東京都では、新製品・新技術の自社開発を支援する新製品・新技術開発助成事業が公募されています。
しかし、その新製品・新技術を開発する前に、それが技術的に可能か検討する必要があります。
技術検討を始めると、試験をしたり、市場調査をしたりなど、意外と費用がかかってしまいます。
そこで、東京都では、製品開発着手支援助成事業を公募しています。
この助成金は、製品・技術開発を実施するにあたり、技術的な課題を検討するために、社外資源を活用して実施する技術検討の経費の一部を助成しています。
以下主な要件となります。
※この助成金は、平成31年度予算が平成31年3月31日までに都議会において可決された場合、4月1日から実施されます。
※この記事に興味を持った方はこちらもおすすめです!
もう1つのものづくり補助金?新製品・新技術開発助成事業とは?
東京都の創業支援系助成金のまとめ!
東京都の雇用系の助成金はどのようなものがあるでしょうか?
1.主な助成対象活動

2.助成対象経費
(1)検討に要する原材料費 (2)加工・依頼試験等の経費 (3)想定顧客のニーズ調査に使える市場調査費用3.助成対象とならないもの
(1)製品企画の段階であり、かつ、技術検討結果を活用して行う製品化を見据えた研究開発の計画が明確ではないもの (2)基礎研究であるもの (3)製品化を見据えた研究開発の段階にあるもの。または、本助成事業の実施により研究開発が概ね終了するもの (4)技術的な検討要素がないもの (5)他社の研究開発のための技術検討であるもの4.申請資格
(1)都内に本店または支店がある中小企業や個人事業者 (2)都内での創業を具体的に計画している個人
5.助成対象期間
2019年7月1日~最長2020年6月30日6.助成額
助成率:1/2 上限額:100万円 ※想定顧客のニーズ調査に使える市場調査費用の場合は交付申請額の内25万円まで 下限額:10万円7.申請書類提出期間
2019年4月1日~4月12日8.まとめ
いかがでしょうか? 新製品や新技術を開発する前に、試験や調査などを通じた技術検討をしなくてはいけません。 「製品開発ですらお金がかかるのに、その技術検討にもお金を使うのはちょっと…」とお考えの事業者は、今回の製品開発着手支援助成事業のような助成金・補助金がないか、是非助成金なうで探してみてください! ☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆助成金・補助金に関する情報や記事を提供します!コンテンツプランはこちら!