こんにちは。おんちゃんです。
先日「北総の小江戸」と呼ばれる街、千葉県の佐原へ遊びに行きました。
都心から車で一時間半ほど、駅近くのパーキングに車をとめて、歩いてぶらぶら散策しました。

木造の風情ある建物が並ぶ街並みは、見ているだけでわくわくします。
街中を利根川の支流が流れていて、のんびりと船めぐりも。
暑い日だったので、喫茶店を見つけてはひとやすみ…という名のデザートタイム。
佐原には喫茶店が多く、古民家を改装したようなおしゃれなお店や、昔ながらの純喫茶といったお店など、休憩所には困りません。
こちらはさつまいもの生絞りモンブラン。目の前で絞り機を使って作る様子を見せてくれます。中にサクサクしたパイ生地が入っていてとても美味しかった。
定番の固いプリンとメロンクリームソーダ。ザ・喫茶店と言わんばかりの組み合わせ、たまりません。
私は道の駅が好きなので、ドライブをすると必ずその土地の道の駅に寄りたくなってしまいます。
今回も帰り際寄った道の駅で、千葉県産の食材をたくさん買い込み、次の日さっそくお料理しました。
旅の余韻とともに味わうお料理は、特別に美味しく感じました。