こんにちは、さいとまです!春ですね~、いかがお過ごしですか?
わたしはヒノキの花粉症なので、まだしばらくマスクを外せない日々ですが、
お天気もよいので、昨日は近所の小学校に桜を見にいってきました。
 
7分咲きといったところです。
敷地内に入れなかったので、いい写真は撮れずでした 汗)
~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~
最近遭遇したラッキーをお知らせさせてください。
主要駅の構内などによく設置されている、オレンジジュースの自動販売機をご存じですか?
わたしは池袋駅で見つけました。

※写真は公式からお借りしました
ijooz
シンガポール発 オレンジジュースの自動販売機です
https://www.ijooz.com/ja
その場で(自販機の中で)オレンジを絞ってジュースにしているので、
近くに行くと、柑橘のとてもいい香りに誘われます。
いいにおいにつられて思わず購入!

※写真は公式からお借りしました
さすがしぼりたて。 \おいしい!/
自販機の近くで味わっていたところ、
なんと、、
オレンジの補充担当の方がやってきました!!

まだまだめずらしい搾りたてオレンジジュースの自販機。
機械の中身がどうなっているか、新しい製品ってどうできているのか、気になりませんか?
わたしはとっても興味津々で補充完了まで見届けてしまいました。
(10分くらいだったかな?)
覆いがあるのでちょっと見えにくいですが、
扉を開けて、
機械の調整、オレンジの補充、搾りかすやごみの回収などをされていました。
オレンジの補充では、直前にひとつひとつの状態をチェックし、
(おそらく)基準に満たないものはしっかり除いて、セットしていました。
ちゃんと選別されたオレンジを使っているんだなと思い、品質の信頼度増し増しです^^
ほこりが入らないように、覆いの布をかけて作業されているところことにも、
なるほどな~と思いました。
※ほんとうは、作業されている方に
「一日何回補充しているんですか」「オレンジはどんな基準で選んでいるんですか」
とかインタビューしたかった!勇気を出せず、ジャーナリスト失格です!!(え?^^;)
このように、「IJOOZ」さんのオレンジジュースは、たいせつに扱われていますので、
気になっている方はぜひトライしてみてくださいね~!!

















