芸術の秋がやってきました!
個人のアート活動や企業によるクリエイティブな事業活動を保護・促進し人々の芸術的素養を高めることは、魅力あるまちづくりには欠かせない要素です。
そのため、多くの自治体ではアートに関するさまざまな支援を行っています。
今回はアートに関する最新の助成金・補助金情報をご紹介します!
1.デジタルアートを制作しよう!(徳島県)
アニメイベントを開催するなど、いわゆるサブカルの支援に積極的な徳島県では、県内の魅力発信を強化するため、デジタルアート作品の常設導入を支援しています。 (1)補助対象経費 ・デジタルアート作品制作経費 ・作品の展示に要する機材,設備等に係る経費 ・会場設営及び作品設置に要する経費 ・消耗品の購入費(事業実施に必要なものに限る) ・事業周知に要する経費(経常的な経費は除く) ・その他知事が必要と認める経費 (2)補助額 補助率:1/2 補助上限額:500万円 (3)募集期間 2019年10月23日まで2.合唱・吹奏楽のコンクール出場者に奨励金!(岐阜県大垣市)
芸術文化活動の充実を図るため、全国的・国際的な合唱、吹奏楽等のコンクール等の大会に出場する方に対し、奨励金を交付します。 (1)全国大会 個人:3000円 団体:10000円~30000円 (2)国際大会 個人:10,000円 団体:30000円~50000円 (3)募集期間 大会に出場する日の前日まで
3.アニメ制作事務所の賃料を補助します!(新潟県新潟市)
情報通信関連産業の集積と活性化を目的に、アニメ制作会社などのオフィス賃料補助や雇用促進を行っています。 (1)対象事業者 映画・ビデオ制作業、アニメーション制作業、広告制作業またはデザイン業 (2)事業所賃借補助金 1.補助率 中心市街地区域の場合:1/2 その他の市域の場合:1/3 2.補助上限額 1500万円/年(3年間) ※敷金・礼金・共益費は補助対象外 (3)雇用促進補助金 1.新規常用雇用者1人あたりの補助額 25万円 ※正規常用雇用者:50万円、正規転換:25万円 ※1人につき1回限り 補助上限額 1500万円/年(3年間) ※新規常用雇用者数の上限は前年からの純増分とします。 (4)募集期間 賃貸借契約日の10日前4.事務所開設費用を補助します!(神奈川県横浜市)
クリエイター、企業、大学などが行う革新的・創造的な取組を支援するため、事務所開設にかかった費用の一部を助成します。 (1)助成条件 革新的な取組を行うクリエイティブ企業が関内・関外地区に拠点を構えること (2)助成額 助成率:1/2 助成上限額:200 万円/件 (3)募集期間 2019月12月27日まで5.まとめ
2020年に東京オリンピックが開催されることもあり、スポーツや芸術などの文化振興に取り組もうとする動きが各自治体で盛り上がっています。 「アートに関する取組をしたい!」とお考えの方は是非助成金なうで「アート」で検索してみてください! ☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社にぴったりの助成金・補助金をご紹介します!マイプランはこちら!