どうも。カンゾウです。
今回のブログもお出かけですが、お付き合いください。
あっつーい夏も落ち着いてきて秋になりつ、、、
突然ですが!!
「タコを一番最初に食べた人」は誰だか知ってますか??
カンゾウは知りません。
ということで、ずっと前から食べてみたかった「サンナクチ(活ダコ)」を食べに
新大久保までおでかけしました。
そもそも、新大久保を歩いたことがなかったのですが
適度にゴチャゴチャしてて割と好きです。あの街。
いくつか店頭に出てる看板を眺めながらブラブラ歩きまして、、、
Uターンして駅近くのお店に入ることに。
お店は「テジョンデ」という韓国料理屋さん。
このお店のロゴマーク、何がモチーフかわかりますか??
カンゾウにはわかりません。
メニューを見ると、写真がないとよくわからない料理名がいっぱい。。。
こういう時、冒険出来る派と出来ない派にわかれますが、カンゾウは出来ない派なので、いつも同じもの食べてます。。。
まずは、お目当てのサンナクチを注文!
一緒に運ばれてきたレモンエキスの容器には
「これをかけるともっと元気にうごきます!」と案内札が。。。
大量にかけてやりました。動きました。すごく。
タコって痛覚ないらしいです。誰かタコから「自分、痛覚ないっす。」って聞いたんですかね?
ごま油+塩で食べましたが、コリコリですっっっごく美味しい!!
大量にレモンかけておいて正解でした。
タコって凄いんですね。
1時間30分位お店に居ましたがレモンかけたりお箸で触ると、まだ動くんです。。。
キンパと海鮮チヂミも頼みました!
カンゾウは初キンパ。キンパも美味しかったです!節分の恵方巻を感じつつ美味しくいただきました。
ちなみに、キンパってどう意味かわかりますか??
カンゾウは知ってます。調べました。
「海苔ご飯」という意味らしいです。太さとか関係ないらしいです。
韓国料理って、全部が辛い料理というイメージがありましたが、全部美味しかったです。
話は戻りますが
あっつーい夏も落ち着いてきて秋になりつつありますので、食欲の秋を楽しみましょう!
テジョンデ:https://www.tejongde.jp/3goten.html