どーも、サトル85です!
さて、去る6月17日(金)、3本のスーパーヒーロー映画が公開となりました。
私はというと、もちろんこの土日で観てきましたよ!
①『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』

2018年公開のCGアニメ映画『スパイダーマン:スパイダーバース』の続編。
前作では並行世界の総勢6名のスパイダーマンが一堂に会し悪と戦いましたが、今回はそれどころではない膨大な数の様々なスパイダーマンが出てきます!
本作は、もちろん前作の『~スパイダーバース』を観ていることが大前提の作品ですが、これまでの実写版スパイダーマン映画を観ていると「お!」となるシーンもあるので、実写版ファンの方にもオススメです!
また、前作同様に様々なスパイダーマン世界が描かれているので、その辺りも注目!(某玩具の世界が出てきたのには驚きました!笑)
『~スパイダーバース』シリーズといえば、主人公のマイルズ・モラレスが履いているナイキの「エアジョーダン1」も欠かせないんですよね!
映画を見てたら、欲しくなっちゃいます!
ということで調べてみたら、劇中でマイルズが履いているものをイメージして商品化された「エアジョーダン1 オリジンストーリー」は、現在プレミア化していて10万円もしていました…。
これはなかなか手が出ませんね(笑)。
尚、前作の『~スパイダーバース』は、Amazonプライム・ビデオ、及びディズニープラスで現在見放題配信されていますので、最新作をご覧になられる方は、是非事前にチェックしておいてください!
(実写版スパイダーマンの映画シリーズも見放題なので、そちらも是非!)
スパイダーマン:スパイダーバース
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B07RNH8Z9V/ref=atv_dp_share_cu_r
スパイダーマン:スパイダーバース (吹替版)
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B07RNHG1CQ/ref=atv_dp_share_cu_r
②『ザ・フラッシュ』
スパイダーマンやアベンジャーズ等とは双璧を成すアメコミ出版社DCコミックスのヒーロー「フラッシュ」の単独映画。
元々2017年公開の映画『ジャスティス・リーグ』でも登場し、スーパーマンやバットマン等と共に戦いましたが、今回はその続編で、彼の超能力の影響で世界が変わってしまうという内容。
事前に告知されている通り、例えばバットマンは、『ジャスティス・リーグ』で共闘したベン・アフレックが演じるブルース・ウェインではなく、1989年公開の『バットマン』で同役を演じたマイケル・キートンに替わっていたり、スーパーマンの替わりにスーパーガールが活躍する世界に改変されてしまいます。
オールドファン的には、マイケル・キートン版バットマンの活躍が見どころの一つですね!
そして、代々アメコミ映画では、リブートの際してキャスト変更されるのが常で、その歴史を知っているとより深く楽しめる内容でした。
尚、本作を観るとトマトソーススパゲッティーが食べたくなります(笑)。
ということで、鑑賞後のランチは西荻RISE(東京・西荻窪)の「なすとモッツァレラのトマトソース」をいただきました!
映画に出てくるトマトソーススパゲッティーは、ここまで豪華ではないですが、それでも食欲がそそられてくる演出でした(笑)。
③『忍風戦隊ハリケンジャーでござる! シュシュっと20th Anniversary』
2002年放送のスーパー戦隊シリーズ『忍風戦隊ハリケンジャー』の20年後を描いた作品。
元々ハリケンジャーは、後続の作品には度々ゲスト出演のかたちで「復活」していて、単独の続編も実は2013年に10周年記念として製作されていました。(当時単独の続編が10年も経ってから製作されるのはシリーズ初の快挙でした!)
今回の20周年記念作は200年前の江戸時代が舞台で、主人公たちの祖先たちの活躍が描かれます。
といっても、キャストは当時の5人のままで、ハリケンレッド役の塩谷瞬さんはもちろん、現在「純烈」のメインボーカルとして活躍中の白川裕二郎さんも、カブトライジャー役を再演しています。
尚、純烈ネタでいうと、本作ではなく10年前の10周年記念作の方になりますが、白川さん演じるカブトライジャー=霞一甲が劇中でも「JUN烈」というグループを結成し活動しており、弟のクワガライジャー=霞一鍬(演じるのは姜暢雄さん)に「まだJUN烈なんてやっているのか」と馬鹿にされるシーンが印象的でした。
あれから10年、現実世界の「純烈」の方はブレイクし、白川さん自身も今回の『ハリケンジャー』の撮影には、タイトなスケジュールの合間での参加となったことは、ある意味喜ぶべき事態です。
この「20周年」ものの企画は、引き続き『爆竜戦隊アバレンジャー』(2003年)でも実現し、9月に新作映画が公開されます。
そちらには、ゲストとしてなんと大友花恋さん、そして人気YouTuberのフィッシャーズの方々も出演されるということで今から楽しみです。
さて、今回鑑賞した3本のスーパーヒーロー映画、語りたい要素が多いのですが、ネタバレになってしまうので、今回はこの程度で留めておきます(笑)。
それではまたの機会に!