5分でわかるナビットのサービス
2025年5月版/15MBキーワード検索
-
人気記事ランキングBest10
直近10回分の投稿
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
9/2(火)暑い日こそ行きたい!東京駅直結・知的でおしゃれな隠れミュージアム
残暑お見舞い申し上げます。 こんにちは、猫の額です。
9月に入っても蒸し暑さが続きますね。
強い日差しの中を出歩くのはちょっとつらい…そんな時におすすめしたい、
涼しくて非日常なスポットをご紹介します。
それが、東京駅の目の前「KITTE」2〜3階にある《インターメディアテク》です。
ハリーポッターの魔法学校?ナイトミュージアムの世界?
インターメディアテクの魅力は、ただの「展示」ではなく、その空間体験にあります。
木製キャビネットに並ぶ標本や古い科学機器、アンティークの照明が作り出す雰囲気は、まるでハリーポッターの魔法学校・ホグワーツの一室に迷い込んだよう。
また、館内の剥製や骨格標本たちは、まるで映画「ナイトミュージアム」のワンシーンのように生命を宿しているかのようで、じっと見ていると動き出しそうな錯覚を覚えます。
学術的でありながらエンターテイメント性もあり、「知のテーマパーク」と呼びたくなるような場所です。良くあるミュージアムの様に順路が決っていないので、自分の気分のまま散歩気分で進む事ができます。
●メディアテクとは?
東京大学が長い歴史の中で収集・蓄積してきた学術標本や研究資料を常設展示しているミュージアム。
動物の剥製や骨格標本、昆虫のコレクション、そして昔の科学機器や医学模型など、普段の生活ではまず目にしない「知の宝物」がずらりと並んでいます。
クラシックな木製キャビネットや重厚な照明に囲まれた空間は、まるでヨーロッパの博物館に迷い込んだよう。
その独特な雰囲気から「東京で一番おしゃれなミュージアム」と呼ばれるのも納得です。
しかも、入館は無料。
東京駅から徒歩1分で、気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイントです。
インターメディアテクの大人のおしゃれな楽しみ方
① 静かな空間で知的なひとときを
展示室はクラシックな雰囲気で落ち着いており、都会の真ん中とは思えない静けさ。
標本や研究資料を眺めながら、ゆったりと心を整える時間が過ごせます。
② アート鑑賞のように展示を楽しむ
剥製や骨格標本を、学術的な“資料”ではなく“アート作品”のように楽しむのがおすすめ。
自然が生み出した造形美は、見れば見るほど奥深さを感じられます。
③ レトロな空間そのものを味わう
木製キャビネットやアンティーク調の照明、クラシックなインテリアは、まるでヨーロッパの博物館。
展示を見るだけでなく、空間そのものをじっくり味わうのも“大人の楽しみ方”です。
④ 鑑賞後はKITTE屋上庭園へ
ミュージアムを堪能した後は、そのまま屋上庭園に出て東京駅舎を眺めるのがおすすめ。
赤レンガの駅舎と高層ビル群のコントラストは、ちょっと贅沢で非日常的な眺めです。
猫の額はこのミュージアムが大好きで、ちょくちょく訪れています。 東京にいながら、まるで海外にいるかのような気分を味わえるのも、 このミュージアムの魅力です。
「ハリーポッターの世界観」と「ナイトミュージアムのワクワク感」を同時に味わえる、東京駅前のインターメディアテク。
しかも入館無料で、空き時間にふらっと立ち寄れる手軽さも魅力です。
残暑のお出かけに、ちょっと魔法のような非日常体験をしてみませんか?
9/1(月)8月最後の休日は。。。
こんにちは(^^♪9月に入ってもまだまだ猛暑が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
本日を持ちまして、ゴルフ歴1周年を迎えましたsauna loverです。
ということで、最近行ったゴルフ場「花生カントリークラブ」をご紹介します♪
場所は、千葉県の勝浦近くで、都内から2時間かからないくらい。
スタートがお昼からだったので、今回は暑さとの闘いでした。。。(;´Д`)
でも自然に囲まれて、好きなことが出来るのは最高です!!
ちなみにこのゴルフ場、あちこちで鹿が出現し、人に慣れているようで近くによってもマイペースに草を食べておりました!
鹿に癒されたせいか、初心者にも優しめのコースだったせいか、ベスト記録更新(/・ω・)/
汗だくで水分を欲していたので、帰りはこってり豚骨醤油ラーメンを食して帰りました!
バッチリリフレッシュできた、8月最後のお休みでした♪
カテゴリー: 週末旅行/おでかけ
9/1(月)8月最後の休日は。。。 はコメントを受け付けていません。
8/28(木)音楽活動レポート ライブ告知!&ライ
こんにちはけづけづです。前回の「音楽活動レポート&鳥羽水族館&ライ」に引き続きまして9月に行うライブ告知をさせていただきます!
IMOのワンマンライブを今年も水道橋Words(https://suidobashi-words.com/)にて開催します!
昨年のライブレポはこちら
【開催詳細】
バンド名:IMO
開催日:2025年9月28日(日)
会場:水道橋words https://suidobashi-words.com
〒113-0033 東京都文京区本郷1丁目13−1 コア Bldg B1
JR水道橋駅徒歩3分/都営三田線A6出口徒歩1分
開場:11:45 開演:12:15 終演予定:14:30
ミュージックチャージ:¥3,000+1ドリンク
形態:ワンマンツーステージ(前座バンドがあるかも?)
今回は私のオリジナルも2曲演奏する予定です♪
興味のある方はお声がけください。(ナビット社割します!笑)
Let's rock'n' roll!!

カテゴリー: 素晴らしい!
8/28(木)音楽活動レポート ライブ告知!&ライ はコメントを受け付けていません。
8/19(火)全スーパー戦隊展~スーパー戦隊50周年!
どーも、サトル85です!
今回は東京ドームシティ・プリズムホールで好評開催中の「全スーパー戦隊展」についてです。
スーパー戦隊シリーズは、1975年に第1作の『秘密戦隊ゴレンジャー』が放送開始し、今年で50周年を迎えました。
そして、現在放送中のシリーズ第49作『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』で、記念すべき50戦隊となります。
(2018年放送の『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』では2戦隊分のカウント)
スーパー戦隊シリーズ50周年を記念して現在開催されているのが「全スーパー戦隊展」です。
連日大盛況で、入場までには1時間程度並びました。
ただ待機列には、東京ドームシティがかつて「後楽園ゆうえんち」と呼ばれていた当時から催されていた歴代のスーパー戦隊ショーのポスターも貼られていて、飽きさせない構成となっていました。
悪の軍団集結!
今回のイベントは、写真撮影禁止エリアも多く、歴代シリーズの映像や貴重な資料等を公開するエリアを経て、やっと撮影可能エリアとなります。 そのまず最初が悪の軍団のコーナー。 歴代悪の組織の幹部や怪人たちのスーツが展示されています。 薄暗いブースの中では、怪物たちのおぞましさも際立っていました。



栄光のスーパー戦隊ロボ!
続いて、歴代の戦隊ロボのコーナーです。 ちょうど私の世代の『地球戦隊ファイブマン』(1990)のファイブロボや『忍者戦隊カクレンジャー』(1994)の無敵将軍がお出迎え。


素晴らしきミニチュア特撮の世界!
続いては、ミニチュアメカの展示です。 やはり、特撮といえばミニチュアですよね。 戦隊ロボの変形・合体前のメカから、合体直後のロボのミニチュアまで展示されていて、ミニチュア特撮好きには眼福のエリアでした。




懐かしい戦隊玩具!
続いては、歴代戦隊のロボや変身アイテム、武器等の玩具の展示です。 自分が小さい頃に買ってもらった玩具も展示されていて、懐かしい気持ちになれます。


約300人の戦隊ヒーロー立像!
そして最後のブースは、今回の展覧会の目玉企画! 歴代戦隊ヒーローの展示です。 初代のゴレンジャーから最新のゴジュウジャーまで、約300人の戦隊ヒーローの立像が展示されています。 これは壮観です!


東京では8月27日まで開催中!
全スーパー戦隊展は、8月27日(水)まで東京ドームシティ プリズムホールで開催中です。 その後は名古屋でも10月4日(土)から開催予定となっています。 スーパー戦隊シリーズ50周年を記念した壮大なイベント、是非ご刮目ください!8/13(水)『プレジデントオンライン』に当社代表福井のインタビュー記事が掲載されました。
カテゴリー: マスコミ取材/講演
8/13(水)『プレジデントオンライン』に当社代表福井のインタビュー記事が掲載されました。 はコメントを受け付けていません。