投稿者「PJメンバー助成金なう」のアーカイブ

12/6(木)国・自治体案件追加のおしらせ

カテゴリー: 新しい自治体 | 12/6(木)国・自治体案件追加のおしらせ はコメントを受け付けていません。

12/5(水)一般社団法人 コンピュータソフトウェア協会 (CSAJ)主催セミナーにて講演を行いました。

カテゴリー: 助成金セミナー | 12/5(水)一般社団法人 コンピュータソフトウェア協会 (CSAJ)主催セミナーにて講演を行いました。 はコメントを受け付けていません。

最大150万円!景気が悪い企業ほど採択されやすい補助金とは?

今回は、大型のおすすめ助成金のご紹介です! strawberries-1353274_640

今回のテーマ 最大150万円!景気が悪い企業ほど採択されやすい補助金とは?

1.景気が悪い企業は補助金を受給できない?

「どうやって売上を伸ばすか?」 「そのためには販路をどうやって開拓するのか?」 頭を悩ませている中小企業の経営者様は多いのではないでしょうか? 特に売上が減少したり、損失が出たりしている場合は、喫緊の課題と言えるでしょう。 通常、国や都道府県の補助金の場合、 決算書で少なくとも直近の1期は黒字である必要があります。 補助金は、採択されたからといって最初にお金が入るわけではないからです。 基本的に、補助事業がすべて終わって報告書を書いた後で、支給されるのです。 例えば、補助金をあてにして高額な設備を購入しても、 購入するためのお金は自社で用意しなければなりません。 補助金が入るのは半年~1年後なので、その間のつなぎ資金を確保するには、 補助金がなければ買わなかったであろう高額設備の負担が通常事業の上に加わります。 そのため、一般的なつなぎ資金として金融機関の借入に依存することが多いです。 補助金に採択されている企業なら、金融機関も融資をしやすいということもあります。 しかしそれでも、決算書の数値がよくなければ、金融機関はなかなかお金を貸してくれません。 したがって、採択されても予定している補助事業が実施できない場合もあります。 そんな事態が発生しないよう、決算書の数値がよくなければ、マイナス点がつけられ、採択されにくくなっています。 wedding-cake-639181_640

2.景気が悪い企業が対象の補助金?

そうした景気が芳しくない企業に厳しい補助金が多い中、 なんと逆に、売上が減少していたり損失を計上したりしている企業を対象にした補助金もあるのです。 すなわち、「販路開拓のための新・展示会等出展支援助成事業」(東京都)です。 主な要件は以下となります。 1.助成対象 国内外の展示会等にかかる出展小間料、 出展に付随する経費及び新聞雑誌等による広告費の一部を助成しています。 2.助成額 助成率:2分の1 小規模企業:3分の2 上限額:150万円 3.募集期間 平成30年4月2日から平成31年1月末日まで 決算書はあまり良くないけれども、積極的な事業展開が必要な事業者様には、ぜひ活用していただきたい補助金です。
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! ☆過去の助成金セミナーをお手頃価格で視聴できる!セミナービデオの購入はこちらから! fb_bnr_off

カテゴリー: おすすめ助成金, ユニークな助成金, 大型の助成金, 設備系の助成金 | タグ: 東京都 | 最大150万円!景気が悪い企業ほど採択されやすい補助金とは? はコメントを受け付けていません。

12/4(火)新規公示案件情報【有料会員限定】

416c6684f75ad25c0febf0036a4aa1f9_s 有料会員限定で、今週追加した合計86件の国・自治体案件を公開致します。 合計 86件 【全国】1件 無線システム普及支援事業費等補助金(電波遮へい対策事業のうち医療施設を対象とするもの) 【京都府】13件 平成30年度に発生した災害に伴う農業者等への緊急支援事業 きょうと農商工連携応援ファンド支援事業 BEMS導入支援事業補助金 企業立地優遇制度 木造住宅の耐震改修 京丹後市信用保証料補助制度 危険なブロック塀等の撤去補助 長岡京市西山産薪購入補助金 防犯カメラ設置に係る補助金交付制度 防犯カメラ設置補助金 薪ストーブ及び木質ペレットストーブ購入助成事業 雨水貯留施設(雨水タンク)の設置費補助 亀岡市ブロック塀等緊急防災除却費補助制度 【富山県】13件 景観づくり事業費補助金 団体バスツアー 氷見市創業支援事業補助金  市単独土地改良事業補助金  子育て世帯のための就業規則の整備を助成します  倒産防止対策助成金  氷見市縁結び同窓会応援事業補助金  信用保証料の助成  氷見市コンベンション事業推進補助金  中小企業退職金共済契約掛金補助金  氷見市定住促進住宅団地造成事業補助金  有害鳥獣対策用の電気柵等設置補助金  氷見市民会館代替施設利用差額助成制度  【熊本県】5件 阿蘇くまもと空港国際線振興協議会の助成事業 香港線就航1周年記念グループ旅行助成事業 沿道緑化モデル助成事業(特例事業) ブロック塀等に関する補助金 阿蘇地域通勤困難医療従事者支援事業 【高知県】5件 高知県自然・体験型観光キャンペーン事業費補助金 高知県IoT推進事業費補助金 高知県アプリ開発等人材育成講座運営費補助金 高知県中山間地域等シェアオフィス利用推進事業費補助金 高知県高性能林業機械等整備事業 【広島県】5件 ひろしま農業創生事業 【担い手育成リース支援事業】 ひろしま農業創生事業 【園芸作物条件整備事業】 新規就農者育成交付金事業「経営開始型」 商店街災害復旧等事業費補助金(商店街復旧事業) 広島県省エネ設備導入促進補助金 【宮城県】5件 宮城県外国人留学生インターンシップ受入支援事業補助金 宮城県事業所内保育施設設置促進事業費補助金 県産材・木のビルプロジェクト推進事業(CLT建築普及促進事業) 宮城県事業復興型雇用創出助成金(住宅支援費) 宮城県事業復興型雇用創出助成金(中小企業型) 【青森県】5件 あおもり農商工連携助成事業(農商工連携ファンド) 青森県幼児教育緊急環境整備事業 「地域の6次産業化」スタートアップ支援事業 「地域の6次産業化」中核プレーヤー育成支援事業 青森県介護食品開発支援事業 【大阪府】3件 大阪府宿泊施設の環境整備促進事業補助金(対象:ホテル、旅館、簡易宿所) 大阪府特区民泊施設の環境整備促進事業補助金(対象:特区民泊) 大阪府クールスポットモデル拠点推進事業 【長野県】3件 「子どもの居場所」木質空間整備事業 ユニバーサルツーリズム推進機器導入等補助事業 長野県農業担い手育成基金の助成 【秋田県】3件 あきた中小企業みらい応援ファンド事業(助成金) あきた農商工応援ファンド事業(助成金) 攻めのサービス産業等応援事業 【岩手県】3件 高齢者関係施設等の整備に関する補助 いわて型野菜トップモデル産地創造事業 介護ロボット導入支援事業費補助金 【千葉県】3件 商店街おもてなし支援事業(訪日観光客商店街おもてなし事業) 地域商業活性化事業補助金(地域商業活性化チャレンジ事業) 地域商業活性化事業補助金(コンセンサス形成事業・活性化実践事業) 【愛媛県】2件 商店街災害復旧事業費補助金 愛媛県観光集客力向上支援事業 【静岡県】2件 合理的配慮理解促進助成 介護分野ICT化等事業費補助金~介護記録機器導入促進事業~ 【大分県】1件 大分県農業次世代人材投資事業(準備型) 【長崎県】1件 地場企業工場等立地促進(元気なものづくり)補助金 【福岡県】1件 福岡県総合診療専門医養成支援事業費補助金 【香川県】1件 新かがわ中小企業応援ファンド等事業 【鳥取県】1件 鳥取県産業振興機構中小企業外国出願支援事業補助金(PCT特許出願、国際商標出願) 【兵庫県】1件 「阪神北・認知症サポート商店街」事業補助金 【埼玉県】1件 埼玉県森林認証取得支援事業 【山梨県】1件 やまなし新産業構造対応雇用創造プロジェクト 【石川県】1件 いしかわの木が見えるたてもの推進事業 【新潟県】1件 地域中核企業国内販路開拓促進事業費助成金 【東京都】1件 タクシー事業者向け多言語対応端末導入補助金 【神奈川県】1件 蓄電システム導入費補助 【福島県】1件 学校給食等地産地消推進事業 【群馬県】1件 群馬県地域医療介護総合確保基金事業費補助金(医療分) 【茨城県】1件 医師向け病児保育支援体制構築事業 ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料サービス」はこちら fb_bnr_off ☆助成金なうはこちら!

カテゴリー: 新しい助成金, 有料会員限定 | タグ: 医療, 東京都, 災害 | 12/4(火)新規公示案件情報【有料会員限定】 はコメントを受け付けていません。

12/4(火)新規公示案件情報

カテゴリー: 新しい助成金 | 12/4(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

12/4(火)入札データ販売を再開しました!全国6,224発注機関、毎週更新!

株式会社ナビット(本社:東京都千代田区)は、本日、平成30年12月4日(火)より、 「入札データ」の販売を開始いたしました。 456150 ■全国6,224発注機関の入札データを、お届けいたします。 ・中央官公庁・地方自治体・独立行政法人等の物品・役務・工事入札など幅広い業種の入札・公募情報を、データで提供 ・全国6,224発注機関の入札情報を収集。発注機関は今後も随時追加してまいります。 ・官報の政府調達 (WTO)を含む案件情報を、日本全国の各発注機関より収集 ・一般競争入札案件(物品、役務、工事)だけでなく、プロポーザル等の公募提案型案件までを網羅 ■仕様 ●項目リスト 「都道府県」「発注機関名」「案件名」「区分」「公示日」「等級」「締切日」などとなります。 ●データ形式 Excelデータ、または、CSVデータ ■価格 1都道府県:15万円(税抜)/月額 ※東京都のみ:25万円(税抜き)/月額 ■採用事例1 横浜信用金庫様の月3240円の有料会員向けWEBサービス「Yokohama Big Advance」に、横浜近郊、神奈川県の地域密着の助成金と入札の情報をご提供させていただいております。 利用者が中小企業の経営者が多いため、経営者に興味があり、即利益に結びつく、BtoBのキラーコンテンツとしてご活用いただいております。 yokosin_03 横浜信金活用例採用事例2 電力会社様が運営する、パートナー企業向けサイトに、特定5県の助成金情報を毎週配信しています。あらかじめエリアと、カテゴリーを絞っているため、利用者にとって有用なコンテンツとして活用されています。 C ※助成金データとのセット販売となります。 ★助成金データの詳細はこちらよくある質問 Q. お支払方法は月毎ですか?一括ですか? A. どちらもできます。 Q. データ配信はPUSH/PULLどちらになりますか? A. どちらもできます。 Q. データ配信は発注から何日でできますか? A. 発注書を頂いてから10営業日程度となります。 Q. クローズドサイトに利用する場合、価格に変更はありますか? A. 弊社営業担当までご相談ください。

サンプルダウンロード

カテゴリー: 新サービス&使い方 | タグ: 東京都 | 12/4(火)入札データ販売を再開しました!全国6,224発注機関、毎週更新! はコメントを受け付けていません。

建物に関する助成金・補助金のまとめ!

今回は、各テーマに関する最新の助成金・補助金をまとめてご紹介します! 13061930_624.v1543471426

今回のテーマ 建物に関する助成金・補助金のまとめ!

事業所を新設しようと考えても、建物を建てるには莫大な費用がかかります。 また、古い建物に移転しようとしても、「アスベストが多く残存し、健康被害を受ける」、「ブロック塀が古くて崩壊した。」という危険性もあります。 自治体の多くは、そんな建物に関する問題を解決する為に、さまざまな補助金を出しています。 今回は建物に関する最新の助成金・補助金をご紹介します!

1.アスベストを除去しよう!(大阪府池田市)

池田市では、アスベストによる健康被害を予防するため、露出して吹き付けアスベストが施工されている多数の者が利用する建築物について分析調査・除去等工事の補助を行っています。 ①アスベスト分析調査 対象:多数の者が利用する建築物(多数の者 が共同で利用する部分に限る。)で、吹付けアスベスト等が施工されているおそれのあるもの 補助額:上限25万円 ②アスベスト除去等工事 多数の者が利用する建築物(多数の者が共同で利用する部分に限る。)で、吹付けアスベスト等が施工されているもの 補助額:上限100万円(費用の1/2以内) ③募集期間 随時

2.本社を移転して、地方に建てよう!(新潟県新潟市)

本社機能を有する事業所を市内に設置する費用を補助します。 ①補助額 (1)移転型(市外からの移転) 投下固定資産額の10% 限度額:1億円 (2)拡充型(市内での拡充) 投下固定資産額の5% 限度額:5千万円 ②募集期間 (1)土地を新たに取得又は賃借をする場合は、土地売買契約日又は土地賃貸借契約日の前日 (2)自社所有地に本社機能施設を建設する場合は、建築請負契約日の前日 (3)土地及び本社機能施設を賃借する場合は、賃貸借契約日の前日 france-819787_640

3.県内の木材を使って建物を建てよう!(石川県)

県内の森林から伐採された木材の利用拡大を図るため、県産材を使用した住宅・店舗に対する助成制度を実施しています。 ①補助額 上限額:15万円(県産材使用量15㎥以上) 上限額:8万円(県産材使用量5㎥~15㎥) ②募集期間 成30年4月2日募集開始~平成31年3月29日締切

4.危険なブロック塀を除去しよう!(京都府長岡京市)

危険なブロック塀等の全部または一部を取り除く工事に対して補助を行います。 ①補助額 上限額:15万円 ※ブロック塀が複数ある場合であっても、補助は1敷地につき1回限りとなります。 ②募集期間 随時 「建物に掛かる費用を補助してほしい!」とお思いの方は、是非助成金なうで「建設」と検索してください。 ご希望の助成金・補助金が見つかります!
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら! ☆助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: おすすめ助成金, 大型の助成金, 設備系の助成金 | 建物に関する助成金・補助金のまとめ! はコメントを受け付けていません。

助成金を使って倒産を防げ!

今回は全国のユニークな助成金・補助金をご紹介します! 640px-Father_and_son_surf_lesson_in_Morro_Bay,_CA_12_of_12

今回のテーマ 助成金を使って倒産を防げ!

1.地元の企業を守ろう!

地方での若年層流出及び高齢化はいよいよ深刻化しており、地方経済にも大きな悪影響を及ぼす危険性があります。つまり、地方経済を担う地元企業が相次いで倒産してしまうということです。 自治体の中には、地元企業が倒産するのを防ぐ為、助成金を交付しているところもあります。 たとえば、富山県氷見市では、地元企業が倒産しないように、掛金に要する経費を対象として、助成金を支給しています。 以下主な要件となります。

2.助成対象経費

中小企業倒産防止共済法で規定されている共済契約を、独立行政法人中小企業基盤整備機構と締結し、当該契約の締結日の属する月から12月を超えない範囲内の掛金に要する経費 ※その掛金を途切れることなく納付した場合に限ります。

3.助成額

中小企業倒産防止共済契約を締結した日の属する月から12月を超えない範囲内の期間にかかる掛金合計額に、100分の20を乗じて得た額(上限9万6千円)とします。 ※助成金の交付は1回限りです。

4.募集期間

随時 「倒産しないか心配だ!」とお悩みの方は、是非お住いの自治体で同じ助成金が出ていないか確認してみてはいかがでしょうか?

カテゴリー: ユニークな助成金 | 助成金を使って倒産を防げ! はコメントを受け付けていません。

気が早い?ライトアップで桜をより美しく!最大600万円補助!

今回は全国のユニークな助成金・補助金をご紹介します! 16824336247_7911eaef9a_z

今回のテーマ 気が早い?ライトアップで桜をより美しく!最大600万円補助!

1.江戸っ子はせっかち?春の夜桜をライトアップで輝かせよう!

日本を代表する風景と言えば、桜並木を想像する人も少なくないと思います。 秋が終われば冬が来て、冬が終われば春が来て、日本各地で桜の花々が咲き誇ります。 江戸っ子はせっかちとよく言われますが、東京都ではもう既に春の桜に関する助成金を出しています。 旅行者を魅了する都市景観を創出し、国内外からの旅行者誘致の促進を図るため、春の桜を活かして、道路、公園、河川沿い等においてデザイン性の高い、ライトアップを行う取組に対して、その経費を助成しています。 主な要件は以下となります。

2.助成対象者

①都内の観光協会、 ②商店街等、 ③公益財団法人、公益社団法人、一般財団法人、一般社団法人、特定非営利活動法人

3.助成額

助成率:10分の10 上限額:1団体当たり600万円

4.募集期間

平成30年11月12日~12月25日 「夜桜をライトアップで彩りたい!」とお思いの方は、是非この助成金を検討してみてはいかがでしょうか?
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら! ☆助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: おすすめ助成金, ユニークな助成金, 大型の助成金, 設備系の助成金 | タグ: 東京都, | 気が早い?ライトアップで桜をより美しく!最大600万円補助! はコメントを受け付けていません。

助成金を受給できない!? 「時間外労働」に注意!

今回は、助成金・補助金に関する基礎知識や疑問を解説します! time-losing-time-clock-pocket-w

今回のテーマ 助成金を受給できない!?「時間外労働」に注意!

1.助成金を受給するための大前提とは?

助成金を受給するには、労働基準法をはじめとした、労働関係諸法令に違反していないのが大前提です。 なぜなら、助成金の申請受付先が労働局だからです。 労働関係諸法令に違反しているのに労働局に申請受付しに行くのは、服を着たままプールに入るようなものです。 助成金を受給する第一歩は、ルールを厳守することなのです。 そこで、今回は、労働関係諸法令の中でも、特に気を付けるべき「時間外労働」についてお話しします。

2.時間外労働の定義

「時間外労働」とは、法定労働時間を超える労働のことです。 ※法定労働時間=労働基準法に定める、労働させて良い時間 労働基準法に定められている労働時間とは、「1週間につき40時間、その1週間の各1日つき8時間を超えて労働させてはならない」という決まりのことです。ちなみに、休憩時間を除いて考えます。 ということで、1日8時間を超えると、それは「時間外労働」と言うことになります。正確な表現ではありませんが、一般的に「残業」と言っているのが、おおよそこの「時間外労働」を指しているケースがほとんどです。 watch-old-3646573_640

3.「36協定」に要注意!

でも、皆さんの職場で、当たり前のように1日8時間を超えて働いていませんか? この時間外労働は原則禁止(違法)ですが、一定の手続きをすれば行って良い(違法ではない)と言うことになります。 その一定の手続きとは、時間外休日労働協定という労使協定を結ぶことです。 この協定を締結し、それを所轄労働基準監督署に届け出ることになります。 労使協定とは、労働者の代表と会社の代表との間で結ぶ書面による協定(約束事のようなもの)です。 そして、時間外休日労働協定のことを、通称36協定と呼んでいます。 この時間外休日労働協定に関する記述が、労働基準法の第36条に書いてあるからです。 助成金申請の際、タイムカード(又は出勤簿)を提出します。この時に、時間外労働があると、36協定無しでは違法状態になり、助成金受給が出来なくなります。 また、36協定を締結したとしても、1ヵ月は45時間までしか時間外労働が原則は認められません。それを超えて時間外労働させるには、特別条項付き36協定を結ぶ必要もあります。 皆さんの会社でも今一度ご確認ください。
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! fb_bnr_off

カテゴリー: よくある質問 | タグ: 時間外労働. | 助成金を受給できない!? 「時間外労働」に注意! はコメントを受け付けていません。

【マッチングサービス】中小企業災害対応力強化支援補助金(鳥取県)

助成金なうでは、助成金・補助金を申請したいお客様と、助成金・補助金を営業ツールとして商材を拡販したいお客様のマッチングをおこなっております。 640px-Tottori-Sakyu_Tottori_Japan 今回ご紹介する補助金は、鳥取県中小企業災害対応力強化支援補助金です。 こちらは、企業がBCPの実効性向上や災害対策の強化を行っていく上で必要となる防災措置に要する経費を支援するものです。 「この補助金を申請したい!」、「この補助金を使って商材を拡販したい!」とお考えの方は、是非以下のリンクからお問合せください! お問合せはこちらから! 以下、この補助金の主な要件となりますので、ご確認ください。 1.制度の目的 この補助金は、県内の中小企業者の皆さまがBCP(事業継続計画)の実効性向上や災害対策の強化を行っていく上で必要となる防災措置に要する経費を支援することで、BCPの策定・見直しや防災措置の促進を図ることを目的としています。 2.募集期間 随時受け付けていますが、予算が尽き次第、終了となります。 3.補助額 補助率:2分の1 上限額:50万円 下限額:30万円 4.補助対象者 BCPを策定し、または策定しようとする県内の中小企業者等のうち、県内に所在する事業所におけるBCPの実効性の向上や災害対応力の強化のため必要な防災措置を行おうとする方 ※「BCPを策定しようとする」とは、県が実施するもののほか、商工団体や民間企業が実施するBCPセミナーへの参加やリスク診断の実施等により、BCP策定に向けた取組を進めていることを言います。 5.補助対象事業 補助の対象となる事業は、BCPの実効性向上や災害対策の強化を行っていく上で必要となる防災措置を講じる事業となります。 対象費用の例 (1)自家発電装置、蓄電池等の購入及び設置に要する経費 (2)緊急地震速報システム、従業員等の安否確認を行うためのシステムの導入に要する経費 (3)非常時対応のための通信機器等の導入に要する経費 (4)データバックアップサーバー、データバックアップシステムの導入に要する経費 (5)飛散防止フィルム、転倒防止装置等の購入及び設置に要する経費 (6)土嚢、止水板、排水ポンプ等の購入に要する経費 お問合せはこちらから!

カテゴリー: おすすめ助成金, ユニークな助成金, 新しい助成金 | タグ: 災害 | 【マッチングサービス】中小企業災害対応力強化支援補助金(鳥取県) はコメントを受け付けていません。

11/29(木)国・自治体案件追加のおしらせ

カテゴリー: 新しい自治体 | 11/29(木)国・自治体案件追加のおしらせ はコメントを受け付けていません。

地域経済を活性化させる事業をすると、国からもらえる特典とは?

今回は、助成金・補助金に関する基礎知識や疑問を解説します! 2906804873_9646b62639_z

今回のテーマ 地域経済を活性化させる事業をすると、 国からもらえる特典とは?

1.地域経済活性化を担う事業者を支援!地域未来投資促進法!

経済産業省から地域未来投資促進法というものが施行されています。 こちらは地域経済を牽引する事業者への経営課題に応じてさまざまな施策支援をするものです。 この支援を受けるためには、自治体が作成する基本計画に基づき、 ①地域の特性を活用し、 ②付加価値を創出し、 ③地域への経済波及効果がある、 事業を地域経済牽引計画書としてまとめ、都道府県の承認を得ます。 柏駅_-_panoramio

2.支援内容

支援内容としては、以下の通りです。 ①人材 海外市場にも強い専門家が成長分野に進出するため事業化戦略や販路開拓のアドバイスします。 ②設備投資 総投資総額2000万円以上の事業を対象に、機械装置、器具備品で40%の即時償却もしくは4%の税額控除。建物、付属設備、構築物で20%の即時償却もしくは2%の税額控除となります。 ③規制緩和等 ・農地転用許可、市街化調整区域の開発許可等の許可 ・工場立地法に基づく環境施設面積率、緑地面積率の緩和 ④その他 ・特許料、地域団体商標の登録料等の減免 ・固定資産税等の減免、地方創生交付金を活用した支援制度の創設などを実施する自治体を国が支援します。 地域経済を活性化させる事業に着手しようと考えている方は、是非お住いの都道府県のHPにて、地域未来投資促進法に関する記載を確認してみてください!
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! fb_bnr_off

カテゴリー: おすすめ助成金, ユニークな助成金, 大型の助成金, 設備系の助成金 | タグ: 地域活性化 | 地域経済を活性化させる事業をすると、国からもらえる特典とは? はコメントを受け付けていません。

11/27(火)新規公示案件情報【有料会員限定】

733b58b15e0d207b052c8b9b02637c81_s 有料会員限定で、今週追加した合計65件の国・自治体案件を公開致します。 合計 65件 【全国】7件 平成30年台風第24号対応産地緊急支援事業 北海道胆振東部地震及び平成30年台風対応産地緊急支援事業 平成30年梅雨期豪雨対応産地緊急支援事業 【岐阜】(商店街復旧事業)中小企業組合等共同施設等災害復旧費補助金 【岡山・広島・愛媛】(商店街復旧事業)中小企業組合等共同施設等災害復旧費補助金 商店街災害復旧等事業(商店街にぎわい創出事業) 北海道胆振東部地震「商店街にぎわい回復事業」 【富山県】24件 ものづくり見学・体験施設等設置事業費補助金 富山県企業立地助成制度 ロスゼロモデル推進事業費補助金 婚活イベント応援事業 富山市省エネ設備等導入補助金 自主防犯組織支援事業 企業誘致優遇制度 商店街活性化推進事業・装飾灯電灯料補助事業・商業団体共同施設建設助成金 未組織勤労者融資保証料補給金 コンベンション開催事業補助金 事業所内保育施設推進事業補助金 障害者就業体験支援助成金 障害者雇用奨励金 中小企業退職金共済契約掛金補助金 ひとり親雇用奨励金 ひとり親トライアル雇用奨励金 男性の育児休業取得促進奨励金 女性活躍環境づくり推進助成金 高年齢者雇用一時金 高年齢者雇用継続奨励金 事業所内託老施設推進事業補助金 企業コンベンション開催事業補助金制度 テレワーク拠点開設支援事業補助金 富山市合宿誘致事業補助金 【愛知県】10件 ブロック塀等撤去事業費補助金 ブロック塀等撤去費補助制度 市民活動助成金 雨水貯留浸透施設設置費補助制度 犬山市創業支援等事業計画 犬山市産業振興補助金 雨水貯留浸透施設設置費の補助制度 鳥獣被害防止施設設置補助制度 ブロック塀等の撤去に対する補助制度 瀬戸市スポーツ・文化活動全国大会等出場奨励補助金 【東京都】5件 春のライトアップモデル事業 ICT推進事業補助金(区内医療機関・介護サービス事業者向け) 板橋区先端設備等設備投資支援事業助成金 KFCクリエイティブスタジオ(創業支援施設)の入居者を募集します アスベスト対策助成等制度 【兵庫県】3件 訪問看護師・訪問介護員安全確保・離職防止対策事業 県民まちなみ緑化事業 障がい者雇用促進奨励金 【北海道】2件 低濃度PCB含有電気機器把握支援補助金 介護従事者確保総合推進事業補助金 【新潟県】2件 ベンチャー企業創出事業助成金 障がい者施設外就農への助成金 【福島県】2件 福島県レガシー創出大交流ステップアップ補助金 第三者認証(水産エコラベル)の取得を支援する認証審査及び取得支援事業 【神奈川県】2件 もり・みず市民事業支援補助金 周産期救急医療事業費補助金/地域医療介護総合確保基金事業費補助金(医療分) 【大阪府】2件 被災農業者向け経営体育成支援事業(台風21号) 【百福大賞は100万円】事始め奨励大賞募集中! 【山梨県】1件 産業振興事業費補助金(ダイナミックやまなしイノベーション研究開発補助金) 【島根県】1件 島根ものづくり企業海外展開総合支援助成金 【鳥取県】1件 中小企業災害対応力強化支援補助金 【石川県】1件 いしかわ県民文化振興基金 公募助成事業(文化活動支援事業等) 【千葉県】1件 千葉県映画・テレビ等撮影支援事業補助制度 【宮城県】1件 みやぎ6次産業化トライアル事業 ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料サービス」はこちら fb_bnr_off ☆助成金なうはこちら!

カテゴリー: おすすめ助成金, 大型の助成金, 新しい助成金, 有料会員限定 | タグ: 医療, 東京都, 災害 | 11/27(火)新規公示案件情報【有料会員限定】 はコメントを受け付けていません。

11/27(火)新規公示案件情報

カテゴリー: 新しい助成金 | 11/27(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

宇宙系助成金・補助金のまとめ!

今回は、各テーマに関する最新の助成金・補助金をまとめてご紹介します! international-space-station-974_640

今回のテーマ 宇宙系助成金・補助金のまとめ!

名作SF映画「2001年宇宙の旅」では、有人宇宙船が木星まで到達しています。しかし、2018年現在、人類はまだ火星すら到達したことがありません。 宇宙産業は莫大なコストの割には利益をもたらしにくいと思われがちですが、近い将来、産業の育成や雇用の創出だけでなく、宇宙ステーションや衛星などを用いたインフラの提供に貢献できると考えられています。 自治体でも、将来の利益を見込んで、宇宙産業に対して助成金・補助金を支給しているところもあります。 そこで、今回は宇宙に関する最新の助成金・補助金をご紹介します。

1.ロケットを試作開発しよう!(三重県)

航空宇宙産業における試作開発費用の一部を補助します。 ②補助率 補助率:2分の1 上限額:200万円 ①補助対象経費 消耗品費・原材料費、機器使用料、外注加工費・委託費、共同研究費、技術導入費、特許権取得費 ③募集期間 平成30年12月21日まで

2.宇宙産業に関する認証取得をしよう!(埼玉県)

航空・宇宙産業への参入を目指す埼玉県内の中小企業者を支援するため、航空機部品に関する国際品質マネジメントシステム規格「JISQ9100」、及び国際特殊工程認証システム「Nadcap」の認証取得に要した経費の一部を助成します。 ①助成額 補助率:2分の1 上限額:150万円 ②募集期間 平成30年8月27日~12月28日 PIA02873-16

3.宇宙ビジネスに参入しよう!(茨城県)

宇宙ベンチャー等の創出や県内企業の宇宙ビジネス分野への新規参入を促進するため、宇宙ビジネスを展開する事業者に対して補助を行います。 ①研究機関等の試験設備の利用料補助 補助率:3分の2 上限額:80万円 ②展示会への出展等販路開拓に係る費用補助 補助率:3分の2 上限額:400万円 ③衛星データを活用したソフトウェア開発費の補助 補助率:3分の2 上限額:400万円

4.宇宙開発を先導しよう!(山口県)

航空機・宇宙産業関連分野に取り組む研究開発を支援し、県内での事業化の促進を図ります。 ①補助対象事業 航空機・宇宙機器産業における新製品等の開発を行う先導的、先進的な研究開発・実証試験の取組 ②補助額 補助率:3分の2 上限額:150万円 下限額:50万円 ③募集期間 平成30年12月5日まで 「宇宙に進出したい!」という夢をお持ちの方は是非助成金なうで「宇宙」と検索してみてください!
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら! ☆助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: おすすめ助成金, ユニークな助成金, 大型の助成金, 設備系の助成金 | 宇宙系助成金・補助金のまとめ! はコメントを受け付けていません。

結婚おめでとう!新婚カップルに商品券10万円プレゼント!?

今回は個人で受給できる助成金のご紹介です! blonde cute boy girl brother sister

今回のテーマ 結婚おめでとう! 新婚カップルに商品券10万円プレゼント!?

1.結婚してくれたら助成金をあげます!

昨今は結婚しない人が増えているようですね。 内閣府の発表によると、2016年は、婚姻件数が62万531組、婚姻率が5.0と過去最低を記録し、1970年代前半と比較すると、半分の水準となっているそうです。
(参考HP) 結婚しない人が増えれば増えるほど、それに応じて子どもの数は減っていき、少子高齢化がますます加速します。 特に地方では、ただでさえ若者が大都市へ流出しているのに、結婚すらしなくなったら、最悪人口がゼロになってしまうと言っても過言ではありません。 多くの自治体は、若者たちに結婚して子どもを産んでもらおうと、さまざまな助成金を支給しています。 たとえば、香川県さぬき市では、結婚して市に定住する夫婦に対して、商品券を交付します。 以下主な要件となります。

2.対象カップル

(1)婚姻日現在の年齢が、夫婦いずれかの年齢が40歳未満であること。 (2)婚姻日から起算して6か月を経過する日までに夫婦ともに市内に住所を有していること。 (3)婚姻後、夫婦ともに1年以上本市に住所を有し、かつ、その後も定住の意思を有すること。 など

3.受給額

夫婦一組につき、さぬき市共通商品券10万円分を交付します。

4.募集期間

随時 「結婚したはいいものの、お金がない!」とお困りの夫婦は是非お住いの自治体で同じような助成金がないか探してみてはいかがでしょうか? ☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら! ☆助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: ユニークな助成金 | タグ: 若者 | 結婚おめでとう!新婚カップルに商品券10万円プレゼント!? はコメントを受け付けていません。

ごみ置き場をカラスから守れ!カラスよけネットの設置に補助金が出ます!

今回は全国のユニークな助成金・補助金をご紹介します! Corvus_corax_(Common_Raven),_Yosemite_NP,_CA,_US_-_Diliff

今回のテーマ ごみ置き場をカラスから守れ! カラスよけネットの設置に補助金が出ます!

1.ごみ置き場を荒らす困ったカラスたち

自治会や地区ごとにごみ置き場は決まっており、住民が出したごみが一か所にそこに集まります。 しかし、ネット等の対策を何もしないでいると、たちまちのうちに、カラスが群がり、ごみが散らかされます。 これでは、ごみ収集の人たちが片付けに困りますし、景観的にも問題がありますよね。 そこで、多くの自治体では、ごみ置き場がカラスに蹂躙されないよう、カラス対策に取り組んでいます。 たとえば、京都府八幡市では、ごみ置き場がカラスなどの動物に荒らされる被害を防止するため、カラスよけネット等を購入した自治会、町内会等に対して、購入費の一部を補助しています。 以下主な要件となります。

2.対象となるネット

ごみの定点収集場所1箇所に、1枚で簡単に折りたたむことができ、維持管理をしてもらえることが補助の条件です。 ※定点場所とは構成個数がおおむね5世帯以上で構成されている収集場所のことをいいます。

3.補助額

カラスよけネット等の購入価格の3分の2に相当する額です。(最高限度額2,000円) 戸数が増えれば加算されます。

4.募集期間

随時 「ごみ置き場がカラスに荒らされる!」とお困りの方は是非お住いの自治体でも同じような補助金がないか確認してみてはいかがでしょうか?
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら! ☆助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: ユニークな助成金 | ごみ置き場をカラスから守れ!カラスよけネットの設置に補助金が出ます! はコメントを受け付けていません。

休み方改革!?特別休暇制度を導入して100万円?(全国)

今回は、大型のおすすめ助成金のご紹介です! holiday-3220774_640

今回のテーマ 休み方改革!? 特別休暇制度を導入して100万円?(全国)

1.特別休暇制度を導入して、残業時間を減らそう!

来年度(2019年度)に出る予定のオススメ助成金をご紹介します! 10月5日の新聞に、次のような記事が掲載されていました。 「厚生労働省は中小企業の休み方改革を後押しするため、ボランティアや病気療養などを目的とした特別休暇制度を導入する中小企業を支援する。就業規則に特別休暇の規定を盛り込み、実際に残業時間が月平均で5時間減った場合に最大で100万円を助成する。2019年4月から実施する。」(10月5日:日経新聞記事要約) 記事の内容からして、 おそらく現在の「時間外労働等改善助成金」のいずれかのコース、 もしくは新しいコースを新設するなどして実施されると推測されます。 特別休暇制度としては 「ボランティア休暇制度」や「病気療養中の休暇制度」等が考えられます。 東京オリンピックもあり、タイミング的にもちょうど良い時期ですし、国としてもそういう狙いがあるかもしれません。 残業時間が月平均で5時間減とありますね。 そうすると、現在残業が多い会社ほど要件を満たしやすくなります。 だからといって、今からわざわざ残業を増やす必要もありませんが…。 この助成金では、当該の制度を就業規則等に盛り込む必要があります。 その就業規則にかかった費用などが補填されるというイメージでしょう。 38610964_624.v1542380419

2.来年の助成金動向をチェックしておこう!

この助成金情報に限らず、他の来年度の助成金情報もそろそろ順に出てきます。 マスコミによる事前情報のピークは年明け頃からですが、 新聞やインターネットの記事に少しでも注目をしておきましょう。 年度が変わって4月から実施すればもらえた助成金が、 それよりも早く実施してしまったためにもらえなかったという悲劇も防げます。 予想では、今年度と大きく変わることは無いと思いますが、 働き方改革関連法案が施行されることに伴い、 それに沿った助成金が発表される可能性は極めて大きいです。 みなさんも来年度の助成金動向に目を光らせておきましょう!
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら! ☆助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: おすすめ助成金, ユニークな助成金, 大型の助成金, 雇用系の助成金 | タグ: 厚生労働省, 時間外労働. | 休み方改革!?特別休暇制度を導入して100万円?(全国) はコメントを受け付けていません。

11/22(木)国・自治体案件追加のおしらせ

カテゴリー: 新しい自治体 | 11/22(木)国・自治体案件追加のおしらせ はコメントを受け付けていません。

士業の皆様へ!助成金・補助金セミナーの動画を募集しています!

setsumeikai_seminar 助成金なうでは、助成金・補助金セミナーの動画販売を行っております。 このたび、セミナー動画のストックを増やす為、士業の方によるセミナー動画の募集を開始しました。 セミナーの動画と資料をお送りください。問題なければ助成金なうにて動画を販売します。 ▽動画販売サイトはこちら ▽ご協力いただける方はこちらからお申込みください。 以下、詳細をご説明します。 現在、希望しているテーマは以下の通りです。 ※下記以外でも得意なテーマがあれば、ご提案下さい。 ■テーマ 空き家、IT、エネルギー、設備投資、農業、、創業、防災、メンタル予防、特許権利 海外展開、研究開発、研修、福利厚生、雇用 ■対象 病院で使える助成金、小売業で使える助成金、教育施設で使える助成金、 サービス業で使える助成金、NPO法人向け助成金、個人向け助成金 大学、研究所で使える助成金 ■エリア 全国、○○県で使える ■セミナー時間 1時間~1時間半 ■販売価格 3.000円~を予定。もっと長いので高くといったものでもいいです。 ※売上の40%をお支払いいたします。

■7つのメリット

(1)動画のサイトや課金システムがなくても、当社の課金システムを使うのですぐに販売できます。 (2)助成金なうの8万人の会員に向けて、御社をアピールできます。 (3)販売先から助成金セミナーの依頼がきますので、販促活動にご利用できます。 (4)作成した動画は御社サイトでも販売したり、客先に配布したりすることもできます。 (5)パートナーとして、セミナー講師や申請代行の依頼がきた場合、優先的にご紹介させていただきます。 (6)アイデア次第で色々な動画を作成していただくことができます。 (7)毎年新しい助成金が出ますので、シリーズ化することができます。

■注意事項

「情報が古い」、「音声が聞こえない」、「暗くて見えない」など動画に問題がある場合、販売をお断りさせていただくこともございます。 presentation_man

■条件

月1000円の有料会員に登録下さい。 「活用できるサービス」に御社情報を掲載いただくことがマストになります。 「このセミナーはこちらの士業の方が担当されています」と購買者に説明するためです。予め、ご了承下さい。 ▽有料会員についてはこちら ご興味のある方は是非下記よりお申込みください! ▽お申込みはこちら

カテゴリー: 助成金セミナー, 新サービス&使い方 | タグ: 災害, 空き家 | 士業の皆様へ!助成金・補助金セミナーの動画を募集しています! はコメントを受け付けていません。

経営力向上計画にもタイプがある!A型とB型の違いとは?

今回は、助成金・補助金に関する基礎知識や疑問を解説します! piglet-520883_640

今回のテーマ 経営力向上計画にもタイプがある! A型とB型の違いとは?

1.経営力向上計画の2つのタイプとは?

作成すれば税額の控除などの優遇がなされることでおなじみの「経営力向上計画」▽経営力向上計画の詳細はこちらから
経営力向上計画とは? この経営力向上計画に2つのタイプがあることをご存知でしょうか? 経営力向上計画のベースとなっている中小企業等経営強化法は3年間 (H29.4.1~H31.3.31の設備対象)の時限立法です。 また、本年度より、生産性向上特別措置法の先端設備導入計画が、同じく3年間の時限立法として本年度成立しています。 つまり、現在の経営力向上計画では、受けられる優遇が以下2点となります。 ①3年間半額という固定資産税の特例 ②即時償却または購入した設備投資の10%税額控除 この①固定資産税の特例の優遇を受けられるか否かで、経営力向上計画が2つのタイプ(A型、B型)に分かれるのです。 silverback-gorilla-271002_640

2.A型とB型の違いとは?

固定資産税の特例、及び即時償却または10%税額減税は、合わせて利用することができますが、固定資産税の特例については工業会の証明書(通常メーカーに依頼して作成)が必要になります。 工業会の証明書をもらって経営力向上計画を作成する場合をA型と言います。 ※生産性工業が年平均1%以上必要 一方、工業会からの証明書がもらえない場合はB型と言います。 B型の申請書が経済産業省に認められると、固定資産税の特例は対象にはならないものの、即時償却または10%の税額控除の対象になります。 あ ただし、B型の場合は、年平均5%の投資利益率(営業利益+減価償却費の増加額を設備投資額で除したもの)が求められます。 その根拠を会計士もしくは税理士が確認した後、経済産業省にB型確認書を提出します。 B型確認書が認められた場合は、経営力向上計画にB型の確認番号を記載し、関係省庁に提出という流れになるため、A型と比べて時間がかかります。 また、投資利益率の向上のための根拠を示すために、現状の機械設備により稼働率や不良率、売上、利益の数値及び根拠データや書面の提出が求められるため、A型よりハードルは高くなっています。 経営力向上計画を作成して優遇を受けるには、A型の申請書を提出できるよう、工業会の証明書をもらった方がよさそうですね。 ☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら!   fb_bnr_off

カテゴリー: よくある質問, 設備系の助成金 | 経営力向上計画にもタイプがある!A型とB型の違いとは? はコメントを受け付けていません。

11/20(火)新規公示案件情報【有料会員限定】

f1a00b310503430e3424efe4e183628f_s 有料会員限定で、今週追加した合計113件の国・自治体案件を公開致します。 合計 113件 【兵庫県】36件 町並み整備助成事業 農作物等獣害防護対策事業 市民農園開設事業 軟弱野菜等栽培ハウス設置事業 産乳奨励助成事業 認定新規就農者等育成支援事業 野猪等被害防止柵等設置事業 担い手農業者等支援事業 障がい者雇用促進奨励金 小さな農家活動応援事業補助金 篠山市空き家活用支援事業補助金 篠山市宿泊施設魅力アップ事業補助金 三田市企業立地促進優遇制度 川西市危険ブロック塀等撤去支援事業補助金 危険ブロック塀等撤去支援事業 子育て支援団体活動促進事業補助金 危険なブロック塀の撤去費用を補助します! 西脇市デザイナー育成支援補助金 企業立地に関する優遇制度 文化・スポーツ合宿等宿泊助成 加古川市家庭用燃料電池システム(エネファーム)設置補助 クラウドファンディング活用促進補助金 豊岡市危険ブロック塀等改善事業 テクノフロンティア伊丹入居支援及び市内定着支援事業 危険ブロック塀等撤去支援事業 花と緑に関する助成制度 洲本港発着旅行商品造成費等助成事業 洲本市危険ブロック塀等撤去支援事業 道路に面した生垣の新設に対する補助制度 まちなか農園開設支援事業 IT カリスマによる事業所開設促進事業 神戸市奨学金返還支援制度(若手起業家) Wi-Fi環境整備支援事業 外国人観光客体験観光促進支援事業 商店街キャッシュレス対応機器等導入促進事業 中小企業就業者確保支援事業(兵庫型奨学金返済支援制度) 【神奈川県】17件 地域づくり交付金助成事業(公益的市民活動助成事業) 空き店舗活用事業補助金制度 平成31年度市民活動げんき基金補助 鳥獣被害対策に係る補助金 藤沢市住宅用等太陽光発電システム設置費補助金 平成31年度公益的市民活動助成事業 平成31年度まちなか等にぎわい空間創出補助金 鎌倉市障害者雇用奨励金 鎌倉市地域介護予防活動支援事業補助金 障害者雇用特例子会社設立支援事業 民間事業者活用型保育所(平成32年4月開所)の設置・運営法人の募集 川崎市生産性向上促進事業支援補助金 屋上緑化助成・生垣づくり助成 ブロック塀等撤去促進助成金 川崎市中小企業等人材育成・確保支援事業補助金 猫の不妊及び去勢手術補助 川崎市民間自転車等駐車場整備費補助金制度 【京都府】6件 ブロック塀等の撤去 狩猟免許収得および猟銃等購入にかかる補助事業 綾部市ものづくり企業人材育成支援助成金 指定京町家 改修補助金 京都市セーフティネット住宅供給促進モデル事業補助制度 自主防災組織育成事業費補助金 【新潟県】6件 中小企業等外国出願支援事業補助金 建設企業経営革新支援事業 次世代店舗支援事業(既存店魅力向上事業) 次世代店舗支援事業(商店街空き店舗活用事業) 文化芸術活動支援助成事業(第4回) クラウドファンディング活用支援助成金 【静岡県】4件 オープンイノベーション型事業化促進事業 魅力ある観光地域づくり推進事業費補助金 まるごと健康づくり推進事業費補助金 次世代自動車分野のサンプル品製作の助成金 【熊本県】3件 熊本県建設産業若手技能者雇用促進事業補助金 「くまもとフリーWi-Fi」整備事業費補助金 【工事業者確保支援事業】遠隔地の建築会社との契約に関する支援 【千葉県】3件 千葉ふるさと投資活用支援補助金 千葉県喀痰吸引等登録研修機関整備事業費補助金 松戸市地域密着型特別養護老人ホーム整備事業者公募 【埼玉県】3件 指導医等確保事業費補助金 女性医師等就労支援事業費補助金 県民運動活性化助成事業補助金 【茨城県】3件 茨城県国際認証GAP認証取得支援事業 情報通信事業者雇用促進事業 いばらき宇宙ビジネス支援事業(補助金) 【宮城県】3件 ものづくり産業振興起業家等育成支援事業費補助金(ベンチャー企業支援型) 中小企業施設設備復旧支援事業費補助金(第17次) 宮城県産業廃棄物最終処分場立地地域共生促進支援事業補助金 【群馬県】3件 地域振興調整費補助事業(桐生市・みどり市) 地域振興調整費(伊勢崎市、玉村町) 群馬県企業誘致推進補助金 【大分県】2件 おおいた中小企業活力創出基金助成金(商品開発支援事業) 県産材でつくられた木のおもちゃ等木製品の購入経費を補助します!(二次募集) 【島根県】2件 特殊鋼産業成長分野進出促進助成金 公益信託しまね文化ファンド 【広島県】2件 広島県中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業(グループ補助金) 広島県被災地域販路開拓支援補助金 【大阪府】2件 小規模事業経営支援事業(商工会及び商工会議所向け) 大阪府GAP推進事業補助金 【福島県】2件 避難農業者経営再開支援事業 外国人観光客受入体制整備促進事業 【秋田県】2件 際立つコンテンツ創出支援事業 課題解決型介護福祉機器開発事業費補助金 【岩手県】2件 いわて働き方改革等推進事業費補助 課題解決型オーダーメイド支援事業 【北海道】2件 平成30年度GAP認証取得支援 北海道産業振興条例に基づく企業立地の促進を図るための助成制度 【東京都】1件 東京都入退院時連携強化事業(入退院時連携支援事業補助金) 【鹿児島県】1件 国際水準GAP認証取得支援事業 【福岡県】1件 外国人観光客受入環境整備補助金 【山口県】1件 やまぐち産業イノベーション促進補助金[航空機・宇宙産業関連分野] 【沖縄県】1件 国際物流拠点産業集積地域うるま・沖縄地区 立地企業 【長崎県】1件 成長分野高度人材育成支援事業企画提案の公募 【徳島県】1件 自然エネルギー立県とくしま推進事業補助金(発電施設導入可能性調査) 【山梨県】1件 山梨みらいファンド事業費助成金 【富山県】1件 富山県手話普及活動促進事業費補助金 【青森県】1件 青森県三八地域農水産資源有効活用事業費補助金 ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料サービス」はこちら fb_bnr_off ☆助成金なうはこちら!

カテゴリー: 新しい助成金, 有料会員限定 | タグ: 東京都, 災害, 空き家 | 11/20(火)新規公示案件情報【有料会員限定】 はコメントを受け付けていません。

11/20(火)新規公示案件情報

カテゴリー: 新しい助成金 | 11/20(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

医療系助成金・補助金のまとめ!

今回は、各テーマに関する最新の助成金・補助金をまとめてご紹介します! doctor-1149149_640

今回のテーマ 医療系助成金・補助金のまとめ!

高齢化が進む日本において、医療を充実させることがますます重要視されています。 内閣府によると、社会保障費が2025年には約150兆円に達するそうです。 今後国・自治体を問わず、医療関係の助成金・補助金がより多く出されるでしょう。 そこで今回は、医療に関する最新の助成金・補助金をご紹介します!

1.入退院に関する支援体制を強化しよう!(東京都)

入退院支援に取り組む人材の配置に伴う人件費を補助します。医療機関における入退院支援体制の充実を図るとともに、病院と地域の医療・介護関係者の連携を支援します。 ①補助対象経費 入退院時連携強化研修、退院支援強化研修又は退院支援人材育成研修を修了し、入退院支援を行うために配置されている看護師又は社会福祉士等の人件費 ②補助率 基準額:1病院当たり360万円 補助率:2分の1 ③募集期間 平成30年11月30日まで

2.患者情報の共有システムを構築しよう!(兵庫県)

患者情報共有システムに参加する医療機関の拡大を支援します。県内の患者情報共有システムの構築を促進し、より多くの県民が情報連携の恩恵を受けられることを目指します。 ①補助対象者 患者情報共有システムにより患者情報を提供する医療機関等 ②補助額 補助率:2分の1 限度額:5百万円 ③募集期間 平成30年11月26日まで nursing-1476762_640

3.女性医師の復職を支援します!(埼玉県)

産前・産後休暇や育児休業を終えた女性医師のスムーズな復職への支援をトータルでサポートすることにより、女性医師の継続的な就業を支援します。 ①補助対象経費 次のいずれかの取組を行う補助事業者に対し、取組実施に要した経費を補助します。 (1)短時間正規雇用制度の利用に伴う代替職員の雇用又は配置 (2)宿直、日直、時間外勤務及びオンコール等の減免による代替職員の雇用又は配置 ②補助額 基準額:制度利用医師1人・1日当たり7千円(原則60日まで) ③募集期間 平成30年11月30日まで

4.指導医を確保しよう!(埼玉県)

指導医等を県外から招聘して雇用する費用をします。県内の医療機関に勤務する指導医及び専門医を確保し、研修医を育成する体制の充実を図ります。 ①補助対象経費 補助事業者が新たに雇用した医師に対して支払う人件費 ②補助額 基準額:医師一人につき450万円 補助率:10分の10 ③募集期間 平成30年11月22日まで 医療に関する助成・補助を受けたい方は、是非助成金なうで「医療」と検索してください。 ご希望の助成金・補助金が見つかります!
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら! ☆助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: おすすめ助成金, ユニークな助成金, 設備系の助成金, 雇用系の助成金 | タグ: 医療, 東京都 | 医療系助成金・補助金のまとめ! はコメントを受け付けていません。

自治体が出会いをサポート?婚活イベント開催に補助金が出ます!

今回は、全国のユニークな助成金・補助金のご紹介です。 結婚式なう_(5066247143)

今回のテーマ 自治体が出会いをサポート? 婚活イベント開催に補助金が出ます!

1.自治体が婚活を支援してくれる?

職場が同性ばかり!仕事が忙しくて誰かと付き合う暇がない! 大人になると、なかなかいい人との出会いがありませんよね。 結婚するカップルが少なくなれば、その分子どもが生まれる数も減り、少子化に拍車が掛かるので、自治体としてもゆゆしき問題です。 そんな事情から、多くの自治体では独身者の婚活を応援しており、中にはイベント会社に補助金を出して婚活イベントを開催させたりするところもあります。 たとえば、埼玉県久喜市では、結婚を希望する独身者に出会いと交流の場を提供する事業、または結婚を促進するための事業を実施する団体に対して、補助金を支給しています。 以下主な要件となります。

2.補助事業

・参加者(20歳以上の独身者に限る。)が10人以上であること ・参加者の半数以上が市内に在住し、または勤務する人であること など

3.補助対象経費

報償費、旅費、消耗品費、燃料費、食糧費、印刷製本費、通信運搬費、手数料、保険料、委託料、使用料及び賃借料

4.補助額

・参加者数20人以上:上限額10万円 ・参加者数10人以上20人未満:上限額5万円 ※参加者数は募集人数とします。募集人数に対し申込者数が80%以下となり、上限額が変更となる場合は、参加者数は申込者数とします。

5.募集期間

平成30年12月28日まで 「婚活イベントを開催して、多くのカップルを生み出したい!」とお考えの方は、お住いの自治体で同じような補助金がないか確認してみてはいかがでしょうか?
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら! ☆助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: ユニークな助成金 | 自治体が出会いをサポート?婚活イベント開催に補助金が出ます! はコメントを受け付けていません。

クマの訪問はお断り!出没防止対策に助成金が出ます!

今回は、個人でも受給できる助成金・補助金のご紹介です。 teddy-3458534_640

今回のテーマ クマの訪問はお断り! 出没防止対策に助成金が出ます!

1.クマの出没を防ぐ為には?

最近テレビでよくクマが街に出没したというニュースを聞きますよね。 クマにしてみれば、餌が少ない山林より農作物や生ゴミ等が豊富な街の方がお腹いっぱいになれるので、街に来るのは道理とも言えますが、住民にとってはたまったものではありません。 クマに襲われて怪我をする危険性もあります。 クマが生息している自治体の多くは、街に出没したクマの駆除に取り組んでいますが、中にはそもそもクマを街に出没させないよう対策を練っているところもあります。 たとえば、石川県金沢市では、クマの出没防止の為の電気柵の設置やヤブ刈り(※)に補助金を支給しています。 ※クマはヤブに身を隠しながら人家に近付きます。その為、ヤブ刈りしてクマが隠れられないようにする必要があります。 以下主な要件となります。

2.クマ用電気柵の導入補助

・対象者:クマの出没を防止するため、クマ用の電気柵を設置される方 ・補助率:2分の1 ・上限額:6万円

3.町会が実施する人家近くのヤブ刈りへの助成

・対象者:クマの出没を防止するため、ヤブ刈りを実施する町会 ・交付額:100㎡当たり2500円(但し、上限額20万円) 「クマが街に出没するのを何とかしたい!」とお困りの方は、是非お住いの自治体で同じような補助金がないか探してみてはいかがでしょうか?
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら! ☆助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: ユニークな助成金 | クマの訪問はお断り!出没防止対策に助成金が出ます! はコメントを受け付けていません。

助成金を受給できる研修はどんな研修ですか?

今回は、助成金・補助金に関する基礎知識や疑問を解説します! baseball-1473992_640

今回のテーマ 助成金を受給できる研修はどんな研修ですか?

1.その研修は本当に必要ですか?

社労士の先生に研修会社からこんな問い合わせがありました。 「研修を受ければ助成金がもらえると聞きました。ウチの会社の研修を受けたら助成金がもらえるように、一緒に組んでもらえませんか?」 その研修内容を聞いたところ、 カリキュラムや講師の方々の経歴も素晴らしく、 数十万円する受講費も決して高く感じるものではありませんでした。 しかし、当然のことながら、どんなに素晴らしい研修でも、 その会社、その従業員に必要な研修かどうかで、 助成金支給の可否は決められていきます。

2.その従業員は研修を受けるのにふさわしいですか?

これは実例ですが、 正社員として入社5年目の方に、 「社会人としてのマナー、スキル」なる研修を 受けさせようとする会社がありました。 「必要ないですよね」と思われても不思議ではありません。 「いや、この社員は5年勤めたけど、常識から学ぶべきなんだ」 という言い分もあるかも知れません。 ですが、それは一般的な解釈では必要ないとされます。 「その研修を受けるのは自由だけど、助成金対象としては認定できません」 ということになるでしょう。 fun-3023031_640

3.研修カリキュラムがおかしくないですか?

過去に認められなかった事例として以下も挙げられます。 ある介護業界の社員に、 「セルフコントロール」等のマインド的な研修を受けさせました。 確かに介護職員でも、セルフコントロールは必要です。 ですが、そのようなマインド的なカリキュラムが、全7回(49時間)中6回(42時間)も入っていたのです。 労働局の担当者も、 「1コマくらいマインド的なものが入っていても良いのですが、ほとんどじゃあねえ。」 と言っていたそうです。 この場合、 人の身体のことや健康、栄養的なことが5~6回、 残り1~2回がマインド的であれば、おそらく認められたと思います。

4.その研修で助成金を受給できますか?

研修系の助成金と聞いて、 「不特定多数の方々が同じ教室に座り、効率よく研修を進め、かつ受講生の所属会社には助成金が支給される。」 というイメージを持つ方が多いかもしれません。 しかし、それは無理です。 助成金が受給できるような研修を設けるには、 「介護業界向け」や「飲食業向け」等業界を絞るのか、 「新入社員研修」や「管理職研修」等ターゲットを絞る必要があるのです。 研修を受ける方、または研修事業を行う方は、その研修が助成金の条件に合致しているか、前もって確認いただくことを強くおすすめします。 どんな研修がいいのかわからない場合は、社労士等の専門家のアドバイスを仰ぎましょう!
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら! ☆助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: よくある質問, 雇用系の助成金 | タグ: 研修 | 助成金を受給できる研修はどんな研修ですか? はコメントを受け付けていません。

IT導入補助金の3次公募延長!締め切り12/18(火)、1次2次公募の採択企業リストが反映へ

48a6de717d604813bc996fd9da712aef_s ITツールの導入にかかる費用の一部を支援する大人気の「IT導入補助金」ですが、 その3次公募が12月18日(火)まで延長になりました。 今回が今年度最後の公募となります。 また、IT導入支援事業者やITツール(ソフトウエア、サービス等)の登録申請も引き続き受け付けています。 ◆ 予算は前年度の5倍!500億円となり補助対象企業が大幅に拡大。 この補助金は、中小企業・小規模事業者等がITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入する経費の一部を補助することで、中小企業・小規模事業者等の生産性の向上を図ることを目的としていますので、効果的な営業ツールとしても補助金の活用が考えられます。 1.補助対象・金額について ①補助対象経費 ソフトウェア、クラウド利用費、専門家経費等 ②補助金の上限額・下限額・補助率 上限額 50万円 下限額 15万円 補助率 1/2以下 2.3次公募について ①交付申請期間 2018年9月12日(水)~2018年12月18日(月) ※計7回に分けて交付申請を受け付けています。 3.IT導入支援事業者の登録申請 ①登録申請期間 2018年11月7日(水)まで 4.ITツール(ソフトウエア、サービス等)の登録申請 ①登録申請期間 2018年11月27日(火)まで ※ITツール(ソフトウエア、サービス等)の審査期間は最低でも5営業日かかります。 ☆助成金なうでは、1次2次の採択企業の情報が既に反映しているため、 御社の競合や、同じエリアの企業の採択状況が確認できます。 ログインして、トップページから「採択企業検索」で検索してください。 採択企業検索 採択企業検索2 ぜひ活用してください! ☆上記の申請依頼はこちら! fb_bnr_off

カテゴリー: IT・観光系の助成金, おすすめ助成金, 大型の助成金 | タグ: IT導入補助金 | 2件のコメント

11/15(木)国・自治体案件追加のおしらせ

カテゴリー: 新しい自治体 | 11/15(木)国・自治体案件追加のおしらせ はコメントを受け付けていません。