データ・リストの販売、調査代行ならナビット > データ活用なう > Googleマップにバスデータ(大阪府、京都府、埼玉県、千葉県)が追加されました!
Googleマップの乗換経路検索がさらに便利に
Google様の「Googleマップ」にご提供しております、当社の「バスデータベース」の提供地域が拡大されましたのでご報告いたします!
2019年よりご提供しておりました「東京都」「神奈川県」に加え、この度新たに「大阪府」「京都府」「埼玉県」「千葉県」の4府県のバス事業者情報、バス路線情報、バス停情報の経路検索ができるようになりました。
併せてご提供しております「駅データベース」と共に目的地までのバスルートも含めた効率的な移動方法をお調べいただけます。
“京都駅”から“金閣寺”に向かうルート検索をすると、京都駅→JR山陰本線円町駅で下車し、
市営バス西ノ京円町→金閣寺道下車に乗換るルートの検索が可能になりました!
“梅田”から“通天閣”に向かうルート検索(バスルートのみ)をすると、
梅田駅→大阪駅前で(62号住吉車庫前行)→天王寺正門前で下車するルートが表示されます!
経由するバス停名もすべて表示されます。
今回提供開始した事業社数
大阪府:22事業社
京都府:39事業社
埼玉県:82事業社
千葉県:65事業社
※「バスデータベース」は全国58100人の主婦の地域特派員(Sohos-Style)の調査によって作成されています。
バスデータベース 項目内容
バスデータベースは「バス停位置情報」「バス停施設情報」「バス路線情報」の3つに分かれており、それぞれ以下のデータで構成されています。
その他の採用実績
■スルッとKANSAI様の「PiTaPa」の総合ガイドブックにご利用いただいております。
■関東バス様の新宿西口路線図の多言語化対応(QR翻訳シール)にご利用いただいております。
■箱根登山バス様の路線図にご利用いただいております。
バス関連情報のさらなる充実化に向けて、御社のWebサイトでもぜひご利用をご検討ください!
よくある質問
Q.バスデータだけでなく運賃や時刻表のデータもありますか?
A.いいえ。運賃や時刻表のデータはございません。
別途お調べすることもできますので、お気軽にお問合せ下さい。
Q.バスデータの緯度経度は往路と復路にきちんと分かれていますか?
A.はい。往路復路の情報もございます。
Q.バスターミナルの情報もありますか?
A.はい。バス会社ごとに整備していますので、お問合せ下さい。
Q.1つのバス停に複数路線が停まる場合はどうなっていますか?
A.複数の路線が停まるバス停には、複数路線の情報が該当バス停に紐づいています。
Q.高速バスや深夜バスも含まれていますか?
A.いいえ。高速バス、深夜バスは含まれておりません。路線バスが対象となります。
Q.バスの路線図も保有していますか?
A.はい。バス会社ごとに整備していますので、お問合せ下さい。
Q.バスデータの緯度経度情報の付与形式は何ですか?
A.「世界測地系の度表記」となります。その他の形式への変換は別途費用にて承ります。
Q.バスデータの提供エリアや更新頻度について教えてください。
A.更新頻度は年に一回です。整備範囲や更新時期については、個別にお問合せ下さい。