5分でわかるナビットのサービス
2025年5月版/15MBキーワード検索
- 
人気記事ランキングBest10
 直近10回分の投稿
カテゴリー
カレンダー
2025年11月 日 月 火 水 木 金 土 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 アーカイブ
9/21(木)テレビ朝日の「マツコ&有吉 かりそめ天国」で、のりかえ便利マップが紹介されました。
2023年9月15日(金)20時00分~21時48分放送のテレビ朝日の「マツコ&有吉 かりそめ天国」で、のりかえ便利マップが紹介されました。
こちらの番組は、マツコ・デラックスさんと有吉弘行さんが自由気まま、フリースタイルでトークするバラエティー番組です。 一昨年1月に同番組で主婦が発明した身近な大ヒット商品として、駅で見かける「のりかえ便利マップ」が放送されたのに続いて、今回で3回目になります!
今回は、スタジオトークで、電車で「内回り」と「外回り」がある山手線から、目的地に早く着くのがどっちか分からないという話になり、どの車両に乗ったら目的地に近い?のかが分かる「のりかえ便利マップ」の画像を紹介頂きながらトークが進行されました。
マツコさん「何駅までは内回りが早いですっていうのを各駅に表示して欲しいの」
有吉さん「確かにほんとだね」
有吉さん「あと、あのどこの扉で下りたらどこに行けるみたいなやつが貼ってある枚数が少ない」
マツコさん「少ない」
有吉さん「全柱に貼っておいて欲しいんだよ」といった感じのやりとりで、有吉さんからは「のりかえ便利マップ」をもっと増やして欲しいという声を頂きました!
その後も、東京の地下鉄駅の話は続きました。
軽妙なトークがさえわたり、とても楽しい番組でございました。
のりかえ便利マップとは?
現在東京の地下鉄すべての駅に掲出され、多くのお客様にご好評いただいている「何両目に乗れば階段やエスカレーターに近いか一目でわかる」ポスターです。
のりかえ便利マップの詳細はこちら
									
						カテゴリー: マスコミ取材/講演					
					
												9/21(木)テレビ朝日の「マツコ&有吉 かりそめ天国」で、のりかえ便利マップが紹介されました。 はコメントを受け付けていません。
							
		9/20(水)秋を感じた北海道
こんにちは。はなまるです。
少しずつ漂う涼しい空気で秋の訪れに心躍らせています。
さて、先日、6月に当選したイベントがあり北海道に行ってきました。
特に印象に残った部分をピックアップしてお伝えしていきます。
まずは、旅行の冒頭ともなる飛行機でひと波乱ありました。
私の行く日にちに台風が迫っていたこともあり、連日の天気予報のニュースから、飛ぶか飛ばないか不安が募っていた前日。
淡い期待をもって電話問い合わせをしたところ、台風が理由の変更は希望便に空きがあれば対応していただけるとのことで、運よく前日の希望便に変更していただくことができました。天候の影響なのか使用便の1時間弱の遅れがあったものの、無事に北海道に向かうことができ、よいスタートとなりました。
さらに、乗った便が通常便とは違い、スターウォーズのラッピングがされた特別仕様だからなのか、内装も座席が広く液晶画面も付いていて、とても快適な空の旅でした。
同時に、初めて1人で飛行機に乗ったので2つの意味でソワソワしてました。
空の上から撮ったお気に入りの1枚です。
 
続いてごはんです。北海道といえば何と言っても海鮮ですよね。
今回の旅行の食はほとんどが海鮮なのですが、食べた中でもイベント前後に食べた回転寿司がおいしすぎてとろけたんです。
これがまさに食の感動体験なんだなと思うくらい、鮮度の良さとネタの大きさとうま味が凝縮されていました。
↓こちらは花まるさんの中とろ。
↓こちらはトリトンさんのビンチョウとまぐろ。
どちらも人気なだけあって本当においしくて、北海道に来たことを改めて実感でき、おなかも心も満たされました。いつもより食べていた気がしたので、食欲の秋、到来の予感です。
また、関東圏に住んでいたらお目にかかれない【北海道限定ネタ】もいくつかあったので、目に映るものすべてが新鮮でした。私は海なし県出身なのもあり、海鮮への憧れが人一倍あるのかもしれないです。
 
最後に観光です。
白い恋人パークに足を運ぶと、ハロウィンイベントが開催されていて、小さい子どもたちの仮装姿で活気がありました。写真はたまたま人がいないタイミングで撮れたのですが、エントランスや食事・休憩スペースでは人が多くいました。
白い恋人ソフトクリームはミルクチョコレートのように甘くて好きな味でしたが、空港で食べた濃厚なソフトクリームも美味でした。
 
夜になるにつれて涼しく、時折寒く感じた気候だったので、ようやく秋が顔を出したようでした。
イベントありきだったので札幌市周辺の軽めの観光にとどまりましたが、次は観光目的でまだ見ぬ北海道を見つけたいです。
とてもリフレッシュできたので、次の旅行までに日々のお仕事を頑張ろうと思えました。
ではまた^^
									
						カテゴリー: 週末旅行/おでかけ					
					
												9/20(水)秋を感じた北海道 はコメントを受け付けていません。
							
		9/19(火)車中泊で青森へ
こんにちは、おこめです。
だんだん日が短くなり、過ごしやすい日が増えてきましたね。
さて、8月に夏季休暇を利用し、道の駅に車中泊をしながら、青森へ行ってきました。
初日は朝に新青森駅で家族と合流しました。はやぶさって全席指定席なんですね。
 
合流した後は、津軽半島へ回り、青函トンネル記念館でケーブルカーに乗ったり、竜飛岬に行って爆音の「津軽海峡冬景色」を聴いたりしました。
ケーブルカーは先日亀裂が見つかったようでしばらく運休とのことです。乗ることができてよかったです。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20230913/6080020529.html
他にも、弘前レンガ倉庫美術館へいったり、アップルパイを食べたりと、大満喫でした。
車中泊は暑くて寝苦しかったですが、いい思い出になりました。
皆さんも道の駅へ車中泊してみてはいかがでしょうか。無料なのでおすすめです。
									
						カテゴリー: 週末旅行/おでかけ					
					
												9/19(火)車中泊で青森へ はコメントを受け付けていません。
							
		9/15(金) 魚でLet’s料理!
こんばんは、馬の骨です!
9月中旬に差し掛かったのに、まだまだ暑くて困っています。。。 皆さんは残暑をどうお過ごしですか? そんなことは大して重要ではなく。。。今日は魚で料理をした時の事をブログにしたいと思います。 まず1つ目。。。 ◆稚鮎の塩焼き
↑鮎の詳細はこちら!
近所のスーパーで琵琶湖産の天然の鮎が売っていたので、購入して塩焼きにしました。
小さい頃はよくキャンプなどで食べていたのですが、最近は全く食べる機会が無く。。。

何故か南蛮漬けが食べたくなり。。。
焼いて、適当に漬け液を作って、美味しく頂きました!
皆さんも近所で良いお魚があれば、色々作ってみてください!
ではまた~。
				
			
									
						カテゴリー: スタッフコラム					
					
												9/15(金) 魚でLet’s料理! はコメントを受け付けていません。
							
		9/12(火)TBSテレビの「熱狂マニアさん!」で当社の調査データが取り上げられました。
2023年9月9日(土)19時00分~21時00分放送のTBSテレビの「熱狂マニアさん!」で当社の調査データが取り上げられました。
こちらの番組は、様々なジャンルの熱狂的なマニアさんを発掘、行き過ぎた愛を主張してもらうバラエティ番組です。
今回はスーパー・イオンのマニアさんが一堂に会し、イオンの魅力を VTR やスタジオで熱弁する番組企画の中で、イオンのオリジナルブランドであるトップバリュの説明する際に、トップバリュの認知度がどれくらいあるのか、当社サービスの1000人アンケートのデータを使用して紹介頂きました。
プライベートブランドの認知度調査で、最も多かった答えが「トップバリュ」という当社サービスの1000人アンケートの調査結果を紹介していただきました。
 
プライベートブランドとは?
プライベートブランド(PB)という言葉を聞いたことがある方もいるかもしれません。プライベートブランドとは、小売店や流通業者、卸売業者など、本来は自分たちで商品を作らない企業が独自に展開している商品のことを指します。例えば、スーパーやコンビニエンスストアが独自に展開している商品などがそうですね。 ナビットは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「プライベートブランドについて」アンケートを実施しました。プライベートブランドを購入している人は8割以上
【調査】 質問:プライベート・ブランド(PB)を購入していますか?(対象:1,000名)
「プライベート・ブランド(PB)を購入していますか?」の質問に対し、「ときどき購入している」が59.3%、次いで「頻繁に購入している」が28.1%と合わせると8割以上の人がプライベートブランドを購入していることが分かりました。
認知度が高いプライベートブランドは、「トップバリュー」
【調査】 質問:知っているプライベートブランドはどこですか?(複数回答可)(対象:1,000名)
「知っているプライベートブランドはどこですか?」の質問に対し、最も多かった答えは「トップバリュー(イオン・マックスバリュー)」で23.7%、次いで「セブンプレミアム(セブン&アイ・ホールディングス)」で19.8%という結果になりました。
プライベートブランドでよく購入するものは、「菓子」
【調査】 質問:プライベートブランド商品でよく購入するものは何ですか?(複数回答可)(対象:1,000名)
「プライベートブランド商品でよく購入するものは何ですか?」の質問に対し、「菓子」が15.6%、「飲料」が10.4%、「インスタント食品(カップ麺など)」が9.7%という結果になりました。食品を購入している人が多いようですね。
プライベートブランドのイメージは、「価格が安い」が最多
【調査】 質問:プライベートブランドへの一番のイメージは何ですか?(対象:1,000名)
「プライベートブランドへの一番のイメージは何ですか?」の質問に対し、「価格が安い」と答えた人が83.0%と、最も多くなりました。プライベートブランドは、各メーカーの製品よりも安いものが多いですよね。
プライベートブランドを購入するときに重視することは?
【調査】 質問:プライベートブランドを購入するときに重視することは何ですか?(対象:1,000名) 今回のアンケートでは、上記の質問をフリー回答で実施しました。 一部回答をピックアップしてみます。 「味が好みに合っているかどうか」 「品質と価格のバランス」 「他の商品と比べてコスパが良ければ利用しています」 特に多かった意見は、「価格と品質のバランス」「コストパフォーマンス」など、値段だけではなく品質面も重視している方が多いことが分かりました。
プライベートブランド商品はなぜで安いの?
プライベートブランドは自社で企画・開発を行い、コストは工場への委託費用のみなので、安く提供できるようです。メーカーが作るナショナルブランド商品は、広告宣伝費や商社や代理店にかかる費用も上乗せされるため、その分価格が上がってしまうのだそうです。最近では、プライベートブランドでも企画・開発は独自に行うものの、製造に関しては、大手メーカーと協賛しているケースも増えていますよね。 あなたは、どのプライベートブランド商品が好きですか?1000人アンケート
今回の記事で引用したアンケート結果をはじめ、ナビットでは、1000人規模のアンケートを、お手軽にご依頼・ご購入いただけます。
1000人アンケートとは
「1000人アンケート」とは、ナビットが運営する「Sohos-Style」へ登録している全国約63,400人の調査モニターを対象に、性別、年齢、居住地、属性など実態の明らかなモニターを絞り込んでアンケートを実施出来るサービスです。 調査モニターの中心は、30~50代の女性です。 消費者である主婦をはじめ「実態」のある「生の声」としてアンケートの回答を得る事が出来るので、一般的なアンケート調査を行う多くのアプリ系モニターとは違い「定量的」な数値情報だけでなく「定性的」な「質」に関する情報を集める事が出来ます。お気軽にご利用下さい!
ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!
				
			
									
						カテゴリー: マスコミ取材/講演					
					
												9/12(火)TBSテレビの「熱狂マニアさん!」で当社の調査データが取り上げられました。 はコメントを受け付けていません。
							
		9/11(月) 会社帰りにお堀カフェへ
こんにちは!ラピスです。
久しぶりにブログ当番がまわってまいりまして、なにを書こうかなぁとスマホの写真を見返していたのですが、今回は最近、会社帰りに寄ったカフェについて書こうと思います!
ナビットの最寄り駅九段下から電車に揺られて数駅、飯田橋駅近くに「CANAL CAFE」はあります。
一言で言うと、「お堀カフェ」。水辺のデッキにベンチやテーブルが並べられており、セルフサービスで楽しめるカフェや、カジュアルイタリアンレストラン、バーベキュースペースが備えられています。都心とは思えない、ゆっくりとした時間が流れています。
今回は会社帰りにナビット社員3人で行ってきました。
おしゃれな門をくぐると、暗闇に突如現れた幻想的な水上デッキに大興奮!!思わず、写真を連写してしまいました。
コーヒーとポテトを購入し、テーブル席に座れば、秋めいてきた風が心地よく吹き、時々お堀に住む鯉が跳ね、電車の音が聞こえてくる。もう、一日の疲れが吹き込んでいきました!!
先輩社員といろいろな話をしながら、2時間ほど過ごしましたが、時間を忘れるくらい素敵な場所でした。
次はカジュアルレストランの方にに行ったり、お堀の鯉に餌をあげたいです☆(餌が売っていました)
皆様も会社帰りにいかがでしょうか!!
「CANAL CAFE」
									
						カテゴリー: オススメランチ					
					
												9/11(月) 会社帰りにお堀カフェへ はコメントを受け付けていません。
							
		9/8(金)名画「ミツバチのささやき」を観に行きました!
こんにちは、ティーです。
「午前十時の映画祭」と言うプログラムが各地の映画館で実施されており、「マイ・フェア・レディ」や「大脱走」など、さまざまな名画がリバイバル上映されています。
今回はその中の1つ「ミツバチのささやき」を観に行きました。
劇場は「ヒューマントラスト渋谷」です。ミニシアター系の映画や昔の名画をよく上映しています。
~あらすじ~
舞台は、独裁政権とレジスタンスによる内戦が勃発している頃のスペイン。
映画「フランケンシュタイン」を観た主人公の少女アナは、フランケンシュタインが実在すると信じてしまう。
アナはある日、潜伏しているレジスタンスの兵士と出会い、彼をフランケンシュタインと勘違いし、家にある食べ物をこっそり提供するようになるが…
~~~~~
本映画は独裁政権を批判する目的で製作された映画であり、検閲をクリアするため、暗喩をところどころに散りばめています。
そういう背景を知った上で鑑賞するとより楽しめますが、知らなくてもノスタルジックな雰囲気やスペインの田舎の綺麗な風景を楽しめると思います。
「ミツバチのささやき」の他にも、いろいろな名画が上映されているので、是非映画館に足を運んでみてください!
午前十時の映画祭
									
						カテゴリー: 素晴らしい!					
					
												9/8(金)名画「ミツバチのささやき」を観に行きました! はコメントを受け付けていません。
							
		8/31(木)旬のフルーツを使ったこだわりの「クレープリー・アンジェリーナ軽井沢本店」
こんにちわ!T4です。
夏休みを利用して、≪避暑地≫軽井沢に旅行に行きました。
昨年も≪避暑地≫箱根に行きましたが、もう避暑地が避暑地ではない暑さです…
子供の頃に軽井沢に行った時は、25℃とかだったのに、街路にある温度表記計では31℃!!!
暑いです。酷暑まではいきませんが、猛暑です。
冷たいものが欲しくなります!
ということで、軽井沢の冷たいスイーツを。
旧軽井沢銀座通りに小さなショッピングモール「チャーチストリート軽井沢」
ここにあるクレープ屋さん
「クレープリー・アンジェリーナ 軽井沢本店」
こちらで、見た目もおいしい、味もおいしいクレープをいただきました。
人が多く、店の全景は撮れずでして、店横のデザインをパシャリ
パティシエがこだわってクレープを作ってそう(妄想)
そしてメニュー!彩りもあって、迷ってしまう。優柔不断がさらに優柔不断になります。
季節限定の信州産のブルーベリーを使ったクレープや
通常メニューにある「季節のフルーツのクレープ」
クレープの皮がめっちゃおいしいです。ちょっとパリってしつつも、モチモチ感。
クリームも甘過ぎず、軽く、ふわふわ
絶品です!!!!!!!!
季節限定クレープもあるので、時期によって、旬のフルーツクレープが味わえます。
おすすめです。
軽井沢に行ったときには、ぜひ~~~
									
						カテゴリー: 週末旅行/おでかけ					
					
												8/31(木)旬のフルーツを使ったこだわりの「クレープリー・アンジェリーナ軽井沢本店」 はコメントを受け付けていません。
							
		

③家でラッパ飲みビール
④仕事終わりに晩酌ビール
⑤野球場でビール
⑥競馬場でビール
⑦先日初めて「いきなりステーキ」に行った際のビール
 
以上です( *´艸`)
特に、1杯目のビールとスポーツ観戦しながらのビールは格別ですね。。
引き続き、痛風に気を付けながらビールを楽しんでいきたいです♪
 
サリオス
 
出てきたのは
食べ応え抜群のコシあるうどんと、
旨みがしっかり効いたつけ汁、
豚肉の旨味とネギが効いていて美味しかったです。
店舗がさいたま市なので、少し遠いですが、
行く価値は十分にある店かと思います。
近くを通った方は是非行ってみてください!
今回、全国制覇をした慶応義塾高校の試合もたまたま観戦することができました。
やはり、両チームからの熱い声援や最後まで諦めない全力プレーなど、高校生・高校野球ならではドラマがあると思いました。
野球に興味がない方でも、球場へ足を運んで、まずは球場の雰囲気やチームの応援から楽しんでみてはいかがでしょうか!
ではまた。
2日前にYoutubeでMVが公開されたのですが、規模の大きさに度肝を抜かれました。
何と総編集時間720時間。
154人のダンサーが参加し、ヘリコプターと無数のドローンにより撮影されています。
建設中の高速道路で踊っている映像もあり、CGのように見えますが全てロケだそうです。
BE:FIRSTの所属するBMSGという事務所が素晴らしいのは、
ファンが使ったお金をすべて目に見える形で還元してくれるところです。
アーティストにとってもファンにとっても、最高なお金の使われ方ですよね。
ダンス&ボーカル?ふーん。という方にも是非聴いて・観て、彼らの本気を感じてほしいです。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
ちなみに丘を少し登ってみると何か違和感を感じます。。。
なんと石のベンチから何か出ています。何でしょう?
実は夏場はベンチからミストが出て涼みながら休むことができるんです。
ぜひ座ってみてください!!
またランチの後にちょうどいい運動ができる遊具もあります。
最後はこの道を裸足で歩いて健康になってから帰宅しましょう!!
皆さんも公園でランチなんていかがでしょう?
同じものでも外で食べるだけでおいしく感じる気がしますよね!
まだまだ暑い日もありますので、涼しい時間帯に熱中症対策をして
楽しく公園で過ごしてください!!
やっぱり、美味しいものを食べると幸せな気分になりますよね~(●^o^●)
今が旬の『ぶどうの旅』
皆さまも機会があれば、ぜひ行ってみてください♪♪
次は、家族BBQしたときの写真の一つ。
そういえばパプリカで弟となんかつくってみたりしたな…。
次の写真は父のキャンドル好きがいきすぎたときの写真です。
お風呂にキャンドル多すぎます。でも真っ暗なお風呂楽しかった記憶があります…(笑)。
この写真は古くからの友人と夜遅くまで公園で話していたときの写真。
テンションが上がって、普段取らないようなこち亀の銅像の写真撮ってました(^^;)
最後は川遊びをした写真です。
川がとてもきれいで、苦手だと思っていたザリガニを調子に乗って網ですくったりしてました…
8月暑いだけだったな…と若干思っていたのですが、
楽しかったなと思えることが多くて嬉しかったです(^^♪
BBQして…ザリガニ釣って、猫と遊んで…なんか小学生みたいな8月を過ごしたなと思いました。
でも、小学生みたいな気持ちいつまでももっていたいとも感じました。
今回は以上です(*^^*)
【アクセス情報】
所在地:愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1
・名城線「熱田神宮西(神宮西)」駅から徒歩約7分「熱田神宮伝馬町(伝馬町)」駅から徒歩約7分
・名鉄「神宮前」駅から徒歩約3分
・JR「熱田」駅から徒歩約8分
【名古屋港水族館】
館内では約500種類、5万もの海の生き物が飼育・繁殖・研究されているとのことです。
イルカ・ペンギン・ベルーガ(シロイルカ)等、可愛らしい海の動物たちも数多くいます。
その名の通り名古屋港に所在していて、海風が薫る非常に気持ち良いスポットです。
家族連れの方が非常に多く、1日中楽しめる水族館です。
必見は日本最大のプールで行われる、イルカパフォーマンスショー!
左右60m、奥行き30m、深さは約12mの巨大プールの中で、イルカがダイナミックにジャンプしたり遊泳するパフォーマンス。
かわいい芸も盛りだくさんでした(*'▽')v
【アクセス情報】
所在地:愛知県名古屋市港区港町1-3
地下鉄名港線「名古屋港」駅3番出口より徒歩約5分
最高気温37度の中歩き回りましたが、緑豊かで静寂な境内や、海風が心地よい場所に行けたのでとっても気持ちよかったです。
爽快な気分になり、とても癒されました。
また癒しを求めて再訪したいと思います!!^^
戦前は埼玉ワイルドナイツが優位と言われておりましたが
クボタスピアーズが攻守に躍動し接戦を制し、見事初優勝を果たしました。
主将の立川選手の決勝トライにつながるキックパスは圧巻でした。
W杯メンバーも発表されまして益々盛り上がりをみせております。
日本代表日程一覧
9/10 (日)日本VSチリ     20:00スタート
9/18 (月)日本VSイングランド  4:00スタート
9/29 (金)日本VSサモア     4:00スタート
10/8 (日)日本VSアルゼンチン 20:00スタート
皆様、熱い声援で日本代表を応援していきましょう!
甘辛いタレと柔らかい蒲焼が絶品です。
ごちそうさまでした。
牛久沼に行った際にはぜひご賞味ください。



プリンのようなデザートも配膳してくれたり、
マサラチャイ、コーヒー、紅茶、野菜ジュース、マンゴーラッシーなど
ドリンクも種類が豊富です!
気になる方は是非訪れてみてください!











