投稿者「PJメンバー助成金なう」のアーカイブ

是正勧告を受けると、助成金の申請が出来ない?

助成金・補助金の疑問や専門用語をわかりやすく解説するサービスをおこなっております! business_karoushi 今回のテーマ 是正勧告を受けると、助成金の申請が出来ない? 助成金を申請予定の事業所から「労働基準監督署から是正勧告を受けた場合、助成金は申請できるのでしょうか?」と言う質問をたまに受けます。 結論としては、是正勧告止まりで、その内容について改善がされていれば申請は可能です。 例えばこんなケースがありました。 とある会社で、辞めた従業員Aさんから残業代の未払い分の請求がありました。 それを直接会社ではなく、労働基準監督署へ申告したのです。 もしそのAさんの主張が正しければ、過去2年分の未払い残業代を支払う必要があります。 その時は、Aさんが労働基準監督署へ提出した出勤簿に書かれた残業があった日に、友人と遊びに行っている様子や子供と遊びに行っている姿がSNSに掲載されていました。その結果、そのAさんの出勤簿は信用できないとされ、残業代の請求は労働基準監督署としては出来ないとなりました。 しかし、その事業主さんは、その社員が労働基準監督署に駆け込んだことに腹を立て、Aさんに関する書類(出勤簿や労働者名簿など)を、目に付くものはすべて捨ててしまいました。 労働基準法では、書類の保存義務は3年となっています。それに対する是正勧告でした。 なんともまあ、もったいない! m420 当然捨ててしまったものは返ってきませんので、「以後決められたとおり保存します」という旨の書面を提出して、これにてその勧告に関することは終了となりました。 しかし、ちょうどその是正勧告を受けたとき、キャリアアップ助成金の支給申請が控えていました。もちろん是正勧告止まりで、その内容については改善をしたので、何ら問題はなく支給申請できます。 ですが、もしこれが2回目や3回目の是正勧告となると、是正勧告では収まらず、書類送検なんて言うこともあります。そうなるとしばらく支給申請は出来ません。 また、是正勧告の回数にかかわらず、ことが大きければいきなり書類送検される可能性もあります。 やはり助成金の支給申請をしたければ、ちゃんと労働関係の諸法令を守らなければいけませんね。 誤解を恐れずに言えば、助成金ありきの企業ほど、その環境が整っていない、つまり労働関係の諸法令に違反しているケースが多く見られます。もちろんそのままでは、申請は出来ません。 「申請するにはまず環境を整えてから!」と言うことを念頭に置きながら、助成金獲得を目指してみてください。 ☆助成金なうはこちら!月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら!御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら!助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら!助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: よくある質問, 雇用系の助成金 | 是正勧告を受けると、助成金の申請が出来ない? はコメントを受け付けていません。

9/20(木)国・自治体案件追加のおしらせ

もうまもなく秋分の日!これからはどんどん日の沈むのが早くなってきますね。 「助成金なう」にて、ご覧いただける自治体案件を合計95件追加致しましたので、おしらせ致します。 poland-1157247_640 防災の為の生け垣設置にかかる費用に補助金が出るなど、今回もユニークな助成金・補助金情報が多数追加されました。 合計 95件 中小企業庁 1件 資源エネルギー庁 1件 環境省 1件 農林水産省 1件 水産庁 1件 北海道 3件 岩手県 3件 宮城県 2件 秋田県 1件 埼玉県 1件 埼玉県熊谷市 1件 埼玉県行田市 2件 埼玉県所沢市 1件 埼玉県飯能市 1件 埼玉県上尾市 1件 埼玉県戸田市 4件 埼玉県幸手市 1件 埼玉県白岡市 1件 千葉県市原市 1件 東京都 7件 東京都文京区 1件 東京都台東区 6件 東京都大田区 1件 東京都世田谷区 2件 東京都葛飾区 3件 東京都西東京市 1件 神奈川県横須賀市 2件 神奈川県平塚市 1件 神奈川県鎌倉市 1件 福井県 1件 山梨県 2件 長野県 1件 愛知県尾張旭市 1件 京都府宮津市 5件 京都府亀岡市 7件 京都府向日市 2件 大阪府大阪市 1件 大阪府八尾市 1件 大阪府東大阪市 2件 兵庫県加西市 1件 兵庫県篠山市 4件 兵庫県養父市 4件 兵庫県丹波市 7件 兵庫県南あわじ市 1件 奈良県橿原市 1件 ☆助成金なうはこちら!月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら!御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら!助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら!助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: 新しい自治体 | タグ: 中小企業庁, 東京都, 災害, 農林水産省 | 9/20(木)国・自治体案件追加のおしらせ はコメントを受け付けていません。

NPOが申し込める補助金はないでしょうか?

助成金・補助金の疑問や専門用語をわかりやすく解説するサービスをおこなっております! caucasian-3390232_640 今回のテーマ NPOが申し込める補助金はないでしょうか? 平成29年補正予算の「ものづくり補助金」2次において、 初めてNPO法人が対象となりました。 これまでNPO法人は、中小企業向けの補助金の対象にならず、申し込めないことが多くありました。 その理由は、 ①これまで限られた地域での活動が多かった。 ②一部のNPOを除いて、社会的な評価が高かったとは言えなかった。 等が考えられます。 NPO法人(特定非営利活動法人)は、 その名の通り、非営利活動を行う団体です。 たとえ利益があがっても構成員に分配せず、 団体の活動目的を達成するための費用に充てる という決まりがあります。 ただの任意団体と異なる点は、 法人として事務所を借りられる点、 不動産の所有や電話の所有ができる点 です。 また、商業活動などを通じて収益を得ることも制限していません。 つまり、非営利であることを除けば、NPO法人と普通の企業は、実はたいして違いがないのです。NPO法人だって設備投資や製品開発をします。 にもかかわらず、NPO法人がもらえる補助金はあまりになかったのです。 しかし、今後は「ものづくり補助金」の対象になったことを皮切りに、 対象となる補助金は増えると思います。 これまでダメだった補助金等のチェックを行い、 対象かどうかをウオッチする必要があるでしょう。 ☆助成金なうはこちら!月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら!御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら!助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら!助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: よくある質問, 設備系の助成金 | タグ: ものづくり補助金 | NPOが申し込める補助金はないでしょうか? はコメントを受け付けていません。

9/18(火)新規公示案件情報

カテゴリー: 新しい助成金 | 9/18(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

アライグマを捕獲しよう!

今回は個人でも受給できる助成金・補助金のご紹介です! raccoon-2392201_640 今回のテーマ アライグマを捕獲しよう! 1.アニメでは人気だけど… アライグマはその愛くるしい見た目から大人気の動物です。「あらいぐまラスカル」や「ぼのぼの」、「けものフレンズ」など、いろんなアニメに出ていますよね。 しかし、現実のアライグマはアニメとはまったく別物です。基本的に人になつかないので、ペットに不向きです。その上、凶暴な性格なので、人に危害を加えることさえあります。さらに付け加えると、雑食性で何でも食べるので、農作農作物や畜産飼料を食害する農業被害、野生生物に影響を及ぼす生態系被害が日本各地で発生しています。 個体数は年々増加しており、各自治体はアライグマの駆除に追われています。 兵庫県篠山市では、特定外来生物(アライグマ・ヌートリアに限る)の駆除のために、講習を受けた捕獲従事者がいる自治会等が購入する小動物捕獲器の購入経費を支援します。    2.対象者 市が開催する講習を受けた捕獲従事者がいる自治会等 3.補助の例 小動物捕獲器(箱わな)の1基当たりの購入費(消費税を除く)の1/2以内(上限5,000円) ※1集落あたり年間5基まで。 「近所のアライグマが悪さをしている…。」とお困りの方は、是非お住いの自治体で同じような補助金が出ていないか探してみてはいかがでしょうか? 助成金なうはこちら! ☆申請コンサルタントはこちらから☆ ☆マイプラン契約はこちらから☆ ☆助成金を活用できるサービスはこちら☆

カテゴリー: ユニークな助成金 | アライグマを捕獲しよう! はコメントを受け付けていません。

カップル向けの商品開発や観光ツアーの実施を支援します!

今回は全国のユニークな助成金・補助金のご紹介です! valentines-day-2009491_640 今回のテーマ カップル向けの商品開発や観光ツアーの実施を支援します! 1.カップル向けの商品や観光ツアーで恋人たちを呼び寄せよう! 人というものは恋人ができると、何かと旅行をしたがるものです。 旅によって得られる非日常感を二人きりで共有したいとか思っているのでしょうね。 けれど、カップルは思い出を充実させようと、たくさんお金を落としてくれるので、旅先のお店にとっては非常にありがたい存在でもあります。 そんな旅好きなカップルたちにたくさん来てもらって、地域活性化をしようと考える自治体もあります。 千葉県館山市は、NPO法人地域活性化支援センターが主催する「恋人の聖地プロジェクト」(女優の早見優さんや華道家の假屋崎省吾さんが選定委員になっているそうです。)に「恋人の聖地 鏡ケ浦から富士の見えるまち 館山」として認定されました。そこで、地域資源を活用したカップル向けの商品開発や観光ツアーを行おうとする市内の事業者等に、開発費用の一部を補助することにしました。 以下主な要件となります。 2.補助額 ・補助率は、「補助の対象となる経費の総額の10分の8以内」です。 ・補助上限額は、30万円です。 3.補助の対象となる事業 ③「恋人の聖地 鏡ヶ浦から富士の見えるまち 館山」のイメージに沿ったもので、「新商品の研究開発」もしくは「市内で行う体験プログラムまたは周遊ツアー等の旅行商品の開発」のいずれかに該当する事業が対象となります。 ②上記に加え「今後何年かにわたり継続的に製造・販売・催行する計画のあるもの」に該当する事業が対象となります。 ③対象事業例 ・ハート型など、カップル向けの商品やおみやげ、食事メニューの商品開発 ・カップル向け観光ツアーや婚活ツアーの実施 など 4.募集期間 2018年(平成30年)9月3日(月)から9月25日(火)17時まで 「カップルたちに地元に来てほしいなあ!」とお思いの方は是非お住いの自治体で同じような助成金・補助金がないか探してみてはいかがでしょうか? ☆助成金なうはこちら!月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら!御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら!助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら!助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: IT・観光系の助成金, ユニークな助成金, 設備系の助成金 | タグ: 地域活性化 | カップル向けの商品開発や観光ツアーの実施を支援します! はコメントを受け付けていません。

子どもの居場所を木質にしよう!

今回は全国のユニークな助成金・補助金のご紹介です! blonde cute boy girl brother sister 今回のテーマ 子どもの居場所を木質にしよう! 1.都会の中でも子どもに自然の素晴らしさを知ってもらう とかく街や都会に住んでいると、 川や森林、山など日本の自然に触れる機会がグッと減ってしまうものです。 特に最近だと、森にも山にも行ったことがないという子どもが増えているそうです。 ずっと温室育ちで自然に触れさせないと、 免疫が弱まり身体にも悪いし、豊かな感性を育てることも出来ません。 自治体の中には、都会の中でも自然に触れることが出来るように、 木材の導入や木質空間の整備といった森林資源の活用に力を入れているところもあります。 長野県では、森林資源の循環利用と持続的・自立的な森林管理に繋げるため、 長野県森林づくり県民税を活用し、 児童センターや商業施設のキッズスペースなどの「子どもの居場所」において、 木質空間整備を行う事業に対し、費用の一部を補助します。 主な要件は以下となります。 2.補助対象事業 (1)「子どもの居場所」の木造または木質化を行うもの (2)「子どもの居場所」に木の調度品やおもちゃの設置を行うもの 3.補助額 ①木造・木質化 上限の補助対象事業費:499万円 補助率:補助対象事業費の2分の1以内 ②木の調度品・おもちゃ設置 上限の補助対象事業費:50万円 補助率:補助対象事業費の4分の3以内 4.募集期間 平成30年8月22日(水曜日)から平成30年9月26日(水曜日)まで(当日消印有効) 「子どもに木の素晴らしさを知ってもらいたい!」とお思いの方は、 是非お住いの自治体で同じ補助金がないか探してみてはいかがでしょうか? ☆助成金なうはこちら!月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら!御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら!助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら!助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: ユニークな助成金, 設備系の助成金 | 子どもの居場所を木質にしよう! はコメントを受け付けていません。

話題の「テレワーク」導入で支給される助成金!

助成金・補助金の疑問や専門用語をわかりやすく解説するサービスをおこなっております! 31213530_624.v1536642019 今回のテーマ 話題の「テレワーク」導入で支給される助成金! 最近流行のようですが、まだまだ馴染みのない企業も多いのではないでしょうか?そう、それは「テレワーク」です。 「テレワーク」とは、オフィスで決められた時間働くのではなく、自宅やカフェ、サテライトオフィスなどで柔軟に働く就業形態のことです。 話題性はありますが、さまざまな統計資料を見る限り、まだまだ導入が進んでいない状況です。 今回は、そんなテレワークを促進させることを目的とした助成金「時間外労働等改善助成金(テレワークコース)」について、ご紹介します。 テレワークの導入・実施に関して、一定の取組をした企業に対して、それに要した費用の一部を助成するものです。 大まかには、 1.支給対象となる取組 2.成果目標の設定 の2つに分類され、取組のみで終わるのか、その後目標達成までされるのかで支給額が変わります。 取組の実施に要した対象経費(内容は要確認)の一部を、成果目標の達成状況に応じて支給されます。 具体的には、成果目標の達成状況について、以下の通りとなります。 <達成の場合> ・補助率……3/4 ・対象労働者1人当たりの上限額……20万円 ・1企業当たりの上限額……150万円 <未達成の場合> ・補助率……1/2 ・対象労働者1人当たりの上限額……10万円 ・1企業当たりの上限額……100万円 登戸学寮女子寮部屋 <助成額> 対象経費の合計額×補助率 (上限額を超える場合は、「1人当たりの上限額」×対象労働者数または「1企業当たりの上限額」のいずれか低い方の額) <期限> (1)申請受付:平成30年12月3日までに必着(のちに交付の決定通知) (2)取組期限:評価期間中(交付決定の日から平成31年2月1日まで) (3)支給申請:評価期間の終了から1か月以内or平成31年2月末日の早い日までに必着 あとは、テレワーク導入によるメリットですが、 通勤時間や移動時間の短縮 人材の確保・流出防止、 新たな環境づくり などでしょうか。特に通勤時間の短縮は大きいです。極端ですが、自宅でテレワークの場合は起きて1分後には仕事開始が可能です。 一方で、課題としては、 テレワークへの理解不足 システム導入などにかかるコスト 労働時間等の労務管理にかかるコスト 個人情報や企業情報の管理 などが挙げられます。 ここは一つ助成金をきっかけにして、テレワークの導入を検討してみてはいかがでしょうか? ☆助成金なうはこちら!月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら!御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら!助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら!助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: おすすめ助成金, ユニークな助成金, 大型の助成金, 雇用系の助成金 | タグ: 時間外労働. | 話題の「テレワーク」導入で支給される助成金! はコメントを受け付けていません。

9/13(木)国・自治体案件追加のおしらせ

大坂なおみ選手が全米オープンで優勝しましたね!助成金なうも皆様に最も愛されるサービスを目指して頑張ります! 「助成金なう」にて、ご覧いただける自治体案件を合計102件追加致しましたので、おしらせ致します。 tennis-shot-934845_640 カップル向けの商品開発にかかる費用に補助金が出るなど、多種多様な助成金・補助金情報が追加されました。 合計 102件 経済産業省 2件 中小企業庁 5件 国土交通省 1件 環境省 3件 農林水産省 4件 山形県 1件 福島県 5件 栃木県 1件 群馬県 2件 埼玉県所沢市 1件 千葉県 2件 千葉県千葉市 2件 千葉県船橋市 1件 千葉県館山市 1件 東京都中央区 1件 東京都品川区 3件 東京都世田谷区 1件 新潟県 1件 新潟県新潟市 3件 富山県 3件 石川県 1件 福井県 1件 山梨県 2件 長野県 3件 静岡県 3件 滋賀県 2件 京都府 2件 京都府亀岡市 2件 京都府城陽市 1件 京都府京田辺市 5件 大阪府 1件 兵庫県 7件 島根県 1件 広島県 1件 山口県 2件 香川県 3件 愛媛県 3件 高知県 1件 佐賀県 4件 熊本県 5件 大分県 1件 宮崎県 3件 鹿児島県 2件 沖縄県 3件 ☆助成金なうはこちら!月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら!御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら!助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら!助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: 新しい自治体 | タグ: 中小企業庁, 国土交通省, 東京都, 農林水産省 | 9/13(木)国・自治体案件追加のおしらせ はコメントを受け付けていません。

若者&女性のみなさん、商店街で事業をしませんか?

助成金・補助金の疑問や専門用語をわかりやすく解説するサービスをおこなっております! 14579818455_c6b1871c88_z 今回のテーマ 若者&女性のみなさん、商店街で事業をしませんか? 商店街を活性化するためには、 その商店街全体を引っ張っていく人材が必要です。 また、従来のように集会や祭りだけでは義務化しているだけでは、 活性化に結び付きません。 商店街には新しい発想が求められています。 東京都では、 商店街で新規開業する女性や若手男性を対象に、 将来商店街のリーダーを担える人材育成の一環として、 店舗の新装・改装工事、設備・備品の購入、 広告宣伝等に要する経費の一部を助成する 「若手・女性リーダー応援プログラム助成事業」 を実施しています。 Grand-Bazaar_Shop 第3回 の申し込みは9月25日(火) ~ 10月5日(金) 助成額は最大で730万円 補助率は3/4 使った経費の最大75%支給される、 超お得な助成事業となっています。 商店街で勝負したい方で、 現在事業を営んでいない女性もしくは若手男性は 是非申し込んでください。 これまで採択された同助成事業には以下があります(抜粋)。 ・全国のこだわりの逸品を使った料理と飲み物を提供するカフェの開業 ・思わず通いたくなる石窯ナポリピッツァ専門店の開業 ・0歳から小学生を対象に、「音楽」、「アート」、「運動」の3つを柱にしたオールイングリッシュの英語教室を開業する。 ・「書を楽しみ、和文化に学ぶ」をコンセプトに、書道教室を開業する。その他、和文化体験ができるワークショップの開催、筆文字デザインの看板やメニュー表の受注制作も行っていく。 ・「素材へのこだわりと、本物志向で活気ある楽しいうどん酒場」をコンセプトに、うどんと創作天ぷらの専門店を開業する。日本の地粉で作る伝統製法讃岐うどんと江戸東京野菜・地元野菜メインの創作天ぷらで、地元農家の活性化や東京食材の地産地消を行う。 ☆助成金なうはこちら!月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら!御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら!助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら!助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: IT・観光系の助成金, おすすめ助成金, ユニークな助成金, 大型の助成金, 設備系の助成金 | タグ: 商店街, 地域活性化, 東京都, 若者 | 若者&女性のみなさん、商店街で事業をしませんか? はコメントを受け付けていません。

9/11(火)新規公示案件情報

カテゴリー: 新しい助成金 | 9/11(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

観光ツアー系助成金・補助金のご紹介!

助成金・補助金の疑問や専門用語をわかりやすく解説するサービスをおこなっております! 14824066165_8edd9d3f22_z 今回のテーマ 観光ツアー系助成金・補助金のご紹介! 秋は旅行シーズン!どこの旅行会社もこぞって素敵なツアーを企画していますね。 そこで、今回はそんな観光ツアーを支援する助成金・補助金をご紹介します! 1.県内のバスツアーを応援します!(岡山県) 観光資源を活用した旅行商品化を促し、観光客の誘導を図ることを目的に、旅行会社等が主催する「まちぷら備前おかやま」バスツアーの必要経費の一部について、次により補助を行います。 ①補助要件 (1)次の各期間に出発日が設定されたバスツアーであること。 平成30年10月1日(月)から平成31年2月22日(金) (2)国内の旅行会社等(旅行業法に基づき旅行業の登録を受けた者)が企画、実施する募集型企画バスツアー又は受注型企画バスツアーであること。 (3)1バスツアーの構成人員が20名以上(実績値)であること。等 ②補助金額(1事業所・支店の上限は各期12万円。通算で24万円。) ・岡山県外出発のバスツアーの場合、バス1台につき4万円 (岡山県外出発の旅行商品で、バスの出発地が岡山県内のものを含む。) ・岡山県内出発のバスツアーの場合、バス1台につき2万円 ③募集期間 平成30年9月3日~平成31年1月31日 2.クルーズ客船を港に呼び込もう!(兵庫県神戸市) クルーズ客船の市内観光促進及びクルーズ客船の寄港増につなげるため、寄港時の神戸市観光のための借り上げバス運行に対して助成を行います。 ①助成事業 クルーズ客船の乗船客を対象とした神戸市内観光を目的とする借り上げバスの運行。 ②助成額 最大5万円/台(神戸市客船誘致協議会分、兵庫県分は別途最大5万円/台) ③募集期間 随時 PIXNIO-1092640-725x482 3.県や市をまたいだツアーをしよう!(京都府綾部市) 京都府綾部市、福井県おおい町、小浜市の2市1町を来訪される観光バスツアーを主催または手配する旅行業者様に対して補助金を交付しています。 ①対象となるツアー ・バス1台当たり10名様以上が参加するツアーであること。 ・2市1町のうち、2以上の市町を訪問するツアーであること。 ・宿泊を伴うツアーの場合は、宿泊で2市1町区域内の宿泊施設を利用すること。 ・宿泊を伴わないツアーの場合は、2市1町区域内の飲食店等で1回以上の食事をすること。 ・出発地が2市1町の場合は、当該出発地を1訪問地とみなしますが、食事又は宿泊地は、出発地以外の市町であることを要件とします。 ②補助金額 宿泊を伴うツアー30,000円(バス1台当たり) 宿泊を伴わないツアー20,000円(バス1台当たり) ※1事業者当たり3台まで(同一年度内) ③募集期間 平成30年6月1日(金曜日)~平成31年2月14日(木曜日) 4.島しょ地域で出会いを見つけよう!(東京都) 島しょ地域を観光しながら、出会いのきっかけも提供する旅行商品(「婚活ツアー」等)を旅行会社等が造成・販売する際に、必要な経費の一部を助成します。 ①助成対象事業 島しょ地域を利用し、男女の交流機会を創出する旅行商品の造成・販売 ②助成額 助成対象経費の2分の1以内、1旅行商品あたり100万円を限度 ③募集期間 平成30年8月20日(月)から平成30年9月18日(火)必着 「ウチでもツアーを企画したいな!」とお思いの方は、是非助成金なうで関連する助成金・補助金をお探しください! ☆助成金なうはこちら!月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら!御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら!助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら!助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: IT・観光系の助成金, おすすめ助成金, ユニークな助成金, 大型の助成金 | タグ: 東京都 | 観光ツアー系助成金・補助金のご紹介! はコメントを受け付けていません。

補助金を使って害虫を駆除しよう!

今回は趣向を変えて個人でも受給できる助成金・補助金です。 今回のテーマ 補助金を使って害虫を駆除しよう! termite-hill-266587_640 1.害虫駆除費用を補助します! シロアリ、ゴキブリ、カメムシ、ハエ、スズメバチ… 我々が暮らす生活空間には、至るところにいろんな害虫が生息しています。 その害虫を巣ごと駆除できればいいのですが、業者に頼むと意外と費用が高いもの。 高知県香美市では、市民の安全を確保するとともに生活環境の保全及び公衆衛生の向上を図るため、害虫駆除費用の一部を補助金を交付しています。 以下主な要件となります。 2.補助金の要件 つぎの要件をすべて満たす必要があります。 ①市内にある一般住宅、集合住宅及び集会所等の建物の所有者等。ただし、法人を除く。 ②市税を滞納していないこと。 ③駆除業者により害虫の巣を駆除すること。 3.補助額 香美市入札参加者資格申請書提出要領に基づく資格審査を受けている駆除業者に、依頼して行った害虫の巣の駆除に支払った額の2分の1で10,000円が限度で、100円未満の端数が生じたときは、その端数を切り捨てた額。 補助金は申請者一人につき同一年度において1回限りで、補助金の交付申請の時期は、駆除を実施した日から起算して90日以内となります。先着順で予算枠に達した時点で終了。 4.申請に必要なもの ①駆除に要した費用の領収書の写し ②駆除前と駆除後の状況写真 ③その他市長が必要と認めるもの 「一気に害虫駆除したいけど、業者に頼むとお金がかかるしなあ…。」とお思いの方は、是非お住いの自治体で同様の助成金がないか探してみてはいかがでしょうか? ☆助成金なうはこちら!月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら!御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら!助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら!助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: ユニークな助成金 | 補助金を使って害虫を駆除しよう! はコメントを受け付けていません。

雨水貯留タンクで雨水による被害を防ごう!

今回は全国のユニークな助成金・補助金のご紹介です! 229352112_org 今回のテーマ 雨水貯留タンクで雨水による被害を防ごう! 1.貯留タンクで雨水の流出を防ごう! 最近は大型台風が頻繁に来ていますね。 大雨が来ると、この前の西日本豪雨のように、 洪水や土砂流れが起きて甚大な被害を受ける危険性があります。 このような雨による被害を防ぐために、自治体の中には、 雨水の貯留タンクの設置を推進しているところもあります。 たとえば、兵庫県赤穂市では、 市内における雨水の流出抑制及び良好な水環境に対する市民意識の高揚を図るために、 住宅に雨水貯留タンクを設置する人に対し、設置費用の一部を助成しています。 ※雨水貯留タンクの定義 建築物の屋根からの雨水を集水して貯留する設備 主な要件は以下となります。 2.助成対象の方 住宅(店舗等の兼用住宅及び建築予定の住宅を含む)に 雨水貯留タンクを設置する方を助成対象とします。 3.助成金額 雨水貯留タンクの購入及び設置費用の3分の2以内とし、30,000円を限度とします。 ただし、1,000円未満の端数がある場合は、これを切り捨てるものとします。 4.募集期間 平成30年5月7日(月曜日)~平成30年6月8日(金曜日)まで(8時30分~17時15分) (土日・祝日を除く) ※受付期間は終了しましたが、募集人数に達していないので、先着順にて受け付けています。 「雨水による被害を防ぎたい!」とお思いの方は、 是非お住いの自治体で同じ補助金がないか探してみてはいかがでしょうか? ☆助成金なうはこちら!月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら!御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら!助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら!助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: ユニークな助成金 | 雨水貯留タンクで雨水による被害を防ごう! はコメントを受け付けていません。

すぐにもらえる助成金はありますか?

助成金・補助金の疑問や専門用語をわかりやすく解説するサービスをおこなっております! F1_2011_Jerez_day_3-15(cropped) 今回のテーマ すぐにもらえる助成金はありますか? 助成金に携わっていると、 「すぐにもらえる助成金はありますか?」 と、よく聞かれます。 その「すぐ」とはどれくらいの期間を指すのかによりますが、少なくとも明日申請して来週もらえるようなものはありません。 また、どこからが助成金のための行動かが明確ではない場合もあります。 例えば、先日ご紹介した「両立支援等助成金(育児休業等支援コース)」だとします。 助成金に関係なく[産前産後休業→育児休業]の流れを予定していて、事前に数回面談し、仕事の引き継ぎの計画を立てていたところ、偶然にも「両立支援等助成金(育児休業等支援コース)」の存在を知り、なおかつ当該の助成金に該当することが判り、そのまま実施ということもあり得ます。 いずれにしても結論としては、計画から支給申請、その後の支給決定までを含めますと、どんなに早く支給される助成金でも、最低でも半年以上はかかるものです。 Shinkansen_N700_z15 そんな話をしますと、時々聞くのが、 「いや、この前○○から聞いたけど、2,3か月でもらえるのがあった」 といわれたりします。 これは「助成金」ではなく、「補助金」であることが多いです。 「助成金」は厚生労働省管轄で、人の雇用に関連するものです。 それに対し「補助金」は中小企業庁や区市町村の管轄が基本的で、経費に対して補填されるイメージのものです。 目的でだけではなく支給元や目的など、両者は根本的に違います。 最近では、採択が難しい「補助金」よりも、要件を満たしていれば支給される「助成金」にシフトチェンジする傾向が見受けられます。 ですが「補助金」の感覚で「助成金」に取り組むことは出来ません。 さらにそれがわかると、 「いやー、資金繰りが苦しくなる○月に支給されるの探してよ!」 と言われたりします。 助成金はそもそもそういう性質ではないのですね。 気持ちはわかりますが、国は助成金を会社の資金繰りに使うという状況を想定していません。 逆に、資金繰りなどの目的を捨てて、会社の労務廻りの整備に使うお金にする発想に切り替えられた企業が、結果として多くの助成金の機会を得ています。 ☆助成金なうはこちら!月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら!御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら!助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら!助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: よくある質問, 雇用系の助成金 | タグ: 中小企業庁, 厚生労働省 | すぐにもらえる助成金はありますか? はコメントを受け付けていません。

9/6(木)国・自治体案件追加のおしらせ

今年は台風、地震と何かと災害に見舞われていますね。皆さんも防災対策はしっかりしているでしょうか? 「助成金なう」にて、ご覧いただける自治体案件を合計133件追加致しましたので、おしらせ致します。 銀色の防災頭巾_2011_(5517060092) 今回は山形県や福島県など東北地方中心です! 女性役員の育成にかかる費用に助成金が出るなど、多種多様な助成金・補助金情報が追加されました。 合計 133件 愛知県稲沢市 4件 愛知県岩倉市 2件 愛知県新城市 3件 愛知県大府市 1件 愛知県知多市 1件 愛知県知立市 3件 愛知県東海市 6件 愛知県尾張旭市 6件 環境省 2件 岩手県 3件 宮城県 4件 厚生労働省 5件 埼玉県 4件 埼玉県さいたま市 3件 埼玉県越谷市 1件 埼玉県戸田市 1件 埼玉県所沢市 1件 埼玉県東松山市 1件 埼玉県飯能市 4件 山形県 9件 秋田県 3件 新潟県 2件 神奈川県 7件 青森県 1件 石川県 1件 千葉県 2件 千葉県旭市 1件 千葉県松戸市 2件 千葉県成田市 1件 千葉県袖ケ浦市 1件 大阪府 2件 大阪府高槻市 1件 大阪府堺市 3件 大阪府大阪市 1件 大阪府八尾市 1件 大阪府富田林市 1件 大阪府豊中市 2件 中小企業庁 1件 東京都 4件 農林水産省 1件 福井県 1件 福島県 5件 兵庫県 1件 兵庫県加古川市 7件 兵庫県三木市 5件 兵庫県西脇市 5件 兵庫県赤穂市 3件 兵庫県川西市 1件 兵庫県宝塚市 2件 北海道 1件 ☆助成金なうはこちら!月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら!御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら!助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら!助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: 新しい自治体 | タグ: 中小企業庁, 厚生労働省, 東京都, 災害, 農林水産省 | 9/6(木)国・自治体案件追加のおしらせ はコメントを受け付けていません。

商店街での事業継承や新規開業を支援します!

助成金・補助金の疑問や専門用語をわかりやすく解説するサービスをおこなっております! 16015886558_def68f834b_z 今回のテーマ 商店街での事業継承や新規開業を支援します! 高齢化や郊外の大型店進出により地元商店街がシャッター通りとなっているところを多く見かけます。 以前は、買い物客でにぎわい、人々の暮らしの中心だった商店街も今では、 単に通り道になっており、人がいるのはコンビニだけなどという光景も当たり前になっています。 これは、共稼ぎが増え、早く閉まる商店街での買い物をしなくなったこと、 スーパーや量販店等の進出により、客の購買行動が変化したこと、 店の店主の高齢化により後継者がいないことなど 複合的な要因があると思います。 そんな中で、そもそも街自体の集客力が高い吉祥寺サンロード商店街などは除くとして、 人が集まり、活性化している東京の商店街がいくつかあります。 品川区の戸越銀座商店街、 板橋区のハッピーロード大山商店街、 台東区の谷中銀座商店街、 江東区の砂町銀座商店街、 北区の十条銀座商店街などです。 ŒË‰z‹âÀ 商店街というのは個人事業主の集まりであり、 なかなか統一性が取れておらず、 集客がままならないところが多いのですが、 上記のような活気のある商店街には、話題の店がいくつかあり、 必ず音頭を取るリーダーがいて、 そのリーダーを支える意識が商店街全体に浸透しており、 商店街の魅力を様々な形で発信しているといってもいいでしょう。 したがって、商店街を活性化するためには、 ランドマーク的な店及びその商店街全体の方向性を作るリーダーが必要となります。 そうした都内商店街の活性化を目的として、 東京都では「商店街起業・承継支援事業」を行っています。 これは、商店街において既存事業の後継や新規開業を行う事業者等を対象に 店舗の新装・改装工事、設備・備品の購入、広告宣伝等に 要する経費の一部を助成しています。 第3回の申し込みは 9月25日(火) ~ 10月5日(金)となっており、 助成額の最大は580万円、 補助率は2/3となっています。 ☆助成金なうはこちら!月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら!御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら!助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら!助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: おすすめ助成金, 大型の助成金, 設備系の助成金, 雇用系の助成金 | タグ: 商店街, 地域活性化, 東京都 | 商店街での事業継承や新規開業を支援します! はコメントを受け付けていません。

9/4(火)新規公示案件情報

カテゴリー: 新しい助成金 | 9/4(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

スポーツ系助成金・補助金のご紹介!

助成金・補助金の疑問や専門用語をわかりやすく解説するサービスをおこなっております! ball-3204197_640 今回のテーマ スポーツ系助成金・補助金のご紹介! 9月に入り、スポーツの秋がやってきましたね! 今回はスポーツに関する助成金・補助金のご紹介です! 1.東京オリンピックを盛り上げよう!(東京都中央区) 東京2020大会開催に向けて地域が主体的に行うイベント、おもてなし、魅力発信など大会の気運醸成につながる取組を支援することにより、地域活動の一層の促進と連携強化を図り、2020年、さらにその先を見据えた中央区のさらなる発展に結びつけていくことを目的としています。 ①補助対象事業 オリンピアン、パラリンピアンを招いた講演会 パラスポーツ体験会 大会開催気運を盛り上げるスポーツイベント など ②補助額 1事業当たり100万円まで 補助対象経費の3分の2まで ③募集期間 平成30年7月31日火曜日から平成31年1月31日木曜日まで 2.野球の魅力を発信しよう!(愛媛県) 野球大会の開催を通じ、「野球王国」の認知度の向上、「野球の聖地」としての地位の確立、野球人口の拡大、競技力の向上等の事業趣旨の浸透を図る競技団体に対し、奨励金を交付します。 ①奨励金額 全国大会及び中四国等大会:1大会につき10万円 県内大会:1大会につき5万円 ②対象大会 次の1から2のいずれにも該当する野球・ソフトボールの大会 1.次のいずれかに該当するもの 全国(海外を含む。)からチームが参加して愛媛県内で開催される野球大会 中四国地区又は西日本地区からチームが参加して愛媛県内で開催される野球大会 愛媛県内の各市町からチームが参加して愛媛県内で開催される野球大会 2.次のいずれにも該当する周知が図られるもの(県内大会のうち、地区予選等を開催するものにあっては、当該地区予選等においても同じ) 野球大会の名称に「愛・野球博」の文字を冠するもの 大会プログラム等の印刷物に「愛・野球博」の趣旨及びロゴマークを掲載するもの 第49回大学ラグビー選手権_東海対明治 3.ひきこもりの方をスポーツに参加させよう!(京都府) ひきこもり状態にある方の支援の一環として、ひきこもり状態の方の社会参加を促すため、社会参加支援事業を行う民間団体に対して、補助金を交付しています。 ①補助対象事業 ひきこもり状態の方へスポーツ、レクリエーション等への参加機会の提供 ②補助額 補助率:3分の2以内 補助上限:1団体1,000千円 ③補助対象経費 〇補助事業実施に必要な人件費 〇講師等謝金・講師等旅費 〇会場・設備使用料 など ④募集期間 平成30年8月6日(月曜日)~平成30年8月31日(金曜日) ※締切済み 4.スポーツを通じて地域交流をしよう!(東京都文京区) 文京区では、全国各地域との交流や連携を促進するため、スポーツなどを通じて、全国の地域において住民同士の交流を図る事業を実施した団体に対する補助を行います。 ①対象事業 平成30年4月1日(日曜日)から平成31年2月11日(月曜日)までに文京区または対象地域内のいずれかの場所で住民同士が交流を行う事業 (事業例)地元野球チームとの練習試合など ②補助額 事業実施に要する経費の2分の1以内の額で10万円を限度に交付します。(1団体につき1事業まで) ③募集期間 平成30年8月1日(水曜日)から平成30年9月28日(金曜日)まで 「スポーツに関する取り組みをしたい!」とお考えの方は是非助成金なうで関連する助成金・補助金を探してみてください! ☆助成金なうはこちら!月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら!御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら!助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら!助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: おすすめ助成金, ユニークな助成金, 大型の助成金 | タグ: スポーツ, 東京都 | スポーツ系助成金・補助金のご紹介! はコメントを受け付けていません。

家の中をお掃除するのに助成金が出る?

今回は個人でも受給できる助成金・補助金のご紹介です! 22066194095_580f645520_z 今回のテーマ 家の中をお掃除するのに助成金が出る? 1.災害で滅茶苦茶になった家の中を清掃するには? 地震や洪水、台風などなど、日本は何かと災害を受けやすい国です。 災害が発生したので、一度家から離れて別の場所に避難したのだけれど、いざ戻ってみると、家の中が水でビショビショ、いろんな箇所が崩れていて、しかもゴミだらけ!とても生活なんてできない状況になっているということもあります。 そんな災害によって家の中が滅茶苦茶になってしまったご家庭の為に、清掃業者に依頼する費用を補助してくれる自治体もあります。 福島県富岡町では、ご自宅での生活や維持管理をするにあたり、清掃業者による屋内の清掃にかかわる費用を補助しています。 以下主な要件となります。 2.補助金額 上限25万円(改修、修繕、補修費等は除く) 3.対象区域 帰還困難区域を除く地域 4.補助対象要件 ①東日本大震災発生時に町内住宅に居住していた方 ②住宅の所有者または納税義務者で、町税等の滞納がない方 ③対象住宅が利用上の独立性があり、台所、便所浴室及び居室を有している建物 (併用住宅は1/2以上が住宅の用であること、公営住宅及び民間等の賃貸を目的としていた住宅、解体を予定している住宅を除く) 5.その他 ・清掃完了日から1ヶ月以内に実績報告の手続きが必要です。 ・要綱告示前(平成28年9月以前)に清掃した場合は、遡及して申請ができます。 6.募集期間 随時 「災害で滅茶苦茶になった家の中を掃除したいなあ。」とお思いの方は、是非お住いの自治体で同様の助成金が出ていないか確認してみてはいかがでしょうか? ☆助成金なうはこちら!月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら!助成金・補助金情報を御社の代わりに集めます!マイプラン契約はこちら!助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら!助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: ユニークな助成金 | タグ: 災害 | 家の中をお掃除するのに助成金が出る? はコメントを受け付けていません。

補助金を活用して依存症を治療しよう!!

今回は全国各地のユニークな助成金・補助金のご紹介です! cocktail-1535518_640 今回のテーマ 補助金を活用して依存症を治療しよう!! 1.アルコールやギャンブル等の依存症を治そう! アルコール依存症、ニコチン依存症、ギャンブル依存症などなど、 世の中には多くの「依存症」と呼ばれる病気が存在し、 実に多くの人々が依存症によって心身を蝕まれています。 そんな依存症に悩まされる人たちがきちんと健康的な生活を営むことができるよう 積極的にサポートしている民間団体があります。 自治体もその団体の活動に補助金を出す等して応援しています。 たとえば、愛知県では、 アルコール健康障害・薬物依存症・ギャンブル等依存症に関する 問題の改善に取り組む民間団体の活動を支援するため、 予算の範囲内で補助金を交付しています。 主な要件は以下となります。 2.補助対象事業 (1)ミーティング活動 依存症問題を抱える当事者やその家族が互いの悩みを共有することや、情報交換ができる交流活動 (2)情報提供 依存症を抱える当事者やその家族の問題の解決に資する情報提供を行う活動 (3)普及啓発活動 依存症等に関する普及啓発活動 (4)相談活動 依存症に関する問題の相談を受ける活動 3.補助対象経費 事業費を行うために直接必要な賃金、報償費、旅費、 需用費(消耗品費、燃料費及び印刷製本費)、 役務費(通信運搬費、手数料、保険料及び広告料)、 委託料、使用料及び賃借料 4.補助基準額 1団体あたり300千円 補助率:1/2 5.募集期間 平成30年9月21日まで 「依存症に苦しむ人々を何とかしたい!」とお思いの方は、 是非お住いの自治体で同じ補助金がないか探してみてはいかがでしょうか? ☆助成金なうはこちら!月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら!助成金・補助金情報を御社の代わりに集めます!マイプラン契約はこちら!助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら!助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: ユニークな助成金 | 補助金を活用して依存症を治療しよう!! はコメントを受け付けていません。

助成金を使って受動喫煙を防ごう!

助成金・補助金の疑問や専門用語をわかりやすく解説するサービスをおこなっております! no-smoking-1298904_960_720 今回のテーマ 助成金を使って受動喫煙を防ごう! 100㎡以下の小さな飲食店は禁煙措置を逃れましたが、 各都道府県と国の基準が異なるなど、混乱が生じています。 厚生労働省としても、健康増進法が改正され、 「望まない受動喫煙をなくす」 「受動喫煙による健康影響の大きい子ども、患者等に特に配慮」 「施設の類型、場所ごとに対策を実施」 を推進するため、助成金を支給しています。 具体的には、 中小企業事業主による受動喫煙防止のための 施設設備の整備に対し助成することにより、 事業場における受動喫煙防止対策を 推進することを狙いとしています。 この助成金は、 工事の実施前に申請が必要であり、 工事費の半額(飲食店は3分の2)を補助するもので、 100万円を上限としています。 対象経費は、 ・入口の風速が0.2m/s以上で非喫煙室と隔離された喫煙室の設置に必要な経費 ・直近の建物等の出入り口における浮遊粉じん濃度が増加しない屋外喫煙所の設置に必要な経費 ・ 宿泊業、飲食業を対象に喫煙室・屋外喫煙所以外に、受動喫煙を防止するための換気設備の設置などの措置に必要な経費 となります。 ☆助成金なうはこちら!月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら!助成金・補助金情報を御社の代わりに集めます!マイプラン契約はこちら!助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら!助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: おすすめ助成金, ユニークな助成金, 大型の助成金, 設備系の助成金 | タグ: 厚生労働省 | 助成金を使って受動喫煙を防ごう! はコメントを受け付けていません。

8/30(木)国・自治体案件追加のおしらせ

「助成金なう」にて、ご覧いただける自治体案件を追加致しましたので、おしらせ致します。 Mount_Fuji_and_Port_of_Shimizu 経済産業省 1件 労働者健康安全機構 1件 埼玉県さいたま市 3件 埼玉県所沢市 1件 埼玉県飯能市 4件 埼玉県東松山市 1件 埼玉県越谷市 2件 埼玉県戸田市 1件 千葉県松戸市 2件 千葉県成田市 1件 千葉県旭市 1件 千葉県市原市 1件 千葉県袖ケ浦市 1件 東京都小平市 1件 東京都東村山市 1件 神奈川県横浜市 1件 神奈川県大和市 1件 神奈川県綾瀬市 1件 愛知県犬山市 2件 愛知県小牧市 6件 愛知県稲沢市 1件 愛知県新城市 1件 愛知県東海市 1件 愛知県大府市 1件 大阪府大阪市 1件 大阪府堺市 3件 大阪府豊中市 2件 大阪府高槻市 1件 大阪府八尾市 1件 大阪府富田林市 1件 兵庫県豊岡市 6件 兵庫県加古川市 1件 兵庫県赤穂市 1件 兵庫県西脇市 1件 兵庫県宝塚市 1件 奈良県大和高田市 1件 合計 57件 ☆助成金なうはこちら!月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら!助成金・補助金情報を御社の代わりに集めます!マイプラン契約はこちら!助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら!助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: 新しい自治体 | タグ: 東京都 | 8/30(木)国・自治体案件追加のおしらせ はコメントを受け付けていません。

助成金申請が面倒な理由とは?

助成金・補助金の疑問や専門用語をわかりやすく解説するサービスを開始致しました! sloth-318882_640 今回のテーマ 助成金申請が面倒な理由とは? 厚生労働省の雇用関係助成金は、経済産業省の補助金のように、「事業計画書」などは必要としません。 要件を満たせば、ほぼ確実に受給することができるのが、最大の魅力と言っていいでしょう。 しかし、申請は非常に面倒なものです。 この「申請が面倒」には、2次の点があげられるでしょう。 (ア) 申請の過程が非常に複雑 (イ) パンフレット等の用語が非常に分かりづらい 1.申請の過程が非常に複雑 まず、申請の過程については、キャリアアップ助成金など、現在人気のある助成金の多くは、「①計画申請 ⇒ ②就業規則の改定 ⇒ ③取り組みの実施 ⇒ ④支給申請」という4段階になっています。また、場合によっては、④の支給申請が複数回となるものもありますし、①の計画申請がないものもあります。 ということで、各行程の管理やスケジュール管理が非常に重要になります。特に、④支給申請については、その期間が「2ヵ月間」であり、延長などはできませんので、注意が必要です。 22008274315_79e64e4b77_z 2.パンフレット等の用語が非常に分かりづらい 次に、パンフレット等の用語ですが、実は雇用関係助成金は、「雇用保険法」という法律が根拠となっています。 そのため、パンフレット等も、法律用語がたくさん登場します。 下記に例を挙げてみますね。 「育児・介護休業法第2条第1号に規定する、育児休業の制度及び育児のための短時間勤務制度について、労働協約または就業規則に規定していること」 正直「?」という方が大半だと思います。「育児介護休業法?」、「労働協約?」となるのが普通です。 このような書き方が非常に多いのです。 それが自社にとって重要な要件でなければスルーしても問題になりませんが、そうでない場合には、致命傷になったりします。 3.申請するなら専門家に頼みましょう! ということで、雇用関係助成金を申請するのであれば、自社で確認をするか、専門家に頼むか、どちらがいいのでしょう? 当然、後者の方が精度が上がり、楽なのは言うまでもありません。 専門家に頼むとお金がかかる、と言うことで自社でやってみるという方も案外いらっしゃいます。 ですが、制度が下がり、せっかく時間をかけて、策を講じても、不支給や受給不可となってはかえってマイナスです。 専門家に頼んで多少手元に残る金額が減ったとしても、受給できることによりマイナスにはならないのであれば、やはりプロに頼むのがいちばんです。 案外プロに頼む方が、時間と効果を考えると安上がりだったりします。 ☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら ☆助成金・補助金情報は最強の営業ツール?マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら fb_bnr_off

カテゴリー: よくある質問 | タグ: 厚生労働省 | 助成金申請が面倒な理由とは? はコメントを受け付けていません。

小冊子「経営者のための助成金のすすめ」2018年8月版 改訂!

カテゴリー: お知らせ, 新サービス&使い方 | 小冊子「経営者のための助成金のすすめ」2018年8月版 改訂! はコメントを受け付けていません。

8/28(火)新規公示案件情報

カテゴリー: 新しい助成金 | 8/28(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

人材育成系助成金・補助金のご紹介!

助成金・補助金の疑問や専門用語をわかりやすく解説するサービスをおこなっております! pig-505049_640 今回のテーマ 人材育成系助成金・補助金のご紹介! 企業にとって最も重要な資源と言えば、やはり「人材」!人材育成を疎かにすると、どの企業でもすぐに衰退してしまいます。 そこで、今回は人材育成を支援する助成金・補助金をご紹介します! 1.中小企業の人材育成を支援します!(愛知県安城市) 中小企業者が行う人材育成に係る経費の一部を補助します。 ①補助対象経費 ・社内研修における社外講師謝礼及び会場使用料 ・社外で行われる研修会または講習会への参加費 ・資格取得のための講習会への参加費及び受験料 ②補助額 補助対象経費の50%以内とし、一社あたり同一年度15万円を上限とします。 ③募集期間 随時 2.県内のIT人材を育てよう!(大分県) 県内外のIT人材、IT関連企業等の交流を支援することにより、県外企業の県内進出や、県内外企業の業務提携、県内企業のIT人材の確保・育成を促進します。 ①補助対象事業 事業実施主体が、県内において実施する、県内のIT関連企業・人材との交流事業(共同での開発合宿、アイデアソン・ハッカソンなどのイベント等) ②補助対象経費 補助対象となる経費は以下のとおり (1)旅費(事業を行う場所までの往復に必要な交通費実費、宿泊費実費(宿 泊費の上限:一人一泊あたり 10,800 円)、レンタカー等の借り上げ費用等) (2)その他必要な費用(会議室等の借り上げ費用等) ③補助額 補助対象経費に1/2を乗じて得た額の範囲内(千円単位未満は切り捨て) 補助上限:30万円 ④募集期間 平成30年8月1日(水)~平成31年3月31日(土) lamb-323063_640 3.地元の文化を担う人材を支援しよう!(山口県) 山口県の若手文化人の活動に対して助成を行います。 ①助成対象経費 講師謝金、研修・レッスン会等への参加費用・旅費、外部講師の招へい費用など ②助成額 助成対象経費の1/2(ただし、上限10万円) ③募集期間 【1回目】平成30年6月29日(金)~7月23日(月) 【2回目】同上〜8月31日(金) 4.優秀な外国人技能実習生を育成しよう!(岐阜県) 県では、優秀な技能実習生の確保・育成及び適正な労働環境での技能の向上を図るため、監理団体の優良化を推進しており、優良化要件の1つである、「日本語研修の実施」や「文化・伝統行事の体験・交流事業等」に要する費用を補助しています。 ①対象経費 講師に要する経費、教材に要する経費、会場に要する経費、事業の委託等に要する経費、体験・交流に要する経費、事業の管理運営に要する経費 等 ②補助額 補助率:補助対象経費の1/2以内 補助上限額 日本語研修:1件あたり上限額30万円(予算額:300万円) 体験・交流事業:1件あたり上限額 5万円(予算額: 50万円) ③募集期間 平成30年6月27日(水)~予算額に達した時点 「人材育成したいけど、費用がかかるなあ…。」とお思いの方は、是非助成金なうで関連する助成金・補助金を探してみてはいかがでしょうか? ☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら ☆助成金・補助金情報は最強の営業ツール?マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら fb_bnr_off

カテゴリー: おすすめ助成金, 大型の助成金, 雇用系の助成金 | 人材育成系助成金・補助金のご紹介! はコメントを受け付けていません。

DV被害を受けた女性の引っ越しを支援します!

今回は個人でも受給できる助成金・補助金のご紹介です! cat-607778_640 今回のテーマ DV被害を受けた女性の引っ越しを支援します! 1.DV被害を受けた女性を助けてくれる自治体! 女性が配偶者からDV被害を受ける件数が年々増えているそうです。いざ暴力を振るう夫から逃げようと思っても、お金がなくてどこにも引っ越せず、泣き寝入りしてしまう人も多いかと思います。 そんな女性の為に、新居の家賃などの一部を負担してくれる自治体もあります。 千葉県野田市では、緊急に居住の場を確保する必要がある、配偶者からのDVを受けた女性で、民間賃貸住宅へ入居しようとする低額所得者に対し、賃貸借契約時に要する家賃等の費用の一部を助成しています。入居時における経済的負担の軽減を図ることで入居の円滑化を支援します。 主な要件は以下となります。 2.対象者 野田市内・市外の一時保護施設等に入所している方 生活に困窮し、福祉事務所長が、保護を要する状態になる恐れがあると認めた方 ※入居する住宅が市内・市外の民間賃貸住宅であること 3.助成の額 入居に係る1月分の家賃 不動産店への仲介手数料(1月分の家賃相当額を限度) ともに65,000円が限度です。(総額130,000円が限度) 4.募集期間 随時 「最近パートナーからの暴力や暴言がひどい…。」とお思いの方は、是非お住いの自治体で同じような助成金がないか探してみてはいかがでしょうか? ☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら ☆助成金・補助金情報は最強の営業ツール?マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら fb_bnr_off

カテゴリー: ユニークな助成金 | DV被害を受けた女性の引っ越しを支援します! はコメントを受け付けていません。

家事代行サービスを活用しよう!

今回は全国各地のユニークな助成金・補助金のご紹介です! Landscape 今回のテーマ 家事代行サービスを活用しよう! 1.働く女性の負担を軽減します! 夫婦共働きが当たり前となってきた時代ですが、今もなお女性がほとんどの家事を担う家庭が多いようです。 自治体の中には、そうした働く女性の家事負担の軽減を支援しているところもあります。 福井県では、働く女性の負担軽減を図ることで、 女性のさらなる活躍を促進するため、家事代行サービスを利用して、 従業員の仕事と家庭の両立支援を行う企業の取組みを支援しています。 主な要件は以下となります。 2.対象事業 企業・団体またはそれに付随する互助組合等が、 家事代行サービス業者と提携し、 従業員が提携事業者の家事代行サービスを利用する際に 費用の一部または全部を補助する事業。 3.補助額 家事代行サービス1回あたり利用料の1/4相当額または1,500円のいずれか小さい額 (サービスの利用は従業員1人あたり2回まで) 上限額:30万円 4.募集期間 平成 30 年9月14日(金) 「ウチの女性社員のためにも家事代行サービスを利用したいな!」とお思いの方は、 是非お住いの自治体で同じ補助金がないか探してみてはいかがでしょうか? ☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら ☆助成金・補助金情報は最強の営業ツール?マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら fb_bnr_off

カテゴリー: ユニークな助成金 | 家事代行サービスを活用しよう! はコメントを受け付けていません。

育児休業取得者がいる事業主様必見の助成金!

助成金・補助金の疑問や専門用語をわかりやすく解説するサービスをおこなっております! 4967513438_3873b885be_z 今回のテーマ 育児休業取得者がいる事業主様必見の助成金! 今回は「両立支援等助成金(育児休業等支援コース)」のお話しです。 この助成金は、3か月以上の育児休業を取得した場合、および職場復帰後6か月以上勤務した場合に、それぞれ28.5万円ずつ支給されるものです。 大まかにはこのような感じですが、もう少し細かくお話しします。 まず、育児休業は男性でも取得できるのはみなさんご存じでしょうか。子が1歳になるまでの休業ですが、そこに「女性のみ」という発想はありません。 女性の場合はその育児休業前に、産前産後休暇(いわゆる「産休」)があると思います。 女性ならその「産休」、男性なら文字通り「育休」に入る前に、次のことを実施しておかなければいけません。 まずは、「育休復帰支援プラン」というプランに基づき、円滑な育休等の取得と職場復帰を支援するという前提の下に、 今回の一連の内容を、就業規則等への明文化と労働者への周知 一般事業主行動計画の策定 育休復帰支援プラン作成のための面談 育休復帰支援プランの作成 上記プランに基づく仕事の引き継ぎ を行います。 ちなみに、「育休復帰支援プラン」とは、助成金の実施要綱等に詳しく書いてありますが、一定の要件を満たした、育休の円滑な取得と復帰のためのプランです。 family-1784371_640 上記の他に、育休中を取得する従業員の業務をどう補うかで、代替要員を確保するかしないかでさらに別れます。 【代替要員を確保しない場合】 「職場支援加算(19万円)」が行われますが、さらに下記取組が必要です。 業務代替者への賃金割増制度の整備 業務効率化の取組 業務代替者への面談 【代替要員】 47.5万円が別途支給されますが、さらに下記取組が必要です。 原職等へ復帰の取り扱いを就業規則等に規定 新たな雇入れ、派遣による代替要員の確保 どうでしょうか。なんとなく難しそうな気がしませんか。 そうなんです。そう簡単なものではないのですね。 ですので、「今度育児休業の取得者がいるんです」という場合は、まずは専門家にご相談ください。 ☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら ☆助成金・補助金情報は最強の営業ツール?マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら fb_bnr_off

カテゴリー: おすすめ助成金, ユニークな助成金, 大型の助成金, 雇用系の助成金 | 育児休業取得者がいる事業主様必見の助成金! はコメントを受け付けていません。