女性の98%がダイエット経験アリ!?
夏本番がやってきましたが、ダイエットに励んでいる方も多いのではないでしょうか。
一般社団法人Belle Life Style協会が行った調査によると、なんと「女性の98.6%にダイエット経験があり、その54.3%がリバウンドしてしまった経験がある」という結果があるのだそうです。
無理な食事制限などを行うと一時的に体重は落ちますが、それを維持するのは難しいのですよね。
ナビットは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「ダイエット(減量)」についてアンケートを実施しました。
ダイエット(減量)をしたことがある人は約7割
【調査】
質問:あなたはダイエット(減量)をしたことがありますか?(対象:1,000名)
ダイエット(減量)をしたことがあるかどうかについては、「ある」が69.9%、「ない」が30.1%となり、7割近い人にダイエット経験があることが分かりました。
ダイエット(減量)を始めた理由は「体重が増えたから」が最多
【調査】
質問:ダイエット(減量)を始めた理由として最も当てはまるものはなんですか?(対象:1,000名)
ダイエット(減量)を始めた理由については、「体重が増えたから」が43.4%、「服が着られなくなったから」が10.4%、「自分を変えたいと思ったから」が6.7%という順になりました。
ダイエット(減量)に取り組んだ期間は「13カ月以上」が最多
【調査】
質問:どのくらいの間ダイエット(減量)に取り組みましたか?(複数回ある場合は最も長く続いた期間)(対象:1,000名)
「どのくらいの間ダイエット(減量)に取り組みましたか?(複数回ある場合は最も長く続いた期間)」という質問については、「13カ月以上」が16.4%、「~1カ月」が16.0%、「~3カ月」が15.7%という順になりました。1年以上続けている人と、1カ月以内の短期間に集中して取り組んだ方が多いようですね。
ダイエット(減量)の方法は「食事制限」が最多
【調査】
質問:どのようなダイエット(減量)をしましたか?(対象:1,000名)(複数回答可)(回答数:1,611)
「どのようなダイエット(減量)をしましたか?」という質問を複数回答可で行ったところ、「食事制限」が35.5%、「有酸素運動」が17.5%、「筋トレ」が14.6%という順になりました。
1000人がダイエットで意識していることは?
【調査】
質問:ダイエット(減量)をする際、意識していることはなんですか?(対象:1,000名)
今回のアンケートでは、上記の質問をフリー回答で実施しました。
一部回答をピックアップしてみます。
「普段の生活に取り入れながら痩せる。職場へ自転車通勤や、ジュースのかわりに水を飲む等」
「不健康にならないように、肉野菜はしっかり食べる。肌に影響が出やすいので肌のメンテナンスもしっかり」
「食べないというダイエットはしないようにしている」
「なし。今は体重が減ったので、ダイエットをする必要がなくなっているため」
たくさんの回答がありましたが、「無理をしない」という回答が圧倒的に多かったです。また、中には回答をピックアップした方のように、ダイエットに成功された方もいらっしゃるようですね。
流行りの糖質制限ダイエットは要注意!?
スーパーやコンビニでも「糖質オフ」の商品がたくさん出回っており、糖質制限を行うダイエット方法がメジャーになっていますが、カリフォルニア大学の津川准教授は、糖質制限をあまりおすすめしないと言います。
その理由としては、体重を減らすという目的は達成できても、死亡率が高くなってしまうリスクがあるからなのだそうです。
糖質制限ダイエットでは、糖質を減らす分、肉などのたんぱく質を摂取している人も多いかもしれませんが、肉は食べ過ぎると大腸がんのリスクが増えてしまうと言います。
ダイエット法を選ぶ場合には、デメリットやリスクなども調べたうえで取り入れたいですね。
「1000人アンケート」とは
「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。
1000人アンケートの特長
1.アシスト機能を使って設問を自分で編集
2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答
3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション)
4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能
1000人アンケート価格表
ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!