3/28(火)熊本ラーメン「黒亭」

こんにちは、MTGです。 先日熊本観光に行って参りました。 その際、頂きました熊本を代表するラーメンのご紹介です。 ■ 熊本ラーメン とは?■ 豚骨と鶏ガラをベースにしたマー油が入ったクリーミースープに 中太ストレート麺の「 熊本ラーメン 」 福岡のトンコツラーメンよりもマイルドで太い麺を使うのが特徴、焦がしニンニクが香ばしく、食欲をそそりますよね。 ■ 黒亭 とは?■ 1957年(昭和32年)創業の「 黒亭 」(くろてい)は、「熊本ラーメンの代表店は?」と調べると上位に出てくる人気のお店です。 豚の頭を使った豚骨スープと焦がしニンニクにこだわったお店で、熊本県のみ2店舗(近々2店舗増える予定)を展開する地元熊本でも人気の「ザ・熊本」なラーメン屋さんです。 ディスプレイ ■メニュー■ 訪問した当日のメニュー(抜粋)は以下。 メニュー・価格・サービス等は変更されている可能性がありますので、 注文前にご自身でご確認願います。 注文は自動券売機になります。 ・玉子入りラーメン:1,020円 (大盛)1,270円 ・肩ロースチャーシューメン:1,070円 (大盛)1,320円 ・ラーメン:820円(大盛)1,070円 ・もやしラーメン:920円 (大盛)1,170円 ・ちびたまラーメン:870円 メニュー ■食べたもの■ 今回食べたのは「玉子入りラーメン」(1,020円) マー油の入ったトンコツラーメンに生卵が2個入ったビジュアルはなかなかの破壊力! トンコツラーメンとにんにくを合わせるなんて、反則! ニンニクの良い香りが漂ってきて、もう我慢できない気持ちが高ぶりました。 レンゲに生卵をすくい上げて割って食べるのが正当とのことでしたが、 そんなことは忘れてしまい、夢中になって食べてしまいました。(笑) S__6651912 ■まとめ■ 首都圏ではなかなか食べることのできない熊本ラーメン、 しかもこの黒亭は熊本にしか店舗がなく、熊本まで行かなければ食べられないお店です。 ネット販売もありますが、 やっぱり現地で食べるのには敵わないですよね。 また食べに行きたいです。 【店舗】 2023年3月28日 現在 熊本ラーメン 黒亭(こくてい)桜町熊本城前店 住所: 〒860-0805 熊本市中央区桜町3番10号SAKURA MACHI Kumamoto( サクラマチクマモト)B1F 電話番号:096-285-9797 営業時間:11:00~21:30 定休日:年中無休 *誤植、新型コロナウィルス感染症対応などで記載した情報が異なる可能性があります。 *行かれる際は最新情報を確認ください。

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 3/28(火)熊本ラーメン「黒亭」 はコメントを受け付けていません。

3/27(月)ふらっと立ち寄りたくなるうどん屋さん!

こんにちは。グランドキャニオンです!だんだんと暖かくなってきましたね。突然ですが、好きなうどん屋さんはありますか? 私が地味に好きなのは、はなまるうどんです! 336355851_1506151086580253_2008549740316373706_n天ぷら等を自分で選べれるのでついつい、頼みすぎてしまうときはありますが・・・。 皆さんは好きなメニューはありますか???私はここのカレーが大好きです!333074544_722487346033676_682642293383021854_n 独特の甘さがあり、美味しいです。カレー屋さんのカレーとはまた一味違ったおいしさがあるのです!! うどん屋さんで、カレーの話!?と思うかもしれませんが、これはこれでアリなのです!! 少し話は変わりますが、このはなまるうどんさん、全国で何店舗位展開しているのでしょう??気になったので、調べてみました。 なんと、全国で463店舗展開されているみたいです!!佐賀県・宮崎県を除く全国にあるようです。佐賀県と宮崎県にはなぜ出店されていないか、すこーし気になりますね・・・。 その中で面白いのは、那覇空港店。ここの店舗名は、「なはまるうどん」となっているようです!社員さんのアイディアで決まったそうですが、面白いですよね。ついつい話題にもなるし、よりたくなっちゃいますね。 それでは、今週も1週間うどんをたべて頑張りましょう~。グランドキャニオンでした!    

カテゴリー: オススメランチ | 3/27(月)ふらっと立ち寄りたくなるうどん屋さん! はコメントを受け付けていません。

3/24(金) 『TULLY’S COFFEE』 × 『トムとジェリー』

こんにちは。カーズです。 この前、『TULLY'S COFFEE』と『トムとジェリー』がコラボをしていました! 実は数回実施されているこのコラボ。 トムとジェリーが好きなので普段はあまり行かないタリーズへ行ってみました! IMG_5438 (2) トムとジェリー桜舞う苺ホワイトショコララテという商品を頼んでみました。 こういう機会がないとあまりこういったドリンクを飲みません。 カフェに行くといつも抹茶のドリンクばかりを頼んでしまうカーズ。 IMG_5436 (2) 写真撮影スポットがあったのでパシャリ。いい感じ!!!! こんなに可愛い映えスポットを用意してくれたタリーズに感謝です! また次の『トムとジェリー』とのコラボが待ち遠しいです!あるかわかりませんが・・・   トムとジェリーといえば、みなさんはこのスマホゲームをご存じでしょうか? その名も「トムとジェリー:チェイスチェイス」!!! トムとジェリー:チェイスチェイス」公式 (@TJChase_JP) / Twitter どのようなゲームなのかというと、1VS4の非対称型対戦ゲームです。 いろいろなキャラクターがいて、スキンもたくさんあるのでやっても楽しい、見ても楽しいゲームになっていてとても癒されます!(負けるととてもイライラしますが・・・) 実は私、過去にこのゲームの公式大会に出た経験があります!意外とうまかったのです・・・ 最近はあまりやっておらず、ゲーム自体も過疎化が進んでいるみたいです。 興味があれば是非、みなさんもやってみてください!      

カテゴリー: スタッフコラム | 3/24(金) 『TULLY’S COFFEE』 × 『トムとジェリー』 はコメントを受け付けていません。

3/23(木)祝受賞!『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』を観てきました!

こんにちは、セカンドです。 いやーーーWBC日本優勝しましたねー! いきなりタイトルと違って済みませんが野球好きとしては触れないわけにいかず。 不振だった村上にもホームランが出て、 リードを守りつつ終盤はダルビッシュから大谷へのリレー。 まさか大谷がトラウトを三振に切って取って試合終了になるとは。 マンガでもありえない展開! 出来すぎですね…。 さて、気を取り直して今日も映画の紹介です。 『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』を観てきました! 無題 私が紹介するまでもないと思いますが、 先日発表された第95回アカデミー賞で作品賞含め7冠に輝いた話題作です! コインランドリー経営と税務処理に悩む中年女性が、 税務署内でマルチバース(さまざまな世界線)に飛ばされて、 カンフーを駆使しながら悪玉の討伐に奮闘する映画です。 …なんのこっちゃ分からんと思いますが、そういう映画です。 あらゆる世界線には自分が無数にいて、 あり得たすべての「他の自分」のエッセンスを経験してなお、 現世の自分とその家族を肯定する という 全体としてハートウォーミングな映画だなーと思いました。 『マトリックス』や落語の人情噺『芝浜』が好きな方にお勧めです! ただし、配給会社のA24は前衛的でいわゆる「尖ってる」映画を送り出すことで有名。 本作にも漏れなく下品な描写があり、 また特に愛犬家の方に気分を害される描写があると感じました。 全体的におすすめなのですが、鑑賞の際には注意してください。 336784120_930661787971424_837452126380064231_n どこかの世界線では私もメジャーリーガーになっていてほしいものです。 それでは。

カテゴリー: 素晴らしい!, 週末旅行/おでかけ | 3/23(木)祝受賞!『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』を観てきました! はコメントを受け付けていません。

3/22(水) 一人ディズニー

こんにちは!天秤座です! 先日初めて一人でディズニーシーに行きました。 私はディズニーが大好きで、頻繫にディズニーリゾートに行きますが、 念願の一人ディズニーシーに行きました! 一人ということもあり、少し贅沢をして「テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ」に行きました。 以前行ったことがあり、また行きたいなと思い行きました! 7つのテーマポートをイメージしたデザートプレートの「スウィート・ディズニーシー(下記画像:左)と S.S.コロンビア・オリジナルソフトドリンク(下記画像:右)を頼みました。 スイーツとドリンクどちらもとても美味しかったです。 ブログ0322②   次に今回ディズニーシーに来た目的である、「カスバ・フードコート」のカレーを食べました(笑)! 今回食べたのは、「チキンカリー(甘口)」(下記画像)です! 大きなお肉とナンもついていてお値段は、なんと900円!! とても美味しいのでおススメです!! ブログ0322   食べ物ばかり紹介しましたが、アトラクションにも乗りました! 私が特に好きなアトラクション「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」(下記画像)に乗りました♪ 優しさと勇気あふれる冒険の物語そして、アトラクションの音楽がとてもよく、ディズニーシーに行くと必ず乗るアトラクションです! ブログ0322③ 17時から行きましたが、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました! 来月は久しぶりに家族でディズニーシーに行くのでとても楽しみです!

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 3/22(水) 一人ディズニー はコメントを受け付けていません。

3/20(月) ペンギンに会いに

こんにちは!ヨーグルトです。 先日友人とすみだ水族館に行ってきました。 すみだ水族館は、2012年5月から開園しているスカイツリーにある水族館です。 私も何度も訪れたことがあります。 すみだ水族館で一番楽しみなのがペンギンです。 image0 すみだ水族館のペンギンは昨年12月時点で52羽います。 そんな大勢いるペンギンの相関図が一目でわかるのがすみだ水族館のペンギン相関図です。 ペンギン同士の関係や、飼育員さんとの関係性やどんな性格なのかまでわかるので、見ていて楽しいです。 相関図URL:https://www.sumida-aquarium.com/sokanzu/ 実際に見に行ってみて今目の前にいるペンギンが相関図にいる誰なのかを確認しながらペンギンを見るのがとても楽しかったです。 ペンギン 次に行った際には、推しペンギン診断というのを行ってからペンギンを見に行き、推しを探したいと思います。 皆さんもペンギンを見に行って、推しをみつけてみてください。

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 3/20(月) ペンギンに会いに はコメントを受け付けていません。

3/17(金) 湯島天神 梅まつり

こんにちは、ナビットアルファです。 温かい日が多くなってきましたね。 2月に湯島天神の「梅まつり」を見に行ってまいりました。20230226_124148 この日は天気が良く、2月にしては非常に暖かかったです。 もちろん梅が綺麗だったのですが、人が多くて驚きました。1677495613179 これまで感染対策で、諸々が制限されていたのですが、今年はだいぶ緩和されていたようです。 出店もたくさん出ていましたし、何より神輿を担いでいました。20230226_132153 神輿は三年ぶりのようで、活気が凄かったです。 ようやく日常を取り戻しつつありますね。 今年はこれまで控えていたいろいろなイベントが復活すると思います。 楽しみが増えてきますね。

カテゴリー: 素晴らしい! | 3/17(金) 湯島天神 梅まつり はコメントを受け付けていません。

3/16(木)青春18きっぷで静岡へ

こんにちは。りんです。 3月になり、暖かくなってきましたので、電車でどこか行きたいなと思いまして、青春18きっぷを購入して普通電車に乗って片道4時間かけて静岡市の清水に行ってきました。 春季の青春18きっぷは、利用期間3月1日から4月10日まで利用することができるJR全線の普通列車の普通車自由席が5回乗り放題の切符となります。 静岡に行くのも数年ぶりで、天気も良く清水駅から富士山が見えました。 静岡市清水は4年間住んでいた場所なのでたまに行きたくなります。 IMG_0930 (1) 清水といえばマグロが有名で、清水駅の近くにある魚介市場へ行ってきました。 赤富士丼にはチャレンジしませんでしたが IMG_0932 まぐろいっぱい丼を食べてきました。 店員がボウルに入った漬けマグロをお玉でストップというまでマグロを盛り続けてくれます。 IMG_0933 調子に乗って5杯盛ってしまい、美味しかったのですが、マグロに飽きてしまい食べるのが辛かったです。 まぐろいっぱい丼は、数量限定で午前中には売り切れになってしまうみたいです。 青春18きっぷあと4回ありますので、普通電車で遠くに行ってこようと思います。 7bad0452-cd3c-4f6d-ba29-c29308c93309-0

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 3/16(木)青春18きっぷで静岡へ はコメントを受け付けていません。

3/15(水)ラタトゥイユもどき【常備菜へのススメ】

こんにちは、馬の骨です。 皆さんはこの季節、どうお過ごしですか? 鼻が痒い人や季節の変化への適応に苦しんでいる人など、様々かと思います。 その中でも土日などに買い貯めた野菜の消費に困った事はないですか? 今日はそんな皆さんのために、自宅で簡単に出来る常備菜を紹介したいと思います! 今回はトマトをベースにした「ラタトゥイユもどき」を作りました。 材料は・・・ ◆プチトマト(普通のトマトでもOK) 335395475_6022439841158694_5302664489561677953_n ◆ニンニク(なくてもOK) ◆塩、お好みのスパイス(なくてもOK) ◆茄子(種類は何でもOK) トマトも茄子も洗って、カットします。 335576076_744887167241329_749945172528442699_n 茄子は崩れ易い様に細かく! 335770991_1415265012616550_5146170847961662121_n 深めのフライパンに、みじん切りにしたニンニクとオリーブオイルを入れて、弱火で香りを立たせます。 335676922_166451929542840_1361459173618870101_n 小さい気泡が出てきて香りが香りが立ってきたら、トマトを入れます! ★ここで強めにしっかり塩(あればスパイスも)を振ります!★ 塩で水分を飛ばして、味を濃くするイメージです。 少しトマトがしんなりしたら、カットした茄子を入れます! そして弱火で焦げ付かない様に時折混ぜながら、水分を飛ばしていきます。 335754896_140659025597407_1096948447478063258_n しっかり水分を飛ばして冷ますと、この様になります!完成! 335528057_881680213134142_4065855097933658969_n 途中で水を入れずに、トマトと茄子の水分を飛ばしたので濃厚なトマトをベースに野菜の旨味が生きています。 また味を濃い目に作っているの冷めても美味しく、焼いたパンのトッピングやお肉の付け合わせにと、大活躍です! またある程度の保存も出来るので、常備菜としてもおススメです。 皆さんもこの時期にしてみてはどうでしょうか? ではまた何処かで!

カテゴリー: スタッフコラム | 3/15(水)ラタトゥイユもどき【常備菜へのススメ】 はコメントを受け付けていません。

3/14(火)梅まつりでうさぎの大吉を引きました。

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 3/14(火)梅まつりでうさぎの大吉を引きました。 はコメントを受け付けていません。

3/13(月)3月10日(金)掲載の福岡商工会議所 会報誌「福岡商工会議所 NEWS2023年3月号」に当社の調査データが取り上げられました。

福岡商工会議所が発行している会報誌「福岡商工会議所 NEWS2023年3月号」に当社の調査データが取り上げられました。 画像1 「生命保険の加入率は8~9割、コロナ禍で新規契約は減少」というテーマで、全国の1,000人のモニター会員を対象としたアンケートを実施し集計・分析した記事を、生命共済制度の企画の中で紹介をしていただきました。 「福商・生命共済制度で安心して働ける職場づくりを!」というテーマの中で、「生命保険に関するアンケート」/「現在、生命保険に加入している保障内容で十分ですか?」という質問に対する集計結果となります。 こちら以外には、学生が就職先を選ぶ際に重視するポイントや福利厚生の中で最も満足度が高い項目などが掲載されています。 画像2 画像6

生命保険の加入率は8~9割、コロナ禍で新規契約は減少

世帯加入率は9割前後で推移

公益財団法人・生命保険文化センターが3年ごとに実施している「生命保険に関する全国実態調査」の2021年度版によると、生命保険の世帯加入率は89.8%。少し遡ると、2012年度90.5%、15年度89.2%、18年度88.7%とほぼ同水準で推移しています。 また、同センターが1987年から18~69歳を対象に3年ごとに実施している「生活保障に関する調査」の2019年9月発表のデータによると、男性の加入率は81.1%女性は82.9%。最も加入率の高いのは40歳代で、男性91%、女性89.0%。逆に最も低いのは20歳代で、男性58.5%、女性59.9%となっています。 ナビットは8月9日、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「生命保険について」アンケートを実施しました。

4分の3が生命保険に加入

【調査】 質問:生命保険に加入していますか?
生命保険に加入しているのは回答者の75%。世帯としての回答を求めると、もっと加入率は高いものと思われます。

種類は「終身」が最多で回答者の半数

【調査】 質問:加入している生命保険は何ですか?(複数回答可、回答数:1395)
回答者の半分の501人が「終身保険」に加入しており、延べ回答数に対する比率は35.9%。「定期保険」「個人年金保険」などが続きます。

加入の目的は病気やケガに備える「医療保障」が5割弱

【調査】 質問:生命保険に加入した一番の目的は何ですか?
生命保険加入の目的で最も多いのは医療費の出費に備える「医療保障」で回答者の5割近くを占めました。かつては多かった「貯蓄目的」は3.8%にすぎません。

4割が現在の保障内容で「十分」

【調査】 質問:現在、生命保険に加入している保障内容で十分ですか?
現在契約している保障内容については「十分16.3%と「ほぼ十分」25.0%を合わせると、4割を少し上回っています。「不十分」3.6%と「やや不十分」5.7%の合計は1割に届きませんでした。

生命保険を選ぶ際に重要視したのは「保険料」が最多

【調査】 質問:生命保険を選ぶ際に重要視した点は何ですか? (フリー回答)
設問5は、自由に記述してもらうフリー回答としました。例えば「保険金」は「支払保険料」なのか「受け取り保険金」なのかがハッキリしないものも多数あり、グラフはあくまでも傾向を把握する参考として作成したものです。 回答の中からいくつか原文のままピックアップしてみました。 事故やケガ、入院などの備えとして加入。また子供については地方の県民共済に加入 月々の保険金額と最低限の保障。女性特有の病気にも対応できること 保障内容と掛け金が無理のない範囲であることを重視します

保有契約の件数は13年連続増加するも新規は減少

生命保険協会がまとめている「生命保険の動向」2021年版によると、2020年度末の個人保険の保有契約件数は1億9024万件で前年度比1.5%の増。13年連続で増加しましたが、契約高は815兆7630億円、年々減少傾向にあります。 このうち新規契約の件数は1702万件(前年度比18.2%減)、契約高は44兆1290億円(同11.2%減)と2年連続減少しました。コロナ禍で対面販売がほぼ休止したためです。 一方、新規契約の種類別件数を見ると、表のように医療保険の比率が高くなっています。生命保険も少子高齢化の進行など時代の変化を反映して変化しているのがわかります。

1000人アンケート

今回の記事で引用したアンケート結果をはじめ、ナビットでは、1000人規模のアンケートを、お手軽にご依頼・ご購入いただけます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1918167_s.jpg

1000人アンケートとは

「1000人アンケート」とは、ナビットが運営する「Sohos-Style」へ登録している全国約63,400人の調査モニターを対象に、性別、年齢、居住地、属性など実態の明らかなモニターを絞り込んでアンケートを実施出来るサービスです。

調査モニターの中心は、30~50代の女性です。

消費者である主婦をはじめ「実態」のある「生の声」としてアンケートの回答を得る事が出来るので、一般的なアンケート調査を行う多くのアプリ系モニターとは違い「定量的」な数値情報だけでなく「定性的」な「質」に関する情報を集める事が出来ます。

お気軽にご利用下さい!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-2.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-19.png

ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!

最後に、今回の企画で取り上げて頂いた1000人アンケートの「加入している生命保険の保障内容の満足度」を含め、生命保険にまつわる統計をまとめた記事を当社のデータ活用なうブログで公開しておりますので是非ご覧下さい。 ■ データ活用なうブログ https://www.navit-j.com/media/?p=78458

カテゴリー: マスコミ取材/講演 | 3/13(月)3月10日(金)掲載の福岡商工会議所 会報誌「福岡商工会議所 NEWS2023年3月号」に当社の調査データが取り上げられました。 はコメントを受け付けていません。

3/13(月)あのバスケ映画を、観てきました

カテゴリー: 素晴らしい! | 3/13(月)あのバスケ映画を、観てきました はコメントを受け付けていません。

3/10(金) 春は情緒が乱れがち

こんにちは。重金属です。 休日は家に籠ってゲームパッドを握りがちな私ですが、先日ふと思い立ちふらっと 石川県に旅行に行ってきました。 雪が降ったり止んだりを繰り返す中、観光スポットを巡ったりご当地グルメを 食べたり王道な旅行を楽しんできました。 ブログ用② 2015年に金沢駅までの北陸新幹線が開業となりすっかり観光スポットとして 人気になった金沢。金沢カレーやのどぐろ寿司、能登牛などが有名ですが 個人的に良かったのがおでんでした。 金沢おでんは出汁が特別な味がするわけではないですが、おでんの具が 少し変わっていて、「赤巻」、「バイ貝」、「車麩」などなかなか関東では 食べられない具材が美味しかったです。超絶品といった衝撃とは違うのですが、 あとからじわじわくる美味しさが癖になりそうな、そんな魅力が 金沢おでんにはあると思いました。 ブログ用① ところで今年は暖かくなるのが早く既に春を感じられる気候になってきました。 外出や旅行を楽しみたい気持ちもありつつ花粉の量が半端じゃないので花粉が 落ち着くまではやっぱり家に籠ることになりそうです。家最高!house best! それでは、またლ(╹◡╹ლ)

カテゴリー: スタッフコラム | 3/10(金) 春は情緒が乱れがち はコメントを受け付けていません。

3/9(木) 最強!クロワッサン

こんにちは空手チョップです。 今日は晴れて季節先取りとなる21℃らしいです。 気になる先取りって・・・ 少し調べてみたら4月下旬から5月ごろの暖かさとの事。 っとはいて、花粉の大量飛散にも要注意らしく 毎年この時期は花粉に悩まされている ナビットのパンちゃん がんばれっ。 っというワケで 今日はパンちゃん応援企画でクロワッサンのご紹介 池袋駅構内では行列が出来るお店で有名な ミニクロワッサン専門店「ミニヨン(MIGNON)」 ※正直、ミグノンだと思ってました。 IMG_8324 本店は九州博多が発祥のお店で 東京進出は2020年12月だそうです。 ・・・もっと昔からあった様な気がしなくもないですが さてさて本題のミニクロワッサンは いわゆる外はサクッと中はモチっと食感で あの行列にも納得できるおいしさ 小麦とバターは無敵っ。 さらにイースト菌のバックアップで最強! IMG_6512 IMG_6510 種類は定番の4種類(プレーン・チョコレート・明太子・サツマイモ)と 季節限定1種類(オレンジ)が入った5種類セットを買いました。 ※季節限定味は時期によって色々な味が登場するらしい ・・・あっそれを季節限定っという。。。 ちょうど良い一口サイズなので 並んだ時間の3分の1くらいの時間で パクリっ ごちそうさまでした。

カテゴリー: 素晴らしい! | 3/9(木) 最強!クロワッサン はコメントを受け付けていません。

3/8(水) 日本三景天橋立へ

こんにちは、ぷるです。 3月に入りまして暖かい季節になってきましたが、みなさんはどのようにお過ごしでしょうか? 突然ですが、みなさんは日本三景ってどこだかご存知でしょうか?? 日本三景は、「松島(宮城県)」、「宮島(広島県)」、そして「天橋立(京都府)」です。 行ったことはありますか?? 以前、宮島には行ったことがあるのですが、今回は天橋立へ行ってみました。 天橋立は京都府にあります。京都といれば、清水寺、金閣寺をイメージすると思いますが、実は日本海側の天橋立も有名です。 IMG_7037-min 実際に、上からみてみると、竜の形がしており、空に舞っているように見えました。また、「股のぞき」をしてみるのも有名です。写真はありませんが、やってみました。不思議な感じになりました。是非、やってみてください。 また、兵庫県ではありますが、城崎温泉にも足を運んでみました! IMG_7068-min   城崎温泉は兵庫県豊岡市にあり、「7つの外湯(公衆浴場)」があります。 7つの外湯へすべて入ることができるチケットも販売されているそうです。 今回は、そのひとつである一の湯へ行ってみました。 IMG_7081-min 一の湯は洞窟風呂で有名のようです。ちなみに温泉の温度は高めでした。 熱いのが好きな方は是非行ってみてください。 今度は「松島」に行ってみたいな~、ではまた。  

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 3/8(水) 日本三景天橋立へ はコメントを受け付けていません。

3/7(火)朝に聴きたくなる音楽

こんにちは、ピーターラビットです♪ 今回は朝に聴きたくなる音楽をおすすめしたいと思います。 ★晴れた朝の日編★ ジョン・レノン 「Woman」 148722126_pic1_fullイメージですが、晴れた日の爽やかな朝にぴったりというイメージなので これからの季節にピッタリ!と勝手にテンション上がって毎日聴いてます。   kenny G 「The Moment」 71tA+3csmFL._AC_SY355_   サックス奏者の方なので、サックスオンリーの曲です。 わたしが子供の頃、なぜか父が休みの日の朝に流していて、そこから私の中では朝に聴きたくなる音楽の定番です。 父は音楽をやっていたわけでもないし、詳しいわけでもないので、どうしてこの音楽を聴いていたかはわかりませんが。。。子供の頃に、休みの日の朝に家族が揃ってるって嬉しくて、その時の記憶から私はこの曲が今でも好きなんだと思います。   ★雨の朝の日編★ 安全地帯 「恋の予感」 o1200119715017929614 イントロが、雨を連想させるのは私だけでしょうか。 玉置さんの色気を感じさせる歌声が、また雨にぴったりなので、 嘘だと思った方はぜひ次の雨の日に聴いてみてください。   最後に、愛犬のルナちゃんでしめます。 親バカ?犬バカ?なのか、毎日抱きしめて「世界で一番かわいいよー」って言い聞かせてます。 もちろん、窮屈なのが嫌なので逃げられます。いいんです、かわいいから。 334945886_564865462071442_5344911395487470890_n   クッションの毛玉はお気になさらず。 あー、かわいい。    

カテゴリー: スタッフコラム | 3/7(火)朝に聴きたくなる音楽 はコメントを受け付けていません。

3/6(月)夫婦和合の神社

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 3/6(月)夫婦和合の神社 はコメントを受け付けていません。

3/3(金) 黒毛和牛ハンバーガー専門店 GABU

こんにちは。ぐっち~です。 今回ご紹介するのは、柏駅近くにある「黒毛和牛ハンバーガー専門店 GABU」という、ハンバーガー屋さんです。 gabu 食べログにて☆3.39ととても高い評価を得ている人気のお店です。 今回は、「テキサス バーガー」を頼みました。 IMG-3205 とても美味しかったです。 皆さんもぜひ来店してみてください。

カテゴリー: オススメランチ | 3/3(金) 黒毛和牛ハンバーガー専門店 GABU はコメントを受け付けていません。

3/2(木)気になるガトーショコラ専門店

こんにちは!TORYです。 早いものでもう3月ですね! 最近は暖かい日も続いていてランチで出歩くのが気持ち良い気温です。 ランチはよく神保町方面に向かうのですが、1月にオープンして気になるお店を紹介します。 ガトーショコラ専門店の「fam」です。 image_20230302_01a ご飯にはならないので入りようもないのですが、 濃厚なガトーショコラはさすがに気になります! おやつで買うにはちょっとボリュームと価格が・・・悩ましいです。 誰か折半しませんか~?(笑) image_20230302_02a

カテゴリー: 出没スポット | 3/2(木)気になるガトーショコラ専門店 はコメントを受け付けていません。

3/1(水)怒涛のランチメドレー

こんにちは!なしごろーごーろごろです。 つい数週間前にブログを書いたばかりなのに、もう順番が回ってきてしまいました。なんででしょう。 世の中は不思議で溢れていますね。 さて、さすがにこんなに早く順番が回ってくると思っていなかったので、何について書こうか悩んだのですが・・・ ナビットに入社して4年目にもなるとランチの写真が溜まっているので、九段下・神保町ランチメドレーでもしていこうかなと思います。 1.うどん丸香 釜玉カルピスバターうどん IMG_8933 麺がもちもちで美味しかったです。 2.中路 濃厚牡蠣のまぜそば(多分) IMG_9017 中路のまぜそばは、本っ当に濃厚で美味しいです。 ランチにラーメンなんて!と思う私でも通いたくなる美味しさです。 3.海南鶏飯本舗 カオマンガイ IMG_9094 むね肉かもも肉か選べたり、カリフラワーライスにも出来ます。 ソースも9種類あって飽きずに食べられます。 4.Chili Parlor 9 ベジタリアンチリセット IMG_7868 珍しいチリビーンズ専門店。 そろそろまた行ってみようかと思っていましたが、どうやら昨年閉店したようでとても残念です。 番外編.全然関係ないけどいつぞやのふなっしー食堂 ふなっしー IMG_4497 IMG_4498 とても可愛くて美味しかったです。 みなさんのお気に入りのお店は見つかりましたか? またネタに困ったらランチメドレーしたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 草々

カテゴリー: オススメランチ | 3/1(水)怒涛のランチメドレー はコメントを受け付けていません。