投稿者「PJメンバー助成金なう」のアーカイブ

6/3(水)「優秀な社員の確保と助成金活用セミナー」

おはようございます。りいあおいです。 本日は、生憎の悪天候ではありますが、 助成金セミナーを開催しております。 雨天候 本日は高橋ビル3F会議室にて、「優秀な社員と助成金セミナー」 ~他社との差別化を図る、優秀な人材確保の仕組みづくり~」セミナー」を開催中です。 看板 第一部は「合言葉は助成金なう!       ~日本初11187機関の助成金情報を徹底的に活用する~」、のご講演でございます。 講師は、弊社株式会社ナビット コーポレート事業部 谷口 敬生が担当しております。 第2部 優秀な社員の確保と助成金活用          ~他社との差別化を図る、優秀な人材確保の仕組みづくり~ 講演は、社会保険労務士 ティーズプランニング代表 山崎 剛様よりお話を頂きます。 山崎様写真 山崎様セミナー 第3部 雇用関係助成金 引き続き、ティーズプランニング代表 山崎様に講演を頂きます。

カテゴリー: 助成金セミナー | 6/3(水)「優秀な社員の確保と助成金活用セミナー」 はコメントを受け付けていません。

6/3(水)「優秀な社員の確保と助成金活用セミナー」

おはようございます。りいあおいです。

本日は、生憎の悪天候ですが、 助成金セミナーを開催しております。
雨天候 今日は高橋ビル3F会議室にて、「優秀な社員と助成金セミナー」 ~他社との差別化を図る、優秀な人材確保の仕組みづくり~」セミナー」を開催中です。 看板 第一部は「合言葉は助成金なう! ~日本初11187機関の助成金情報を徹底的に活用する~」、のご講演を致しております。 株式会社ナビット コーポレート事業部 谷口 敬生が担当しております。 谷口さん migigawa 名刺交換(谷口)第2部 優秀な社員の確保と助成金活用 ~他社との差別化を図る、優秀な人材確保の仕組みづくり~ 講演は、社会保険労務士 ティーズプランニング代表 山崎 剛様よりお話を頂きます。 山崎様写真   第3部 雇用関係助成金 引き続き、ティーズプランニング代表 山崎様に講演を頂きます。   3部山崎様 chuuitenn 本日の司会でございます。 DSCF3958 担当のみなさま、お疲れ様でございます。 さて、弊社ナビットでは、今年もセミナーを多数開催してまいります。 講演スケジュールはこちらから。 【Facebookにナビットセミナーのファンサイトができました!】 タイムラインで最新のセミナー情報をお知らせしています。 「いいね!」を押した画面を提示頂くと、 受付にてドリンクと神保町ランチマップをプレゼント致します!↓↓↓↓↓ Facebook ナビットセミナー ファンサイト    

カテゴリー: 助成金セミナー | 6/3(水)「優秀な社員の確保と助成金活用セミナー」 はコメントを受け付けていません。

6/2(火)新規公示案件情報 【助成金なうよりお知らせ】

e0a1fd8e1bce3437cda0c87685248fd6_s 自治体案件が新しく[39件]公示され、[12件]削除されました。 公示された案件は以下となります。 いしかわ産業化資源活用推進ファンド(活性化ファンド)事業 革新的ベンチャービジネスプランコンテストいしかわ 産地リーダー企業情報発信支援事業補助金 新事業バックアップ補助金 産地リーダー企業海外市場調査支援事業補助金 こちらのBLOGでは5件のみを紹介しています。 ※助成金なう有料会員サービスにご登録頂きますと毎週更新された新着案件がメールで配信されます。 今週は、財団法人案件の更新はありませんでした。 【助成金なう ホームページ】  

カテゴリー: 新しい助成金 | 6/2(火)新規公示案件情報 【助成金なうよりお知らせ】 はコメントを受け付けていません。

5/29(金)「経営者のための助成金のすすめ」小冊子、先着200名プレゼントスタート!

お待たせしました! 大人気の「経営者のための助成金のすすめ」の小冊子を、 先着200名様にプレゼントさせていただきます! このバナーからお申込み下さい↓ jyo_sassi_blog_00 小冊子のイメージはこんな感じです↓ 74 【目次】 ☆助成金・補助金を御社の秘密兵器に加えませんか? ☆今、なぜ助成金なのか? ☆「助成金」と「補助金」の違い、ご存知ですか? ☆補助金チャレンジ物語「当社の場合1」 ~新製品・新技術開発助成事業、最終倍率10倍なのに2次審査の倍率は2倍~ ☆助成金チャレンジ物語「当社の場合2」 ~成長分野等人材育成支援奨励金、それはある日突然唐突に終わり、かなり衝撃的でした ☆合言葉は「助成金なう」 ~「ナビットさん、助成金のセミナーもやってよ」の一言から始まりました~ ☆「全国サポートへの道1」~中小企業診断士さんとの出会い~ ☆助成金・補助金を申請する時におさえるべきポイントとテクニックとは? ☆主な助成金・補助金 ☆情報を武器にする 71 73 ダイジェストでざっくりわかるような作りですので、 とてもわかりやすいですし、純粋に軽い「読み物」としても面白いです(^○^) お早めにお申し込み下さい。 一週間くらいでお手元に届きますので、お楽しみに♪♪ 以上、シマシマリスでした(=^・・^=)

カテゴリー: お知らせ | 71件のコメント

5/28(木)申請サポートサービスが全国対応になりました!

 【新サービスのご案内です】

申請サポート01 申請サポート02 ※登録(無料)を済ませてからお申し込みください。→新規登録(無料)はこちら listdl_btn    

カテゴリー: お知らせ | 5/28(木)申請サポートサービスが全国対応になりました! はコメントを受け付けていません。

5/27(水) 小冊子「経営者のための助成金のすすめ」(無料)ができました!

こんにちわ。TORYです。 助成金に興味はあるけれど、調べることがたくさんあって、なかなか踏み出せない、 助成金と補助金で自社で申請できるものがわからない、 どのように申請すればいいのか?具体的な方法がわからない、などなど、 助成金や補助金に対して興味津々だけど、ハードルの高さを感じている経営者の皆様に、 サッと読んで、要点だけわかる小冊子を作成しましたので、 ご案内させていただきます(^O^) 70 助成金初心者の当社自身が、どうやって助成金や補助金にトライして成功していったか? といった「実体験」を元に、初心者にでもわかりやすくポイントでまとめてあって 助成金への入門書としてご利用いただきます。 内容はこんな感じです↓ 71 73 ダイジェストでざっくりわかるような作りですので、 とてもわかりやすいですし、純粋に軽い「読み物」としても面白いです(^○^) 74 ちなみに内容はこんな感じです↓ ☆助成金・補助金を御社の秘密兵器に加えませんか? ☆今、なぜ助成金なのか? ☆「助成金」と「補助金」の違い、ご存知ですか? ☆補助金チャレンジ物語「当社の場合1」 ~新製品・新技術開発助成事業、最終倍率10倍なのに2次審査の倍率は2倍~ ☆助成金チャレンジ物語「当社の場合2」 ~成長分野等人材育成支援奨励金、それはある日突然唐突に終わり、かなり衝撃的でした ☆合言葉は「助成金なう」 ~「ナビットさん、助成金のセミナーもやってよ」の一言から始まりました~ ☆「全国サポートへの道1」~中小企業診断士さんとの出会い~ ☆助成金・補助金を申請する時におさえるべきポイントとテクニックとは? ☆主な助成金・補助金 ☆情報を武器にする 1 プレゼントキャンペーンをさせていただきます♡ こうご期待下さい(*^^)v(*^^)v ※登録(無料)を済ませてからお申し込みください。→新規登録(無料)はこちら jyo_sassi_blog_00 「助成金なう」(登録無料)のホームページはこちら☆= 「助成金なう」フェイスブックページはこちら☆☆=

カテゴリー: お知らせ | 23件のコメント

5/26(火)新規公示案件情報 【助成金なうよりお知らせ】

b09d1aadc5dfd69999ecc90e97e44ab1_s 自治体案件が新しく[40件]公示され、[6件]削除されました。 公示された案件は以下となります。 防犯灯設置費補助金 防犯カメラ設置費補助金 東大阪市CSR経営表彰 小規模企業融資制度 中野区ICT・コンテンツ関連産業PR事業補助金 こちらのBLOGでは5件のみを紹介しています。 ※助成金なう有料会員サービスにご登録頂きますと毎週更新された新着案件がメールで配信されます。 今週は、財団法人案件の更新はありませんでした。 【助成金なう ホームページ】

カテゴリー: 新しい助成金 | 5/26(火)新規公示案件情報 【助成金なうよりお知らせ】 はコメントを受け付けていません。

5/19(火)新規公示案件情報 【助成金なうよりお知らせ】

2ffd7b1f3cb63a52f9418ba6bf6ad65a_s 自治体案件が新しく[42件]公示され、[16件]削除されました。 公示された案件は以下となります。 直方市商店リフォーム補助金 復興水産加工業販路回復促進事業 ふるさと名物販売促進事業 地域企業経営者等育成補助金 食・バイオ品質管理認証取得補助金 こちらのBLOGでは5件のみを紹介しています。 ※助成金なう有料会員サービスにご登録頂きますと毎週更新された新着案件がメールで配信されます。 今週は、財団法人案件の更新はありませんでした。 【助成金なう ホームページ】

カテゴリー: 新しい助成金 | 5/19(火)新規公示案件情報 【助成金なうよりお知らせ】 はコメントを受け付けていません。

5/19(火)「助成金・補助金・入札オンラインセミナー

おはようございます。F-16です。 小雨が降ったりやんだりはっきりしない、あいにくの空模様ですが、 今週も元気にセミナーを開催しております。 今日は高橋ビル6F会議室にて、「助成金・補助金・入札オンラインセミナー ~知らないと損する【旬のクニモノ】セミナー ~」を開催中です。 DSCF4020 第一部は、ジャパン・ラボ株式会社 代表取締役社長 柏 雅 様に、 「経営革新のための補助金、助成金の活用方法 ~平成27年度中小企業政策の概要~」 をご講演いただいております。 5/19 第一部DSCF4026joseikin01 第2部「入札成功セミナー ~国内最大のマーケットで売上を最大化する方法~」は 株式会社ナビット コーポレート事業部 入札成功コンサルタント 加藤 真貴 が講師をつとめました。 2katopan_DSCF2390DSCF2407nyuusatu01 第3部は、「合言葉は助成金なう! ~日本初11187機関の助成金情報を徹底的に活用する~」というテーマで、 株式会社ナビット コーポレート事業部 谷口 敬生 より講演させていただきました。 DSCF2409 DSCF2414DSCF2419 講演終了後の名刺交換も盛況でした。 meishi1_DSCF2389 meishi2_DSCF3637 (5) 本日の司会です。 pon司会_DSCF2396 受付スタッフです。 uketsuke_DSCF2421 オンライン配信スタッフです。online_DSCF2420 担当のみなさん、お疲れ様でした。 弊社ナビットでは、今年もセミナーを多数開催してまいります。 講演スケジュールはこちらから。 【Facebookにナビットセミナーのファンサイトができました!】 タイムラインで最新のセミナー情報をお知らせしています。 「いいね!」を押した画面を提示頂くと、 受付にてドリンクと神保町ランチマップをプレゼント致します!↓↓↓↓↓ Facebook ナビットセミナー ファンサイト

カテゴリー: 助成金セミナー | 5/19(火)「助成金・補助金・入札オンラインセミナー はコメントを受け付けていません。

5/12(火)新規公示案件情報 【助成金なうよりお知らせ】

9bf8003cea3330d5e62baf1430ad2812_s 自治体案件が新しく[37件]公示され、[65件]削除されました。 公示された案件は以下となります。 大分県ビジネスプラングランプリ 民間施設緑化事業補助金 創業応援資金(一般枠) 札幌型環境・エネルギー技術開発支援補助金 女性活躍応援資金 こちらのBLOGでは5件のみを紹介しています。 ※助成金なう有料会員サービスにご登録頂きますと毎週更新された新着案件がメールで配信されます。 財団法人案件が新しく[2件]追加公示され、[1件]削除されました。 公示された案件は以下となります。 研究支援 公募助成 【助成金なう ホームページ】

カテゴリー: 新しい助成金 | 5/12(火)新規公示案件情報 【助成金なうよりお知らせ】 はコメントを受け付けていません。

4/28(火)新規公示案件情報 【助成金なうよりお知らせ】

2d0232e2ed9dbfbbc3eb129d2f921281_l4月28日(火)までに新しく公示された案件情報をお伝えします。 自治体案件が新しく[28件]公示され、[963件]削除されました。 公示された案件は以下となります。 埼玉県労働セミナー 小規模事業者持続化補助金実践事例集 中小企業等特許情報分析活用支援 渋川市ぐんま新技術・新製品開発推進補助金 民間施設再生可能エネルギー等導入推進基金事業費補助金 こちらのBLOGでは5件のみを紹介しています。 ※助成金なう有料会員サービスにご登録頂きますと毎週更新された新着案件がメールで配信されます。 財団法人案件が新しく[1件]追加公示され、削除はありませんでした。 公示された案件は以下となります。 研究助成 【助成金なう ホームページ】

カテゴリー: 新しい助成金 | 4/28(火)新規公示案件情報 【助成金なうよりお知らせ】 はコメントを受け付けていません。

4/21(火)新規公示案件情報 【助成金なうよりお知らせ】

2725a68556cbf8fe7a50c891af046447_l4月21日(火)までに新しく公示された案件情報をお伝えします。 自治体案件が新しく[10件]公示され、[14件]削除されました。 公示された案件は以下となります。 大分県起業家成長促進補助金 地域人材処遇改善支援事業費補助金 展示会等出展事業補助金 中小企業若手社員海外研修補助金(1 000万円) 田辺市商店街開業支援事業費補助金(250万円) 田辺市新規開業資金利子補給補助金(80万円) 田辺市公衆浴場設備改善事業補助金(50万円) 中小企業組合制度 創業支援ワンストップ相談窓口 三好市新卒者等就職促進事業~平成27年度~ 今週は、財団法人案件の更新はありませんでした。 【助成金なう ホームページ】

カテゴリー: 新しい助成金 | 4/21(火)新規公示案件情報 【助成金なうよりお知らせ】 はコメントを受け付けていません。

4/20(月)日本テレビ「スクール革命」に『のりかえ便利マップ』が登場♪

こんにちは。ぷてぃです。 昨日4/19(日)の日本テレビ「スクール革命」に『のりかえ便利マップ』が登場♪ 休日のお昼どきとあって、テレビを観ていた方もいらっしゃったかな? DSCF3447 番組の冒頭でクイズとして登場♪ 問題は「主婦が発明したモノは?」 DSCF3449 担任の先生(司会)のウッチャンナンチャンの内村光良さんが出題です。 ウッチャンに『のりかえ便利マップ』をご紹介していただくなんて嬉しいですね(^O^) そして生徒役のHey!Say!JUMPや山崎弘也さん、そしてオードリーのみなさんも 珍回答を出しながら楽しませてくれました。 DSCF3452 答えを聞いたみなさんの驚く顔!! DSCF3453 しかも普段利用していただいているようです♪   DSCF3457 『のりかえ便利マップ』をご紹介いただく度に、みなさまのお役にたっているのかと 誇らしい気持ちになります。 これからも、ナビットはみなさまのお役に立つサービスを提供していきます。 どうぞ、よろしくお願いいたします!!

カテゴリー: お知らせ, マスコミ取材 | 4/20(月)日本テレビ「スクール革命」に『のりかえ便利マップ』が登場♪ はコメントを受け付けていません。

4/14(火)新規公示案件情報 【助成金なうよりお知らせ】

789aed0a8b30261be478195764167c8a_s4月14日(火)までに新しく公示された案件情報をお伝えします。 自治体案件が新しく[21件]公示され、[19件]削除されました。 公示された案件は以下となります。 若年者等人財育成・地元定着支援補助金 空き店舗利活用支援事業補助金 新産業研究開発支援事業補助金 商い賑わい創出事業補助金 事業再生サポート融資 経営力強化サポート融資 起業・創業支援事業補助金 販路拡大支援事業補助金 課題等解決支援事業補助金 新製品・新技術創造支援事業 産業成長促進融資事業費補助金(770千円) 借換支援融資 経営支援特別融資 小口零細企業保証資金 フロンティア資金 小規模事業資金(小規模クイック融資・設備導入融資) 事業振興資金 創業支援融資 円安・原材料価格高騰対策等緊急融資 スタートアップ融資 融資制度 今週は、財団法人案件の更新はありませんでした。 【助成金なう ホームページ】

カテゴリー: 新しい助成金 | 4/14(火)新規公示案件情報 【助成金なうよりお知らせ】 はコメントを受け付けていません。

2015年4月10日(金)「ものづくり公募開始!助成金補助金セミナー」

こんにちは、TORYです。 ここ数日冬に戻ったかのような寒さが続きますが 本日は5/9が締切りとなる「ものづくり補助金」にまだ間に合うということで 「ものづくり公募開始!助成金補助金セミナー」をナビット本社にて開催しております。 s_DSCF3367 第1部は「助成金/補助金の基礎知識」 ~日本初11187機関の助成金情報を徹底的に活用する~と題し 株式会社ナビット コーポレート事業部 谷口 敬生 の講演になります。 s_DSCF3349 第2部は「ものづくり補助金」について 第3部は「100%受給!雇用系助成金」について s_DSCF3964 中小企業診断士 事業再生マネージャー 三橋 心(こころ)様のご講演になります。 s_DSCF3958 本日は締切間近の補助金についての説明ということもあり、 熱心な方のみの少人数ではありますが、 マンツーマンでのやり取りができ、皆さんメモが進んでおりました。 ご講演くださった三橋様、谷口様ありがとうございました! 受付はりいあおいさん s_DSCF3355 案内はふぁんたさんでした。 s_DSCF3361 助成金なうではFacebookファンページでもお役立ち情報を 掲載していますのでご覧ください。 その際は、ぜひ!「いいね!」を押してくださいね! クリック→ 助成金なうFacebookファンページ

カテゴリー: 助成金セミナー | 2015年4月10日(金)「ものづくり公募開始!助成金補助金セミナー」 はコメントを受け付けていません。

4/7(火)新規公示案件情報 【助成金なうよりお知らせ】

6ecae5444f34486c127ab811b2fc3e99_s 4月7日(火)までに新しく公示された案件情報をお伝えします。 自治体案件が新しく[29件]公示され、[110件]削除されました。 公示された案件は以下となります。 IPC 創業準備補助金【企業内ベンチャー枠】 IPC 創業準備補助金【個人枠】 地域経済活性化に資する放送コンテンツ等海外展開支援事業費補助金 低炭素社会づくり促進事業費補助金 MOBIO知財サポートチーム 和歌山市地域ブランド化推進補助金 よろず支援拠点 出張相談会 新技術・新製品開発推進事業費補助金 ぐんま新技術・新製品開発推進補助金(市町村・県パートナーシップ支援型) 産業技術センター共同研究費補助金 年末特別資金融資 道の駅舞ロードIC千代田施設空間利活用事業 北広島町企業立地奨励金 北広島町ビジネス創造支援補助金 中小企業販売力強化支援事業 飛騨市就職フェア補助金 中小企業認証等取得資金 事業化チャレンジ道場(売れる製品開発道場/事業化実践道場) 「経営サポート資金」(経営力強化融資) 「流動資産活用資金」 商工業開発資金 緊急特別資金 中小企業近代化資金(近代化事業資金) 中小企業近代化資金(小売商業店舗共同化事業資金) 中小企業近代化資金(商店街環境整備事業資金) 中小企業近代化資金(中小企業環境適応資金) 特別小口資金 一般小口融資 新技術及び新製品開発助成 財団法人案件が新しく[10件]追加公示され、[9件]削除されました。 公示された案件は以下となります。 研究助成金(倉田奨励金) 日立リサーチフェローシップ 駒井フェローシップ 卒業生対象研究支援事業 環境NPO助成事業 「社会を明るくする運動」への助成 更生保護女性会地域活動強化地区活動・BBSモデル活動への助成 その他の助成事業(非掲載) 環境賞 日立スカラーシップ 【助成金なう ホームページ】

カテゴリー: 新しい助成金 | 4/7(火)新規公示案件情報 【助成金なうよりお知らせ】 はコメントを受け付けていません。

3/31(火)新規公示案件情報 【助成金なうよりお知らせ】

561038e4e2bef7ce72e8aa1d4b18bbdb_s 3月31日(火)までに新しく公示された案件情報をお伝えします。 自治体案件が新しく[7件]公示され、[3件]削除されました。 公示された案件は以下となります。 省エネ応援団が事業所の省エネ・再エネの取組をサポートします 保証料補給(1 000千円) 総社市中小企業保証融資 遠軽町中小企業振興資金 企業振興促進補助金 店舗近代化補助金 消費税増税対策マイナス金利制度 財団法人案件が新しく[1件]追加公示され、[5件]削除されました。 公示された案件は以下となります。 助成事業 【助成金なう ホームページ】

カテゴリー: 新しい助成金 | 3/31(火)新規公示案件情報 【助成金なうよりお知らせ】 はコメントを受け付けていません。

3/31(金)『マイページ』ボタンができて、PWや情報を変更できるようになりました。

いつも『助成金なう』をご利用頂きましてありがとうございます! この度、助成金なうに「マイページ」ボタンができましたので、ご案内させていただきます。 まずは、「助成金なう」のトップページから「ログイン」していただきます。 2 その後、「マイページ」を選んでいただきます。 1 そうすると次のような画面が出てきます。 3 マイページで何ができるか?ということ、 1.会員情報編集で、パスワードを変更したり、登録内容を変更できます。 2.支援を受けたい分野やメルマガの配信などの条件も変更できます。 3.退会ボタンで、退会することもできます。 「マイページ」機能が加わり、便利になった助成金なうをご活用ください! 【助成金なう ホームページ】 以上、ふぉれっくすでした。

カテゴリー: お知らせ | 3/31(金)『マイページ』ボタンができて、PWや情報を変更できるようになりました。 はコメントを受け付けていません。

2015年3月26日(木)「ものづくり/創業支援 公募開始!助成金補助金セミナー」

おはようございます、TORYです。 桜の開花も始まり春も間近ですね。 晴天に恵まれた本日は3回目となる「ものづくり/創業支援 公募開始!助成金補助金セミナー」開催です。 s_DSCF3186 第1部は助成金/補助金の基礎知識 ~日本初11187機関の助成金情報を徹底的に活用する~と題し 株式会社ナビット コーポレート事業部 谷口 敬生 の講演になります。 s_DSCF3157 会場だけでなく、オンラインで遠方の方にもご参加いただいております! ありがとうございます。 s_DSCF3183 第2部は「ものづくり補助金/創業支援補助金」、 第3部は「100%受給!雇用系助成金」と題しまして、 中小企業診断士 事業再生マネージャー 三橋 心(こころ)様のご講演になります。 s_DSCF3210 講演終了後は質疑応答の時間になります。 オンラインからのご質問もその場で返答いたします。 s_DSCF3197 s_DSCF3211 s_DSCF3224 ご講演くださった三橋様、谷口様ありがとうございました! 本日の受付はりいあおいさん、らいおんさん。 s_DSCF3163 オンライン管理はふぁんたさん、うぉーたーさん s_DSCF3168 司会はファラオさんでした。 s_DSCF3149 助成金なうではFacebookファンページでもお役立ち情報を 掲載していますのでご覧ください。 その際は、ぜひ!「いいね!」を押してくださいね! 助成金なうFacebookファンページ

カテゴリー: 助成金セミナー | 2015年3月26日(木)「ものづくり/創業支援 公募開始!助成金補助金セミナー」 はコメントを受け付けていません。

3/25(水)助成金なうフェイスブックファンページの「いいね」が5000件到達いたしました。!

こんにちは!TORYです。 2/6日からスタートした、「助成金なうFacebookページ」の 「いいね」の数が本日3/24(火)46日目に5000いいね!に到達いたしましたので、 ご報告させていただきます。 5000hit 1日平均で108名、いいね!が増えている計算になります。 スタッフ一同、感謝と共に、世間的に助成金や補助金への関心がいかに高いか? を実感しております。 5000_助成金 皆様、日頃よりご愛顧いただきまして、有難うございます。 今後も当社ナビットでは、助成金の新着情報はもとより、それぞれの助成金に 特化した情報や、関係機関との連携、全国の中小企業診断士や社労士さんの ネットワークを使ったバックアップサービスなど、 皆様のお役にたてるサービスを、更に全国的に展開していく予定でおりますので、 今後とも、変わらぬご愛顧を、くれぐれも宜しくお願いいたします。 御社のビジネスに、助成金や補助金を是非、有効にご活用下さいませ(^^) 【助成金なう ホームページ】

カテゴリー: お知らせ | 1件のコメント

3/24(火)新規公示案件情報 【助成金なうよりお知らせ】

711d17d31eb87431e9e9a22c575a9fb6_s 3月24日(火)までに新しく公示された案件情報をお伝えします。 自治体案件が新しく[99件]公示され、[431件]削除されました。 公示された案件は以下となります。 高畠町製造業経営革新事業 あいち中小企業応援ファンド(ファンド運用益約9,000万円) ドームやきものワールド開催費負担金(350千円) 技術者養成研修(1 996千円) 航空機部品製造認証支援事業(2 072千円) 海外展開支援事業(1 600千円) 鹿児島市輸出チャレンジ支援事業 「経営安定資金」(小規模企業振興融資) 「経営安定資金」(為替変動緊急対策資金) 「新事業開拓支援資金」(中心市街地活性化対策) 「新事業開拓支援資金」(地域資源活用・農商工連携関連) 「産業政策推進資金」(観光とちぎ元気づくり融資) 「新事業開拓支援資金」(海外展開支援関連) 「経営サポート資金」(借換融資・金融円滑化借換) 「経営サポート資金」(借換融資・サポート借換) 「中小企業経営改善資金」(小規模企業パワーアップ資金) 「事業承継支援資金」(経営承継関連) 「事業承継支援資金」(M&A関連) 「中小企業設備資金」(機械) 「中小企業設備資金」(建物) 「中小企業運転資金(一般枠)」 「中小企業運転資金(短期枠)」 「産業政策推進資金」(設備投資促進融資) 「産業政策推進資金」(特定産業振興融資) 「産業政策推進資金」(フードバレーとちぎ推進融資) 「新事業開拓支援資金」(事業転換促進関連) 「新事業開拓支援資金」(ニューフロンティア) 「新事業開拓支援資金」(経営革新・フロンティア) 「創業支援資金」 「中小企業経営改善資金」(中小企業経営改善資金) 「産業政策推進資金」(フードバレーとちぎ推進融資) 「Leapなら」女性起業家向け経営相談 ふくしま医療福祉機器開発事業費補助金(第6次) BCPの個別策定支援 技術者高度研修 中小企業ホームページ作成費補助金 販路拡大支援事業補助金 サポイン事業 環境認証等活用促進補助金 岡山市起業家塾 雇用促進奨励金 経営改善資金 円滑化借換資金 小規模(一般) 経営基盤強化資金『設備投資促進枠』 経営基盤強化資金 事業転換資金 独立・創業資金『支援強化枠』 企業経営力強化資金 企業経営力強化資金「設備投資促進枠」 佐賀県中小企業金融制度 新事業活動促進資金『設備投資促進枠』 食と農林漁業の新たな事業創出・育成補助金 補助金申請サポート 共同販売拠点(アンテナショップ)による地域産品等の販路開拓支援事業 浜松市新産業創出事業費補助金 メッセナゴヤ2015開催費負担金事業 灯油ローリーの購入補助(30.0億円) SSの経営安定化に資する設備の導入補助(69.8億円) 特許取得等支援事業 創業・第二創業促進補助金 国際認証取得支援事業 雪対策奨励金 排水処理施設整備奨励金 操業奨励金 雇用奨励金 用地取得奨励金 地域工場・中小企業等の省エネルギー設備導入補助金 資格取得支援講座 小規模事業者持続化補助金 企業立地促進補助金 起業化支援事業補助金 商店街空き店舗活用事業補助金 ものづくりフォローアップ事業費補助金 九重町企業立地促進助成金 国産水産物流通促進事業 岩手県産業再生特区 製造業防災対策事業 商店街支援補助金 東京都地域中小企業応援ファンド 地域ネットワーク活用海外展開支援事業 事業承継・集約・活性化支援資金 創業支援貸付利率特例制度 生産性向上設備投資促進税制 創業支援・地方創生関連融資 グローバルニッチトップ(GNT)支援貸付 原材料・エネルギーコスト高対策パッケージ融資 中小企業活路開拓調査・実現化事業 杉並区チャレンジ商店街サポート事業補助金 ものづくり補助金 起業支援事業補助金 ソーシャルビジネス支援資金 創業支援融資資金 杉並区中小企業融資制度 新製品創出支援事業費補助金 新分野需要開拓補助金 下請自立化補助金 基盤技術産業高度化支援事業補助金 「営業秘密・知財戦略相談窓口」~営業秘密110番~ 財団法人案件の新しい追加公示はありませんでした。 【助成金なう ホームページ】 以上、ふぇれっくすでした。

カテゴリー: 新しい助成金 | タグ: 医療, 災害 | 3/24(火)新規公示案件情報 【助成金なうよりお知らせ】 はコメントを受け付けていません。

3/17(火)新規公示案件情報 【助成金なうよりお知らせ】

ca8a91fdaab22c46a0fd5e17706a2ea0_s 3月17日(火)までに新しく公示された案件情報をお伝えします。 自治体案件が新しく[4件]公示され、[4件]削除されました。 公示された案件は以下となります。 浜松市未来を拓く農林漁業育成事業費補助金(食と農林漁業の新たな事業創出・育成の助成) 浜松市新産業創出事業費補助金 浜松市アセアンビジネスサポートデスク設置事業 浜松市都心オフィス進出支援事業費補助金 財団法人案件の新しい追加公示はありませんでした。 【助成金なう ホームページ】 以上、ふぇれっくすでした。

カテゴリー: 新しい助成金 | 3/17(火)新規公示案件情報 【助成金なうよりお知らせ】 はコメントを受け付けていません。

2015年3月17日(火)「ものづくり/創業支援 公募開始!助成金補助金セミナー」

こんにちは、TORYです。 本日は3月にもかかわらず、4月並みの陽気となり、 快晴の過ごしやすい最高のセミナー日和です。 DSCF2987 先週に引き続き「ものづくり/創業支援 公募開始!助成金補助金セミナー」です。 申請がまだ間に合いますので、関心度が高くたくさんの方に参加頂きました。 第1部は助成金/補助金の基礎知識 ~日本初11187機関の助成金情報を徹底的に活用する~と題し 株式会社ナビット コーポレート事業部 課長 前田 啓佑 の講演です。 DSCF2989 まずは基礎から。 ほぼ全員が初めて申請を行うとのことでしっかり聞かれておられました。 DSCF3052 第2部は「ものづくり補助金/創業支援補助金」と題し 中小企業診断士 事業再生マネージャー 三橋 心(こころ)様のご講演になります。 DSCF3017 補助金精度を受けるにあたり、どこに注意すべきか?など具体的な点をお話いただいております。 DSCF3059 第3部は「100%受給!雇用系助成金」と題し、 引き続き三橋様にご講演いただいております。 DSCF3077 中小企業診断士と直性ご質問できる時間も設けております。 DSCF3085 三橋様、前田さんご講演ありがとうございました。 DSCF3087 終了後は個別のご相談です。 DSCF3089 本日はご参加いただき誠にありがとうございました。 司会はしかおさん DSCF3009 案内係はふぇれっくすさん、ふぁんたさん DSCF3004 受付はりいあおいさん、ファラオさんでした。 DSCF2994 次回は以下日程となります。ぜひご参加ください。 3/26(木)「助成金補助金セミナー」の詳細はこちらから。

カテゴリー: 助成金セミナー | 2015年3月17日(火)「ものづくり/創業支援 公募開始!助成金補助金セミナー」 はコメントを受け付けていません。

2015年3月13日(金)「ものづくり/創業支援 公募開始!助成金補助金セミナー」

  3/17こんにちは。しかおです。 本日はセミナーを開催いたしました。 少しずつ暖かな日差しも差し、気持ちの良い天気です。 20150313_112915 本日のテーマは「ものづくり/創業支援 公募開始!助成金補助金セミナー」です。 関心度の高いセミナーですので、オンラインセミナーで全国の方を含め、 たくさんの方に参加頂きました。 20150313_112850 第1部は、「助成金/補助金の基礎知識」 ~日本初11187機関の助成金情報を徹底的に活用する~ とのテーマで、株式会社ナビット コーポレート事業部 課長 前田 啓佑が 講師を致しました。 _mnt_sdcard_DCIM_Camera_1426209729168 要点を絞った大変わかりやすい説明で、効率的に知識が取得できました! IMG_8812 第2部は、中小企業診断士 事業再生マネージャー 三橋 心(こころ)様による 「 ものづくり補助金 / 創業支援補助金 」です。 _mnt_sdcard_DCIM_Camera_1426210481954 具体的な事例を挙げられてのご説明で、何を、どのようにしていけばよいかが、 明確になりました。 第3部は、「 100%受給! 雇用系助成金 」 というテーマで引き続き、 中小企業診断士 事業再生マネージャー 三橋 心(こころ)様にご講演頂きました。 _mnt_sdcard_DCIM_Camera_1426213447499 キャリア形成を目指すことで、従業員のモチベーションもアップしますね!! 参加者の皆さんも熱心に聞き入ってました。 _mnt_sdcard_DCIM_Camera_1426210625382 講演後の質疑応答では、オンラインの参加者も含め、たくさんの質問があがり、 参加者の方の関心度の高さを伺えました。 本日のオンライン担当はウォーターさんでした。 IMG_8818 司会は、しかおでした。 _mnt_sdcard_DCIM_Camera_1426215005377 本日は、オンラインセミナーを始め、 朝からたくさんの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。 3/17(火)「助成金補助金セミナー」の詳細はこちらから。 3/26(木)「助成金補助金セミナー」の詳細はこちらから。

カテゴリー: 助成金セミナー | 2015年3月13日(金)「ものづくり/創業支援 公募開始!助成金補助金セミナー」 はコメントを受け付けていません。

3/11(水) テレビ東京『L4YOUプラス』で「のりかえ便利マップ」をご紹介いただきました。

こんにちは。ぷてぃです。 本日、テレビ東京『L4YOUプラス』~発明品特集~で 「のりかえ便利マップ」を紹介いただきました。 ①タイトル 発明学会で学び商品化されたものとして、ご紹介いただきありがたいです♪ ② 「のりかえ便利マップ」がどのように世に出たのか、どんな苦労があったかなども 語っていただきありがとうございます。 ③ またクイズにもなり嬉しい限りです(^O^) 発明して商品化されだいぶ月日が流れておりますが、 今も駅のホームにあるのを見るのは本当に嬉しいものです!! 今後とも皆さまのお役に立つサービスを提供していきたいと思います。 「のりかえ便利マップ」そしてナビットをよろしくお願いいたします。

カテゴリー: お知らせ, マスコミ取材 | 3/11(水) テレビ東京『L4YOUプラス』で「のりかえ便利マップ」をご紹介いただきました。 はコメントを受け付けていません。

3/10(火)新規公示案件情報 【助成金なうよりお知らせ】

8e0db9690b4151a5dfbe4658f929cdba_s 3月10日(火)までに新しく公示された案件情報をお伝えします。 自治体案件が新しく[20件]公示されました。 公示された案件は以下となります。 小規模事業者支援パッケージ事業 狭山市中小企業制度融資(緊急特別資金) 小規模事業者支援パッケージ事業 小規模事業者支援パッケージ事業 灯油配送合理化促進支援事業 経営安定化促進支援事業 狭山市中小企業制度融資(近代化事業資金) 狭山市中小企業制度融資(小売商業店舗共同化事業資金) 狭山市中小企業制度融資(中小企業環境適応資金) 狭山市中小企業制度融資(特別小口資金) 苅田町特許及び国際認証取得支援事業 苅田町特許及び国際認証取得支援事業 企業立地促進条例による助成制度 起業化支援事業 商店街空き店舗活用事業 ものづくりフォローアップ事業 新製品創出支援事業 事業化等スタートアップ支援事業 中小企業等人材育成事業 網走市中小企業振興資金融資制度 財団法人案件が新しく[1件]追加公示され、[54件]削除されました。 公示された案件は以下となります。 健全育英研究助成 【助成金なう ホームページ】 以上、ふぇれっくすでした。

カテゴリー: 新しい助成金 | 3/10(火)新規公示案件情報 【助成金なうよりお知らせ】 はコメントを受け付けていません。

平成26年度 「創業・第二創業促進補助金」について

3月2日(月)にいよいよ平成26年度 「創業・第二創業促進補助金」の募集が開始されました。 申請の〆切は3月末日と非常にタイトなスケジュールになっています。 今回の記事では、その内容について詳細を解説してきます。 10b0762dd31efaa6331e8d6d99cc3b4b_s


目次 1 事業目的 概要は? 2 対象と補助対象経費と補助率は? 3 応募手続き等の概要 4 まとめ
事業目的 概要は? 「創業・第二創業促進事業」は、新たに創業する場合、第二創業を行う場合、その創業等に要する経費の一部を補助する事業で新たな需要や雇用の創出等を促し、経済を活性化させることを目的としています。 ※本補助金の対象となる事業の実施に当たっては、国が行う補助事業と同様に、 『補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律』の規定が適用されます。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S30/S30HO179.html  
対象と補助対象経費と補助率は? 【対象者】 ① 創業促進補助金 募集開始日(平成27年3月2日)以降に創業する者であって、補助事業期間完了日までに個人開業又は会社(会社法上の株式会社、合同会社、合名会社、合資会社を指す。)・企業組合・協業組合・特定非営利活動法人の設立を行い、その代表となる者。 ② 第二創業促進補助金 個人事業主、会社又は特定非営利活動法人であって、公募開始日の前後6ヶ月以内かつ補助事業期間完了日までの間に事業承継を行った者又は行う予定の者。また、公募開始日から補助事業期間完了日までに既存事業以外の新事業を開始すること。 2076020872f27b6711af28cc2a3b842b_s 【補助対象事業】 以下の(1)から(5)の要件をすべて満たす事業であることが必要です。 (1) 既存技術の転用、隠れた価値の発掘(新技術、設計・デザイン、アイディアの活用等を含む。)を行う新たなビジネスモデルにより、需要や雇用を創出する事業であること。 (2) 認定支援機関たる金融機関又は金融機関と連携(※1)した認定支援機関による事業計画の策定から実行までの支援(※2)を受けることについて、確認書への記名・押印により、確認さ れること。 (3) 金融機関からの外部資金による調達が十分見込める事業であること。 (4) 以下の「創業」又は「第二創業」のいずれかに概ね合致するものであること。 「創業」 ・・・地域の需要や雇用を支える事業や海外市場の獲得を念頭とした事業を、日本国内において興すもの。 「第二創業」・・・既に事業を営んでいる中小企業者又は特定非営利活動法人において後継者が先代から事業を引き継いだ場合に業態転換や新事業・新分野に進出するもの。 (5) 以下のいずれにも合致しないこと。 ①公序良俗に問題のある事業 ②公的な資金の使途として社会通念上、不適切であると判断される事業(風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第121号)第2条において規定する風俗営業など) ③国(独立行政法人を含む)の他の補助金、助成金を活用する事業 c77080aee260d0d3450bea0e00948c60_s 【補助率】 ① 創業促進補助金 新たなニーズを興す創業プランを応援する補助金 補助率:2/3 補助金額の範囲:100万円以上~200万円以内 ② 第二創業促進補助金 家業を活かす第二創業プランを応援する補助金 補助率:2/3 補助金額の範囲:100万円以上~200万円以内 (既存事業を廃止する場合は、廃止費用として800万円) 【補助事業期間】 交付決定日から最長で平成27年11月15日まで ※「創業」の場合は、補助事業期間完了日までに個人開業又は会社・企業組合・協業組合・特定非営利活動法人の設立を行う必要があります。また、「第二創業」の場合は、公募開始日(平成27年3月2日)以降6か月以内かつ補助事業期間完了日までの間に個人事業、会社又は特定非営利活動法人の事業承継を行い、補助事業期間完了日までに既存事業以外の新事業を開始する必要があります。
  応募手続き等の概要   (1)募集期間 平成27年3月2日(月) ~ 3月31日(火)17時〔当日必着〕 ※なお、以下の(4)の電子申請による場合は、平成27年4月3日(金)まで。 (2)提出先(問合せ先)等 〒104-0045 東京都中央区築地3-16-9 アーバンメイツビル2F 創業・第二創業促進補助金事務局 あて TEL:03-5550-1311 (3)提出書類 1. 事業計画書(様式1、様式2) 2. 認定支援機関支援確認書 3. 認定支援機関の認定通知書(写し) 4. 1.2.を記録した電子媒体(CD-R等)(電子申請の場合は不要) 5. 補足説明資料 6. 添付書類 共通)認定市区町村又は認定連携創業支援事業者による支援確認書(該当する場合) 共通)認定市区町村が発行する特定創業支援事業による支援を受けたことの証明書 創業)住民票、別法人の役員に就任している場合は、当該法人の履歴事項全部証明書 第二創業)①個人事業主の方・・・住民票、直近の確定申告書一式、事業承継を終えている場合、先代の廃業届及び後継者の開業届 第二創業)②会社・・・履歴事項全部証明書、直近の確定申告書、直近の決算書、事業承継を 終えている場合、役員変更の官報公告又は役員等の専任決議の議事録 第二創業)③特定非営利活動法人・・・履歴事項全部証明書、直近事業年度の事業報告書、   活動計算書、貸借対照表   (4)提出方法 事務局への応募書類の提出は、郵便又は宅配便等にて行う。
  まとめ 〆切は3月31日(火)と非常にタイトなスケジュールになっています。 申請には関による事業計画の策定から実行までの支援内容について、当該認定支援機関の確認を受けている必要があります。認定支援機関の具体名、連絡先等については、中小企業庁のウェブサイトをご覧いただくか、「助成金なう」までお問合せ下さい。 「助成金なう」では、今後「創業補助金」「ものづくり補助金」のセミナーを全国で開催いたします。 ご興味のある方は、まずご登録ください。 助成金なうはこちらから。 以上、ファラオでした。  

カテゴリー: おすすめ助成金, 大型の助成金, 雇用系の助成金 | タグ: 中小企業庁 | 平成26年度 「創業・第二創業促進補助金」について はコメントを受け付けていません。

2015年3月13日(金)、3月17日(火)、3月26日(木)ものづくり/創業支援 公募開始!助成金補助金セミナー(東京会場/全国配信)

今年も、ものづくりと創業支援の公募が開始されました! 20150313助成金告知 締切りが迫っていますが、準備は大丈夫ですか? 今回の創業支援の締切りは3月末、ものづくりは5/9が締切りで、今年中にあと 1回、初夏に公募されます。 今年は条件なども変更され、チャンスが大幅に広がっています。 その他にも雇用関係の助成金や、ソフト開発の助成金、研究助成金など、 毎週1000以上の公募が上がってきていますので集中してご紹介いたします。 40名限定です。是非、ご参加下さい。 【講 師】 ・株式会社ナビット 前田 啓佑 ・中小企業診断士 三橋 心 ◇◆セミナー申込はこちら◆◇ 【3月13日(金)開催】https://www.navit-j.com/press/sem150313.html 【3月17日(火)開催】https://www.navit-j.com/press/sem150317.html 【3月26日(木)開催】https://www.navit-j.com/press/sem150326_2.html 以上、PONでした。

カテゴリー: お知らせ, 助成金セミナー | 2015年3月13日(金)、3月17日(火)、3月26日(木)ものづくり/創業支援 公募開始!助成金補助金セミナー(東京会場/全国配信) はコメントを受け付けていません。

3/3(火)新規公示案件情報 【助成金なうよりお知らせ】

3月3日(火)までに新しく公示された案件情報をお伝えします。 自治体案件が新しく[8件]公示されました。 公示された案件は以下となります。 雪対策奨励金 排水処理施設整備奨励金 操業奨励金 雇用奨励金 用地取得奨励金 小規模事業者支援パッケージ事業 岩手県産業再生特区 生産性向上設備等を取得した場合の特別償却又は法人税額の特別控除制度 財団法人案件が新しく[757件]追加公示されました。 公示された案件は以下となります。 教育・文化活動に対する助成 ユースインターナショナル・スカラシップ 日本語学習支援基金事業(外国人児童生徒の支援) 日本語学習支援基金事業(外国人学校への支援) 農業功労者表彰(あいち農業賞(あいちアグリアウォード)) パチンコ大衆文化・福祉応援賞 私費外国人留学生給付奨学金 学生教育活動顕彰 緑の協力隊助成金 アイヌ工芸作品コンテスト 幼児向け絵本の原作募集 アイヌ語弁論大会 地域における学術・文化の振興に係る事業 青森公立大学の国際交流を中心とした教育活動事業 助成事業 助成 助成事業 国際交流事業および助成 秋山財団賞 新渡戸・南原賞 旭川しんきん産業振興奨励賞 顕彰(ブループラネット賞) 奨学金(外国人留学生対象) 奨学金 朝日賞 :掲載不可 文化財保護に関する助成 奨学援助 奨学金の支給 給与奨学金-在日留学生向け 給与奨学金-アセアン留学生向け 表彰事業 安達峰一郎記念賞 在日留学生(大学院生)奨学金 淡路島誘客支援事業 功労者の表彰 トム・ソーヤースクール企画コンテスト 奨学金 医学教育賞(懸田賞) いわて保健福祉基金助成金 石橋湛山賞 石橋湛山新人賞 表彰事業 給与奨学金 助成事業(「出雲」文化の保存・継承) 外国人奨学金制度 日本人奨学金制度 子ども文庫助成事業「子どもの本購入費助成」「病院施設子ども読書支援購入費助成」「子どもの本100冊助成」 日本人学校/補習校図書助成 子ども文庫功労賞 糸賀一雄記念賞 糸賀一雄記念しが未来賞 京都賞 顕彰事業 井上研究奨励賞 井上学術賞 久保亮五記念賞 COAK(The Contest of Advanced Kimono-Design)賞 就職激励金制度 「新しい医療のかたち」賞 奨学金支給 岩国優秀文化賞(掲載不可) 岩谷直治記念賞 岩谷国際留学生奨学助成 奨学事業 助成事業 いわて希望ファンド地域活性化支援事業 いわて農商工連携ファンド地域活性化支援事業 奨学金 日本人奨学生 インドネシア人奨学生 上原賞 来日研究生助成金 助成事業 宇宙科学奨励賞 地域活性化・地域再生活動事業 生活弱者支援事業 青少年育成支援 助成事業 社会起業塾イニシアティブ C&C賞 芸術文化、伝統文化、スポーツの分野における顕彰 地域貢献活動助成事業 助成事業 研究業績の表彰 奨学金 「日本とアジアの未来」プログラム MBC賞 外国人私費留学生奨学生 振興奨励事業 市町村振興に係る助成事業 助成事業 大川賞 大川出版賞 表彰事業 大河内賞(非公開) 県下高等学校あて助成金給付 天然ガス産出地域に対する教育助成 国際児童文学研究賞(国際グリム賞) 日産童話と絵本のグランプリ 奨学金制度 パワーアップ・市民活動応援事業 大林賞 大平正芳記念賞 大山健康財団賞・大山激励賞 (財)岡崎嘉平太国際奨学財団留学生奨学基金 財団賞 外国人留学生奨学金 内田百閒文学賞 書籍集積事業 社会福祉振興基金・地域福祉基金 私学団体振興助成 尾瀬賞 小平奨励賞 食に関するミニ補助事業 日系スカラーシップ 優秀塾生顕彰 腎臓移植に関する支援及び助成 芦原科学賞 音楽活動・国際交流・研究等への助成募集 「わがまち文化劇場」事業助成金 若手芸術家支援プロジェクト かごしま産業技術賞 鹿児島県経営品質賞 地域中小企業外国出願支援事業 中小製造業者創業・新分野進出等支援事業 女性文化賞 風戸賞 霞山会奨学金制度(中止中掲載不可) 樫山純三賞 外国人留学生奨学金 啓発活動部門(I.一般的助成) 河川教育部門(I.調査・研究助成) 河川教育部門(II.教育計画助成) 奨学金 加藤記念賞贈呈 教育振興 褒賞 貢献表彰 助成事業 神奈川地域社会事業賞 市民社会チャレンジ基金 ボランタリー活動奨励賞 留学生国民健康保険料助成事業 ヴァニエ・カナダ大学院奨学金 高円宮記念クィーンズ大学留学奨学金 私費外国人留学生奨学事業 兼松フェローシップ論文募集 河北文化賞 大学院生奨学生 奨学金(外国人留学生) かめのり賞 かめのり大学院留学アジア奨学生 海外留学大学院女子奨学金 在日外国人留学生大学院女子奨学金 視覚障害学生海外留学奨学金 外国人留学生修学奨励金支給 かわさき市民公益活動助成金 外国人留学生奨学金支給 小児医学川野賞 日本万国博覧会記念基金 大阪文化祭賞 総合防災科学分野研究助成 神澤医学賞 中国語講座の開催 九州芸術祭文学賞 顕彰事業(京都ヒューマン賞) 京都私学振興会賞 文化観光資源保護事業助成 京信・地域の起業家大賞 教育・学術研究助成 社会福祉事業助成 国際交流功労顕彰事業 メセナアワード 大連市大学生奨学金 大連市留学生奨学金 懸賞論文 木原記念財団学術賞 一般財団法人共立国際交流奨学財団奨学金 (株)共立メンテナンス奨学基金奨学金 中国福祉医療人材育成基金奨学金 現地奨学金 N3奨学金 学習生活支援奨学金 岐阜地域貢献活動助成事業 外国人留学生奨学金支給事業 事業活動助成 ひとまちキラリまちづくり活動助成 助成金 助成事業 助成事業 奨学金 顕彰事業 顕彰事業 助成事業 特別助成(非公開) 表彰事業 派遣:米国留学生 山崎種二記念特別賞 高等学校等奨学金 スポーツ・文化活動助成 表彰事業 外国人留学生助成 日本人海外留学生助成 経営者賞 慶応工学会賞 助成事業 NPO法人・ボランティア団体活動奨励制度 助成事業 こ~ぷほっとわ~く助成金 研究成果の褒賞 表彰事業 スポーツ合宿・大会誘致促進事業 高知出版学術賞 写真コンテスト「高知を撮る」 まんがの日記念・4コマまんが大賞 交通に関する顕彰事業(住田奨励賞) スポーツ選手支援事業 上月スポーツ賞 漫画家・アニメーター育成事業 教育・文化・社会支援事業 事業 日本ミステリー文学大賞 日本ミステリー文学大賞新人賞 鶴屋南北戯曲賞 外国人留学生住宅 敷金貸付 神戸市留学生奨学金(神戸・菅原奨学金) 神戸留学生住宅 まちづくり活動支援事業 研究留学生奨学事業 学部留学生奨学事業 短期留学生奨学事業 国内外の医学・看護・介護等の教育機関に在学する学生等に対する奨学金等助成事業 国際開発研究 大来賞 日本国際賞 奨学金支給(外国留学生) 国際交通安全学会賞 日本語普及活動助成 アジア・フェローシップ 奨学金 コスモス国際賞顕彰事業 助成事業 花とみどりの復興活動支援事業 「留学生が先生!」教育プログラム 環境助成 アジア留学生奨学金 助成事業等 後藤喜代子・ポールブルダリ賞 奨学金 ふれあいの詩基金助成事業 褒章(塩野賞) 佐賀銀行文化財団新人賞 市町が共同して行う市町の振興にする事業への助成 東南アジア諸国からの私費外国人留学生に対する奨学金 さきがけ文学賞 ハンセン病対策事業 WHO笹川健康賞 日仏交流促進助成 助成事業 支援金事業 奨学金支給 三銀ふるさと三重文化賞 支援事業 サントリー地域文化賞 サントリー学芸賞 顕彰事業 山崎貞一賞 しゅうなん元気活動支援事業助成金 教育振興事業 生涯学習事業助成金 中小企業研究奨励賞 中小企業懸賞論文 中小企業組織活動懸賞レポート 「わたしの提言」募集 昭和上條医療賞 学生の課外活動に関する助成事業(A) 外国籍学生びわこ奨学金 コミュニティ活動賞 ふるさと貢献賞 顕彰事業 七十七ビジネス大賞 七十七ニュービジネス助成金 司馬遼太郎賞 司馬遼太郎フェローシップ 表彰(島津賞) 外国人留学生奨学金 ちば元気ファンド 表彰事業 災害復旧援護活動等に対する助成事業 奨学事業 福祉事業(施設団体)及び芸術文化の分野における助成 論文募集(大学院、大学生、短大生) 市村産業賞 市村学術賞 市村アイデア賞 公益の増進 新世紀未来創造プロジェクト 社会福祉の増進 東日本大震災復興支援補助 振興事業補助(機械工業振興補助事業) 緊急的な対応を必要とする事業への支援 乳がん看護認定看護師及び女性放射線技師育成支援 音楽会と講習会を含む総合的な音楽祭を主催する事業/講習会を企画制作する事業 演奏家を育成し、活動を助成、マネージメントする事業 インターンシップ事業 花の苗木給付事業 児童健全育成賞(數納賞) 北欧諸国と日本間の学術研究、人的交流等助成 財団賞 助成事業 海外留学助成 糖尿病療養指導鈴木万平賞 鈴木万平記念糖尿病国際賞 その他助成 地域医療貢献奨励賞 子育て支援活動の表彰 コープみらい地域かがやき賞 コープみらいくらしと地域づくり助成 奨学金(非掲載) 奨学金 助成事業 助成事業等 留学生奨学金 助成 中曽根康弘賞表彰事業 O-CHAパイオニア賞顕彰 奨学金助成 [芸術家への直接支援](1)セゾン・フェロー [芸術家への直接支援](2)サバティカル(休暇・充電) [パートナーシップ・プログラム](1)創造環境整備 KJB瀬戸内基金助成 奨学金 宮城・仙台富県チャレンジ応援基金事業 コミュニティまつり助成事業 草加市ふるさとまちづくり応援基金 外国人留学生に対する奨学金助成 振興助成 租税資料館賞 齋藤秀雄メモリアル基金賞 ソニー子ども科学教育プログラム ソニー幼児教育支援プログラム ソニー科学教育研究会助成(非掲載) 教育開発研究助成(非掲載) ふるさとづくり大賞・産業技術賞・文化賞 社会福祉学術文献表彰 CSOラーニング制度 損保ジャパン日本興亜美術財団賞 FACE「損保ジャパン日本興亜美術賞」 大成建設自然・歴史環境基金 地域づくり助成事業 外国人留学生奨学金 外国人留学生奨学金事業 高松市私費外国人留学生国民健康保険料助成 高松宮妃癌研究基金学術賞の贈呈 奨学金 音楽コンクール 武田医学賞 外国人留学助成 シンポジウムポスター褒賞 ヤング武田賞 橘秋子賞 立石賞 熱技術賞・粉生(コモウ)熱技術振興賞 旅の文化賞 多摩ブルー・グリーン賞 たましんNPO事業支援ローン 助成事業 海外留学奨学研究助成 高峰記念第一三共賞 外国人奨学事業 守田科学研究奨励賞 国立国際美術館キュレトリアル・インターンシップ 留学育英奨学 留学学芸奨励 奨学金 大和エイドリアン・プライズ Daiwa Scholars(大和スコラー) 助成・表彰 表彰(太田勝洪記念中国学術研究賞) 財団賞 ちゅうでん教育大賞 リサイクル工作コンクール ちゅうでん児童文学賞 中日福祉ボランティア賞 精神障害者自立支援活動賞(リリー賞) 新技術・地域資源開発補助事業 新・地域再生マネージャー事業 まちなか再生支援事業 広域助成 留学生交流員事業 京都美術文化賞 若手研究者表彰事業 奨学事業(高校) 奨学事業(大学) 社会厚生事業助成金 奨学金 環境助成研究成果表彰 表彰事業 国際賞 研究褒賞 奨学金 テレコム社会科学賞 テレコムシステム技術賞 テレコム社会科学学生賞 テレコムシステム技術学生賞 植之原留学生奨励賞 中高校生向けセミナー(出前授業)支援プログラム 顕彰事業 来日留学大学院生への奨学金給与 とうきゅう留学生奨学財団奨学金 DV防止等民間活動助成事業 武満徹 作曲賞 東京農工大学教育研究援助事業 向井賞 ASEAN留学生奨学金助成 シンフォニカ統計GIS活動奨励賞 国際社会・現地社会での科学技術・芸術分野の活動に対する助成 助成事業 寮の提供と奨学金支給等 留学生奨学金給付 奨学生への研究活動補助金 スポーツ活動助成 企業間等連携支援事業 地域産業復旧復興支援事業 修学援助 起業家を育成するための援助事業(掲載不要) 東レ科学技術賞 東レ理科教育賞 学会賞 徳島新聞賞(掲載不可) 奨学金給付 助成事業 創業・ベンチャー挑戦応援事業 第二創業支援モデル事業 創業補助金 専門家派遣事業 とやま新事業創造基金 地域資源ファンド事業 とやま新事業創造 農商工連携ファンド事業 とやま中小企業チャレンジファンド事業(ものづくり研究開発支援事業) とやま中小企業チャレンジファンド事業(プラン公募型起業家誘致事業) とやま中小企業チャレンジファンド事業(ビジター対応ビジネス支援事業) とやま中小企業チャレンジファンド事業(販路開拓挑戦応援事業(県外)) とやま中小企業チャレンジファンド事業(販路開拓挑戦応援事業(国外)) とやま中小企業チャレンジファンド事業(小さな元気企業応援事業) 中小企業自立化支援事業(休止中・掲載不可) とやま賞 国際交流奨学金支給事業 イニシアティブプログラム ドイツ学術交流会年間留学生 音楽・美術・建築専攻者のための奨学金 フィリップ・フランツ・フォン・ジーボルト賞 技術振興事業 地域産業活性化事業 道銀芸術文化奨励賞 顕彰 内藤記念科学振興賞 ナインティナイン・アジア留学生奨学金 表彰事業 日本人海外留学奨学生 表彰 中冨健康科学振興賞 盲導犬寄贈 中山賞 大賞 中山賞 奨励賞 研究助成 優れた成果に対する表彰への助成と褒賞 高校留学奨学生派遣事業 米百俵賞の贈呈 人材養成助成 永井隆平和記念・長崎賞 私費留学生奨学金制度 草の根国際交流支援事業 長崎県高校生等海外留学支援奨学金制度 東海地域NGO活動助成金 なら・ソーシャルビジネスコンテスト 研究助成 留学生奨学金 ニッセイ・バックステージ賞 奨学金 助成(海洋船舶関係事業) 助成(公益・福祉関係事業) 国際フェローシップ(派遣フェロー) 学会賞 都道府県中学校体育連盟助成事業 ベルツ賞 年賀寄附金配分事業 がっとぎっとぐっと賞 国際交流・国際協力事業助成 高校生留学奨学生派遣への助成 留学生国民健康保険料助成 売れるモノづくり支援補助金 見本市出展補助金 食のマーケットイン支援補助金 奨学金 あおもり元気企業チャレンジ助成事業 日本研究助成 人物交流助成 新興国学生のための奨学助成 ニトリ北海道応援基金 アボット ジャパン・アレルギー学術奨励賞 日高論文賞 表彰事業 住木・梅澤記念賞 奨励賞 海外留学支援制度(短期受入れ) 海外留学支援制度(短期派遣) 外国政府等奨学金留学生の募集・選考の協力(非掲載) 文部科学省外国人留学生学習奨励費給付制度 海外留学支援制度(長期派遣) 留学生借り上げ宿舎支援事業「文部科学省外国人留学生学習奨励費受給者等支援」 留学生借り上げ宿舎支援事業「海外留学支援制度(短期受入れ)支援」 留学生借り上げ宿舎支援事業「ホームステイ支援」 官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~ 教育実践研究論文募集 極地研究に関する国際交流及び観測事業への援助 奨学金プログラム(海外の学生向け) 学生緊急貸付事業 ティファニー財団賞-日本の伝統文化と現代社会- 日本コンクリート工学会賞 SDA賞 食肉情報普及・啓発事業 表彰 優秀映像教材選奨 日本心臓財団佐藤賞 日本心臓財団草野賞 日本心臓財団予防賞 日本動物児童文学賞事業 奨励賞 日本腎臓財団褒賞 学会賞 公募展 日税研究賞 JTアジア奨学金制度 コンクール 日本農業研究所賞 表彰事業 発明大賞等の表彰事業 表彰 研究奨励賞 顕彰事業 研究助成 慈善・福祉助成 学会賞 日本リウマチ財団リウマチ福祉賞 庭野平和賞 論文賞 福祉住宅・福祉小規模集合住宅建築助成金 おとしよりが楽しく暮らすためのアイディア・コンテスト 「税に関する論文」募集 野口英世記念医学賞 その他の事業 助成事業 アイメイト助成 外国人留学生奨学 野村美術賞 報公賞 ボランティア顕彰 博報賞 教育研究奨励 奨学金支給 橋谷奨学金 ほう賞 表彰事業 事業助成 助成事業 研究・出版・事業助成 研究賞(休止中) こころを育む総合フォーラム「子どもたちの“こころを育む活動”募集」 助成 県民ボランタリー活動助成 外国人留学生奨学金 「肥後の水とみどりの愛護賞」顕彰事業 環境賞 日立スカラーシップ 助成事業 助成事業 詩歌文学館賞 都市周辺の緑化に関する研究・活動助成 私費外国人留学生奨学金支給事業 広島県地域貢献活動基金助成事業 センター留学生奨学金支給事業 企業等協力留学生奨学金支給事業 県民支援留学生奨学金支給事業 新成長ビジネス事業化支援事業 見本市等出展助成事業 教育・研究の国際交流に対する助成事業 顕彰事業 ヒロシマピースグラント 国際交流奨励賞 ひろしま奨学金 アジア留学生奨学金 外国人学生に対する奨学金および教育援助 優れた成果に対する表彰(日本人対象) 「あいちパチンコセーフティマイタウン」支援金 研究奨励金 助成事業 福岡アジア文化賞 助成事業 製品開発支援(先端半導体関連製品開発支援事業) システムLSI試作助成(2007年度より中止) 水源の森造成整備 奨学金 助成事業等 助成 福岡アジア文化賞 奨励賞 次世代の海外研修への助成事業 国際交流・協力活動への助成事業 小さな愛の会記念里親委託児童等就学援助事業 顕彰事業 奨励金交付 助成事業 福武哲彦教育賞 谷口澄夫教育奨励賞 福武文化賞 福武文化奨励賞 瀬戸内海文化研究・活動支援助成A・B ぎふ虎也賞表彰事業 奨学金 藤原賞 褒賞事業 日本人留学生奨学金 顕彰 塚原仲晃記念賞 文化財保護および芸術研究に関する事業 チャレンジ・アシスト・プログラム プラチナ・ギルド アワード ボランティア・スピリット賞 小柴昌俊科学教育賞 折戸周治賞・戸塚洋二賞 海外留学等助成金 外国人留学生育英奨学金 平和堂財団芸術奨励賞 初等・中等教育のための助成 「コミュニケーション」「世論」のための助成 日米政策研究のための助成 地域活性化活動助成 表彰事業 国際交流助成 助成事業 地域ブランド販路拡大支援事業 助成 放送文化基金賞 植物防疫の発展に寄与した功績者の表彰 北農賞・安孫子賞 明倫学舎(学生寮)の運営 KONA賞 ホソカワ研究奨励賞 本多記念賞 本多フロンティア賞 本多記念研究奨励賞 原田研究奨励賞 本田賞 Y-E-S奨励賞 奨学事業 顕彰事業 毎日社会福祉顕彰 毎日社会福祉顕彰 地域振興助成 顕彰事業(前田一歩園賞並びに一歩園ジュニア自然環境賞) 前田工学賞・山田一宇賞 論文表彰 助成事業 まちづくり助成金 松尾財団宅間宏記念学術賞 外国人留学に対する助成 松下幸之助花の万博記念賞 事業助成金(姉妹・友好都市との交流事業) 助成事業 産学官交流助成 研究業績表彰 社会福祉事業に関する助成 助成事業 三浦記念賞 三重県国内出願支援事業 三重県外国出願支援事業 みえ地域コミュニティ応援ファンド事業 みえ農商工連携推進ファンド事業 留学生奨学事業 三島海雲学術賞(褒賞)事業 懸賞論文募集 外国人留学生に対する奨学金支給 国際交流を担う人材育成事業(自主企画および助成) 教育・福祉・環境助成事業 三井住友海上福祉財団賞(著作論文表彰) 留学生受入と奨学金供与 内外開発援助機関に対する協力 ミツノ読書感想文奨励賞 育英奨学金 三菱UFJ信託音楽賞 特別留学生奨学金 超伝導科学技術賞 高木賞 研究助成 宮崎銀行ふるさと振興助成事業 宮崎県ボランティア基金 NPO・ボランティア活動人材育成・ボランティア体験プログラム開発助成事業 寄付と助成のプログラム サー・マーティン・ウッド賞 研究助成・国際交流助成・褒賞 海外留学奨学金 外国人留学生奨学金 持田記念学術賞 ドコモ・モバイル・サイエンス賞 ドコモ留学生奨学金 ボランティア表彰及び助成 教育、福祉、学術、文化などへの助成 外国人留学生奨学金 矢崎学術賞 矢野賞表彰 外国人留学生奨学金 国際交流活動助成金 やまがた地域産業応援基金 助成事業 助成事業 国際交流事業および助成 市民文化活動支援事業 顕彰(山崎賞) 愛の鳩賞 福祉助成 国際化推進事業に対する助成金交付事業 大和市友好都市交流事業に対する助成金交付事業 一般助成 ヤマト福祉財団 小倉 昌男賞 留学奨学支援 スポーツチャレンジ助成事業 国際スポーツ奨学金(海外留学生) スポーツチャレンジ助成事業 国際スポーツ奨学金(外国人留学生) スポーツチャレンジ賞 青少年育成助成事業 研究助成(木村利栄理論物理学賞) 懸賞論文・賞金 論文表彰 UWC奨学生 空間造形デザインに関する助成 空間造形デザインに関する顕彰(デザイン賞) 木原賞・金澤賞・佐々木賞 事業助成・施設助成 研究助成 派遣留学生給与奨学金 受入留学生給与奨学金<アジア100>(非掲載) 受入留学生給与奨学金<YKK リーダー21> カーターセンターインターンシップ奨学生 助成事業 表彰事業 外国人留学生奨学金 読売福祉文化賞 読売療育最優秀賞 顕彰 社員寮への留学生受け入れプログラム 文化財保護保存に係る助成 スポーツ振興に係る助成 交流・協力に対する助成 調査研究助成 新技術・新製品表彰事業 一般奨学生・PBS(Post Bachelors Scholarship)奨学生・渡日前採用スカラシップ奨学生 奨学金 ロータリー・平和フェローシップ グローバル補助金による奨学金 奨学金 助成事業 奨学金 【助成金なう ホームページ】 以上、ふぇれっくすでした。 11743002_861074227280166_7673684957279652367_n

カテゴリー: 新しい助成金 | タグ: 医療, 災害 | 3/3(火)新規公示案件情報 【助成金なうよりお知らせ】 はコメントを受け付けていません。

平成26年度補正「ものづくり・商業・サービス革新補助金」について

2076020872f27b6711af28cc2a3b842b_s サービスやものづくりの新事業を創出するために、認定支援機関や等と連携して、革新的な設備投資やサービス開発・試作品の開発を行う中小企業を支援する補助金「ものづくり・商業・サービス革新補助金」が2/13(金)より公募受付を開始しました。   ・革新的なサービスの創出 ・ものづくりの革新 ・協働した設備投資等による事業革新 以上いずれかの要件を満たすことが条件です。 今回の記事では、詳細を解説してきます。   目次 1 補助対象者は? 2 補助対象事業は? 3 応募手続き等の概要 4 まとめ   補助対象者は? e2285d4811ac7dee74f404c39406c1fd_s 本補助金の補助対象者は、日本国内に本社及び開発拠点を有する中小企業者に限ります。

業種・組織形態 資本金 従業員 ものづくり技術 革新的サービス 共同設備投資
資 本 金 ・ 従 業 員 規 模 の 一 方 が 右 記 以 下 の 場 合 対 象 ( 個 人 事 業 主 を 含 む ) 製造業、建設業、運輸業 3億円 300人
卸売業 1億円 100人
サービス業 (ソフトウェア業、情報処理サービス業、旅館 業を除く) 5,000万円 100人
小売業 5,000万円 50人
ゴム製品製造業 3億円 900人
ソフトウェア業又は情報処理サービス業 3億円 300人
旅館業 5,000万円 200人
その他の業種(上記以外) 3億円 300人
組合関連 企業組合
協業組合
事業協同組合、事業協同小組合、協同組合連合会
商工組合、商工組合連合会
商店街振興組合、商店街振興組合連合会
水産加工業協同組合、水産加工業協同組合連合会
生活衛生同業組合、生活衛生同業小組合、生活衛生同業組合連合会
酒造組合、酒造組合連合会、酒造組合中央会
内航海運組合、内航海運組合連合会
技術研究組合(直接又は間接の構成員の3分の2以上が中小企業者であるもの)
  補助対象事業は? 117ce686467c563880da1cf3169d43d9_s 【革新的サービス】、【ものづくり技術】、【共同設備投資】の3つの類型が補助対象事業です。 【革新的サービス】については「1.一般型」、「2.コンパクト型」があります。  
  • 【革新的サービス 一般型】
・補助上限額:1,000万円 ・補助率:2/3 ・設備投資が必要  
  • 【革新的サービス 一般型】
・補助上限額:700万円 ・補助率:2/3 ・設備投資不可  
  • 【ものづくり技術】
・補助上限額:1,000万円 ・補助率:2/3 ・設備投資が必要  
  • 【共同設備投資】
・補助上限額:共同体で5,000万円(500万円/社) ・補助率:2/3 ・設備投資が必要     応募手続き等の概要 011329bca08071222482e4ee28d0a7f4_s
  • 募集期間 受 付 開 始:平成27年2月13日(金)~平成27年5月 8日(金)
電子申請利用可(3月中旬開始予定)  
  • 提出書類
① ものづくり・商業・サービス革新補助金事業計画書 ② 認定支援機関確認書 ③ 決算書(直近2年間の貸借対照表、損益計算書、個別注記表) ④ 登記事項証明書(提出日より3カ月以内に発行されたもの)若しくは定款 ⑤ 会社案内等事業概要の確認ができるパンフレット等 【革新的サービス】又は【共同設備投資】で申請をされる方 ⑥「3~5年計画で「付加価値額」年率3%及び「経常利益」年率1%の向上を達成する計画書」     まとめ   昨年までの製造業以外に、商業・サービス業における施策開発にも対象が拡大されており、チャンスが広がりますね。 更に詳しい内容やお問い合わせは以下からどうぞ(全国中小企業団体中央会) http://www.chuokai.or.jp/link/link-01.htm 「助成金なう」では、今後「ものづくり補助金」のセミナーを全国で開催いたします。 ご興味のある方は、まずご登録ください。 助成金なうはこちらから。   以上、ファラオでした。  

カテゴリー: おすすめ助成金, 大型の助成金, 設備系の助成金 | 平成26年度補正「ものづくり・商業・サービス革新補助金」について はコメントを受け付けていません。