空き家」タグアーカイブ

空き家の補助金まとめ 最大3000万円/全国多数

mansion-411128_640 平成31年の総務省統計局の発表によると、全国の住宅の13.6%(約800万戸)が空き家だとのことです。つまり住宅8軒の内1軒が空き家ということになり、空き家がいかに急増しているかがわかります。 高齢化や地方の人口流出などの要因がありますが、省庁やほとんどの自治体ではこの空き家問題を解決するために、さまざまな支援を行っています。 中には3000万円もお得になるものもあります。 今回は空き家に関する補助金をご紹介します!

空き家を譲り渡そう!(全国)

相続人が空き家を譲渡した場合、その所得の一部が特別控除されます。 ※被相続人が老人ホーム等に入居していた場合も対象となります。 (1)対象となる空き家 1.相続により生じた古い空き住宅 ※耐震リフォームする必要あり 2.その空き家の除却後の敷地 (2)特別控除額 譲渡所得から3000万円を特別控除 (3)期間 2020年1月1日~2023年12月31日

危険な空家を取り除こう!(大阪府)

第三者への被害を防ぐため、崩壊などの危険がある空家の除却工事費の一部を補助します。 (1)補助対象建築物 1.居住の用に供されていないこと 2.判定表による評点が100点以上であること 3.対象建築物を全て除却する工事であること など (2)補助額 補助率:4/5 上限額:1戸あたり100万円 ※次のいずれかの場合は補助率:9/10、上限130万円 1.世帯の年間所得が256万8千円以下の場合 2.自己または2親等以内の親族が所有する家屋の敷地に2m以上隣接する敷地面積50平方メートル以下の空き家を取得し、除却する場合 (3)募集期間 2020年3月31日(火)まで

空き家の固定資産税を減額します!(全国)

空家が周辺の生活環境に悪影響を及ぼさないよう、空き家を適正に管理した場合、空き家の固定資産税を減額します! (1)減額対象とならない空き家 以下のいずれかの状態にある空き家 1.そのまま放置すれば倒壊等著しく保安上危険となるおそれのある状態 2.著しく衛生上有害となるおそれのある状態 3.適切な管理が行われていないことにより著しく景観を損なっている状態 4.その他周辺の生活環境の保全を図るために放置することが不適切である状態にある

他には、 ・空き家の家賃を補助します! ・空き家の清掃費用と引越し費用を補助します! ・空き家に事業所を構えよう! ・空き家の仲介手数料を補助します! ・空き家の劣化状況を調べよう! などの情報があります!

・ ・ 記事の続きはこちらから!(有料会員限定)

カテゴリー: 大型の助成金, 設備系の助成金 | タグ: 空き家, 自治体 | 空き家の補助金まとめ 最大3000万円/全国多数 はコメントを受け付けていません。

最大300万円/空き家利活用を支援する助成金とは?

13679390683_62962990c2_z 昨今特に注目されている社会問題として、空き家の増加が挙げられます。統計局の平成25年住宅・土地統計調査によると、空き家率は13.5%と過去最高を記録しました。 空き家が増加すると、「景観悪化」「犯罪の温床」「住宅価値の低下」「老朽家屋の倒壊」「ホームレスの不法占拠」などさまざまな危険性が高くなります。 そこで、多くの自治体・官庁では空き家の利活用を推進するため、空き家関係の助成金・補助金を公募しています。 今回は空き家利活用に関する最新の助成金・補助金をご紹介します!

1.空き家の新たな利活用モデルを考案しよう!(東京都)

空き家の「新たな利活用モデル」となりうるすぐれた事業プランを考案した都内起業家に対して、創業に必要な費用を助成します。 (1)助成対象経費 従業員人件費、賃借料、広告費等、創業期に必要な経費の一部 (2)助成額 助成率:3分の2 上限額:300万円 下限額:100万円 (3)募集期間 1.申請予約期間 2019年9月2日(月)~9月26日(木) 2.申請期間 2019年9月9日(月)~9月27日(金) african-african-house-hut-huts-896467

2.老朽空き家を解体しよう!(兵庫県神戸市)

活用見込みが乏しく崩壊する危険がある老朽空き家を解体する費用を補助します。 (1)補助対象者 老朽空き家等の所有者 ※法人可 (2)補助対象の空き家 昭和56年5月以前に着工された旧耐震基準の家屋で、次のいずれかに該当するもの 1.一部腐朽・破損がある空き家 2.幅員2メートル未満の道のみに接する土地の上に建つ家屋 3.60平方メートル未満の土地の上に建つ家屋 (3)補助額 補助率:3分の1 上限額:50万円 (4)募集期間 2019年6月3日(月)~12月27日(金)

3.空き地の調査をしよう!(全国)

空き地対策に関し、NP団体や民間事業者、法務や不動産の専門家、市区町村等が単独もしくは連携して行っている先進的な取組に対し、その実施に要する費用を支援します。 (1)対象となる取組 1.対象区域又は対象とする土地における空き地、空き地の所有者、関係権利者等の状況把握 2.関係法令・事例等の整理、取組スキームや運用方針等の作成 3.近隣住民等との勉強会、合意形成の取組 4.実際の空き地に適用して適正管理や利活用する試行的な取組 など (2)支給額 上限額1地域あたり300万円 (3)募集期間 2019年7月25日(木)まで PIXNIO-1956755-1200x900

4.空き家の清掃費用と引越し費用を補助します!(新潟県長岡市)

空き家を活用した移住及び定住を促進するため、空き家所有者には家財等処分・清掃費用を、空き家利用者には仲介手数料・登記及び引越し費用を補助します。 (1)空き家の家財片づけ事業 1.対象経費 家財等処分、清掃、除草費用 2.補助額 補助率:3分の2 上限額:20万円 (2)空き家利用者応援事業 1.対象経費 仲介手数料、登記、引越し費用 2.補助額 a.契約に必要となる費用:補助率3分の1(上限5万円) b.引越しに要する費用:補助率3分の1(上限5万円) (3)募集期間 随時

5.まとめ

せっかく空き家があるのに、利用もされず老朽化していくのはもったいないことです。 空き家利活用に関する政策やビジネスが今後ますます積極的に取り組まれることが想定されます。 「空き家を利活用したい!」とお考えの方は是非助成金なうで「空き家」と検索してみてください。
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社にぴったりの助成金・補助金をご紹介します!マイプランはこちら! fb_bnr_off

カテゴリー: ユニークな助成金, 大型の助成金, 設備系の助成金 | タグ: まとめ, 国土交通省, 東京都, 空き家, 自治体 | 最大300万円/空き家利活用を支援する助成金とは? はコメントを受け付けていません。

自社商材を売りたい方のためのマッチングサービスセミナー【無料】 (東京開催/全国配信)

データ・リストの販売、調査代行ならナビット > セミナー・講演実績 | データ・リストの販売、調査代行ならナビット > マッチングサービスセミナー【無料】(東京開催/全国配信)

セミナーのご案内 セミナー詳細ページimg 2019年3月22日(金)、3月28日(木)
自社商材を売りたい方のための マッチングサービスセミナー【無料】 (東京会場/全国配信) 
助成金なうでは、助成金・補助金を絡めて自社商材を売りたい方と、助成金・補助金を使って商材を買いたい方のマッチングをしております! 助成金や補助金には、「外部研修を受ける」、「最新設備を導入する」など、商材を購入することが受給要件になっているものが多数あります。 その購入するべき商材を自社で販売すると言う営業アプローチ方法があります。 「補助金を申請して弊社の商材を購入すれば、払った金額の一部が補助金として戻ってきますよ。」 上記の提案ができる企業と、提案できない企業とでは、前者の方が「気が利いている」と思ってもらえます。 ナビットでは、助成金・補助金を絡めて自社商材を売りたい方向けにマッチングサービスの説明会を開催しております。 マッチングサービスとは? 自社商材を売りたい方がマッチングサービスに登録した場合、以下のメリットを享受できます。 (1)予めニーズのある顧客に助成金・補助金を使って拡販できる (2)日本最大の助成金サイト「助成金なう」の既存会員8万人へアプローチできる (3)毎月400件の問い合わせから自社にあった顧客を紹介してもらえる 下記の商材を販売されていらっしゃる方は、是非、ご参加下さい。 ・物品購入/設備投資/エネルギー ・ホームページ作成/販促/印刷 ・オリンピック/多言語化/Wi-Fi ・展示会/宣伝広告 ・研修/雇用/メンタル/テレワーク/働き方 ・IT/ソフト開発/クラウド/ロボット ・創業系/内装/工事 ・地方創生/空き店舗/空き家/民泊 ・ものづくり/研究開発/新技術/特許 ※定員に限りがありますので、お早めにお申し込みください。 ※お申込人数が定員を超えた場合、ご参加をお断りさせて頂くこともございますので、ご了承ください。

日程・アクセス・定員・参加料金

【日 程】

2019年3月22日(金)16:00~17:00 2019年3月28日(木)16:00~17:00

【時 間】

1時間

【場 所】

東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F 株式会社ナビット セミナールーム https://www.navit-j.com/press/sem_map_kudan.html

【最寄駅】

東京メトロ東西線/東京メトロ半蔵門線/都営新宿線 九段下駅6出口より徒歩1分 都営三田線・神保町駅A1出口より徒歩約5分 JR飯田橋駅より徒歩約12分

【定 員】

東京会場20名 ※予告なくプログラムの内容を変更させていただく場合がございます。 ※競合の会社様からの申し込みはお断りさせていただく場合がございます。 予めご了承ください。 ※この説明会はオンラインの参加はできません。 ※お申込み後のキャンセルは、開催日の7日前までにお願いいたします。また、何も連絡がないままキャンセルされた場合は、次回より受講のお申込みが出来なくなりますので予めご注意ください。 ※事前に出席確認のご連絡をさせていただきます。

カテゴリー: お知らせ, 助成金セミナー | タグ: 東京都, 空き家 | 自社商材を売りたい方のためのマッチングサービスセミナー【無料】 (東京開催/全国配信) はコメントを受け付けていません。

12/25(火)新規公示案件情報【有料会員限定】

8beb81b45b2da06bfca766a4adb4712f_s 有料会員限定で、今週追加した合計72件の国・自治体案件を公開致します。 合計 72件 【栃木県】28件 宇都宮市市民交流活動推進補助金 独自ブランド製品販売促進事業補助 ブロック塀等撤去費補助金 担い手農地集積促進補助金 宇都宮市ブロック塀等撤去費補助制度 空き店舗活用促進事業 宇都宮市UJIターン起業促進補助金 そばのまちづくり産業連携支援事業 街頭用消火器等購入費補助金 企業立地優遇制度「栃木市企業立地促進条例」 防犯灯に係る補助制度 日光市外国人旅行者等買い物環境整備事業 市中小企業等生産設備導入事業費補助金(リース補助金) 有害鳥獣(イノシシ等)対策費補助金制度 空き家再生支援事業補助金 コミュニティひろば整備費補助金 日光市中小企業特許等取得促進支援事業 生垣設置奨励補助金制度 日光市農商工観連携・ビジネス創出促進事業 空き家等対策地域活動費補助金 宇都宮市訪問看護ステーション設置促進補助金 宇都宮市観光振興促進事業補助制度 日光市空き店舗対策家賃補助事業 工業製品展示会等出展支援事業補助 大谷石利用促進補助制度 宇都宮市ICT利活用補助金 企業立地の優遇制度 宇都宮市防犯カメラ補助制度 【宮城県】25件 塩竈市シャッターオープン・プラス事業 Let's熱活!補助金(熱エネルギー有効活用支援補助金) 宮城県事業復興型雇用創出助成金(III型) 広域集客型産業立地促進助成金 みちのく環境管理規格(みちのくEMS)認証登録推進補助金 多賀城市商業機能集積補助金 仙台市まちなか歩数表示補助事業 本社機能・研究開発施設立地促進助成金 商店街ファンづくりサポート事業助成 雨水流出抑制施設設置助成金 事業系共同資源物回収施設設置費等補助金制度 特定コールセンター・バックオフィス等立地促進助成金 パイプハウス設置助成 企業立地優遇制度 多賀城市事業復興型雇用創出助成金(中小企業型) 生垣づくり助成事業 仙台市新規就農者農業用小規模機械導入事業補助金 放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)を行う事業者の方へ みやぎ復興パーク入居費用負担補助金 事業系生ごみ処理機等設置補助金制度 特定物流業立地促進助成金 緑化木植栽助成事業 私道等整備事業補助制度 小規模事業者経営改善資金(マル経融資) 仙台市大規模国際コンベンション開催助成金 【東京都】12件 MINATOシティプロモーションクルー認定事業 特定創業支援事業 信用保証料の補助制度 屋内喫煙所設置助成事業 中央区介護職員等宿舎借上支援事業 高層住宅への防災資器材助成 民間建築物耐震化促進事業(補強設計・改修工事助成) 民間建築物耐震化促進事業(建替え・除却助成) 創業支援融資制度 ~新宿区中小企業向け制度融資~ ベビーシッターの活用による育児休業復帰支援事業 骨髄移植ドナー等支援事業助成金 超高層建築物等における長周期地震動対策 【京都府】4件 中小企業等生産設備再建支援事業費補助金 企業立地補助金制度 京都府中小企業人材確保対策補助金 京都府UIJターン人材就業補助金 【兵庫県】2件 企業におけるがん検診受診促進事業 介護キャリア段位制度の普及促進事業 【大阪府】1件 大阪府市町村観光振興支援事業補助金 ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料サービス」はこちら fb_bnr_off ☆助成金なうはこちら!

カテゴリー: 新しい助成金, 有料会員限定 | タグ: 東京都, 災害, 空き家 | 12/25(火)新規公示案件情報【有料会員限定】 はコメントを受け付けていません。

12/18(火)新規公示案件情報【有料会員限定】

16e3f4c7eef181307c720e97a9d5ff1b_s 有料会員限定で、今週追加した合計77件の国・自治体案件を公開致します。 合計 77件 【全国】3件 科学技術人材育成費補助事業「卓越研究員事業」 エコフィード増産対策事業 浜の活力再生交付金(平成30年度予算) 【宮城県】21件 仙台市保育士宿舎借り上げ支援事業補助金 建築物緑化助成事業 塩竈市中小企業融資制度 仙台市創エネルギー導入促進助成制度 ビニールハウス建設費補助金助成 ソフトウェア業・デジタルコンテンツ業・データセンター立地促進助成金 仙台市民間建築物吹付けアスベスト除去等補助事業 東北大学連携ビジネスインキュベータ(T-Biz)入居者への賃料補助 塩竈市事業復興型雇用創出助成金 多賀城市の創業支援について 仙台市クラウドファンディング活用支援補助金 園芸作物等の導入に対する支援を行います 蒲生北部地区事業所立地促進助成金 仙台市止水板等設置工事費補助制度 被災者交流活動助成事業 特定コールセンター・バックオフィス等立地促進助成金 街かど緑化助成事業 雨水流出抑制施設の設置費用を補助 東西線まちづくり事業助成金 スマートエネルギー住宅普及促進事業補助金 【京都府】12件 宮津市利子補給金交付制度 木造住宅及び京町家等耐震改修助成事業 商工業活力創出支援事業補助金 危険ブロック塀等撤去事業補助金 施設・居住系の介護サービス事業所を整備・運営する事業候補者の公募 民間自転車等駐車場整備助成制度 修学旅行生が利用するホテル,旅館への耐震化補助制度 雨水貯留施設の設置助成金制度 ブロック塀等の除却に係る補助制度 下京区安心安全ネット継続応援事業補助金 下京区基本計画推進事業補助金 京都市下京区民が主役のまちづくりサポート事業補助金 【東京都】6件 燃料電池自動車用水素供給設備需要創出活動費支援事業 島しょ地域縁結び旅行商品造成・販売支援事業助成金 観光案内窓口整備支援補助金 美術館・博物館等の観光施設の国際化支援補助金 観光バスバリアフリー化支援補助金 BCP実践促進助成金 【富山県】5件 富山県学会等開催事業費補助金 「富山で合宿!」誘致事業費補助金 とやま暮らし体験会等開催支援事業助成金 一般公衆浴場に対する助成措置 事業所内保育施設推進事業補助金 【静岡県】5件 地域協働促進事業助成金 地域づくり推進事業助成金 市町連携強化推進事業 水産関係の施設整備に関する補助事業 富士山麓不法投棄廃棄物撤去事業費補助金 【栃木県】4件 訪問看護ステーション設備整備支援事業 栃木県企業立地・集積促進補助金ほか 海外見本市等出展支援事業費補助金 栃木県戦略産業人材育成支援事業費補助金 【三重県】3件 地域研修会助成金 図書館活性化推進事業助成金 営業活動支援助成金 【山梨県】3件 障害者雇用安定促進助成金 ものづくり人材育成支援助成金 山梨県産業集積促進助成金(製造業) 【石川県】3件 経営改善計画策定支援事業 小松空港国際定期便利用国際交流事業促進助成金 金沢港利用拡大支援事業費補助金 【長野県】2件 私立高等学校授業料等軽減事業補助金 長野県警察街頭防犯カメラ設置促進事業 【秋田県】2件 情報関連産業商品開発支援事業費補助金 情報関連産業レベルアップ支援事業費補助金 【茨城県】2件 ベンチャー企業支援事業補助金(賃料補助) 情報通信事業者雇用促進事業 【愛知県】1件 沿道建築物の耐震診断費補助制度 【滋賀県】1件 滋賀県介護職員研修受講支援事業費補助金 【千葉県】1件 千葉県事業所内保育所整備促進事業 【群馬県】1件 森林整備地域活動支援交付金制度 【埼玉県】1件 企業内保育所設置等促進事業補助金 【岐阜県】1件 岐阜県空き家利活用事業費補助金 【新潟県】1件 新潟県Uターン促進奨学金返還支援助成金 ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料サービス」はこちら fb_bnr_off ☆助成金なうはこちら!

カテゴリー: 新しい助成金, 有料会員限定 | タグ: 東京都, 災害, 空き家 | 12/18(火)新規公示案件情報【有料会員限定】 はコメントを受け付けていません。

空き家・空き店舗に関する助成金・補助金のご紹介!

今回は、各テーマに関する最新の助成金・補助金をまとめてご紹介します! ruins-419964_640

今回のテーマ 空き家・空き店舗に関する助成金・補助金のご紹介!

空き家が年々増加しており、問題視されています。空き家をそのままにしておくと、やがて老朽化し、崩壊する危険性があります。 また、昨今は大型ショッピングモールの地方進出や少子高齢化などによって、地方の商店街が衰退し、空き店舗も増加しています。 昨今多くの自治体では、なるべく空き家・空き店舗を減らそうとさまざまな対策を講じています。 そこで、今回は空き家・空き店舗に関する最新の助成金・補助金をご紹介します!

1.空き家を利活用しよう!(東京都荒川区)

空き家を地域の活性化に資する施設に改修する費用を補助します。 ①補助額 補助率:2分の1 上限額:100万円 ②募集期間 平成31年1月31日まで

2.空き店舗を利活用して開業しよう!(神奈川県秦野市)

市内の商店街区域内にある空き店舗を活用して開業し、尚且つ優れたアイデアや経営方針を持ち、地域の活性化に貢献できるような人に、改装費や賃借料、広告宣伝費の一部を補助します。 ①改装費 (開業時) 補助率:10分の3(東日本大震災の避難者の場合、2分の1) 上限額:50万円 ②賃借料(2年間) 補助率:10分の3(東日本大震災の避難者の場合、2分の1) 上限額:72万円(1ヵ月3万円、年間36万円) ③広告宣伝費(開業後6か月までに要する経費) 補助率:2分の1 上限額:15万円 ④募集期間 平成31年1月11日 japan-725795_640

3.空き家と一緒に農地もゲットしよう!(兵庫県養父市)

空き家に付随する農地を空き家とセットで取得して農業を始めた人に対して、農機具代や資材費等の一部を補助します。 ①補助額 5アール未満:5万円 5アール以上:10万円 ②募集期間 農地を取得して1年以内

4.崩壊の危険がある空き家を解体しよう!(埼玉県行田市)

崩壊の危険性がある老朽した空き家の解体を行う際、その費用の一部を補助します。 ①補助額 補助率:2分の1 上限額:50万円 ②募集期間 随時 「空き家を利活用したい!」とお思いの方は、是非助成金なうで「空き家」と検索してください!ご希望の助成金・補助金がきっと見つかります!
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら! ☆助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: おすすめ助成金, ユニークな助成金, 設備系の助成金 | タグ: 地域活性化, 東京都, 災害, 空き家 | 空き家・空き店舗に関する助成金・補助金のご紹介! はコメントを受け付けていません。

士業の皆様へ!助成金・補助金セミナーの動画を募集しています!

setsumeikai_seminar 助成金なうでは、助成金・補助金セミナーの動画販売を行っております。 このたび、セミナー動画のストックを増やす為、士業の方によるセミナー動画の募集を開始しました。 セミナーの動画と資料をお送りください。問題なければ助成金なうにて動画を販売します。 ▽動画販売サイトはこちら ▽ご協力いただける方はこちらからお申込みください。 以下、詳細をご説明します。 現在、希望しているテーマは以下の通りです。 ※下記以外でも得意なテーマがあれば、ご提案下さい。 ■テーマ 空き家、IT、エネルギー、設備投資、農業、、創業、防災、メンタル予防、特許権利 海外展開、研究開発、研修、福利厚生、雇用 ■対象 病院で使える助成金、小売業で使える助成金、教育施設で使える助成金、 サービス業で使える助成金、NPO法人向け助成金、個人向け助成金 大学、研究所で使える助成金 ■エリア 全国、○○県で使える ■セミナー時間 1時間~1時間半 ■販売価格 3.000円~を予定。もっと長いので高くといったものでもいいです。 ※売上の40%をお支払いいたします。

■7つのメリット

(1)動画のサイトや課金システムがなくても、当社の課金システムを使うのですぐに販売できます。 (2)助成金なうの8万人の会員に向けて、御社をアピールできます。 (3)販売先から助成金セミナーの依頼がきますので、販促活動にご利用できます。 (4)作成した動画は御社サイトでも販売したり、客先に配布したりすることもできます。 (5)パートナーとして、セミナー講師や申請代行の依頼がきた場合、優先的にご紹介させていただきます。 (6)アイデア次第で色々な動画を作成していただくことができます。 (7)毎年新しい助成金が出ますので、シリーズ化することができます。

■注意事項

「情報が古い」、「音声が聞こえない」、「暗くて見えない」など動画に問題がある場合、販売をお断りさせていただくこともございます。 presentation_man

■条件

月1000円の有料会員に登録下さい。 「活用できるサービス」に御社情報を掲載いただくことがマストになります。 「このセミナーはこちらの士業の方が担当されています」と購買者に説明するためです。予め、ご了承下さい。 ▽有料会員についてはこちら ご興味のある方は是非下記よりお申込みください! ▽お申込みはこちら

カテゴリー: 助成金セミナー, 新サービス&使い方 | タグ: 災害, 空き家 | 士業の皆様へ!助成金・補助金セミナーの動画を募集しています! はコメントを受け付けていません。

11/20(火)新規公示案件情報【有料会員限定】

f1a00b310503430e3424efe4e183628f_s 有料会員限定で、今週追加した合計113件の国・自治体案件を公開致します。 合計 113件 【兵庫県】36件 町並み整備助成事業 農作物等獣害防護対策事業 市民農園開設事業 軟弱野菜等栽培ハウス設置事業 産乳奨励助成事業 認定新規就農者等育成支援事業 野猪等被害防止柵等設置事業 担い手農業者等支援事業 障がい者雇用促進奨励金 小さな農家活動応援事業補助金 篠山市空き家活用支援事業補助金 篠山市宿泊施設魅力アップ事業補助金 三田市企業立地促進優遇制度 川西市危険ブロック塀等撤去支援事業補助金 危険ブロック塀等撤去支援事業 子育て支援団体活動促進事業補助金 危険なブロック塀の撤去費用を補助します! 西脇市デザイナー育成支援補助金 企業立地に関する優遇制度 文化・スポーツ合宿等宿泊助成 加古川市家庭用燃料電池システム(エネファーム)設置補助 クラウドファンディング活用促進補助金 豊岡市危険ブロック塀等改善事業 テクノフロンティア伊丹入居支援及び市内定着支援事業 危険ブロック塀等撤去支援事業 花と緑に関する助成制度 洲本港発着旅行商品造成費等助成事業 洲本市危険ブロック塀等撤去支援事業 道路に面した生垣の新設に対する補助制度 まちなか農園開設支援事業 IT カリスマによる事業所開設促進事業 神戸市奨学金返還支援制度(若手起業家) Wi-Fi環境整備支援事業 外国人観光客体験観光促進支援事業 商店街キャッシュレス対応機器等導入促進事業 中小企業就業者確保支援事業(兵庫型奨学金返済支援制度) 【神奈川県】17件 地域づくり交付金助成事業(公益的市民活動助成事業) 空き店舗活用事業補助金制度 平成31年度市民活動げんき基金補助 鳥獣被害対策に係る補助金 藤沢市住宅用等太陽光発電システム設置費補助金 平成31年度公益的市民活動助成事業 平成31年度まちなか等にぎわい空間創出補助金 鎌倉市障害者雇用奨励金 鎌倉市地域介護予防活動支援事業補助金 障害者雇用特例子会社設立支援事業 民間事業者活用型保育所(平成32年4月開所)の設置・運営法人の募集 川崎市生産性向上促進事業支援補助金 屋上緑化助成・生垣づくり助成 ブロック塀等撤去促進助成金 川崎市中小企業等人材育成・確保支援事業補助金 猫の不妊及び去勢手術補助 川崎市民間自転車等駐車場整備費補助金制度 【京都府】6件 ブロック塀等の撤去 狩猟免許収得および猟銃等購入にかかる補助事業 綾部市ものづくり企業人材育成支援助成金 指定京町家 改修補助金 京都市セーフティネット住宅供給促進モデル事業補助制度 自主防災組織育成事業費補助金 【新潟県】6件 中小企業等外国出願支援事業補助金 建設企業経営革新支援事業 次世代店舗支援事業(既存店魅力向上事業) 次世代店舗支援事業(商店街空き店舗活用事業) 文化芸術活動支援助成事業(第4回) クラウドファンディング活用支援助成金 【静岡県】4件 オープンイノベーション型事業化促進事業 魅力ある観光地域づくり推進事業費補助金 まるごと健康づくり推進事業費補助金 次世代自動車分野のサンプル品製作の助成金 【熊本県】3件 熊本県建設産業若手技能者雇用促進事業補助金 「くまもとフリーWi-Fi」整備事業費補助金 【工事業者確保支援事業】遠隔地の建築会社との契約に関する支援 【千葉県】3件 千葉ふるさと投資活用支援補助金 千葉県喀痰吸引等登録研修機関整備事業費補助金 松戸市地域密着型特別養護老人ホーム整備事業者公募 【埼玉県】3件 指導医等確保事業費補助金 女性医師等就労支援事業費補助金 県民運動活性化助成事業補助金 【茨城県】3件 茨城県国際認証GAP認証取得支援事業 情報通信事業者雇用促進事業 いばらき宇宙ビジネス支援事業(補助金) 【宮城県】3件 ものづくり産業振興起業家等育成支援事業費補助金(ベンチャー企業支援型) 中小企業施設設備復旧支援事業費補助金(第17次) 宮城県産業廃棄物最終処分場立地地域共生促進支援事業補助金 【群馬県】3件 地域振興調整費補助事業(桐生市・みどり市) 地域振興調整費(伊勢崎市、玉村町) 群馬県企業誘致推進補助金 【大分県】2件 おおいた中小企業活力創出基金助成金(商品開発支援事業) 県産材でつくられた木のおもちゃ等木製品の購入経費を補助します!(二次募集) 【島根県】2件 特殊鋼産業成長分野進出促進助成金 公益信託しまね文化ファンド 【広島県】2件 広島県中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業(グループ補助金) 広島県被災地域販路開拓支援補助金 【大阪府】2件 小規模事業経営支援事業(商工会及び商工会議所向け) 大阪府GAP推進事業補助金 【福島県】2件 避難農業者経営再開支援事業 外国人観光客受入体制整備促進事業 【秋田県】2件 際立つコンテンツ創出支援事業 課題解決型介護福祉機器開発事業費補助金 【岩手県】2件 いわて働き方改革等推進事業費補助 課題解決型オーダーメイド支援事業 【北海道】2件 平成30年度GAP認証取得支援 北海道産業振興条例に基づく企業立地の促進を図るための助成制度 【東京都】1件 東京都入退院時連携強化事業(入退院時連携支援事業補助金) 【鹿児島県】1件 国際水準GAP認証取得支援事業 【福岡県】1件 外国人観光客受入環境整備補助金 【山口県】1件 やまぐち産業イノベーション促進補助金[航空機・宇宙産業関連分野] 【沖縄県】1件 国際物流拠点産業集積地域うるま・沖縄地区 立地企業 【長崎県】1件 成長分野高度人材育成支援事業企画提案の公募 【徳島県】1件 自然エネルギー立県とくしま推進事業補助金(発電施設導入可能性調査) 【山梨県】1件 山梨みらいファンド事業費助成金 【富山県】1件 富山県手話普及活動促進事業費補助金 【青森県】1件 青森県三八地域農水産資源有効活用事業費補助金 ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料サービス」はこちら fb_bnr_off ☆助成金なうはこちら!

カテゴリー: 新しい助成金, 有料会員限定 | タグ: 東京都, 災害, 空き家 | 11/20(火)新規公示案件情報【有料会員限定】 はコメントを受け付けていません。

10/30(火)新規公示案件情報【有料会員限定】

a3dae89aafa4851f1d16a2e9b085016b_s 有料会員限定で、今週追加した合計121件の国・自治体案件を公開致します。 合計 121件 【全国】8件 産地活性化総合対策事業のうち茶・薬用作物等地域特産作物体制強化促進事業(甘味資源作物等支援事業を除く) 低炭素型廃棄物処理支援事業 (廃棄物収集運搬車の低燃費化事業) 住宅確保要配慮者の入居及び居住支援を目的とした、「居住支援法人」の活動に対する補助事業 【京都府・和歌山県・北海道】小規模事業者持続化補助金(追加公募(台風・豪雨被災地自治体連携型))および(追加公募(北海道胆振東部地震型)) 商店街災害復旧等事業(商店街にぎわい創出事業) 【岐阜】(商店街復旧事業)中小企業組合等共同施設等災害復旧費補助金 【岡山・広島・愛媛】(商店街復旧事業)中小企業組合等共同施設等災害復旧費補助金 特許料等の減免制度 【東京都】39件 小金井市福祉サービス第三者評価受審費補助 海外見本市出展助成金 大田の観光にぎわい創出事業補助金 目黒区病後児保育施設の整備・運営事業者募集 港区テナント店舗等の木質化モデル創出事業助成金 大丸都営アパート跡地の認可保育所整備運営事業者の募集 企業誘致制度 住宅・店舗リフォーム資金補助金 狛江市子ども食堂事業補助金 国立市起業プランサポート事業補助金 ブロック塀などの撤去工事および改良工事に係る補助制度 日野市専門家派遣費用補助事業 飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費の一部補助 ブロック塀等撤去工事等助成金 町田市空家利活用促進事業補助金 青梅市中小企業退職金共済掛金補助制度 ブロック塀等カット工事助成制度 「みどりを増やす」工事費の一部を助成します(接道部・建築物) 荒川区自然体験を通した青少年健全育成活動事業 企業課題相談支援事業 試験研究機関活用支援事業 企業課題相談支援事業 産学連携研究開発支援事業 セミナー・研修受講補助 工場建替え家賃補助 魅力ある店舗創出支援事業 介護老人保健施設の整備 小規模店舗等バリアフリー改修工事費助成制度 生垣造成補助金 生け垣助成制度 ブロック塀等撤去改修助成金 地域猫活動支援事業 若年者雇用奨励金 町田市ブロック塀等撤去事業助成金 国際・全国スポーツ大会出場報奨金 道路に面するブロック塀などの撤去費の助成 調布市障害者就労体験事業奨励金制度 全国大会等出場者に対する補助金 ジュニアスポーツ活動事業補助金 【大阪府】25件 四條畷市生垣設置等助成金 泉南市中小企業退職金共済掛金補助 モノづくり国内展示会等出展支援事業 創業促進インキュベーション支援事業 エコアクション21認証取得事業補助金 摂津市起業者融資補助制度 ブロック塀等撤去補助制度【撤去】 屋外広告物の撤去及び改修に対する補助金 大東市グループホーム等開設等補助金 松原市企業立地促進制度 寝屋川市中小企業経営・技術支援補助金 中小企業人材育成事業 寝屋川市ISO等認証取得事業補助金 事業所等紙ごみ分別ボックス購入への補助金制度 創業支援利子補給制度 高齢者居場所づくり事業 信用保証料補給 中小企業事業資金利子補給制度 地元企業発注促進補助金 地元雇用促進補助金 企業立地促進条例に基づく奨励金交付制度 提案型空き家利活用リフォーム助成事業 豊中市雨水貯留タンク設置助成 豊中市・日本政策金融公庫国民生活事業利子補給金制度 信用保証料助成制度 【兵庫県】17件 商店街次代の担い手支援事業(若手商業者が取り組む実践活動を支援) 地域における患者情報共有システム充実事業補助金 平成30年度 病床機能転換推進事業補助金 危険ブロック塀等撤去支援補助金(幼稚園・保育所等、社会福祉施設等) 姫路市オフィス賃料補助金交付制度 工場立地促進制度 姫路市スタートアップ支援事業補助金 まちなか・商店街創業支援事業補助金 ものづくり開発奨励補助金 科学技術基盤活用促進補助金 中心市街地商店街空き店舗対策事業 姫路市中小企業者等人材養成補助金 農業振興に関する利子補給 民有地緑化助成事業 姫路市低公害車普及促進対策助成事業 姫路市老朽危険空き家対策補助金 防犯カメラ設置補助事業 【愛知県】12件 半田市就農者支援補助金制度 スポーツ・文化活動全国大会出場激励金 豊橋市がんばる個店応援事業補助金(外国人観光客受入環境整備) 豊橋市がんばる個店応援事業補助金(インターネットショップ開設) 小規模企業等振興資金信用保証料助成制度 豊橋市がんばる個店応援事業補助金(店舗リフォーム) 産業振興支援施策―商工業団体等に対する補助制度― 名古屋市内企業再投資促進補助金 西尾市新規開業者応援補助金 西尾市創業等支援資金信用保証料補助金 西尾市地域経済循環創造事業補助金 知多市もの創り支援事業補助金 【埼玉県】3件 埼玉県介護職員医療的ケア技術向上事業補助金 幸手市子育て応援サークル等活動助成事業 台風第 24 号で受けた被害への支援対策(農業被害への支援ほか) 【京都府】2件 平成30年7月豪雨に伴う農業者等への緊急支援事業 若年者きものライフスタイル推進事業費補助金 【滋賀県】2件 滋賀県無料Wi-Fi設置事業費補助金 滋賀県地域エネルギー活動支援事業補助金 【静岡県】2件 住宅用強制循環型太陽熱利用設備補助金 しずおか農商工連携基金事業助成金 【新潟県】2件 磐越自動車道沿線都市交流会議各種事業補助金 みんなのプロジェクト応援助成事業 【神奈川県】2件 平成31年度防犯カメラ設置事業補助制度 東工大横浜ベンチャープラザ賃料の一部補助 【鳥取県】1件 鳥取県震災復興活動特別支援事業補助金【住宅修繕支援型】 【和歌山県】1件 台風20号及び21号により被災された事業者 支援のための地域企業等事業再開支援事業 【山梨県】1件 ブランドプロモーション支援事業費補助金 【富山県】1件 伏木富山港利用促進事業(荷主企業奨励金) 【栃木県】1件 女性医師等支援普及啓発事業 【福島県】1件 TPP販路拡大支援事業 【宮城県】1件 商業機能回復支援補助金 【青森県】1件 青森県戦略的ものづくり先進技術事業化支援助成事業 【北海道】1件 中小企業総合振興資金 経済環境変化対応資金 【千葉県】1件 旭市特産品開発事業補助金 ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料サービス」はこちら fb_bnr_off ☆助成金なうはこちら!

カテゴリー: 新しい助成金, 有料会員限定 | タグ: 医療, 東京都, 災害, 空き家 | 10/30(火)新規公示案件情報【有料会員限定】 はコメントを受け付けていません。

空き家に関する助成金・補助金のまとめ!

今回は、各テーマに関する最新の助成金・補助金をまとめてご紹介します! ruins-3599830_640

今回のテーマ 空き家に関する助成金・補助金のまとめ!

空き家が年々増加しており、問題視されています。空き家をそのままにしておくと、やがて老朽化し、崩壊する危険性があります。 昨今多くの自治体では、なるべく空き家を減らそうとさまざまな対策を講じています。 そこで、今回は空き家に関する最新の助成金・補助金をご紹介します!

1.空き家を利活用しよう!(新潟県新潟市)

空き家の利活用の促進を図るため、ライフステージに応じた住み替えや福祉活動において空き家を活用する場合に、そのリフォーム費用の一部を補助します。 ①福祉活動活用タイプ ・地域の茶の間 ・高齢者向け共同居住住宅(シェアハウス等) ・共同生活援助(障がい者グループホーム) ・子どもの居場所(子ども食堂等) 補助率:2分の1 上限額:100万円 ※耐震改修を併せて行う場合、補助上限額をプラス100万円 ②住み替え活用タイプ (1)子育て世帯、高齢者等世帯、障がい者世帯 補助率:2分の1 上限額:50万円 (2)一般世帯、マンション居住世帯 補助率:2分の1 上限額:30万円 ※多世代同居、親子近居、多子世帯の場合、補助上限額をプラス10万円 ③募集期間 平成30年4月9日から先着順で受け付けています。

2.老朽化した空き家を解体しよう!(兵庫県姫路市)

老朽危険空き家の解消を促進し市民の安全と安心を確保するために、老朽危険空き家の解体撤去費用の一部を補助する制度を実施しています。 ①対象物件 ・姫路市内にある、概ね10年以上使用されていない建築物 ・一戸建ての住宅で、2分の1以上が居住のために使用されていたもの 等 ②補助額 補助率:2分の1以内 上限額:100万円 ③募集期間 平成30年11月30日まで house-1599151_640

3.空き家を使って起業しよう!(京都府南丹市)

地域の新たな担い手となる移住者の定着を図るため、移住者の起業に必要な施設等の整備に対して、補助金を交付します。 ①補助対象経費 空き家等を活用した店舗などの開設に必要な改修費・敷地整備費・設備機器整備費・設計費など ②補助額 補助率:2/3 上限額:300万円 ※用地取得費・補償費は対象外 ③募集期間 随時受け付けていますが、予算がなくなり次第終了となります。

4.空き店舗の家賃を補助します!(千葉県銚子市)

中心市街地の活性化を図るため、市内の指定区域内において、空き店舗を活用して新たに出店する事業者を支援します。 ①家賃補助 空き家店舗の家賃(住居部分に係る家賃、敷金、礼金、駐車場代、共益費、仲介手数料等賃貸借契約書に係る諸費用を除く) ・1年目 補助率:2分の1 上限額:5万円 ・2年目 補助率:4分の1 上限額:2万5千円 ②改装費補助 空き店舗で補助対象事業を開始するための改装に要する経費 補助率:2分の1 上限額40万円 ③募集期間 平成30年10月31日まで 「空き家を利活用したい!」とお思いの方は、是非助成金なうで「空き家」と検索してください。 ご希望の助成金・補助金が見つかります!
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら! ☆助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: おすすめ助成金, 大型の助成金, 設備系の助成金 | タグ: 空き家, 障がい | 空き家に関する助成金・補助金のまとめ! はコメントを受け付けていません。

10/23(火)新規公示案件情報【有料会員限定】

62417891ea150909fa4e727d945b1aaa_s 有料会員限定で、今週追加した合計110件の国・自治体案件を公開致します。 合計 110件 【全国】 2件 農の雇用事業 伝統文化親子教室事業(教室実施型) 【東京都】 28件 青梅市中小企業振興資金等融資信用保証料補助 ものづくり企業立地継続助成事業 立川産品販路拡大等支援事業 ブロック塀等の撤去・新設、ブロック塀の診断補助 葛飾区正規雇用等転換促進奨励金 葛飾区トライアル雇用促進奨励金 小規模企業共済加入助成事業 中小企業倒産防止共済加入助成事業 中小企業退職金共済加入助成 新エネルギー及び省エネルギー機器等導入助成 商店街イベント支援事業 特別養護老人ホームの整備 創業支援事務所等賃料補助金 認可保育所の開設関係補助 生垣造成補助金 港区障害福祉サービス事業所等防犯体制整備支援事業 屋上等緑化の助成 アスベスト対策費助成 屋内喫煙所設置費等助成 港区中小企業男性の介護支援奨励金 港区中小企業男性の子育て支援奨励金 港区中小企業配偶者出産休暇制度奨励金 港区中小企業介護支援奨励金 港区中小企業子育て支援奨励金 新技術活用支援事業補助金 ISO等取得支援事業 千代田区障害者就労実習受入報奨金 千代田区障害者環境整備助成金 【兵庫県】 7件 商店街新規出店・開業等支援事業助成金 空き店舗等を工賃向上や地域活性化に活用する事業 がんばる小規模事業者支援事業(展示会共同出展) 代替要員確保支援助成金 (休業コース) 代替要員確保支援助成金(短時間勤務コース) 離職者雇用助成金 環境整備支援助成金 【岐阜県】 6件 岐阜県本社機能移転促進事業補助金 岐阜県大規模空き工場企業誘致補助金 岐阜県企業立地促進事業補助金  産地パワーアップ事業  農業6次産業化促進支援事業  強い畜産構造改革支援事業  【島根県】 5件 しまね海外販路開拓支援助成金 建設産業異分野進出初期投資補助金 オーダーメイド貸工場家賃等補助金 拠点工業団地立地促進補助金 特別高圧電力配電設備設置費負担金補助金 【滋賀県】 5件 滋賀県介護職員職場環境改善支援事業費補助金 滋賀県産業廃棄物減量化支援事業 滋賀県分散型エネルギーシステム導入加速化事業補助金 滋賀県省エネ設備導入加速化事業補助金 外国人介護福祉士候補者受入施設学習支援事業費補助金 【新潟県】 4件 医療・介護用途製品研究開発支援事業費補助金 海外市場獲得サポート事業費助成金 新潟市危険ブロック塀等撤去工事補助制度  空き家活用リフォーム推進事業  【佐賀県】 4件 佐賀県在宅診療設備整備事業費補助金 九州佐賀国際空港国際線グループ旅行支援制度 佐賀県造林事業補助金 子どもの居場所の開設補助団体を募集します 【秋田県】 3件 ものづくり中核企業成長戦略推進事業 中小企業外国出願支援事業 はばたく中小企業投資促進事業補助金  【長野県】 3件 キャリア段位制度アセッサー講習受講支援事業 長野県ICT産業等立地助成金  本社等移転促進助成金  【京都府】 3件 就労環境改善サポート補助金 京都チャレンジ・バイ医療・福祉関連商品・サービス導入促進補助金 平成30年度京都府子どもの未来づくりサポーター活動支援事業 【広島県】 3件 建設技術者等緊急雇用助成制度 林業施設整備等利子助成事業 ひろしまの森づくり事業特認事業 【岡山県】 3件 岡山県国際コンテナ定期航路強化促進事業費補助金 充電環境整備事業補助金 公共空間木質化促進支援事業 【鹿児島県】 3件 鹿児島県介護ロボット導入支援事業 鹿児島県中小製造業者創業・新分野進出等支援補助金(先端技術活用推進事業) 「海外商談会出展支援事業」補助金 【沖縄県】 3件 回復期機能への病床機能転換のための施設・設備整備費用の補助 正社員雇用拡大助成金事業 平成30年度島しょ地域介護人材確保対策事業 【岩手県】 2件 NPO等による復興支援事業(復興枠) NPO等による復興支援事業(一般枠) 【宮城県】 2件 宮城県食品加工原材料調達等支援事業費補助金 宮城県中小企業等外国出願支援事業 【福島県】 2件 農業女子育成・定着促進支援事業(農業女子活動支援事業)事業実施計画第3次募集 女性医師等就労環境改善事業費補助金 【山形県】 2件 県産品を世界へ!若手経営者海外展開推進事業費補助金 山形県バリアフリー宿泊施設収益アップモデル事業費補助金 【静岡県】 2件 まるごと健康づくり推進事業費補助金 茶産地構造改革事業 【愛知県】 2件 農業次世代人材投資資金 みよし市都市緑化推進事業補助金  【山口県】 2件 山口県 プロフェッショナル人材受入促進事業補助金 造林補助事業 【愛媛県】 2件 平成30年度保育士資格取得等の補助について 被災中小企業等クラウドファンディング復旧支援事業における支援先の募集 【熊本県】 2件 くまもと県民発電所事業可能性調査支援事業補助金 在宅歯科診療器材整備事業補助金 【北海道】 1件 北海道中小企業新応援ファンド事業 【石川県】 1件 AI・IoTを活用した業務効率化・省力化支援事業 【栃木県】 1件 フードバレーとちぎ農商工ファンド活用助成事業 【埼玉県】 1件 女性の視点を生かした商品開発支援事業 【神奈川県】 1件 院内保育事業運営費補助事業 【山梨県】 1件 中小企業生産性向上促進事業費補助金(IoT関連補助金) 【大阪府】 1件 「おおさかベンチャーチャレンジFund&Fan」事業 【和歌山県】 1件 中小企業向け省エネ補助金 【福岡県】 1件 福岡県ブロック塀等撤去促進事業による補助制度 【大分県】 1件 大分県精神・知的障がい者職場指導員設置奨励金 ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料サービス」はこちら fb_bnr_off ☆助成金なうはこちら!

カテゴリー: 新しい助成金, 有料会員限定 | タグ: 医療, 東京都, 災害, 空き家 | 10/23(火)新規公示案件情報【有料会員限定】 はコメントを受け付けていません。

10/16(火)新規公示案件情報【有料会員限定】

b39d702607112c30138d96d61b970491_s 有料会員限定で、今週追加した合計106件の国・自治体案件を公開致します。 合計 106件 【全国】11件 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(グリーンボンドや地域の資金を活用した低炭素化推進事業のうち地域低炭素化推進事業体設置モデル事業) 【受付を延長】地方での消費拡大に向けたインバウンド対応支援事業(手荷物) 北海道胆振東部地震「商店街にぎわい回復事業」 津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金 中小企業経営支援等対策費補助金(スマートものづくり応援隊事業) 地域経済牽引事業支援事業費補助金(戦略分野における地域経済牽引事業支援事業) 農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうち輸出環境整備推進緊急対策事業 職場環境改善計画助成金(Bコース) 職場環境改善計画助成金(Aコース) 心の健康づくり計画助成金 「ストレスチェック」実施促進のための 助成金 【愛知県】18件 信用保証料補給金 長久手市ブロック塀等撤去費補助事業 小規模企業等振興資金融資信用保証料補助金 あま市の創業支援等事業 高度先端産業立地奨励 企業再投資促進補助金 新規団体活動補助金 農業者担い手育成支援事業補助金 人材養成活動補助金 市民活動チャレンジ支援補助金 ブロック塀等耐震改修工事費助成事業 低コスト化推進事業費補助金 田原市企業立地奨励金制度 田原市合宿宿泊費助成金 みよし市都市緑化推進事業補助金 みよし市中小企業退職金共済補助金 弥富市緑の街並み推進事業補助金 企業立地に関する奨励制度 【東京都】15件 自治会・町内会等活性化補助金 羽村市中小企業販路開拓支援助成金 羽村市地域イノベーション創出事業助成金 羽村市創業支援補助金 NPO法人を対象とした利子補給制度 装飾街路灯電気料金の補助 練馬区再生可能エネルギー・省エネルギー設備設置補助制度 事務所等賃料支援事業 大学発ベンチャー支援事業 放課後児童等の広場(民間学童保育)事業運営費助成事業者を募集 グリーンリース普及促進事業 革新的事業展開設備投資支援事業 ハイブリッド塵芥車導入補助金 ハイブリッドバス導入補助金 ハイブリッドトラック導入補助金 【新潟県】13件 経営体育成支援事業費補助金 新潟県飼い主のいない猫の不妊去勢手術費補助事業 空き家活用リフォーム推進事業 元気な農業応援事業 新潟市危険ブロック塀等撤去工事補助制度 商店街LED灯街路灯等維持管理事業補助金 商店街活性化ステップアップ事業 商店街環境整備事業 新潟市本社機能施設立地促進事業補助金 新潟市情報通信関連産業立地促進事業補助金 拠点商業地にぎわい創出事業 地域資源活用・農商工等連携事業 食のマーケットイン支援補助金 【千葉県】8件 宿泊施設改修費補助金(平成30年度) 特別養護老人ホーム等を整備する事業者を募集 市原市里山活動推進事業補助金 茂原市空き店舗活用支援事業補助金 野田市文化・スポーツ推進奨励金 障がい者職場実習奨励金 感震ブレーカー等設置推進事業補助金 野田市空き店舗活用補助金制度 【奈良県】7件 宇陀市薬草メニュー開発支援事業補助金 宇陀市団体旅行誘致促進事業助成金 有害鳥獣関係の助成 宇陀市産木材利用促進助成 地域経済循環創造事業交付金(ローカル10,000プロジェクト) 御所市工場等誘致奨励制度 雨水タンク(雨水簡易貯留槽)購入補助金 【埼玉県】6件 戸田市生け垣等設置奨励補助金制度 空き店舗有効活用事業補助金制度 雨水貯留施設設置費助成金制度 熊谷市企業立地奨励金制度 雨水貯留タンク設置補助制度 埼玉県インダストリアルツーリズム促進事業補助金 【山梨県】5件 山梨県介護施設内保育施設運営費補助金 介護ロボット導入費補助金 山梨県雇用創出奨励金 山梨県UIJターン促進事業費補助金 山梨県企業立地成功報酬制度 【福井県】5件 段差解消や自動ドア等のバリアフリー整備補助 老舗巡りに関わるまち歩きイベント実施事業 ふくい元気女子応援事業補助金 家事代行サービス活用両立支援事業補助金 福井しあわせ健康産業創出支援事業補助金 【富山県】4件 とやま型農業経営支援事業(集落営農新規組織設立推進事業) とやま型農業経営支援事業(集落営農強化促進事業) 経営体育成支援事業 建設業新分野進出等支援補助事業 【大阪府】4件 技能検定受検手数料補助金 高石市企業立地等促進条例  特定創業支援事業 大阪市水源対策事業補助金 【福島県】3件 うつくしま、エコ・リサイクル製品販売促進事業費補助金 うつくしま、エコ・リサイクル製品地域利用モデル事業費補助金 福島県産ロボット導入支援助成金 【秋田県】3件 本社機能等移転促進事業 はばたく中小企業投資促進事業(環境・エネルギー型、資源素材型)) はばたく中小企業投資促進事業補助金 【京都府】2件 長岡京市宿泊施設立地等促進事業費補助金 京丹後市自立循環型資源利活用促進支援補助金 【茨城県】1件 茨城県福祉人材確保・定着バックアップ事業 【宮城県】1件 みやぎ沿岸部団体旅行バス助成金 ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料サービス」はこちら fb_bnr_off ☆助成金なうはこちら!

カテゴリー: 新しい助成金, 有料会員限定 | タグ: 東京都, 災害, 空き家 | 10/16(火)新規公示案件情報【有料会員限定】 はコメントを受け付けていません。

地震で倒壊する危険のある建物や塀を撤去しよう!

今回は全国各地のユニークな助成金・補助金のご紹介です! golden-retriever-1729519_960_720 今回のテーマ 地震で倒壊する危険のある建物や塀を撤去しよう! ☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら ☆助成金・補助金情報は最強の営業ツール?マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら 1.地震による建物や塀の倒壊に注意しよう! 最近大阪の大型地震によって、小学校のブロック塀が崩れ、 小学生の女の子が下敷きになってしまうという悲惨な出来事がありました。 この悲劇を繰り返さないように、各自治体では、 倒壊する危険のある空き家やブロック塀の撤去に向けて、積極的に動くようになりました。 たとえば、空き家がとても多い東京都豊島区では、 区内の道路に面するブロック塀等で、地震等により倒壊の危険のあるものについて、 撤去費用・設置費用の一部を助成しています。 主な要件は以下となります。 2.補助対象者 塀等の所有者で、個人又は中小企業基本法第2条に規定する中小企業であること 3.補助額 撤去費用:1メートルあたり2500円 新設費用:助成対象経費の2分の1(30万円が限度) 4.募集期間 随時 今回の地震の件で、天災に事前に備えることの大切さを痛感させられた方も多いかと思います。 これを機に、是非お住いの自治体で、地震等による災害を防ぐ為の補助金を探してみてはいかがでしょうか? ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら ☆助成金情報をコンテンツとして活用しよう!助成金なうデータ販売はこちら ☆採択されなかった提案書も他の助成金申請では使える?リカバリープラン契約はこちら fb_bnr_off ☆助成金なうはこちら!

カテゴリー: おすすめ助成金, ユニークな助成金, 設備系の助成金 | タグ: 東京都, 災害, 空き家 | 地震で倒壊する危険のある建物や塀を撤去しよう! はコメントを受け付けていません。

セミナー講師派遣いたします。NEW!

setsumeikai_seminar 助成金なうでは、提携する士業の方や、助成金なうの助成金コンサルタントが 御社のニーズに合ったテーマで登壇する、講師派遣サービスを始めました。 【こんな方におススメです】 1.BtoBの会員がたくさんいるサービス運営者 2.社員研修に使いたい経営者・管理スタッフ 3.地域に密着した助成金・補助金を効率良く活用したい方 4.特定の業界に特化した助成金の勉強会として開きたい方 benkyoukai_kunrenkou 【過去のセミナー事例】 ○創業支援セミナー →創業時に役立つ助成金、創業助成金や社員採用の助成金や研修の助成金、 ホームページ作成に使える助成金、自治体の助成金などをご案内します。 ○プログラミング研修で使える助成金セミナー →高額なITのプログラミングなどの社員研修で使える助成金を、 国、県、自治体の3つ、それぞれを説明、金融機関と専門学校と 連携し、共催セミナーを開催しました。 ○空き家助成金セミナー →空き家で使えるリフォームローンの説明を信金、空き家で使える助成金が 各自治体から工夫を凝らしたものが出ている事例紹介、自治体の事例などを ソフト開発会社がそれぞれ紹介しました。 ○地方創生セミナー →地方創生というキーワードで、各エリアからユニークな助成金がたくさん 出ています。そういった助成金をうまく使って、商店街の地域復興を目指す 経営団体より依頼。 ○IT助成金セミナー →昨年のIT補助金は初年度だったため、うまく取得できなかったIT企業向けに、 今年度のIT補助金のポイントを説明し、同時に、似たようなITが使える助成金 など、ITに特化したセミナーを協会の勉強会として複数回、開催いたしました。 ○防災、セキュリティセミナー →「防災」「セキュリティ」というテーマの会議の中で、公募中の助成金、補助金を ご紹介させていただきました。 セミナー終了後に個別相談会を設け、申請までお願いしたいという企業には 別途、申請コンサルタントまで実施させていただきました。

講演テーマ事例
●IT・ソフト開発・クラウド・ロボット ●研修・雇用・メンタル・テレワーク・働き方 ●ものづくり・研究開発・新技術・特許 ●地方創生・空き店舗・空き家・民泊 ●ホームページ作成・販促・印刷 ●創業系・内装・工事 ●展示会・広告宣伝 ●オリンピック・多言語化・Wi-Fi ●物品購入・設備投資・エネルギー ※ご希望のテーマがございましたら、ご相談ください
プラン 基本料金
【2時間プラン】 10万円(税込)
【半日プラン】 15万円(税込)
【終日プラン】 20万円(税込)
【オリジナルプラン】  ※受講者に興味のある助成金・補助金情報を 地域に特化、分野に特化してお作り致します。 別途相談
※講師が1名の場合の価格です。 ※交通費は別途ご請求になります。 ※集客依頼も承っております。別途、ご相談下さい。 【よくある質問】 Q.セミナーを受講しても、実際に申請できない会社が多いと思いますが、 そちらのサポートもお願いできますか? A.はい。申請コンサルタントも承ります。ご相談下さい。 Q.セミナーの集客までお願いできますか? A.はい。
「助成金なう」の会員向けにセミナーの告知メールをなげ、集客するサービスも別途ございますので、ご相談下さい。 Q.社内研修として使いたいのですが、オンラインセミナーの仕組みがありません。 オンラインセミナーの仕組みごと貸してもらえますか? A.はい。できます。事前に配信テストを実施しますので、ご協力下さい。 費用は1回のセミナーにつき、5万円です。 オンラインセミナーの詳細はこちら Q.月1000円の有料会員です。割引はありますか? A.はい。講師派遣費用も20%安くなりますので、ご相談の際にIDをご提示下さい。 Q.美容院が加盟している美容院協会です。主に美容院に使える助成金、 補助金だけのセミナーをやってもらえますか? A.はい。できます。実際に美容院がどんな助成金を採択しているか?など、 採択事例などもふまえて、美容院に役立つ助成金だけのご紹介を集中して 行います。 まずはお気軽にご相談下さい↓↓↓

カテゴリー: 新サービス&使い方 | タグ: 災害, 空き家 | セミナー講師派遣いたします。NEW! はコメントを受け付けていません。

11/28(火)自社商材拡販のための助成金活用術セミナー【無料】 (東京開催)※申込みは終了しました。

データ・リストの販売、調査代行ならナビット > セミナー・講演実績 | データ・リストの販売、調査代行ならナビット > 「助成金パートナー募集 企業向け説明会【無料】(東京開催)

セミナーのご案内 セミナー詳細ページimg 2017年11月28日(火)
自社商材拡販のための 助成金活用術セミナー【無料】 (東京会場のみ) 
助成金・補助金の利用シーンは2つあります。 一つは、自社が助成金を申請するケースと、 二つは、助成金を使って自社の商材を売りたいケースです。 この度、助成金を使って自社商材を拡販したい方向けの セミナーを開催いたします。5社限定の無料セミナーです。 下記の商材を販売されていらっしゃる方は、是非、ご参加下さい。 ・物品購入/設備投資/エネルギー ・ホームページ作成/販促/印刷 ・オリンピック/多言語化/Wi-Fi ・展示会/宣伝広告 ・研修/雇用/メンタル/テレワーク/働き方 ・IT/ソフト開発/クラウド/ロボット ・創業系/内装/工事 ・地方創生/空き店舗/空き家/民泊 ・ものづくり/研究開発/新技術/特許 ※定員に限りがありますので、お早めにお申し込みください。 ※お申込人数が定員を超えた場合、ご参加をお断りさせて頂くこともございますので、ご了承ください。
日 程 2017年11月28日(火)
時 間 10:30~11:50(10:15受付開始)
場 所 東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F 株式会社ナビット セミナールーム https://www.navit-j.com/press/sem_map_kudan.html
最寄駅 東京メトロ東西線/東京メトロ半蔵門線/都営新宿線 九段下駅6出口より徒歩1分 都営三田線・神保町駅A1出口より徒歩約5分 JR飯田橋駅より徒歩約12分
定 員 東京会場5名 無料
※予告なくプログラムの内容を変更させていただく場合がございます。 ※競合の会社様からの申し込みはお断りさせていただく場合がございます。 予めご了承ください。 ※この説明会はオンラインの参加はできません。 ※お申込み後のキャンセルは、開催日の7日前までにお願いいたします。また、何も連絡がないままキャンセルされた場合は、次回より受講のお申込みが出来なくなりますので予めご注意ください。 ※事前に出席確認のご連絡をさせていただきます。

お申し込み終了

※定員に達したため、お申し込みは終了しました。

  助成金・補助金の検索サービス⇒「助成金なう」WEBサイトはこちら ☆申請コンサルタントはこちらから☆

カテゴリー: お知らせ, 助成金セミナー | タグ: 東京都, 空き家 | 11/28(火)自社商材拡販のための助成金活用術セミナー【無料】 (東京開催)※申込みは終了しました。 はコメントを受け付けていません。

香川県の助成金・補助金情報

データ・リストの販売、調査代行ならナビット > 助成金ブログ > 香川県の助成金・補助金情報

今回は非常にコシが強いのが特徴である讃岐うどんが名産である、香川県の助成金・補助金のご紹介したいと思います。 1.香川県の助成金・補助金のご紹介 サテライトオフィスに関する補助金 新たなビジネス及び新たな雇用を創出するため、市内の空き家等を有効活用し、サテライトオフィスを開設する事業を支援します。 24141840296_65c4cb535b_b 2.補助内容について 【対象者】 ・香川県外に本社・本店または主たる事業所を有するもの ・市税を滞納していないもの ・週38時間以上の営業を行う事業であること ・3年以上継続して営業が見込まれる事業であること ・平成29年4月1日以降に事業所(サテライトオフィス)を開設したもの ・市、県、国等が行う他の補助制度に基づく補助金等の交付を受けていないもの 【支援内容】 ◆補助対象経費 ・広告宣伝費、印刷製本費、翻訳料、原稿料 ・空き家改修費 ◆補助金の額 補助対象経費の2/3以内又は50万円以下の、いずれか少ない金額 (算出額が1,000円未満の場合は切捨て) 3.他の香川県の助成金情報 産業振興に関する補助金 商品化技術テーマ調査に関する補助金 4.まとめ このように香川県では特有の助成金・補助金があります。 募集期間が様々ございますので、見逃さないように 頻繁にチェックする事をお勧め致します。 今回は以上になります。 一部抜粋ですので、詳しくは全国の官公庁、市区町、財団11187機関の助成金・補助金の検索サービス「助成金なう」をご覧ください。 ☆申請コンサルタントはこちらから(申請金額の15%、有料会員は割引あり)☆

カテゴリー: 47都道府県の助成金 | タグ: 空き家 | 香川県の助成金・補助金情報 はコメントを受け付けていません。

7/11(火)新規公示案件情報

カテゴリー: 新しい助成金 | タグ: 空き家 | 7/11(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

兵庫県の助成金・補助金情報

データ・リストの販売、調査代行ならナビット > 助成金ブログ > 兵庫県の助成金・補助金情報

今回は卵と小麦粉がベースになっている生地でたこを包み焼きにし出汁に浸して食べる『明石焼き』が名物である、兵庫県の助成金・補助金のご紹介したいと思います。 1.兵庫県の助成金・補助金のご紹介 ふるさと起業・移転促進事業助成金 県外での職業経験やネットワーク等を生かし、兵庫県で起業・第二創業等を目指すUJIターン起業家の新規事業開発や新事業展開を支援する。 28兵庫県02 2.補助内容について 【対象者】 平成28年4月1日から平成30年2月末日までに県外から兵庫県へ住民登録を移し、次のいずれかに該当する代表者(実質的な経営者)で、かつ3年以上兵庫県内に居住し続ける意思を有する方 (1)県内に活動拠点を置いて、平成28年4月1日から平成30年2月末日までに、新たに起業や第二創業をした又はする予定の方 (2)平成29年4月1日から平成30年2月末日までに県外の事業所(本社)を兵庫県内へ移転した又はする予定の方 【支援内容】 兵庫県へのUJIターン起業家等に対し、事業立ち上げ等や移住に要する経費の一部を助成します。 【上限】200万円(起業・事業所移転に係る経費 100万円、移住に係る経費 100万円) ※空き家を事業所として活用する場合、別途100万円を上限に加算あり 【助成率】2分の1 また、起業の場合、助成金と同時申請できる「ひょうごチャレンジ起業支援貸付」(無利子)により、助成金とは別に最大300万円の貸付金を申請することができます。 3.他の兵庫県の助成金情報 地域商業活性化支援事業補助金 神戸市先端製造業大規模投資促進補助制度 4.まとめ このように兵庫県では特有の助成金・補助金があります。 募集期間が様々ございますので、見逃さないように 頻繁にチェックする事をお勧め致します。 今回は以上になります。 一部抜粋ですので、詳しくは全国の官公庁、市区町、財団11187機関の助成金・補助金の検索サービス「助成金なう」をご覧ください。 ☆申請コンサルタントはこちらから(申請金額の15%、有料会員は割引あり)☆

カテゴリー: 47都道府県の助成金 | タグ: 空き家 | 兵庫県の助成金・補助金情報 はコメントを受け付けていません。

7/14(木)熊谷の空き店舗を活用しませんか?

20130811-567-OYT1T00222-20130811-082736-1-L20(2) 今後公募される支援事業についてどこよりも早く案内致します。 今回は、「熊谷の空き店舗を活用しませんか?」の内容について解説していきます。 1.目的 空き店舗等活用の事業運営を支援し活用の促進を図ることを通じて、地域商業の活性化と市民の暮らしやすさの向上に資する 2.対象者の詳細 新たに創業する方または既に商業等を営む方のうち、3年以上継続して営業または運営する予定があり、下記の要件を全て満たす空き店舗等に出店しようとする事業者 ・市内の空き店舗で6ヶ月以上使用されていないもの ・大型商業施設等のテナント型店舗でないもの ・昼間の営業ができる 3.支援内容・支援規模 補助金上限額:50万円 補助対象経費: ・空き店舗等の賃貸料 ・内外装、設備工事費及び開業費 4.募集期間 随時 (申請の受付順に審査会を実施し、予算額に達した場合は受付を終了する) 5.対象期間 随時 提出書類等: 熊谷市ホームページ、熊谷商工会議所、くまがや市商工会のホームページからダウンロードするか同所まで請求する 6.問合せ先 熊谷市産業振興部商業観光課  電話 048-524-1111(内線499) 熊谷商工会議所  電話 048-521-4600 くまがや市商工会 電話 048-588-0140 新たな取り組みを模索されている事業者様は、是非一度ご検討されてはいかがでしょうか? 詳しくは検索キーワードに 【 空き家 】を入れて検索!! 【ニュースソースはコチラ】 https://www.city.kumagaya.lg.jp/about/soshiki/sangyo/syogyokanko/oshirase/akitenpo.html

カテゴリー: おすすめ助成金, 設備系の助成金 | タグ: 空き家 | 7/14(木)熊谷の空き店舗を活用しませんか? はコメントを受け付けていません。

4月20日(水)空き家、空き店舗を利活用し創業しませんか?(朝来市)

Takeda_Castle今後公募される支援事業についてどこよりも早く案内致します。 今回は、「空き家、空き店舗を利活用し創業しませんか?(朝来市)」の内容について解説していきます。 1、目的 朝来市内の空き家、空き店舗を活用して、新規開業や起業・創業される方に対して補助金を交付することで、空き家、空き店舗の解消を図るとともに地域ににぎわいをもたらします。 2、対象者 朝来市内の空き家、空き店舗を活用して新規開業される方 3、支援内容・支援規模 空き家、空き店舗を活用して新規開業や起業・創業するために必要な以下の対象経費について、その一部を支援します。 【対象経費】 (1)出店に必要な内外装工事等 (2)営業に必要な店舗賃借料または店舗買取費用 【補助金額】 (1)対象経費の2分の1以内で最高60万円 (2)店舗賃借料:賃借料の2分の1以内で最高5万円/月で2年間分 店舗買取費用:店舗買取費用の2分の1以内で最高120万円 4、募集期間 随時 5、対象期間 随時 6、問い合わせ先 朝来市 市長公室 経済振興課 079-672-2816 新たな取り組みを模索されている事業者様は、是非一度ご検討されては如何でしょうか! 詳しくは検索キーワードに 【 朝来市にぎわい 】を入れて検索!! 助成金なうバナー 【ニュースソースはコチラ】 http://www.city.asago.hyogo.jp/0000000661.html

カテゴリー: おすすめ助成金, 設備系の助成金 | タグ: 空き家 | 4月20日(水)空き家、空き店舗を利活用し創業しませんか?(朝来市) はコメントを受け付けていません。

3/8(火)空き家関係の助成金はどんなものがあるのですか?

pixta_14038243_M 現在、「空き家」が問題になっている事ご存じでしょうか?? 今の空き家率13.5%に対し、20年後の平成45年には、空き家の率は30.2%にもなり、 3軒のうち1軒は空き家になるという試算がでています。 空き家が増えると、治安・景観が悪化し老朽化による倒壊が危ぶまれるようになります。 具体的にはガス漏れでガス爆発したり地震で屋根の瓦が落ちてきたりして とても危険です。 また自治体や国は税金を取る頭数が減ってしまうため、 税収が大きく落ち込んでしまいます。 とは言え、解体するにも費用がかかってしまうため、現在、国土交通省では、 各地で深刻化する空き家問題への対策を促す為に、2016年度に空き家対策に取り組む自治体や、民間事業者を支援する補助制度を新設する予定です。 実際に「空家等対策計画」に基づいて、 民間事業者と連携した総合的な空き家対策支援に20億円、 法務や不動産の専門家の協力を得た、空き家対策の運用作成などの支援に 1億2000万を予算計上しています。 助成金を活用し、自己負担の額を下げる工夫をしてみませんか? ただ、助成金は各自治体ごとに決められており、必ず助成金制度があるわけではなく、 助成金がある自治体によって、その内容はそれぞれ違います。 まずは、助成金の有無については各自治体の役所に問い合わせみてください。 また、いきなり解体するのはちょっとという方には、耐震工事やリフォームを行う事に 対する助成金を用意しているところもあるので、確かめて下さい。 空き家を改修して賃貸にしたり、売却することもできますし、 解体せずに有効活用したいという人にはこちらの方がおすすめです。 解体するにしても改修するにしてもお金はかかりますが、 助成金制度を活用すれば出費を抑えられますので、空き家を所有している人は まずは、お近くの役所に相談してみてください。

カテゴリー: おすすめ助成金, よくある質問, 設備系の助成金 | タグ: 国土交通省, 空き家 | 3/8(火)空き家関係の助成金はどんなものがあるのですか? はコメントを受け付けていません。

2/3(水)中小企業応援ファンド、無事に採択されました!(^^)!

中小企業応援ファンド採択結果 (2) こんばんわ。ナマステです。 本日2/3(水)に、当社ナビットに朗報が届きました!

先月1/18に最終面接を受けた、中小企業応援ファンドの結果が届き、 見事、採択されることができました(*^-^*)

ばんざーい!(^^)!!(^^)! 昨年度の実績でいうと、12倍の倍率でしたので、 今年もそのくらいの倍率があったのではないか?と思います。 そんな12倍もの難関をクリアすることができ、 担当者一同、大変喜んでおります。 面接のシミュレーションを何度も行い、専用パネルを作成したりして、 担当者の皆さん、本当にお疲れ様でした(*'▽') 正直、私も面接3名の中の一人でしたが、面接官が5名、司会者が2名も いて、かつかなりの圧迫面接だったため、30分は本当に手に汗を握る あっという間の30分でした。 思い出しただけでも、今でも胃が痛くなるほどです。 そんな大変な思い出がたくさんあるからこそ、今回の採択、 本当に嬉しいです! 今回は「地域資源活用イノベーション創出助成事業」という分野へ 「豊島区の空き家データベース構築」というテーマで応募させていただき、 最高金額(800万)に近い金額を採択いただくことができました。 空き家問題は東京都としてもとても重要な課題なので、大事な皆さまがたの 税金を無駄にしないよう、皆様のお役に立てる画期的なサービスに育てて、 恩返しできるよう、頑張ります!! また助成金セミナーの中でも、今回の現場の生の経験を生かして、 多くの皆様のノウハウに生かしていきたいと考えております。 また今回、当社がサポートさせていただいている企業様にも、 朗報が届きますように・・まだまだドキドキは続いております。 たくさんの皆様の応援があったおかげで、無事に採択されることができました。 本当にありがとうございました!(^^)! 感無量すぎて、ちょっと泣きそうです。

カテゴリー: お知らせ | タグ: 空き家 | 2/3(水)中小企業応援ファンド、無事に採択されました!(^^)! はコメントを受け付けていません。

【速報】空き家の補助金まとめ 最大3000万円/全国多数【有料会員限定】

mansion-411128_640 平成31年の総務省統計局の発表によると、全国の住宅の13.6%(約800万戸)が空き家だとのことです。つまり住宅8軒の内1軒が空き家ということになり、空き家がいかに急増しているかがわかります。 高齢化や地方の人口流出などの要因がありますが、省庁やほとんどの自治体ではこの空き家問題を解決するために、さまざまな支援を行っています。 中には3000万円もお得になるものもあります。 今回は空き家に関する補助金をご紹介します!

空き家を譲り渡そう!(全国)

相続人が空き家を譲渡した場合、その所得の一部が特別控除されます。 ※被相続人が老人ホーム等に入居していた場合も対象となります。 (1)対象となる空き家 1.相続により生じた古い空き住宅 ※耐震リフォームする必要あり 2.その空き家の除却後の敷地 (2)特別控除額 譲渡所得から3000万円を特別控除 (3)期間 2020年1月1日~2023年12月31日

危険な空家を取り除こう!(大阪府松原市)

第三者への被害を防ぐため、崩壊などの危険がある空家の除却工事費の一部を補助します。 (1)補助対象建築物 1.居住の用に供されていないこと 2.判定表による評点が100点以上であること 3.対象建築物を全て除却する工事であること など (2)補助額 補助率:4/5 上限額:1戸あたり100万円 ※次のいずれかの場合は補助率:9/10、上限130万円 1.世帯の年間所得が256万8千円以下の場合 2.自己または2親等以内の親族が所有する家屋の敷地に2m以上隣接する敷地面積50平方メートル以下の空き家を取得し、除却する場合 (3)募集期間 2020年3月31日(火)まで

空き家の固定資産税を減額します!(全国)

空家が周辺の生活環境に悪影響を及ぼさないよう、空き家を適正に管理した場合、空き家の固定資産税を減額します! (1)減額対象とならない空き家 以下のいずれかの状態にある空き家 1.そのまま放置すれば倒壊等著しく保安上危険となるおそれのある状態 2.著しく衛生上有害となるおそれのある状態 3.適切な管理が行われていないことにより著しく景観を損なっている状態 4.その他周辺の生活環境の保全を図るために放置することが不適切である状態にある (2)小規模住宅用地(200㎡以下の部分)の場合 固定資産税を1/6に減額 (3)一般住宅用地(200㎡を超える部分)の場合 固定資産税を1/3に減額 mansion-3444140_640

空き家の家賃を補助します!(大分県大分市)

対象団地の区域外から対象団地の区域内の空き家を賃借して住み替える子育て世帯を支援します。 (1)補助対象内容 対象団地の区域外に居住する方が、対象団地内にある空き家を賃借し、その空き家に住み替える。 (2)補助対象となる経費 空き家の家賃 (3)補助額 補助率:1/3 上限額:月額2万5千円 交付期間:令和4年3月31日まで (4)募集期間 2020年3月31日(火)まで

空き家の清掃費用と引越し費用を補助します!(新潟県長岡市)

空き家を活用した移住及び定住を促進するため、空き家所有者に対して家財等処分・清掃費用を補助します。 (1)対象経費 家財等処分、清掃、除草費用 (2)補助額 補助率:3分の2 上限額:20万円 (3)募集期間 2020年3月31日(火)まで

空き家に事業所を構えよう!(兵庫県たつの市)

市内の空き家の有効活用と適正な維持管理による空き家の解消を促進し、地域の活性化を図ることを目的として、空き家の居住等に向けた改修工事費の一部を助成します。 (1)補助対象者 1.市内の空き家に10年以上居住しようとする者 2.市内の空き家を所有し、かつ、10年以上賃貸住宅として活用しようとする者。 3.市内の空き家を10年以上事業所として活用しようとする者。 (2)補助対象の空き家 1.空き家の期間が6か月以上であるもの(空き家バンク登録物件を除く。) 2.築20年以上経過したもの 3.台所、浴室、便所等の水回り設備の全部又はいずれかが10年以上更新されておらず、機能回復が必要であるもの (3)補助額 補助率:1/2~2/3 上限額:100万円~300万円 (4)募集期間 2020年3月31日(火)まで 35395667266_f84a3615b6_c

空き家の仲介手数料を補助します!(山形県山形市)

山形市空き家バンクに登録された空き家を購入または賃借し、山形市に移住・定住をする方に対し、宅建業者に支払う取引の仲介手数料に係る補助金を支給します。 (1)補助対象者 1.空き家バンクに登録している利用登録者(購入・賃貸希望者) 2.空き家バンクの登録物件を購入または賃借契約を締結し、当該契約締結前は山形市外に居住し、契約締結後は登録物件に居住した方(住民票で確認します。) 3.山形市の市税の滞納がない方 (2)補助対象経費 宅建業者に支払った登録物件の売買または賃貸借契約に係る取引の仲介手数料 (3)補助額 補助率:1/2 上限額:5万円 (4)募集期間 2020年3月31日(火)まで

空き家の劣化状況を調べよう!(佐賀県佐賀市)

遊休不動産(空き家及び空き店舗等の建築物)の流通及び活用を促進するため、遊休不動産の建物状況調査に係る費用を補助します。 (1)補助対象者 ・中心市街地活性化エリア内に所在する遊休不動産の所有者 ・所有者に代わりに補助対象経費を負担する親族等(所有者の承諾を得ている者に限る) ・遊休不動産の売買、賃貸借、使用貸借契約を所有者と締結(予定)している者(所有者の承諾を得ている者に限る。) (2)補助対象経費 中心市街地活性化エリア内に所在する遊休不動産の建物状況調査に要する経費 ※遊休不動産は、事業を行うために店舗や事務所等として活用予定のものに限る。 (3)補助額 補助率:2/3 上限額:10万円 (4)募集期間 2020年3月31日(火)まで

まとめ

空き家の急増問題は全国各地が抱える問題であるため、非常に多くの自治体で関連する補助金が公募されています。 「空き家を利活用したい!」「空き家を解体したい!」などのお考えがある方は是非助成金なうで「空き家」と検索してみてください!

カテゴリー: おすすめ助成金, 有料会員限定, 設備系の助成金 | タグ: 空き家, 自治体 | 【速報】空き家の補助金まとめ 最大3000万円/全国多数【有料会員限定】 はコメントを受け付けていません。