働き方改革を実現するには誰にとっても働きやすい職場環境を作らなければなりません。
特に障害者の方を雇っている企業ではサポート体制やバリアフリー設備を整える必要があります。
そのため自治体の多くは障害者が安心して働ける環境づくりを促すため、企業にさまざまな支援を提供しています。
そこで今回は障害者支援に関する最新の助成金・補助金情報をご紹介します!
1.障害者の自動車税を減免します!(神奈川県)
地域活動支援センターなど障害者が作業訓練を行う施設への通所用自動車にかかる税金を減免します。 (1)減免対象者(自動車の所有者) 1.地域活動支援センターを運営する法人または個人 2.就労することが困難な在宅障害者に対し、地方公共団体の補助を受けて作業訓練を行う施設を運営する法人または個人 (2)減免対象自動車 地域活動支援センター等への障害者の方の通所のためにもっぱら使用する自動車 ※リース車は除く (3)減免額 自動車税(軽自動車税)環境性能割・自動車税種別割とも全額 (4)募集期間 1.自動車税(軽自動車税)環境性能割 取得した自動車の登録の日から1か月を経過する日 2.自動車税種別割 ①新たに所有した自動車:登録の日から1か月を経過する日 ②既に所有する自動車:減免を受けようとする年度分の自動車税種別割の納期限2.障害者向け住宅を整備しよう!(新潟県南魚沼市)
障害者が自宅で安心して暮らせるように、住宅を改造する工事費の一部を補助します。 (1)対象工事費 ・玄関、廊下、居室、浴室、トイレなどの改造 ・段差解消機および階段昇降機の設置 ・ホームエレベーターの設置 ※新築や建替えは対象外 (2)補助額 1.補助率 生活保護世帯:10/10 所得税非課税世帯:3/4 所得税課税世帯:1/2 2.上限額 介護保険の住宅改修または障害者の日常生活用具給付事業の住宅改修の対象者:30万円 上記の補助金の対象ではない人:50万円 (3)募集期間 2019年12月27日まで
3.障害者技能競技大会に出場しよう!(鹿児島県鹿児島市)
鹿児島県障害者技能競技大会(アビリンピック県大会)出場を目指す従業員を雇用している事業主に対し、技能習得に要する経費の一部を助成します。 (1)対象経費 ・訓練指導を行う外部講師に対する謝金 ・外部講師の旅費 ・訓練用材料、消耗品の購入費 ・会場使用費、訓練用器工具使用費 ・その他、訓練の実施に必要と認められる経費 (2)補助額 補助率:10/10 上限額:5万円 (3)募集期間 随時4.テレワークで働く障害者を雇用しよう!(愛媛県松山市)
テレワークによる在宅で業務を行う障害者を雇用または個人請負契約した場合、奨励金を給付します。 (1)対象となる事業所 ・在宅就労者を雇用する全国の事業所 ・在宅就労者と個人請負契約する市内の事業所 ・在宅就労業務の形態を導入している事業所 (2)支給額 指定事業者の受給実績年数に応じて変動します。 1.常用雇用者の場合:5年間で計45万円 2.パート・アルバイト、個人請負契約をした場合:5年間で計22.5万円 (3)募集期間 随時
5.障害者への接客に配慮しよう!(鳥取県)
障がい者を接客する機会が多い事業者に対し、障害者への合理的配慮を実施する際に必要な経費の一部を補助します。 (1)補助対象事業 ・メニュー・パンフレットの点字化 ・携帯スロープの整備 ・コミュ二ケーションボードの整備 ・聴覚障がい者接客用タブレットの購入 ・障がい者にもわかりやすいパンフレット・チラシの作成 (2)補助額 補助率:1/2 上限額:30万円 (3)募集期間 随時6.発達障害者を雇用しよう!(全国)
発達障害者をハローワーク等を経由して継続雇用した場合、助成金が支給されます。 (1)助成金受給条件 1.以下の機関を通じて雇い入れること [1]公共職業安定所(ハローワーク) [2]地方運輸局(船員として雇い入れる場合) [3]適正な運用を期すことのできる有料・無料職業紹介事業者等 2.一般被保険者として雇い入れること 3.対象労働者の年齢が65歳以上に達するまで継続して雇用し、かつ2年以上継続雇用することが確実であると認められること。 (2)助成額 1.一般労働者の場合 中小企業:120万円 それ以外:50万円 2.短時間労働者 中小企業:80万円 それ以外:30万円 (3)募集期間 随時7.まとめ
障害者でも健常者以上のパフォーマンスを発揮できる方は大勢いらっしゃいます。 あらゆる業種の人材不足が問題視される現代において、障害者もきちんと働けるよう自治体・企業一体となって支援していくことが必要となります。 「障害者支援をしたい!」とお思いの方は是非助成金なうで「障害者」と検索してみてください。 ☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆助成金・補助金に関する情報や記事を提供します!コンテンツプランはこちら!