ウィンタースポーツ、関心は高いが人口は減少

リサーチ

冬季五輪で盛り上がったウィンタースポーツ人気

ウィンタースポーツで一般の人が実際に体験して楽しめるのは、雪上で滑るスキーソリスノーボード、氷上のスケートなどが代表的なものでしょうか。

冬季オリンピックなどで観戦を楽しむ競技となると、下記のように種類はぐんと増えます。

フィギュアスケート、スピードスケート、アイスホッケー、カーリング、アルペンスキー、ノルディックスキー、スキージャンプ、クロスカントリー、バイアスロン、モーグル

JOC(日本オリンピック委員会)のWebサイトによると、日本が初めて参加した冬季オリンピックは1928年(昭和3年)にスイスで開催された第2回でしたが、選手はスキー(ノルディック)の6人だけでした。

直近の2022年に北京で開催された冬季オリンピックには100人を超える選手団が派遣され、18個のメダルを獲得。平野歩夢選手がスノーボ-ドで金メダルを獲得したことが話題となり、ウィンタースポーツへの関心を高めました。

ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「ウィンタースポーツについて」アンケートを実施しました。

ウィンタースポーツの経験は「スキー」「スケート」で半数

【調査】
質問:あなたが体験したことのあるウィンタースポーツは何ですか?(複数選択可能、回答数:2,326)

体験したことのあるウィンタースポーツは「スキー」がトップで回答数の28.2%(657人)。2位の「スケート」(25.1%、585人)を合わせて回答数の5割を超えています。「雪合戦」(15.0%、349人)が3位に入っているのは少し意外かもしれませんね。

始めたきっかけは「友人・家族の影響で」がトップ

【調査】
質問:ウィンタースポーツを始めたきっかけは何ですか?(複数回答可能、解答数:1,181)

ウィンタースポーツを始めたきっかけのトップは「友人・家族の影響で」がトップで回答数の38.0%(449人)。「学校の授業の影響で」が17.4%(206人)で続いています。

一緒に行くのは「友人」と「家族」が回答の5割超

【調査】
質問:ウィンタースポーツには誰と行きますか? (複数回答可能、回答数:1,516)

一緒に行く人は前問と同様「友人」(回答数の29.2%、442人)と「家族」(27.3%、415人)が上位を占めました。

観戦の好き嫌いは拮抗

【調査】
質問:ウィンタースポーツ観戦は好きですか?

ウィンタースポーツの観戦について「好き」(9.9%)と「どちらかといえば好き」(42.6%)の合計は52.5%。逆に「好きではない」(23.9%)と「どちらかといえば好きではない」(23.6%)の合計は47.2%。大きな差はありません。

思い出はスキーやスケートを家族・友だちと

【調査】
質問:ウィンタースポーツの思い出はありますか? (フリー回答)

フリー回答なのでグラフにはできませんが、ウィンタースポーツの種類では「スキー」が圧倒的に多くて、約200人が家族や友だちなどとの「スキー」にまつわる思い出を披露しています。次いで多かったのは「スケート」と「スノーボード」でした。

全体の半分、500人を超える人は「なし」の回答でした。

フリー回答の一部を原文のまま紹介しましょう。

・子どもの頃家族でスキーに毎年行っていた。

・友人とスキー旅行に行って、大喧嘩したけれど、帰りにまた仲良くなれたこと。

・初めてスキーに行って、あまりにも楽しくてそれからはまってしまいました。

・初めて母と通ったスケート教室。

・スノーボードをやりますが、一つの技が出来るようになった時の嬉しさは素晴らしい。

長いトレンドではウィンタースポーツ人口は減少傾向

日本生産性本部が1977年から毎年発表している「レジャー白書」の中に、「スキー・スノーボード人口」の推移が記載されています。

それによると、長野オリンピックが開催された1998年のスキー・スノーボード人口は1800万人。ところが、その後は一貫して減少を続けており、コロナ禍もあって2020年は430万人(スキー270万人、スノボ160万人)、2021年は280万人(スキー200万人、スノボ80万人)にまで落ち込んだと推定。1990年に661か所あったスキー場が2022年には437か所にまで減少したとしています。

一方で、スキー場を例にとると、ウィンタースポーツだけでなく様々なイベントが開催できたり、スキーをしない人も楽しめる「スノーガーデン」を開業する動きも出ています。

1000人アンケート

今回の記事で引用したアンケート結果をはじめ、ナビットでは、1000人規模のアンケートを、お手軽にご依頼・ご購入いただけます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1918167_s-1.jpg

1000人アンケートとは

「1000人アンケート」とは、ナビットが運営する「Sohos-Style」へ登録している全国約63,400人の調査モニターを対象に、性別、年齢、居住地、属性など実態の明らかなモニターを絞り込んでアンケートを実施出来るサービスです。

調査モニターの中心は、30~50代の女性です。

消費者である主婦をはじめ「実態」のある「生の声」としてアンケートの回答を得る事が出来るので、一般的なアンケート調査を行う多くのアプリ系モニターとは違い「定量的」な数値情報だけでなく「定性的」な「質」に関する情報を集める事が出来ます。

お気軽にご利用下さい!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-48.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-19-1-768x432-1.png

ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!