1/16(火)うまい!名古屋めし!

カテゴリー: オススメランチ, 素晴らしい! | 1/16(火)うまい!名古屋めし! はコメントを受け付けていません。

1/16(火)昨年12/28、大掃除&忘年会を実施しました!

こんにちは! 昨年12/28(木)に大掃除&忘年会を実施しましたので、ご紹介します。 お楽しみの忘年会の前にまずはみんなで大掃除。 IMG_7700 昨年よりフリーアドレスを開始したことにより、 以前までは各自、固定席に蓄積された書類等を整理整頓するのがとても大変でしたが、 今年からはその手間も省け、大掃除をスムーズに進めることができました! IMG_7703 IMG_7722 皆さんの協力により社内もきれいになりました! IMG_7738 IMG_7742 大掃除で気持ちもすっきりしたところで、夕方からは忘年会へ! 近年はコロナの影響もあり、社内で納会という形で行っておりましたが、 久しぶりの社外での開催です! お店は水道橋方面にある「完全個室ダイニング サディの木」にて行いました。 IMG_0005 こちらのお店、お昼はインド・ネパール料理屋さんで、夜は幅広いジャンルの料理が食べられる居酒屋さんとのこと。 人数も集まりだしたところでまずは皆で乾杯! IMG_7753-1 なんと!4年ぶりの社外での忘年会に、皆さんテンションが上がってます! お料理は前菜から始まり、生ハムのカルパッチョやからあげ、 413357174_1566316674122789_8019014429452690100_n 413838976_391418016718596_5366101033222942895_n そしてこちらのお店の一押しの「肉寿司」! 413473916_1374267989962336_3881983590817464116_n 他にももつ鍋や、九州地鶏の串焼き等おいしいものが沢山! 413371981_1091328168711514_566574444664524955_n393156692_900659621504589_893002045462335805_n おいしい料理にお酒が進み、皆さんのテンションが高まってきたところで、 ビンゴ大会も行いました! IMG_0038    IMG_7775 豪華賞品をかけて皆さん盛り上がっております! IMG_7772-1200x900-2   賞品の中には 黒毛和牛ブランド「村上牛」も! 楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、最後は1本締めでお開きとなりました。 このあと希望者は二次会でカラオケに行っておりました! 短い時間でしたが、忘年会は大盛況で今年の締めにふさわしい盛り上がりでした! 皆様今年もご愛読ありがとうございました。 来年も引き続きよろしくお願いいたします!

カテゴリー: ナビットイベント | 1/16(火)昨年12/28、大掃除&忘年会を実施しました! はコメントを受け付けていません。

1/15(月)サ飯のオススメランキング!

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 1/15(月)サ飯のオススメランキング! はコメントを受け付けていません。

1/12(金)新年いろいろ初め♪

けづけづです。新年あけましておめでとうございます。2024年もよろしくお願いいたします。 今回は年初めということもあり「ゴルフ打ち初め」「初 謎解き」「ライ」「新たな音楽活動」のボリューム多めになります(笑

ゴルフ打ち初め

2023年より益々高まるゴルフ熱の為、1月1日早々にゴルフ初めをしてきました。 場所は千葉の「
コスモクラシッククラブ」で嫁と二人のスループレーで楽しんできました。 cosmo こちらのゴルフ場は南房総の山の上にあることもあり、コースから初富士を拝むことができました♪ 肝心のスコアのほうは、「まぁ ぼちぼち」というところ。。。 IMG_2618 今年は早い段階でベストスコアが出るようにストイックに取り組んでいくことを心に決めました!

初 謎解き

以前から何度かチャレンジしたことがある"地下鉄謎解き"東京メトロ実施する「地下謎への招待状2023」にチャレンジしてきました。 IMG_2532 続いて横浜街歩き謎解きにもチャレンジ! yokonazo1 ネタバレを含むので、詳しくは書けませんがどちらの謎もやりごたえがあり、東京、横浜の初めて訪れる場所、景色を楽しむことができました。 共通して言えることは「工作」です。 午前中からチャレンジすれば、一日でコンプリートできます。 気になる方は、是非こちらからチャレンジしてみてください♪ 地下謎への招待状2023 横浜謎解き街歩き

新たな音楽活動

前回告知させていただいたように、新たなバンドでライブをしました♪ 【ライブ詳細】 バンド名:I.M.O(イワサキ・マジック・オーケストラ) 開催日:2024年11月26日(日)OPEN 14:30 START 16:00~ 会場:聖蹟桜ヶ丘 FULLNOTE CHARGE:¥2,500+1drink お客さんの入りはぼちぼちでしたが、オリジナル曲を自分たちの感性とアレンジの引き出しをフル活用して演奏する。久しぶりに刺激的な体験をしてきました!"Let's rock and roll!!!" 416024284_1453796405554076_2859927142358468361_n

ライ

IMG_2630 あけましておめでとうございます。弟ができました(^・x・^)

カテゴリー: 素晴らしい! | 1/12(金)新年いろいろ初め♪ はコメントを受け付けていません。

1/11(木)ラグビー リーグワン観戦

カテゴリー: 素晴らしい! | 1/11(木)ラグビー リーグワン観戦 はコメントを受け付けていません。

1/10(水)浜離宮恩賜庭園でゆったり散歩

こんにちは、seaです^^ 2024年もスタートして、新春の空気は清々しいものですね。 本年もよろしくお願いいたします。 寒暖差も激しい季節なので、心身ともにバランスを整え、健やかに過ごしてていきましょう(*^-^*) 先日、浜離宮恩賜庭園を散策してきました。 庭園をゆったりと散歩するのはとても癒されますね。 新春の陽光をたっぶり浴びながら楽しんできました。 浜離宮恩賜庭園は徳川家が所有した江戸の代表的な大名庭園です。 面積は約250,000㎡(東京ドーム約5個分)と広大な敷地となっています。 庭園内にとても大きな池(潮入の池)を配置しており、情景を存分に楽しみました(*'▽')v 水面に映る、ビル群。ビルと融合した景色は、他には無い壮麗さを感じました。 まさに!都会の中のオアシスであり、とても癒されました。 また、四季折々さまざまな種類のお花が楽しめるようです。 今回は冬の季節に行ったので、あまり咲いていなかったです。 その中で桜の花が数輪、花を咲かせていたので思わず嬉しくなりました(*^^)v 品種は「コブクザクラ」秋から春にかけて断続的に咲く桜のようです。 やはり春の開花が一番美しいようなので、春が待ち遠しくなりました。 【浜離宮恩賜庭園】 浜離宮001 浜離宮002 浜離宮003 浜離宮004 浜離宮005 浜離宮006 浜離宮007 浜離宮008 【アクセス情報】 所在:東京都中央区浜離宮庭園1-1 <大手門口> JR・東京メトロ銀座線・都営浅草線「新橋」徒歩:約12分 都営大江戸線「築地市場」「汐留」徒歩:約7分 <中の御門口> JR「浜松町」徒歩:約15分 都営大江戸線「汐留」徒歩:約5分 新春の清々しい空気を存分に感じることができました。 ゆったりとお散歩もいいものですね(*^-^*) また新緑の季節に訪れ、豊かな情景を味わいたいと思います。

カテゴリー: スタッフコラム, 素晴らしい!, 週末旅行/おでかけ | 1/10(水)浜離宮恩賜庭園でゆったり散歩 はコメントを受け付けていません。

1/9(火)少し変わった「初詣」

あけましておめでとうございます。ラピスです。 11月にブログを書いたので、しばらくは順番が来ないだろうと思っていたのですが、なんのご縁かまた書くことになりました(^^♪お付き合いください! 話は変わりますが、皆様、初詣には行きましたでしょうか。今年、私は少し変わった「初詣」をしました。 その名も「博物館に初もうで」 20240109-1 これは毎年、東京・上野にある東京国立博物館が企画しているもので、今年のテーマは「博物館に初もうで 謹賀辰年(きんがしんねん)―年の初めの龍づくし―」 2024年の干支「辰=龍」にスポットをあてた展示をしています。 内容は中国の龍が描かれた豪華な皿や、皇帝直筆の「龍」と書かれた書、鎌倉時代に造られた仏の守護神の頭にも龍がのっていて、本当に龍づくしの展示となっていました。 20240109-2 私自身が辰年生まれで年女になったことや、大学の卒業論文で龍を研究したこともあり、とても興味深く展示を見ました(*'▽') そのあと、近くの不忍池辯天堂と湯島天満宮にお参りして帰宅しました。 湯島天満宮には受験生もたくさんいて、思わず心の中でエールを送ってしまいました。 20240109-3 「博物館に初もうで」は1/28(日)まで開催しています! 皆様も少し変わった「初詣」いかがでしょうか。 「博物館に初もうで」特設ページ

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 1/9(火)少し変わった「初詣」 はコメントを受け付けていません。

1/5(金)桐生「冨士山食堂」

カテゴリー: オススメランチ, 週末旅行/おでかけ | 1/5(金)桐生「冨士山食堂」 はコメントを受け付けていません。

1/4(木)初詣 乃木神社

カテゴリー: スタッフコラム | 1/4(木)初詣 乃木神社 はコメントを受け付けていません。

12/27(水)飼ってみたいけど飼えない動物

こんにちは。ハリ丸です。 こちらのブログではいつもハリネズミの事を書かせてもらうことが多いのですが、 今回は飼ってみたいけど飼えないなーと思っている動物を簡単にご紹介したいと思います。

アカスズメフクロウ

体長10cm~15cmの世界最小級のフクロウで、メチャクチャ小さいです。飼育環境はなんとかなりそうですが、 猛禽類なので基本肉食という点で食べ物が大変そうなイメージがあります。 昆虫類、爬虫類、小鳥のヒナやマウスなどがメインの食べ物となるためその点でフクロウにとって満足のいく食生活が困難なのかなと思っています。 IMG_6399

スローロリス

昔、飼ってみたいと思ったことがありました(笑) 現在はワシントン条約で、新しい個体を飼うことは無理なのですが、昔から飼っている方が今もいるようです。 ものすごいスローな動きのサルで小さい体と大きな目、仕草がとても愛くるしいです。 珍しい点として、サルの仲間で唯一毒を持っていて、具体的には、肘から出る分泌物と唾液を混ぜ合わせて毒素を作るみたいです。 それを体に塗って天敵から身を守ったりするそうです。(人間に対しての毒性としてはそれほど強いものではないそうですが) 上野動物園の小獣館の暗い部屋のエリアで見ることができます。 IMG_6400

フンボルトペンギン

飼育環境(海水のプールとか)とエサの事を考えるとまず無理なんですけど、実際に飼育している方がいるのには驚かされます。 価格も100万円~1000万円くらいするみたいです(笑) IMG_6397

コツメカワウソ

ペンギン同様、こちらも飼育環境を考えるとかなり無理があるんですが、飼っている方の動画をYoutubeなどで見るとすごく慣れていて楽しそうなんですよねー。 お風呂のプールに入って自分でタオルに体をこすりつけて、体をふいていたりしていました。 結構体も大きいので家の中をドタバタ歩き回って大変なことになるのは想像に難くありませんが(笑) IMG_6398 以下は番外編で飼えないわけでもないですが、希望の個体になかなかお目にかかれないのではないかと思えるものです。

ヒョウモントカゲモドキ

ペットトカゲ界ではかなり有名なヒョウモントカゲモドキですが、その中でもこの白いカラーの美しさには目を見張るものがあります。 トカゲは温度管理に慎重になる必要がありますが、その部分をクリアすれば飼育の敷居は割と低いのかなと思います。(エサの昆虫類に抵抗がない事を前提に) IMG_6396

フトアゴヒゲトカゲ

こちらもヒョウモントカゲモドキと並んでメジャーなトカゲですが、この恐竜のようなフォルムとそれなりの大きさがあるという 点で飼ってみたいと思わせる魅力があります。特にリアルブルーアイズと呼ばれるカラーは神々しい美しさがあります。 このカラーはなかなかレアなので見つけるのは難しいのかなと思っています。 IMG_6395

カテゴリー: スタッフコラム | 12/27(水)飼ってみたいけど飼えない動物 はコメントを受け付けていません。

12/26(火)2023年スマホの画像で1年を振り返ろう!の巻き

今年2023年もあと5日になりましたが、皆さん、お元気ですか?シマシマリスです。 1年本当に早いですね!あっという間でした。 今年も、恒例の「スマホの画像で1年を振り返ろう」で、1年を振り返ってみたいと思います。 1月は広島県の宮島で迎えました。宮島が見えるホテルに泊まったので、宮島から見える初日の出を見ることができました。広島と宮島をめぐる、楽しい家族旅行でした。 1月 2月東京都の起業向けのイベントに参加して、東京都の副知事さんとお知り合いになるりました♪当日はイベントとして実施の予定が、急遽、オンライン開催になり、結構バタバタして、ドキドキしたイベントでした。 東京都 2月は孫と一緒に町田のリス園に行きました。昔、町田の薬師台に住んでいたので、とても懐かしかったです。リス園は本当にリスが一杯でした。本当は薬師池にいって亀も見たかったのですが、ちょっと遠くて断念しました。 リス 3月は結婚記念日で、新宿に大好物の生ガキを食べに行きました。カキ専門店ということで、美味しかったです! 結婚記念日 5月のゴールデンウィークには、はとバスに乗ってひたち海浜公園に、ネモフィラを見にいきました。今年は暖かく、ネモフィラは満開を2週間ほど過ぎていましたが、他にもお花がたくさんあり、園内はとても広くて、いい運動になりました。 日立 後半のゴールデンウィークでは、家族で会社の保養所のラフォーレ修善寺に行きました。孫も一緒なので大きなお部屋にしてもらって、ワイワイ大勢で食事をしました。また虹の郷に行って、孫が大好きな機関車で園内を回りました。 ラフォーレ 5月、長男が結婚することになり、名古屋で両家の顔合わせがありました。緊張しましたが、幸せそうな若い二人を温かく見ていたら、とても幸せな気持ちになりました。 nagoya 6月、結婚している娘がマイホームを購入したため、引っ越しをしました。新しい家は広く、赤ん坊も走り回れるし、台所もお風呂もきれいでうらやましかったです。 hikkosi 6月には「女性自身」の助成金、補助金特集があり、当社の助成金なうの情報が見開き3頁で紹介されました。なかなかない機会なので、嬉しくて、記念に雑誌を何冊も購入しましたっけ。。 joseijisin 7月は今年はかなり暑かったので、自宅用のプールを買って、孫とプール遊びを始めました。男の子なのでプールが大好きで、大暴れしていました。時間を忘れて、唇が青くなるまで遊んでいました。 pu-ru 8月の夏休みでは、今年もIT健康保険組合の保養所の勝浦のブルーベリーヒルズに行きました。今年は孫と娘、母と賑やかな夏休みになりました。とにかく広いので、孫も大喜びです。プールで遊んだり、ポニーを見たり、バーベキューしたり、花火もしました。 karuura1 katuura2 katuura3 帰りにマザー牧場にも行きました。お天気もよくお花もきれいで、羊に餌をやったり、乳牛の乳しぼりに挑戦したりと、たくさんの動物と触れ合いました。 tiba 9月には、4年ぶりの海外旅行でグアムに行きました。久しぶりに日本から抜け出して、解放された気分を味わいました。グアムでは、色々なショーを見たり、プールで泳いだり、ウミガメを見に行ったり、ジェットスキーにもチャレンジしました。 guam1 10月には、母の長年の夢をかなえるべく、働いてから初めて5日間も休みをもらい、8日間の豪華客船の船の旅に出ました。行先は、宮崎、釜山、長崎の3つをめぐりました。詳細は長いので、次回のブログで紹介したいと思います。 purinnsesu 11月は孫の男の子が2歳の誕生日を迎えました。1年でだいぶお話しができるようになり、三輪車にも乗れるようになりました。とにかく、何をしても可愛く、孫の成長を感じる1年でした。 ituki 12月には、長男の結婚式がありました。たくさんの友人や親せき、会社の人に囲まれて、とてもいい式で、とても感動しました!孫も無事にリングボーイを勤めてほっとしました。また久しぶりに会う親戚も多く、遠方から来ていただいて、ありがたかったです。 fumiyakekkonnsiki 今年のトピックスは、コロナが本格的に終息し、4年ぶりに海外旅行に行きました。また母の希望で豪華客船の旅も初体験しました。我が家では、長男が結婚し、長女もマイホームを買って引越したりと、動きの多い1年でした。孫の成長が著しく、スマホは孫の動画だらけの楽しい1年でした。   スタッフの皆さんは、1年間お疲れ様でした。 また関係者の皆様も、1年間お世話になり、ありがとうございました。 おかげさまで、今年も無事に1年過ごすことができました。 感謝の気持ちで一杯です。 皆さん、ちょっと早いですが、良いお年をお迎えください(^◇^)    

カテゴリー: 素晴らしい! | 12/26(火)2023年スマホの画像で1年を振り返ろう!の巻き はコメントを受け付けていません。

12/25(月)秋桜

カテゴリー: スタッフコラム | 12/25(月)秋桜 はコメントを受け付けていません。

12/25(月)ミキハウス「Happy-Note」2024年春号に助成金なうが紹介されました。

カテゴリー: マスコミ取材/講演 | 12/25(月)ミキハウス「Happy-Note」2024年春号に助成金なうが紹介されました。 はコメントを受け付けていません。

12/22(金)九段下でハワイアンランチ

カテゴリー: オススメランチ | 12/22(金)九段下でハワイアンランチ はコメントを受け付けていません。

12/21(木)秋と冬を。。

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 12/21(木)秋と冬を。。 はコメントを受け付けていません。

FMラジオで毎日「助成金なう」が提供した情報が紹介されます!

FMラジオで毎日「助成金なう」が提供した情報が紹介されます! 「助成金なう」から、 ・生活に役立つお得な補助金 ・事業者向けのおすすめ補助金 ・いま話題の助成金 ・少し変わったユニークで面白い補助金 などさまざまな情報が提供され、毎日ラジオで紹介されます。 助成金・補助金に少しでも興味がある方は必聴の内容となっています! 〇放送されるラジオ局(FMわたらせ)の情報はこちら↓ https://fm-watarase.com/ 埼玉県加須市のコミュニティFM「FMわたらせ」では市内のお店の特売情報やイベント情報などを配信しています。 ※コミュニティFMとは総務省のライセンスを受け、市区町村単位で運営するFMラジオです。 今回、「市民・事業者の皆様に加須市の助成金・補助金を活用してもらいたい」とのことで、助成金なうより情報提供をさせていだきました。 今回紹介される情報のように、市区町村ではさまざまな助成金・補助金を募集していますが、住民や事業者に知られていないケースが少なくありません。 助成金なうでは、地域密着の助成金・補助金情報を無料で提供しております。 「住民・事業者に助成金・補助金を知ってほしい」とお考えの地域密着のラジオ局・テレビ局等メディア関係の方は、是非助成金なうにお問合せください! ☆お問合せはこちら↓ 株式会社 ナビット 助成金なう事務局 TEL:0120-937-781 e-mail:info@joseikin-now.com ※問合せフォームでも受け付けております↓ https://www.navit-j.com/service/joseikin-now/inquiry/jyo_inquiry_index.html

カテゴリー: マスコミ取材/講演 | FMラジオで毎日「助成金なう」が提供した情報が紹介されます! はコメントを受け付けていません。

12/20(水)ボロ市

カテゴリー: スタッフコラム, 週末旅行/おでかけ | 12/20(水)ボロ市 はコメントを受け付けていません。

12/19(火)グレートなクリスマスディズニーへ行ってきました!

どうも、みなさんこんばんわ。 カーズです。 カーズ先週、8カ月ぶりにディズニーランドへ行ってきましたよ! しかもクリスマスシーズン。クリスマスディズニーなんて、小学生ぶりだよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル ディズニーの朝は早い。朝5時に目覚ましをかけて、いざ睡眠 ・ ・ ・ ・ ・ 起きたら8時でした(@-@) カーズ、朝寝坊なんてほとんどしないタイプなのに、こういう時に限ってやってしまう。 朝からテンションだださがり・・・・・ そんなことも忘れさせてくれる夢の国。 そこにシビれる!あこがれるぅ! 超ひさしぶりにクリスタルパレス・レストランでビュッフェを堪能。 デザートの盛り付け才能あり。これからの成長に期待大ですね。 広瀬康一くらい成長していきますよ。 IMG_2434 ハロウィンクリスマス仕様のホーンテッドマンションも行きました!!! 60分~80分待ちが当たり前みたいで、パレードのスキをついて40分待ちの時に並んだら、なんと!!!! 特等席で見れた感じ!シンデレラとシンデレラ城が重なる瞬間が見れました! IMG_2455 スプラッシュマウンテンが休止中だったし、寝坊のせいで来年の7月で一旦クローズするスペースマウンテンも乗れなかったけど、 2年ぶりくらいに美女と野獣に乗れて満足でした!!! また行きたいな♪ IMG_2558

カテゴリー: スタッフコラム | 12/19(火)グレートなクリスマスディズニーへ行ってきました! はコメントを受け付けていません。

12/18(月)ちょっと京都へ

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 12/18(月)ちょっと京都へ はコメントを受け付けていません。

12/15(金)SEMICON Japan 2023

カテゴリー: スタッフコラム | 12/15(金)SEMICON Japan 2023 はコメントを受け付けていません。