5分でわかるナビットのサービス
2025年5月版/15MBキーワード検索
-
人気記事ランキングBest10
直近10回分の投稿
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
6/9(日)BSフジ「もしもで考える…森田健作のなるほど!なっとく塾」でのりかえ便利マップが紹介されました。
2024年6月9日(日)17:00〜17:55放送のBSフジ「もしもで考える…森田健作のなるほど!なっとく塾」で、のりかえ便利マップが紹介されました。
こちらの番組は、毎週日曜日の17時00分~に放送されているバラエティ番組で、取り上げるテーマの専門家を“先生”としてお招きし、その分野の意外と知らない常識や最新情報を講義形式でお伝えする番組です。
今回のテーマは「もしも特許がなかったら?」でした。
今は生活の中でよく目にするこのアイテムも、実は一般の方が考案したものとして、のりかえ便利マップをご紹介いただきました。
これを考案したのが主婦の方ということで、のりかえ便利マップの誕生エピソードをVTRとともにご紹介をいただきました。
今や当たり前とスタジオの皆さんからも認識があるようで、携帯で調べる際の「経路検索」でも出てくるといった内容でスタジオトークが進行されました。
その後も、のりかえ便利マップをはじめ、特許にまつわる話は続きました。
軽妙なトークがさえわたり、とても楽しい番組でございました。
のりかえ便利マップとは?
現在東京の地下鉄すべての駅に掲出され、多くのお客様にご好評いただいている「何両目に乗れば階段やエスカレーターに近いか一目でわかる」ポスターです。
のりかえ便利マップの詳細はこちら
カテゴリー: マスコミ取材/講演
6/9(日)BSフジ「もしもで考える…森田健作のなるほど!なっとく塾」でのりかえ便利マップが紹介されました。 はコメントを受け付けていません。
6/4(火)女性活躍推進法に基づいた「えるぼし」の認定を受けました。
令和6年5月27日付けで、厚生労働省の女性活躍推進法に基づいた「えるぼし」(二段階目)認定を受けました。
えるぼし認定とは(厚生労働省のHPより)
女性活躍推進法に基づき、一般事業主行動計画の策定・届出等を行った事業主のうち、女性の活躍推進に関する取組の実施状況が優良である等の一定の要件を満たした事業主は、都道府県労 働局への申請により、厚生労働大臣の認定(えるぼし認定)を受けることができます。 1つ星から2つ星、3つ星、プラチナと上位になるほど評価は高く、 2つ星は ”「採用」「継続就業」「労働時間等の働き方」「管理職比率」「多様なキャリアコース」の 5つの基準のうち3つ又は4つの基準を満たし、その実績を「女性の活躍推進企業デー タベース」に毎年公表していること。” が認定の基準となります。 -------------------------------------------------------------------- 今後ともナビットでは、女性の活躍する企業を目指してまいります。 女性活躍推進法特集ページ(えるぼし認定・プラチナえるぼし認定)
カテゴリー: お知らせ
6/4(火)女性活躍推進法に基づいた「えるぼし」の認定を受けました。 はコメントを受け付けていません。
5/27(月)友達が体調を崩しほとんど一人ディズニーになってしまいました。
カテゴリー: スタッフコラム
5/27(月)友達が体調を崩しほとんど一人ディズニーになってしまいました。 はコメントを受け付けていません。
5/24(金)念願の岐阜城☆
こんにちは、最近はダイエットのため、運動を頑張っているサリオスです。。
先日、GWに0泊3日で岐阜に行ってきました!
メインの目的は別にあったのですが・・・
せっかくなので、朝から活動して少しだけ観光を楽しみました(^▽^)/
早朝にバスで名古屋に着き、2時間ほどサウナでゆっくりした後活動を開始!
岐阜駅前名物?の黄金の信長像↓
まずは腹ごしらえ!
岐阜駅からちょっと歩いたところにある、更科というお蕎麦屋さんに行き、
一番人気の「冷やしたぬき」を食べましたが、絶品でした。。
空腹を満たしたあとは、またさらに歩き、金華山のある岐阜公園へ!
目当ては、金華山の上にある岐阜城を間近で見ること!
岐阜城は、下から見るとこんな感じ・・・
拡大すると、こんな感じ・・・
下からしか見たことがなかったので、この機会に意を決して上りました!(ロープウェイで)
ロープウェイで降りた場所から、少し山登りをして、岐阜城にたどり着きました!
あいにくのお天気だったのですが、念願の岐阜城を間近で見ることができ、
長良川などの景色を一望でき、プチ山登りでいい運動にもなり、充実した時間でした(≧▽≦)
今回は時間がなく、滞在時間が短かったのですが
次回はお城の中や、同じく金華山の上にある「リス村」にもいってみたいです!
最後は、現地サッカーチームの試合観戦をして、夜行バスで帰りました♪
楽しいGWになりました!
(次の日は山登りによる筋肉痛にくるしみましたが・・・(T_T))
5/23(木)九段第2合同庁舎の「東京チカラめし食堂」で焼き牛丼
こんばんはーセカンドです。
皆さんは覚えていますか、「東京チカラめし」を。(倒置法)
牛丼界、いや言わば煮込み牛丼界に颯爽と現れた焼き牛丼の新星は衝撃的でしたよね~。
私も学生時代にはよくお世話になったものです。
「東京チカラめし」は、「東方見聞録」、「月の雫」、「金の蔵」などでおなじみの
株式会社SANKO MARKETING FOODS(旧:株式会社三光マーケティングフーズ)が運営する牛丼チェーンブランドです。
2011年から都内・首都圏を中心に出店を始め、一時は国内に130店舗を構える勢力となりましたが、
そのあと急拡大による不安定な供給に加え、新型コロナウィルスの影響もあり、
2023年11月には大阪日本橋店が存続するのみとなりました…。
が、そんな不遇から半年、東京チカラめしが東京に再上陸するとの情報が。
それもナビットからほど近い、九段第2合同庁舎の地下一階に出店するというので、行ってきました!
節電しており若干暗めなのですが、看板は確かにあの頃の東京チカラめしそのもの。
…いや、「東京チカラめし食堂」とあり、何やらメニューも豊富そうです。
店内は食堂を間借りしたような形で運営されており、ふらっと入りやすい造りです。
看板メニューの「焼き牛丼」はもちろん、日替わりの定食や週替わりのカレー、麺とラインナップは充実。
そして何より安い!
今回は焼き牛丼(並)680円と生卵60円を注文。
後から気づいたのですが、大盛も同じ値段だったのでそちらにすれば良かったなと…。
久しぶりの味と再会し、懐かしい気分になりました。
ランチの営業時間は11:00~14:00です。
気になった方はぜひ立ち寄ってみて下さい!
※千代田区役所ではなく隣のビルです! 間違えないように!!
カテゴリー: オススメランチ
5/23(木)九段第2合同庁舎の「東京チカラめし食堂」で焼き牛丼 はコメントを受け付けていません。
5/23(木)ラジオ関西の番組「Clip」で当社の調査データが取り上げられました。
2024年5月21日(火)13:00から放送のラジオ関西「Clip」で当社の調査データが取り上げられました。
「スリル」というトークテーマのもと、国内旅行や移動手段についての話題の中で、いくつかのテーマパークの名前が挙がったことから、最も好きなテーマパークについて回答したものを、その全国統計として当社サービスの1000人アンケートの記事を紹介していただきました。
こちらから、ぜひお聞きになってください↓
ラジコ>ラジオ関西「Clip」2024年5月21日(火)の放送はコチラ

テーマパークの売上高急回復!
テーマパークとは、特定のテーマをベースに全体が演出された観光施設のことです。 株式会社東京商工リサーチによると「遊園地・テーマパークを運営する182社の2022年度の売上高は7,602億5,100万円(前年比48.7%増)で、2年連続で増収」となったそうです! 今回のアンケート結果でも上位になったテーマパークでは、新エリアがオープンされるなど注目度が高まっています。 ナビットは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「テーマパーク」についてアンケートを実施しました。 【調査概要】 ・調査期間:2024年3月 ・調査機関:株式会社ナビット ・調査対象:20代~80代の男女 ・有効回答数:1000人 ・調査方法:Webアンケート最も好きなテーマパークは「東京ディズニーリゾート」が約4割
【調査】 質問:最も好きなテーマパークはどこですか?(対象:1,000名)今行きたい・行ってみたいテーマパークは「東京ディズニーリゾート」が最多
【調査】 質問:今行きたいまたは、行ってみたいテーマパークはどこですか?(対象:1,000名)テーマパークで最も好きなアトラクションは「ジェットコースター」が最多
【調査】 質問:テーマパークで最も好きなアトラクションは何ですか?(対象:1,000名)よく一緒にテーマパークにいく相手は「家族」が約半数
【調査】 質問:誰とよくテーマパークに訪れますか?(対象:1,000名)テーマパークでお土産を購入する人は7割以上
【調査】 質問:テーマパークでお土産を購入しますか?(対象:1,000名)値上げの波はテーマパークにも
株式会社帝国データバンクが2023年に行った調査によると、遊園地の約4割が2023年に値上げをしていることが分かりました。 物価高が進んでいますが、値上げの波は遊園地のチケット代などにも波及しているようです。 電気代や食料品の料金が値上げしていることに加え、人件費などの面でコスト増がかさみ、「やむなく値上げ」をしている施設もあれば、設備のリニューアルや混雑の緩和を目的とした「前向きな値上げ」に踏み切っている施設もあるようです。 値上げの理由はそれぞれとはいっても、少し値上げしてしまったとしても、テーマパークを訪れた時の楽しさは変わりません。 あなたは今年、テーマパークに行きますか?「1000人アンケート」とは
「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。1000人アンケートの特長
1.アシスト機能を使って設問を自分で編集 2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答 3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション) 4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能
1000人アンケート価格表

ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!
★「1000人アンケート」お申込みはこちら★
カテゴリー: マスコミ取材/講演
5/23(木)ラジオ関西の番組「Clip」で当社の調査データが取り上げられました。 はコメントを受け付けていません。
5/20(月) 小確幸のススメ =2024年5月編=
今年もあっという間に、もう5月ですね! 今日も「1日1小確幸」を心がけている、シマシマリスです(=^・・^=)
今回も「とっておきの6作品」を紹介させていただきます(^_^)/ 突然ですが、横道世之介が大好きです!最初の1冊が出てから、ずっと大大フアンです。今回の「永遠と横道世之介」の横道は39歳で、吉祥寺南のドーミーという下宿屋に住んでいんます。何気ない日常の、1年の四季を通した物語です。最後に本のタイトルの意味がわかります。最後は涙がとまりません。すっごく良い本です。是非、読んでみて下さい。
大好きな作家の山本文緒さんが、58歳の若さで膵臓癌で亡くなりました。この本は、余命宣告されてから3か月たらずで亡くなった、作者の闘病日記です。人間ドックも毎年受けていて、健康に気をつけていたのに、病名がわからず検査を繰り返して、わかった時には膵臓癌のステージ4と、あまりにお気の毒すぎます。自宅療養を選び、ご主人と最後の時を過ごします。癌の症状がどのように進んでいくのか?生々しくわかります。きっとこの本のことは一生忘れないだろうな、と思った一冊でした。
「ミステリと言う勿れ」のコミックの大フアンです!新刊が出たら必ず読んでいます!菅田将暉さんでドラマ化されたし、最近では映画にもなりましたね。もちろん、映画もとても良かったです。どこが好きかっていうと、SDGSな整君のキャラクターとセリフが良いです。「ふんふん、なるほどねー」といつも新しい視点に気づかされる、学ぶことの多いコミックです。 ここ1年くらいで一番良かった映画は「国際市場で逢いましょう」です。Huluで見たのですが「韓国版フォレストバンフ」とあり、フォレストバンフ好きなシマシマリスとしては、絶対見なければ!と思い見ました。映画賞を総なめにしたのも納得するくらい、とてもいい映画でした。最後は涙でぐちゃぐちゃになりました。あまりに好きすぎて釜山の国際市場に「コップンの店」を見に行ってしまいました!とにかく、すっごく良いです。是非、見て下さい! ドラマ「不適切にもほどがある!」は、2024年春のクールでは一番人気があり、面白かったドラマです。昭和の頃の暴力教師が令和の現代にタイムリープするのですが、当時をよく知っている身としては、髪型とか服装が懐かしくて笑いました。職員室やバスの中でもタバコを吸っていたり、イレブンPMや板東英二の話とか、とにかく笑いました。昔は良かったとか、悪かったとか、そういうの超越して面白かったです♪
またまた突然ですが「ポケモンスリープ」にどはまりしています。睡眠時間が長くなり、驚くほど、健康的になったのはポケモンスリープのおかげといっても過言ではありません!息子に進められて始めたのですが、会社の人たちもやっていて色々教えてもらっています。昔たまごっちにはまっていて、元々RPG好き、かつ無料で簡単なので、すっかりはまっています。毎日どんなに辛いことがあっても、ポケモンスリープさえやっていれば、元気になれる気がしている、今日この頃です。

以上、シマシマリスの小確幸のススメ=2024年5月編=でした。
それでは皆さん、お元気で。またお会いしましょう! では、では~(^・^)
カテゴリー: 素晴らしい!
5/20(月) 小確幸のススメ =2024年5月編= はコメントを受け付けていません。