診療所・医療関連】「経営者のための助成金のすすめ」2020年9月版登場!! はコメントを受け付けていません。

「緊急融資セミナー (無料/オンラインのみ)」開催 8/27(木),9/24(木),10/22(木)

セミナーのご案内 セミナー詳細ページimg 8/27(木),9/24(木),10/22(木)開催
緊急融資セミナー (無料/オンラインのみ)
 

8/27(木),9/24(木),10/22(木)「緊急融資セミナー」を開催します! 新型コロナウイルス感染症の流行により、売り上げが減少し業績が悪化している企業に対して、省庁や自治体、業界団体等からさまざまな緊急融資が出ています。 助成金や補助金だけでなく、こういった融資を積極的に活用し、この苦境を乗り越えていきましょう! ・全国規模の緊急融資のご紹介 ・地方自治体の独自の支援策とは? ・業種ごとに受け付けてくれる緊急融資とは? ・資金繰り表や事業計画書の作成でおさえるべきポイント ・混んでる金融機関、空いている金融機関 ・免税や減税も最大限活用する 皆様が確実に採択されるためのサポートをさせていただきます。 申請を検討されている方は是非ご参加ください! ※新型コロナウイルスの感染防止のため、今回はオンライン受講のみとなります。 オンラインセミナーの説明はこちら
【こんな方にオススメです】
1.新型コロナによる影響で売上が減った方 2.国や自治体の支援を受けたい方 3.国や自治体の融資について勉強したい方

日程・アクセス・申し込み方法

【日 程】

2020年8月27日(木)10:00-11:30 2020年9月24日(木)10:00-11:30 2020年10月22日(木)10:00-11:30

【定 員】

各部につき50名

【参加料金】

無料 ※セミナーに申込むには助成金なう会員にご登録いただく必要があります。 ※参加できるのは1回のみとなります。複数回を申込まないようお願いします。 ※お申込みになった方に対して前日までに出欠確認の連絡をさせていただきます。また、当日連絡もなく欠席した場合、今後のセミナーへの参加をお断りさせていただきます。

【注意事項】

(1)予告なくプログラムの内容を変更させていただく場合がございます。 (2)競合の会社様及び士業の方からの申し込みはお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。 (3)何も連絡がないままキャンセルされた場合は次回より受講のお申込みが出来なくなりますので予めご注意ください。 (4)事前に出席確認のご連絡をさせていただきます。 (5)オンラインセミナーは生配信のみとなります。その時間に参加できる方のみお申込み下さい。 (6)オンラインセミナーの方はネット環境が必要となります。また、スマホやタブレットでは視聴できない場合がございますので、基本的にパソコンでのご視聴をお願いします。

【お申込み方法】

(1)まずは助成金なうにログインしてください。

※8/27(木),9/24(木),10/22(木)は定員に達したため締切ました。

▽助成金なうはこちら (2)下記よりご希望の日にちを選択し、必要事項を入力してお申込みください。

カテゴリー: 助成金セミナー | 「緊急融資セミナー (無料/オンラインのみ)」開催 8/27(木),9/24(木),10/22(木) はコメントを受け付けていません。

ものづくりに着手する前の技術検討に対して100万円の補助金?

cf9a0502c53bf94c1b580a0b7b3eca01_s 「ものづくり補助金」「新製品新開発事業」等ものづくり事業を支援する助成金・補助金は多数公募されています。 しかしものづくりをする前に、それが技術的・現実的に可能なのか検証する必要があります。 そこで東京都中小企業振興公社では「製品開発着手支援助成事業」を設け、新たな製品・サービス開発の実施にあたって考えなくてはならない素材や機能、手法の選定等の技術検討に要する経費の一部を助成しています。 以下主な要件となります。

1.特長

(1)技術検討の実施自体が対象 ※検討の結果の方向転換等は可能 (2)検討に要する原材料費や、加工・依頼試験等の経費に加え、想定顧客のニーズ調査に使える市場調査費用も助成対象 ※交付申請額の内25万円まで (3)創業年数、業種の指定なし ※創業予定者も申請可

2.主な申請資格

(1)令和2年10月1日現在、都内に登記簿上の本店又は支店があり、都内で実質的に1年以上事業を行っている中小企業者(会社又は個人事業者) (2)都内での創業を具体的に計画している者

3.助成対象期間

令和3年1月1日から最長12月31日(1年以内)

4.助成限度額

100万円(申請下限額10万円)

5.助成率

助成対象と認められる経費の1/2以内

6.助成対象外となる例

(1)基礎研究であるもの (2)申請時において技術検討が概ね終了しているもの (3)量産化段階にある技術や既に事業化され収益を上げているもの (4)既製品の模倣・軽微な改良に過ぎないもの (5)開業、運転資金や設備投資を目的としているもの (6)技術検討又はその後の研究開発の成果が特定の顧客(法人・個人)向けで、汎用性の無いもの 等

7.募集期間

令和2年9月1日(火)~10月9日(金)

カテゴリー: おすすめ助成金, 設備系の助成金 | タグ: 東京都 | ものづくりに着手する前の技術検討に対して100万円の補助金? はコメントを受け付けていません。

8/11(火)新規公示案件情報

カテゴリー: 新しい助成金 | 8/11(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

8/11(火)新規公示案件情報【有料会員限定】

3343123_s 今週追加した合計291件の国・自治体案件を公開致します。 【全国】4件 革新的な省CO2実現のための部材や素材の社会実装・普及展開加速化事業 宿泊施設バリアフリー化促進事業 広域周遊観光促進のための観光地域支援事業 宿泊施設基本的ストレスフリー環境整備事業 【東京都】29件 サテライトオフィス設置等補助金 頑張れ!稲城の事業者支援金・頑張れ!稲城の事業継続支援金 港区テイクアウト・デリバリー・通信販売導入商店街店舗応援事業補助金 港区チャレンジ商店街店舗応援事業補助金 港区中小企業テレワーク設備支援補助金 省エネルギー診断結果に基づく設備改修助成 日射調整フィルム設置費助成 管理組合等向けLED照明設置費助成 家庭用燃料電池システム(エネファーム)設置費助成 事業所用高効率空調機器設置費助成 人感センサー付照明設置費助成 太陽光発電システム設置費助成 蓄電システム設置費助成 電気自動車等用充電設備導入費助成 国分寺市中小企業者家賃支援金 商店会共同販促支援事業 子ども基金助成事業 賃貸物件による保育施設等開設経費助成補助金制度 さくら基金助成事業 文化団体補助金 臨時学生等雇用促進奨励金 板橋区ものづくり企業地域共生推進助成金(第2次募集) 板橋区先端設備等設備投資支援事業助成金【二次募集】 協働事業提案制度(企画提案を募集) 感染拡大防止インフラ中小企業者等支援金 依頼試験等利用補助 墨田区商店新生活様式対応支援事業 練馬区やさしいまちづくり支援事業 練馬区再生可能エネルギー・省エネルギー設備設置補助制度 【栃木県】29件 栃木県中小企業等外国出願支援事業(助成金) いちごっこ地域活動応援事業補助金 雨水活用設備(雨水貯留槽・雨水浸透桝)設置費補助金 鹿沼市林業担い手育成支援事業補助金 有害鳥獣捕獲報償金 木造住宅の耐震化への支援(補助制度) 鹿沼市空家解体補助金 鹿沼市被災住宅復旧支援事業補助金 鹿沼産木材による住宅新築等助成制度 展示会出展支援事業補助金 特許等出願支援事業補助金 販路拡張支援事業補助金 商業の支援制度 鹿沼市感染症対策経営安定化補助金 新型コロナウィルス感染症対策に伴う貸付や融資等の手続きに使用する各種証明書の事務手数料が減免 新型コロナウイルス感染症の影響による後期高齢者医療保険料の減免 新型コロナウイルス感染症の影響による介護保険料の減免 新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免 新型コロナウィルス感染症の影響により市税等の納付が困難な方に対する猶予制度 新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金 新型コロナウイルス感染拡大防止協力金 鹿沼市事業継続応援金 商工業者対象の助成制度 後期高齢者医療制度 傷病手当金(新型コロナウイルス感染症関連) 国民健康保険 傷病手当金(新型コロナウイルス感染症関連) 新型コロナウイルス感染症の影響により水道・下水道等使用料の支払いが困難な方に対する支払い猶予 地域ふれあい活動事業補助金 木造住宅耐震化の補助制度 創業支援事業 【静岡県】21件 県営住宅の一時入居、家賃の減額等 静岡県農林水産業災害対策資金 宿泊施設等バリアフリー化推進事業費補助金 しずおか木使い施設推進事業 合併処理浄化槽設置整備事業費補助金制度 焼津市感震ブレーカー等設置推進補助事業 焼津市コンベンション及びスポーツ合宿等事業補助金 焼津市中心市街地空き店舗等改修事業費補助金 焼津市中心市街地空き店舗利活用事業補助金 地域敬老会実施事業費助成金 河川愛護事業費補助金 観光振興活動支援事業費補助金 ごみ減量資源化推進事業奨励金 環境美化使用車両補助金 ポスター等掲示場設置事業費補助金 公会堂整備事業費補助金 防犯灯設置費等補助金 防犯灯電気料金補助金 ガンバル自治会地域活動補助金 自治会役員女性参画推進奨励補助金 災害ボランティア育成事業費補助金 【福岡県】15件 福岡県中小企業融資制度 福岡県快適な住まいづくり推進助成制度 福岡県グリーンアジア国際戦略総合特区 中小企業設備投資促進事業(補助金) 新しい生活様式に対応した店づくり事業補助金 行橋市ブロック塀等撤去費補助制度 春日市家賃支援給付金 【ハード・ソフト事業】大牟田市まちづくり基金事業 リサイクルに関する補助事業 飯塚市新しい生活様式対応事業者応援事業 飯塚市テナント入居事業者事業継続応援事業 止水板設置費補助制度 福岡市一般廃棄物資源化施設整備費補助金 福岡市研究開発型スタートアップ成長支援補助金 北九州市文化芸術活動再開支援助成金 空き家リノベ補助 【宮城県】13件 【事業所向け】宿泊施設緊急支援給付金 住環境の向上を支援!住宅リフォーム補助金 【事業者向け】気仙沼市地域産業支援金 石巻市感染予防対策補助金 太陽光発電等普及促進事業補助金 雨水利用タンク普及促進事業補助金 東北域内周遊促進補助金 市民協働事業提案制度 Let's熱活!補助金(熱エネルギー有効活用支援補助金) 保育所等及び放課後児童クラブにおける感染拡大防止対策に係る支援 名取市中小企業等家賃支援金 利府町事業継続支援金について 利府町事業継続支援金 【京都府】12件 京もの「中食」需要拡大支援事業補助金 新型コロナウイルス感染症に係る各種支援制度に必要な証明書発行手数料の免除(無料交付) 新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免 新型コロナウイルス感染症の影響による介護保険料の減免 久御山町感染防止対策環境整備支援事業補助金 商工施策(中小企業低利融資制度及び展示会等出展支援助成制度) 久御山町マル久持続化応援金(久御山町事業継続応援事業) 家庭向け自立型再生可能エネルギー導入事業費補助金 徴収猶予の「特例制度」 新型コロナウイルス感染症にかかる傷病手当金の支給(国民健康保険) 事業継続に向けた中小企業等担い手確保・育成支援補助金 木津川市事業継続おうえん給付金 【神奈川県】11件 企業立地促進融資 環境保全対策支援事業補助金 空き家活用促進リフォーム助成金 三世代同居支援リフォーム助成金 中小企業信用保証料補助事業 自主防災組織活性化事業補助金 秦野市骨髄等移植ドナー支援事業助成金 スマートエネルギー設備導入費補助金 振り込め詐欺防止対策のための電話機などの購入に補助金 鳥獣被害防止柵購入費補助金 活力あるまちづくり支援事業 【大分県】11件 宇佐市創業・起業支援事業補助金 大分市産農林水産物等を活用した加工品の研究・開発・販路拡大の取り組みを支援 わな等の購入に対する補助事業 有価物集団回収報償金制度 商店街団体が行う新型コロナウイルス感染拡大防止や顧客誘致などの取り組みに対して支援 新型コロナウイルスの感染拡大予防のための固定式のサーモグラフィ装置や紫外線滅菌装置の購入を補助 大分市文化・芸術活動推進補助事業 合併処理浄化槽への設置替えを補助 生産性向上特別措置法に基づく「先端設備等導入計画」により取得した新規設備の固定資産税(償却資産)の課税標準の特例 新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における固定資産税等の軽減について(令和3年度課税分) 日田市中小企業等賃料支援事業補助金 【兵庫県】11件 北播磨外国人共生促進事業 創業支援事業補助金 三木市起業家支援事業補助金 防犯カメラ設置費用を助成 赤穂市中小企業経営安定資金融資のご案内 転入者定住支援金交付事業 赤穂市移住支援事業(東京23区枠) 淡路市ふるさと同窓会支援事業 緊急経済支援補助金 豊岡市移住促進支援補助金 豊岡市定住促進事業補助金 【北海道】11件 旭川市住宅雪対策補助制度 旭川市教育旅行等推進助成金 新規創業者スタートアップ補助金 旭川市やさしさ住宅補助制度 旭川市やさしさ住宅補助制度(マンション共用部分バリアフリー化) 札幌市公共交通確保緊急支援金 エコボックス(集団資源回収ボックス)の設置費用を助成 新型コロナウイルス感染症対策テレワーク等導入補助金 障がい特性に応じたコミュニケーション手段に関する補助 函館市住宅リフォーム補助制度 函館市国際交流事業活動補助金 【岐阜県】10件 外国人観光客の受け入れ環境整備に対する補助 航空宇宙産業競争力維持支援事業費助成金 岐阜県地域活性化ファンド事業費助成金 岐阜県商店街にぎわい回復事業費補助金 岐阜県サテライトオフィス誘致推進補助金 岐阜県サプライチェーン対策等生産設備導入事業費補助金 介護人材確保対策事業費補助金 岐阜県新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策事業費補助金(医療機関・薬局等) 岐阜県ヘルスケア産業関連設備等導入事業費補助金 恵那市ブロック塀等撤去補助金 【埼玉県】10件 医療機器三者連携開発モデル構築事業における試作費補助金 【海外展開支援】ベトナム商談会出展支援補助金 新規創業事業者応援給付金 合併処理浄化槽補助金 行田市小規模事業者事業承継支援事業 起業家支援事業 春日部市公共交通運行継続支援金 川越ものづくりブランドKOEDO E-PRO認定製品・技術PR補助金事業 合併処理浄化槽設置補助金 WITHコロナ実践小規模企業者応援金支給事業 【山口県】10件 やまぐち創業補助金 宇部市遊休農地作付推進事業補助金 下関市立小中学校給食用食材納入業者支援給付金 観光いわくに誘客支援補助金 観光いわくにイベント支援補助金 山口市人材確保のための新サービス等構築支援補助金 山口市酪農・肉用牛生産事業者支援金 山口市直売所施設整備・機械器具導入補助金 こどもエコクラブ事業補助金 事業継続支援金 【長野県】8件 地域資源活用型農商工等連携推進事業補助金 松本市薪ストーブ購入補助事業 生け垣設置の補助金制度 上田市新エネルギー(太陽光・太陽熱)活用施設設置費補助制度 老朽危険空家解体・利活用事業補助金 あんず細菌性病害対策への助成 【新型コロナ】バス・タクシー運行維持確保支援金 老朽危険空き家の解体工事補助金 【宮崎県】6件 子育てに優しい働き方改革応援事業費補助金 宮崎県移住支援金制度 宮崎県介護福祉士をめざす外国人留学生の受入支援事業費補助金対象事業者の公募 スマート農業による働き方改革産地実証事業 サプライチェーン対策等県内投資促進補助事業 宮崎市産材【認証材】を使用する新築住宅に補助 【新潟県】6件 十日町市医・歯・薬事業継続定額給付金 十日町市事業継続定額給付金 雇用調整助成金利用促進事業Bタイプ支援金 新潟市企業参加型奨学金返済支援事業補助金 コミュニティ助成事業(宝くじ助成金) BCP・事業承継補助金(事業継続・事業承継計画策定推進補助金) 【千葉県】6件 いすみ市中小企業等経営支援特別給付金事業 いすみ市テナント等賃料助成金事業 九十九里町宿泊施設支援金 君津市被災住宅修繕緊急支援事業補助金 被災した住宅修理に関する補助金 タクシーを活用した飲食店支援事業(ふなばしデリタク)助成金 【福島県】6件 郡山市テイクアウト・デリバリー事業等開始応援補助金 郡山市BCP等策定等支援事業 郡山市公共交通安心安全利用対策事業 ブロック塀等撤去助成事業 新しい生活様式に対応した会議開催補助金制度 新たなビジネスモデル創出支援事業 【愛知県】5件 沿道建築物の耐震診断費補助制度 タクシー事業者感染拡大予防対策事業費補助金 愛知県新型コロナウイルス感染症により休業等となった医療機関等に対する継続・再開支援事業補助金 愛知県救急・周産期・小児医療機関院内感染防止対策事業補助金 瀬戸市飲食店等消費促進事業(瀬戸市飲食店等消費促進事業補助金) 【沖縄県】5件 安全・安心な島づくり応援プロジェクト奨励金 沖縄県雇用継続助成金(雇用調整助成金等の上乗せ助成) 公共交通事業者向け奨励金 県産品拡大展開総合支援事業補助金(商品開発支援)・個別支援 電気自動車等導入補助金制度 【岩手県】5件 一関市住宅用新エネルギー設備導入促進費補助金 介護職員就職奨励金事業 奥州市道路愛護活動奨励金 市民団体等活動支援事業補助金対象事業 盛岡市住宅用太陽光発電システム等設置費補助金 【青森県】5件 弘前市介護福祉施設等安全対策事業費補助金 弘前市小・中学生東北、全国及び国際スポーツ大会派遣事業費補助金 伝統工芸品活用促進事業費補助金 弘前市ライフ・イノベーション推進事業費補助金(健康経営促進) 第1次八戸市新型コロナウイルス対策支援金 【大阪府】5件 大阪府家賃債務保証市場環境整備促進事業補助金 大阪府ICT導入支援事業補助金 新型コロナウイルス感染症に係る医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業補助金 産学連携スタートアップ支援事業補助金 ブロック塀等の撤去補助制度 【和歌山県】5件 和歌山県中小企業等外国出願支援事業 医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業 住宅耐震改修工事 【事業者向け】新宮市経営持続化支援金 田辺市宿泊施設支援交付金 【長崎県】4件 ながさ木・なごみの街づくり事業(民間への木質化等の支援) 長崎県内で創業したい方向けの補助金 雲仙市芸術文化大会出場激励費 結婚新生活支援事業補助金 【岡山県】3件 事業継続支援金(農林漁業者向け) 岡山市商店街振興対策事業補助金 平成30年7月豪雨により被災した市内中小企業向け緊急融資制度 【群馬県】3件 群馬県医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業 前橋市新エネルギー・省エネルギー機器設置費助成 前橋市環境保全活動事業補助金 【秋田県】3件 中小企業融資あっせん事業 首都圏等への販売に向けた商品開発や改良を支援 由利本荘おみやげ開発推進事業費補助金 【鳥取県】3件 専門展示会出展補助金/フォローアップ補助金/新規需要獲得補助金/物流支援補助金 医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業 鳥取市外国人観光客受入環境整備事業補助金 【徳島県】3件 美波町定住促進事業 浄化槽の補助金 環境対策支援事業補助金(太陽光発電システム導入) 【茨城県】2件 林業・木材産業成長産業化促進対策交付金 茨城県医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業補助金(薬局版) 【熊本県】2件 都市農村交流対策事業 海外展開チャレンジ支援事業費補助金 【滋賀県】2件 滋賀県オンライン海外販路開拓支援補助金 未来へつなぐしが文化活動応援事業 【鹿児島県】2件 鹿児島市休業協力支援金 事業継続支援給付金 【広島県】1件 ものづくり現場IoT導入実証事業助成金 【佐賀県】1件 佐賀県内の企業への就職活動にかかる交通費を補助 【三重県】1件 子どもの自然体験機会創出事業費補助金 【石川県】1件 白山市文化公演開催応援事業補助金 【奈良県】1件 飲食店等テイクアウト・デリバリー支援事業補助金

【直近3週間の情報】

8/4(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[394]件、財団・協会案件が[15]件公示されました。 7/28(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[226]件、財団・協会案件が[10]件公示されました。 7/21(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[331]件、財団・協会案件が[13]件公示されました。 ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料会員サービス」はこちら ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら fb_bnr_off ☆助成金なうはこちら

カテゴリー: 新しい助成金, 有料会員限定 | 8/11(火)新規公示案件情報【有料会員限定】 はコメントを受け付けていません。

固定資産税・都市計画税を全額減免します【新型コロナ対策】

14057869189_5e24844b46_c 新型コロナウイルス感染症による経済的ダメージを受けた企業にとって、税金等の固定出費はとても負担になります。 そのため中小企業庁では、新型コロナによる影響で売上が減った中小企業・小規模事業者に対して、保有する建物や設備の2021年度の固定資産税及び都市計画税の減免を行っております。 以下主な要件となります。

1.減免対象となる税金

・事業用家屋及び設備等の償却資産に対する固定資産税 ・事業用家屋に対する都市計画税 ※いずれも市町村税(東京都23区においては都税)です。

2.対象となる期間

2020年2月~10月までの任意の連続する3ヶ月間

3.減免率

(1)売上の前年同期比50%以上減少 10/10 (2)30%以上50%未満 1/2

4.申請要件

認定経営革新等支援機関等に対して、 (1)中小事業者等であること (2)事業収入の減少 (3)特例対象家屋の居住用・事業用割合 について確認を受ける

5.必要書類

(1)中小事業者等であることの確認 ・資本金を登記簿謄本の写し等で確認 ・大企業の子会社でない旨を誓約書で確認 ・性風俗関連特殊営業を行っていない旨を誓約書で確認 (2)事業収入の減少の確認 2020年2月~10月までの連続する3月の期間の事業収入の合計が前年同期間と比べ30%or50%以上減少していることを会計帳簿等で確認。 (3)特例対象家屋の居住用・事業用割合の確認 特例の対象資産に関する事業専用の部分を所得税青色申告決算書、収支内訳書等を用いて確認。
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆助成金・補助金に関する情報や記事を提供します!コンテンツプランはこちら! fb_bnr_off

カテゴリー: ユニークな助成金, 有料会員限定, 設備系の助成金 | タグ: 中小企業庁 | 固定資産税・都市計画税を全額減免します【新型コロナ対策】 はコメントを受け付けていません。

最大1億円(助成率4/5)新型コロナ対策製品・サービスの設備導入支援、マスク・消毒液・清掃サービス/東京都/製造業のみ/申請サポート可【助成金なうより】

owl-2771190_640 新型コロナに関する助成金・補助金は、テレワーク等の予防対策だけでなく、予防対策に資する製品の製造を支援するものもあります。 東京都では新型コロナウイルス感染症緊急対策設備投資支援事業という助成金を設けています。 感染症予防に資する製品の製造や役務の提供のために必要な設備の購入に対して、最大1億円(助成率4/5)を支給します。 公募期間が2021年2月10日までと非常に長く、マスク・消毒液・清掃サービスなど幅広い製品・サービスが対象になるのが特徴です。

1.助成対象事業者

・令和2年4月1日現在で東京都内に登記簿上の本店または支店があり、都内で2年以上事業を継続している都内中小企業者、中小企業団体 ※購入機械装置を都外に設置する場合は、東京都内に本店があること

2.助成対象事業

感染症予防に資する製品の製造や役務の提供 例) マスクや防護服の生産設備 消毒液用の容器製造設備 細菌除去機による病院清掃サービス 等

3.助成対象経費

助成対象期間内に発生した機械設備の新たな購入、搬入・据付等に要する経費(1基100万円以上[税抜]) ※助成対象設備の購入契約は、基準日(令和2年4月1日)以降であれば契約済みでも申請可能です。ただし、導入(納品)は助成金の交付決定後に行う必要があります。

4.助成対象期間

交付決定日の翌月1日から1年6か月以内

5.助成額

上限1億円(下限100万円) 助成率4/5

6.申請受付期間

令和2年4月23日から令和3年2月10日まで

☆新型コロナウイルス感染症緊急対策設備投資支援事業の申請サポートをワンストップでお手伝いします!

ナビットでは新型コロナウイルス感染症緊急対策設備投資支援事業の申請のお手伝いをさせていただいております。ご興味がある方は是非お申し込みください! 以下の申込フォームにて必要事項をご入力の上、ご送信ください。
jyo_app_consul_btn_d

【よくある質問】

Q.大阪に本社があるのですが申請できますか? A.はい、東京に支社・支店があれば申請できます。 Q.大企業でも申請できますか? A.いいえ、大企業は申請できません。また、大企業が実質的に経営に参画しているみなし大企業も申請できません。 Q.個人事業主や小規模事業者でも申請できますか? A.はい、申請できます。 Q.NPO法人や財団法人、医療法人でも申請できますか? A.いいえ、特定非営利活動法人、財団法人、社団法人、学校法人、宗教法人、社会福祉法人、医療法人、政治・経済団体は申請できません。 Q.都内の事業所を別の都内の場所に移転するのですが、その際に申請できますか? A.はい、東京都内で1 年以上事業を行っていれば申請できます。 Q.地方から都内に移転するのですが、その際に申請できますか? A.いいえ、東京都内で1 年以上事業を行っていることが要件であるため、申請できません。 Q.都内に登記がありますが、業務は埼玉県で行っています。それでも申請できますか? A.いいえ、申請できません。都内に登記や建物があることだけではなく、客観的にみて都内に根付く形で事業活動が実質的に行われていることが必要です。申請書、ホームページ、名刺、看板や表札、電話等連絡時の状況、事業実態や従業員の雇用状況から総合的に判断されます。 Q.購入した機械を千葉県の工場に設置してもよいですか? A.はい、設置しても大丈夫です。尚、都内に本店があることが条件となります。

カテゴリー: 大型の助成金, 設備系の助成金 | タグ: 東京都 | 最大1億円(助成率4/5)新型コロナ対策製品・サービスの設備導入支援、マスク・消毒液・清掃サービス/東京都/製造業のみ/申請サポート可【助成金なうより】 はコメントを受け付けていません。

「信金・地銀で使える助成金&データ活用セミナー(80分/無料/全国/オンラインのみ)」8/18(火),8/20(木),8/25(火)開催

セミナーのご案内 セミナー詳細ページimg 8/18(火),8/20(木),8/25(火)
信金・地銀で使える助成金 &データ活用セミナー (無料/オンラインのみ)
新型コロナウイルス感染症の影響により、多くの事業者が多大な経済的ダメージを負っています。 しかし信用金庫や地方銀行にとっては、そのような事業者に対して経営改善のための融資を行うチャンスと言えます。 そして顧問先へアプローチするには、助成金・補助金情報と法人データを積極的に活用することが必要です。 そこで今回「信金・地銀で使える助成金&データ活用セミナー」を8/18(火),8/20(木),8/25(火)に開催します。 ・信金・地銀で使える助成金・補助金とは? ・新型コロナ対策の地方自治体の助成金・補助金を活用するには? ・最大300万円が助成される創業助成金とは? ・助成金・補助金を顧客に紹介して喜ばれる方法とは? ・徒歩圏内の顧客を開拓する「ご近所FAX」の有効な使い方、他社の成功事例 ・今後、3カ月後にオープンするお店がわかる保健所データとは? 助成金・補助金や法人データを活用して、コロナ禍においても果敢に顧客開拓をしましょう! ご興味がある方は是非ご参加ください! ※新型コロナウイルスの感染防止のため、今回はオンラインセミナーのみとなります。 ※お申込みには「助成金なう」の登録(無料)が必要です オンラインセミナーの説明はこちら
【こんな方にオススメです】
1.新型コロナによる影響を受けている方 2.効果的な顧客開拓を行いたい方 3.助成金・補助金にご興味がある方

日程・アクセス・申し込み方法

【日 程】

※8月18日(火),20日(木),25(火)は定員に達したため締切らせていただきました。

8/18(火):10:00-11:20 8/20(木):10:00-11:20 8/25(火):10:00-11:20

【定 員】

50名

【参加料金】

無料 ※セミナーに申込むには助成金なう会員にご登録いただく必要があります。 ※お申込みになった方に対して前日までに出欠確認の連絡をさせていただきます。また、出席すると連絡したにもかかわらず、当日連絡もなく欠席した場合、今後のセミナーへの参加をお断りさせていただきます。

【注意事項】

(1)予告なくプログラムの内容を変更させていただく場合がございます。 (2)競合の会社様からの申し込みはお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。 (3)何も連絡がないままキャンセルされた場合は次回より受講のお申込みが出来なくなりますので予めご注意ください。 (4)事前に出席確認のご連絡をさせていただきます。 (5)オンラインセミナーは生配信のみとなります。その時間に参加できる方のみお申込み下さい。 (6)オンラインセミナーの方はネット環境が必要となります。また、スマホやタブレットでは視聴できない場合がございますので、基本的にパソコンでのご視聴をお願いします。

【お申込み方法】

(1)まずは助成金なうにログインしてください。 ▽助成金なうはこちら (2)ご希望のセミナーを選択の上、必要事項を入力してお申し込みください。

参加申し込みはこちら

オンラインセミナーの説明はこちら

カテゴリー: 助成金セミナー | 「信金・地銀で使える助成金&データ活用セミナー(80分/無料/全国/オンラインのみ)」8/18(火),8/20(木),8/25(火)開催 はコメントを受け付けていません。

8/4(火)新規公示案件情報【有料会員限定】

3482098_s 今週追加した合計394件の国・自治体案件を公開致します。 【全国】6件 自立・帰還支援雇用創出企業立地補助金(サプライチェーン対策投資促進事業) 津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金(製造業等立地支援事業) 人材確保等支援助成金(外国人労働者就労環境整備助成コース) 放送コンテンツ海外展開強化事業(複数事業者連携型) IT導入補助金2020 特別枠(C類型) IT導入補助金2020 通常枠(A、B類型) 【京都府】32件 新型コロナウィルス感染症対策大学等授業再開支援補助金 新型コロナウイルス対策企業等緊急応援 (企業グループ支援「助け合いの輪」推進)事業 京都府文化活動継続支援補助金 新型コロナウイルス対策緊急支援事業補助金(飾花事業) 京もの食品販売促進対策事業補助金 展示会出展支援助成事業(拡充) 宇治市中小企業等事業継続支援金 宇治市創業支援補助金 亀岡市 移住・定住促進のための地域交流施設整備事業補助金 亀岡市家庭向け自立型再生可能エネルギー導入事業費補助金 京丹後市美しいふるさとづくり推進事業費補助金 個人設置浄化槽に係る補助金 芸術文化関係大会出場者激励金制度 文化施設利用助成金制度 中小企業等ネクストステージ補助金 花を活かした賑わい創出事業補助金 MICE開催支援に係る助成金・補助金制度 農産物等の販路拡大事業補助金 京都市民有地緑化支援事業 障害者福祉施設等における施設内消毒費用補助金 向日市家庭向け自立型再生可能エネルギー導入事業費補助金 城陽市住宅用蓄電池等設置補助金 長岡京市住宅エコリフォーム補助制度 木造住宅耐震改修補助 木造住宅耐震診断 長岡京市薪ストーブ購入設置補助金 住宅用自立型再生可能エネルギー導入事業費補助金 木造住宅耐震診断士派遣事業 八幡市住宅用太陽光発電システム設置費補助金 耐震等補助事業 福知山市テナント家賃支援事業給付金 「心に緑を」事業 【埼玉県】30件 埼玉県省エネ診断事業 埼玉県事業者向けスマート省エネ技術導入補助金 【綾瀬川・中川流域限定】単独処理浄化槽の雨水貯留施設転用補助金 県民運動活性化助成事業補助金 住宅用省エネ設備導入支援事業補助制度 耐震補強等助成事業(戸建住宅の建替え工事) 空き店舗対策事業費補助金 越谷市オレンジカフェ事業費補助金 地区敬老会事業 新型コロナウイルス感染症対策の事業者支援 【自治会・管理組合用】所沢市スマートハウス化推進補助金 【事業者用】所沢市スマートハウス化推進補助金 社会福祉事業に使用される車両の軽自動車税(種別割)の減免 【家庭用】所沢市スマートハウス化推進補助金 中小事業者等に対する固定資産税及び都市計画税の軽減措置 所沢市販路拡充事業補助金 住宅用省エネ設備設置費補助金 草加市地球温暖化防止活動補助金 合併処理浄化槽の設置 秩父市民有林森林整備事業補助金 秩父市ウィズ・アフターモデル事業創出奨励金 がんばる観光関連事業者応援金 飯能市中小企業小口資金利子助成金 飯能市多世代同居・近居住宅取得事業補助制度 本庄市住宅省エネ改修補助金 本庄市住宅用エネルギーシステム設置補助金 本庄市住宅用太陽光発電システム設置補助金 本庄市事業所用エネルギーシステム導入事業補助金 本庄市商店街振興対策事業補助金 住宅改修資金助成金 【新潟県】27件 令和2年度介護事業所等紹介動画作成支援事業 「防災×ライフ研究会」防災性能商品国内見本市等出展事業費助成金 障害者雇用促進プロジェクト助成金 経営革新型事業承継応援事業費助成金 地域中核企業国内販路開拓促進事業 海外サプライチェーン強化支援事業費助成金 ホテル・旅館事業者支援補助金 貸切バス・タクシー事業者支援補助金 見附市事業継続支援補助金 まちなか賑わい支援補助金(アーケードLED化補助) 販売促進活動支援補助金 新しい生活様式導入補助金(第2弾) 信用保証料の補助 防犯灯設置補助 集会所建設費補助 設備整備補助 集会施設借上補助 防犯灯電気料補助 水洗化工事の融資・助成金制度 新潟市介護職員等キャリアアップ支援事業 新潟市地域提案型空き家活用事業補助金 空き家活用リフォーム推進事業 長岡市省エネルギー設備等設置事業補助制度 合併処理浄化槽設置工事補助金 除雪オペレーター育成支援事業補助金 柏崎市高度技術者育成推進助成金 柏崎市住まい快適リフォーム事業補助金 【東京都】25件 革新的サービスの事業化支援事業 占用許可基準緩和によるテラス営業支援事業 新需要獲得に向けたイノベーション創出支援事業 家庭用燃料電池(エネファーム)の設置に対する補助事業 次世代イノベーション創出プロジェクト2020助成事業 観光経営力強化事業(先進的取組支援) ハイブリッド塵芥車導入補助金 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(障害分) 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(介護分) 東京都新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金交付事業 電気自動車等の普及促進事業 (外部給電器) 電気自動車等の普及促進事業(EV・PHV車両) 業界別人材確保支援事業 グローバルニッチトップ助成事業(令和2年度) 先端医療機器アクセラレーションプロジェクト 美術館・博物館等の観光施設の国際化支援補助金 タクシー事業者向け多言語対応端末等導入補助金 東京都医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業 通いの場支援補助金 小平市事業者向け感染防止徹底協力金 調布市商工会 地域共生推進ふれあい商店等補助事業 【調布市】コロナ感染予防対策助成金 東村山農業者応援金 東村山企業等応援金 市民活動支援補助金 【神奈川県】22件 看護師等養成所運営費補助事業 神奈川県経営資源引継・事業再編事業費補助金 神奈川県商店街等プレミアム商品券支援事業費補助金 神奈川県商店街等再起支援事業費補助金 神奈川県文化芸術活動再開加速化事業補助金 神奈川県中小企業・小規模企業感染症対策事業費補助金 横浜市創業促進助成金 【戸塚区】商店街活性化イベント助成事業補助金 新型コロナウイルス感染症防止臨時休業時特別開所補助金 保土ケ谷区市民活動はぐくみ補助金 横浜市介護福祉士専門学校学費補助事業 横浜市外国人留学生受入支援事業費補助金 横浜市介護ロボット等導入支援事業費補助金 横浜市介護職員住居借上支援事業補助金 新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス運営費助成事業(通称:3密対策助成) 中小企業の「新しい生活様式」対応支援事業補助金 事業承継・M&A支援事業助成金 【栄区】みんなが主役のまちづくり協働推進事業補助金 茅ヶ崎市新型コロナウイルス感染症対応家賃補助金 川崎市生産性向上促進事業支援補助金 川崎市中小企業等人材育成・人材確保支援事業補助金 店舗・事業所・住宅のリニューアル工事を助成 【和歌山県】21件 海南市創業事業(創業サポート事業)補助金 ブロック塀等撤去改善事業補助制度 橋本市移住者起業安定化事業補助金 橋本市創業促進事業補助金 がんばれ!橋本応援補助金(販路開拓)のご紹介 御坊市町内会LED防犯灯取替事業補助金制度 浄化槽設置整備事業補助金 田辺市住宅耐震改修事業 田辺市における誘客促進事業について 有田市移住推進空き家活用事業費補助金 有田市魅力発信動画等製作補助金 浄化槽設置整備事業補助金 和歌山市ブロック塀等耐震対策事業 住宅耐震改修事業(除却工事費の一部補助) 住宅耐震改修事業(耐震改修と同時に行うリフォーム工事)の一部補助) 住宅耐震改修事業(住宅の建替え費の一部補助) 住宅耐震改修事業(住宅の耐震改修費の一部補助) 住宅耐震改修事業(非木造住宅の耐震診断費の一部補助) 住宅耐震改修事業(耐震ベッド・耐震シェルター設置費の一部補助) 和歌山市先端技術活用創業支援事業補助金 和歌山市企業立地促進奨励金制度 【長野県】20件 MICE誘致促進事業補助金 稲核菜、保平蕪、番所きゅうりの作付拡大奨励金事業 「松本一本ねぎ」の作付拡大奨励事業 三世代家族支援事業「暮らしつながる住まいる(smile)応援」 上田市優良建築物等整備事業補助金 工場等設置事業助成金 中小企業者等販路拡大事業補助金 UIJターン就業・創業移住支援事業補助金 アスベスト飛散防止対策事業 雨水貯留施設の設置費補助 木造住宅耐震補強工事補助事業 合併処理浄化槽設置整備事業補助金 上田市スポーツ競技国際大会等出場奨励金 鳥獣被害防止施設設置補助金制度 用地取得事業助成金 雨水貯留施設設置補助制度 台風19号被災者の災害ごみ持ち込み処理手数料の減免 雨水貯留施設助成制度 移住支援金(飯田市就業・創業支援事業補助金) 「まちなか創業空き店舗活用事業」補助金 【福岡県】14件 久留米市販路開拓促進事業費補助金事業 次世代自動車等導入助成 家庭用の太陽光発電と燃料電池(エネファーム)の設置を支援します 糸島市がんばる中小企業者応援補助金 「生産性向上特別措置法」に基づく先端設備導入計画 大牟田市まちづくり基金事業 筑紫野市経済対策事業住宅改修工事等補助金 あさ暮らし住宅リフォーム補助金 朝倉市がけ地近接等危険住宅移転事業 朝倉市ブロック塀等撤去費補助金交付事業 朝倉市男女共同参画市民企画講座支援事業 飯塚市ブロック塀等撤去補助金制度 福岡市立地交付金制度(福岡市内に新たに拠点進出する際の助成制度) ごみ減量の補助金 【兵庫県】14件 三木市中小企業事業継続支援給付金 木質バイオマス燃料製造設備補助金 木質バイオマスストーブ 補助金 防犯灯設置費用を助成 赤穂市耐震改修促進事業補助金 地元産材の利用促進補助 住宅用蓄電池設置補助事業 街なか活性化補助金 南あわじ市結婚新生活支援補助金 南あわじ市定住促進空き家活用支援事業補助金 住宅用省エネルギー給湯機買替助成金 既築集合住宅再生可能エネルギー設備設置導入支援事業 一人暮らし高齢者等安心・見守り活動奨励金 小さな自然再生活動助成事業 【岩手県】12件 地域企業感染症対策等支援事業費補助金 一関市中小企業販路開拓等支援事業費補助金 一関市観光宿泊施設緊急対策事業(宿泊助成)費補助金 奥州市民提案型協働支援事業補助金 企業競争力強化支援事業補助金 民間建築物アスベスト含有調査に関する補助金 盛岡市新型コロナウイルス感染症関係事業主雇用継続支援金 盛岡市新型コロナウイルス感染症関係事業主雇用調整助成金等申請費用支援金 盛岡市新型コロナウイルス感染症有償インターンシップ事業補助金 集団資源回収事業補助金 北上市公共交通事業者緊急支援金 北上市中小企業等人材確保支援事業補助金 【群馬県】12件 移住支援金を活用した人材確保をしませんか! 地域振興調整費補助金(桐生行政県税事務所) 地域振興調整費補助金・千客万来支援事業(多野藤岡振興局) 千客万来支援事業(高崎行政県税事務所) 地域振興調整費補助事業(前橋行政県税事務所) 森林整備地域活動支援交付金制度 森林づくりへの支援『造林補助制度』 群馬のプラスワン応援事業費補助金(エクスカーション等バス借上費用助成) 地域振興調整費補助事業(太田行政県税事務所) 浄化槽設置整備事業補助金 新製品・新技術開発費補助金 省エネルギー機器設置費補助金 【滋賀県】10件 滋賀県職場交流応援 中小企業等外国出願支援事業補助金 滋賀県省エネ設備導入加速化事業補助金 農業で地域の子どもを応援しよう推進事業 滋賀県分散型エネルギーシステム導入加速化事業補助金 新型コロナウイルス感染症対応資金 「しがスポーツ大使」交流推進補助金 サプライチェーン再構築等支援補助金 「環境こだわり」家畜ふん堆肥活用推進事業 近江牛市場流通活性化緊急支援事業 【宮城県】9件 宮城県中小企業等再起支援事業補助金 再就職促進奨励金 みやぎ正社員雇用緊急対策事業 サプライチェーン構築支援事業補助金 仙台市輸出入チャレンジ支援助成金 地域ごみ出し支援活動促進事業 大崎市世界農業遺産理解促進補助金 大崎市食農教育推進事業補助金 危険ブロック塀等除却等事業 【山口県】9件 住宅等の耐震診断及び改修にかかる事業費の補助制度 宇部市バリアフリー化改修助成金 障害者理解講座等の開催に係る経費の助成 まちなか商業応援事業 まちなかイベント創出事業補助金 下関港長州出島利用促進補助金 下関港くん蒸待機費用補助金 単独処理浄化槽から合併処理浄化槽への転換に対する上乗せ補助 まちなか再生事業助成金 【秋田県】9件 女性起業発展支援事業 大企業人材等活用促進事業費補助金 地域づくり活動応援事業(補助金) 秋田県外国人介護人材受入れ施設等環境整備事業補助金 秋田市がけ地近接等危険住宅移転事業 浄化槽設置整備事業補助金 移住・定住支援制度 結婚新生活支援事業 ものづくり中小企業等生産性向上支援事業 【静岡県】9件 伊東市移住就業支援事業補助金 農商工連携・6次産業創出事業費補助金 スマートハウス設備導入費補助金 三島市インバウンドおもてなし事業費補助金 清水町移住・就業支援金 新エネルギー、省エネルギー機器設置の補助 島田市有害鳥獣防護柵等設置事業費補助金 空き家の解体費を助成します 藤枝市健康経営事業費補助金 【栃木県】9件 新型コロナウイルス感染症医療機関緊急経営安定化資金 医療機能分化連携県民理解促進事業費補助金 グループ補助金等無利子貸付制度(被災中小企業施設・設備整備支援事業) 経営安定資金(新型コロナウイルス感染症対策パワーアップ資金) 新型コロナウイルス感染症の影響を受け、生産体制を強化する製造業を支援 栃木県障害者社会参加支援事業 森林整備への助成について 栃木県小規模事業者経営革新支援補助金に係る補助事業計画の募集 経営革新サービス産業生産性向上支援補助金に係る補助事業計画の募集 【三重県】8件 医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業補助金(医療分) 新型コロナウィルス感染症に係る介護サービス事業所等に対するサービス継続支援事業 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(介護分) 三重県内周遊促進支援補助金 ICT活用ハンズオン支援事業(専門家派遣) 三重県中小企業融資制度「セーフティネット資金」の保証料を無料化 三重県新型コロナウイルス感染症対応資金 県内教育旅行促進支援事業 【青森県】8件 青森県輸出市場販路開拓・拡大支援事業費補助金 青森県商店街買物サービス事業費補助金 知財活用地域資源バリューアップ推進事業 新しい生活様式対応組合等支援事業費補助金 青森県雇用発掘・緊急応援事業(人財獲得支援事業) 青森県新しい生活様式対応推進応援金 新しい生活様式対応ビジネスモデル構築支援事業費補助金(ビジネスモデルトライアル支援事業) 青森市の優遇制度【工場、バックオフィス等】 【茨城県】7件 中小規模事業所省エネルギー診断(令和2年度省エネ診断) 中小規模事業所省エネ対策設備導入補助金 わくわく茨城生活実現事業(茨城県移住支援金) 茨城空港利用促進 各種助成制度のご案内 地域課題解決型起業支援事業 いばらき木づかいチャレンジ2020(木造化・木質化支援) 休業協力店舗等緊急支援金 【香川県】7件 香川県中小企業BCP策定等支援補助金 国際フィーダーコンテナ貨物のフェリー輸送に対する補助制度 民間住宅の耐震診断・耐震改修工事へ補助 市民活動ステップアップ補助事業 結婚新生活支援事業補助金 丸亀市住宅用太陽光発電システム設置費補助制度 丸亀市産業振興支援補助事業 【千葉県】7件 介護施設等の整備に係る補助金 千葉港コンテナターミナル利用助成制度 観光公衆トイレの整備費用を補助 千葉県事業承継支援助成金 千葉県映画・テレビ等撮影支援事業補助制度 松戸市小規模事業者等事業継続給付金(対象要件を緩和しました) 東金市中小企業等再建支援金【8月1日より対象者や支給額等を拡充】 【長崎県】7件 壱岐市ふれあい交流事業補助金 浄化槽等設置整備事業補助金 スポーツ大会出場激励費 移住支援金 長崎市老朽危険空き家除却費補助金 3世代ファミリー応援事業を実施 南島原市危険ブロック塀等除却費補助金 【鳥取県】5件 鳥取市地産地消型エネルギー創出支援事業補助金 ふるさと産業規模拡大等事業費補助金 耐震診断・設計・改修について 米子市にぎわいのある商店街づくり事業補助金 快適なバス待合環境整備応援補助金 【徳島県】5件 徳島県医療従事者支援事業(危険手当支給に係る補助等事業) 中小企業等外国出願支援事業 燃料電池自動車(FCV)普及促進事業補助金 生活衛生関係営業者応援給付金 新型感染症対策がんばる観光応援事業 【愛媛県】4件 「えひめいやしの南予」令和2年度誘客促進事業(バス助成) えひめいやしの南予復興支援誘客促進特別事業(助成制度) 西条産材活用促進事業 木造住宅耐震改修事業 【岐阜県】4件 浄化槽設置整備補助金 創業・第二創業支援事業 土岐市街路灯設置補助金(新規) 土岐市既存街路灯LED化促進補助金 【宮崎県】4件 浄化槽設置補助制度 みやざきの農産物等海外販路確立事業補助金 緑化に関する各種補助 みやざき中小企業活動応援事業補助金 【山形県】4件 受動喫煙防止対策設備等整備事業補助金 山形県介護職員初任者研修受講支援事業 山形県商店街販売促進緊急支援事業 「やまがた百名山」環境保全活動支援事業費補助金 【島根県】4件 次世代生産技術(IoT AI等)導入助成金 出雲市定住促進住まいづくり助成金 出雲市訪日団体旅行誘客促進事業補助金 出雲市有害鳥獣被害防止施設整備事業補助金 【富山県】4件 木の香るとやまの街づくり事業 「富山で合宿!」誘致事業費補助金 日本語習得サポート事業 小売店向け 商慣習見直し取組促進事業費補助金 【沖縄県】3件 地域間連携・交流イベント助成事業 石垣市結婚新生活支援事業 赤瓦等の助成について 【山梨県】3件 海外展開支援事業 医療機関における多言語の案内表示板等の設備整備に対する支援 中小企業等外国出願支援事業 【鹿児島県】3件 木造住宅耐震改修工事補助金 木造住宅耐震診断事業補助金 住宅改修工事補助金 【石川県】3件 白山市飲食販売等支援助成金 白山市中小企業等応援給付金 再生可能エネルギー設備設置補助(住宅用) 【福井県】3件 県産材のあふれる街づくり事業(民間施設) 福井しあわせ健康産業創出支援事業補助金 キャリアアップ応援奨励金 【福島県】3件 福島県地域参入型再生可能エネルギー導入支援事業(設備導入事業)補助金 新型コロナウイルス感染症対応看護教育等環境整備事業補助金 伊達市空き家改修支援事業補助金交付制度 【岡山県】2件 倉敷市人権啓発活動事業費補助金 津山市スマートエネルギー導入補助金 【高知県】2件 高知県創業支援事業費補助金 地産地消キャンペーン補助金(高知県地域産品地産地消推進事業費補助金) 【北海道】1件 北海道IoT普及推進事業の公募 【大阪府】1件 中小企業設備投資支援補助金 【広島県】1件 中小企業等外国出願支援事業 【大分県】1件 集会所や公民館を建築・修繕する際の補助金

【直近3週間の情報】

7/28(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[226]件、財団・協会案件が[10]件公示されました。 7/21(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[331]件、財団・協会案件が[13]件公示されました。 7/14(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[283]件、財団・協会案件が[14]件公示されました。 ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料会員サービス」はこちら ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら fb_bnr_off ☆助成金なうはこちら

カテゴリー: 新しい助成金, 有料会員限定 | 8/4(火)新規公示案件情報【有料会員限定】 はコメントを受け付けていません。

8/4(火)新規公示案件情報

カテゴリー: 新しい助成金 | 8/4(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

助成金の対象になる/女性が取得できる休業・休暇とは?

praying-mantis-1170776_640 女性従業員が育休や産休を取得すると受給できる助成金は厚生労働省や数多くの自治体で公募されています。 ところで、女性従業員が請求できる休暇・休業はどんなものがあるのでしょうか? 今回は、女性が請求できる休暇・休業についてご説明します。

1.産前休業

6週間以内に出産予定の妊婦の従業員は、使用者に休業を請求できます。 ただし、請求しなければ出産日まで就業しても労働法違反にならないので、休みたい場合はきちんと請求しましょう。 ※「出産」の定義は、妊娠4カ月以上の分娩を指し、早産、流産、死産も含まれます。 ※多胎妊娠の方は14週間以内に出産予定であれば請求できます。

2.産後休業

出産した場合、産後8週間は就業してはいけません。 ただし、産後6週間を経過した場合、医師が支障がないと認めた業務については就業することができます。 ※出産日は現実の出産日を基準とします。 bug-4083321_640

3.育児休業

1歳未満の子どもを育てる場合、出産日から満1歳になる日までの間に、育児休業を請求できます。 「保育所が見つからない」「夫が死亡した」など育児が難しい場合は、子どもが2歳になるまでの間、育児休業を延長できます。

4.生理休暇

生理により就業が著しく困難である場合、その日の休暇を請求できます。医師の診断書などは必要ありません。 使用者は、生理休暇を請求した女性労働者に対して、暦日単位で与えても時間単位で与えても問題ありませんが、就業規則などにその上限を設けることは禁じられています。 また、生理休暇を有給とするかについては、当事者の判断に委ねられるので、無給でも違反とはなりません。 近年は生理用品の普及や「生理であることを知られたくない」などの理由で、請求する女性が女性従業員全体の1%ほどしかいないようです。
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆助成金・補助金に関する情報や記事を提供します!コンテンツプランはこちら! fb_bnr_off

カテゴリー: よくある質問, 雇用系の助成金 | タグ: 厚生労働省, 基礎知識, 産休, 育休 | 助成金の対象になる/女性が取得できる休業・休暇とは? はコメントを受け付けていません。

常時雇用の従業員はアルバイトや派遣も含まれるのですか?

malaysia-4013526_640 キャリアアップ助成金など雇用系助成金の募集要項を見ると、「常時雇用する従業員」や「常時使用する労働者」という言葉を必ずと言っていいほど見かけます。 一般の正社員がこれに当てはまるであろうことはわかりますが、アルバイトや派遣社員も含まれるのかと聞かれると悩んでしまう方も多いのではないでしょうか? 今回はこの常時雇用の従業員の具体的な範囲について解説します。

1.アルバイトや派遣も常時雇用となります。

厚生労働省東京労働局の公式ホームページによると、「常時雇用する従業員」とは、正社員、パート、アルバイトなどの名称にかかわらず、以下の(1)または(2)のいずれかに該当する従業員を指します。 (1)期間の定めなく雇用されている者 (2)過去 1 年以上の期間について引き続き雇用されている者、または雇い入れ時から1年以上引き続き雇用されると見込まれる者 正社員が(1)に当てはまり、パート、アルバイト、派遣社員が(2)に当てはまります。 (2)の場合、雇用契約期間が1年未満であっても、雇用契約期間が反復更新されて事実上1年以上となるのであれば、「常時雇用」と見做されます。つまり、日雇労働者でも同じ職場で1年以上働けば「常時雇用の従業員」となるのです。

2.従業員のカウントに要注意!

雇用系の助成金では、「常時○○人以上の労働者を使用する事業場」のような記載があり、申請する際に、常時雇用している従業員をカウントする必要が生じます。 カウントするのはもちろん正社員だけではありません。アルバイト、派遣社員、日雇い労働者などなど、同じ事業所で1年以上働くまたは1年以上働くと見込まれる人たちすべてを数に入れる必要があるので、気を付けましょう。 また、労働基準法では、常時10人以上の労働者を使用する使用者に対して就業規則の作成義務を課していますが、もちろん「常時10人以上の労働者」の中には正社員以外の労働者も含まれます。 これから事業を立ち上げようとお考えの方は特にご注意ください。
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆助成金・補助金に関する情報や記事を提供します!コンテンツプランはこちら! fb_bnr_off

カテゴリー: よくある質問, 有料会員限定, 雇用系の助成金 | タグ: 労働法, 基礎知識 | 常時雇用の従業員はアルバイトや派遣も含まれるのですか? はコメントを受け付けていません。