「オープン君&てったいちゃん」「法人電話帳データ」より、
今年も毎年恒例の、
「直近3年間で増えた業種、減った業種ランキング」
をご紹介させていただきます。
今回は、2020年1月から2022年12月までの3年間の法人電話帳データ収録情報を元に集計を行いました。
直近3年間で増えた業種ランキング
まずは、直近3年間で純増した業種ランキングです。
これは、同じ業種内で、増加した件数から減少した件数を引いたものです。
新たにランキング入りした「福祉関連施設」のみが大幅に純増しています。
「福祉関連施設」のみが大幅に純増。その理由は?
「福祉関連施設」は、在宅生活継続が難しくなる世帯が増え、有料老人ホームの増加の背景があります。介護保険制度の創設により民間事業の参入や運営がし易くなったこと、定員数の緩和、そして高齢者向け住まいに対してのニーズが拡大しているからと考えられます。
直近3年間で減った業種ランキング
次に、直近3年間で減った業種ランキングです。
これは、同じ業種内で、減少した件数から、増加した件数を引いたものです。
「医療機関」が新しくランキング入りしています。中でも歯科医院が減少傾向にあります。歯科医院は、院長の高齢化・後継者がいない・設備投資負担への維持継続の厳しさ・人手不足のような課題があることから減少していると思われます。
その他に、「居酒屋・スナック・バー」の純減数が2020年は13,554件であったのに対し、2022年は5,791件となり減り幅が42.7%と大きく緩和されました。
直近3年間で変動した業種ランキング
最後に、直近3年間で変動した業種ランキングです。
これは、同じ業種内で、増加した件数と減少した件数を足したものです。
2020年・2021年にはトップ10に入らなかった「不動産取引」が10位にランクインしています。
昨今のテレワーク普及から、仕事部屋ニーズによる都市部から地方に移り住む人の需要が高まる一方で、大手企業のオフィスの賃貸借契約解約などが現れ始め、オフィス賃貸需要の低下のような増加と減少の両変動が要因と見受けられます。
業種情報は「オープン君&てったいちゃん」「法人電話帳データ」で
直近3年間の全国の電話帳掲載情報から集計した、
「純増した業種」「純減した業種」「増減数の多かった業種」を
ご覧いただきました。
ナビットでは常に“生きた情報”をご提供できるよう、データを整備、更新しています。
ご活用の際には、最新情報を扱うナビットの
「オープン君&てったいちゃん」「法人電話帳データ」を
是非、ご検討下さいませ。