4/1(月)2024年度ナビットデータベース・コンテンツ価格表リリース!!

カテゴリー: お知らせ | 4/1(月)2024年度ナビットデータベース・コンテンツ価格表リリース!! はコメントを受け付けていません。

3/29(金)ハリネズミの不思議な行動

こんにちは。ハリ丸です。

chibimaru

  ハリネズミの生態はわかっていないことも多く、謎に包まれた部分も多い動物です。 今回紹介する行動は飼育下でもたまに見ることができる不思議な行動です。

ハリネズミの基本的な特徴

ハリネズミの特徴といえば、背中の針です。でもこの背中のトゲトゲした見た目と相まって、 実はお腹側はフワフワの毛で覆われていてとてもやわらかいです。 耳と鼻はとても発達していて、超音波領域の周波数も感じることができるみたいです。目はあまりよくないです。 学習能力はあまり高くないですが、飼い主を認識する程度はできるようで、個体差もありますがとても良く慣れる仔もいます。 基本的には夜行性ですが、飼い主の生活習慣に順応する仔もいます。 自然界では夜中にエサを求めて何キロも移動します。見た目とは裏腹に結構動き回るようです。 [video width="1024" height="576" mp4="https://www.navit-j.com/blog/wp-content/uploads/2024/03/chibimaru1.mp4"][/video] ↑ウチの仔は毎日夜中になると走ってます

ハリネズミの不思議な行動

ハリネズミの習性の中で一つだけとても珍しいというか、不思議な行動があります。 この行動は「アンティング」と呼ばれてます。 どのような行動かというと、自分の知らないニオイや味を感じると、口をモグモグと動かし泡のようなものを出して体にその泡をこすりつけます。 食べたことのない新しいエサを与えた時、床材に今まで使っていなかったものを入れた時、など今まで感じたことのないニオイなどを感じるとアンティングをするみたいです。 この行動の意味はわかっていなくて、マーキングのためとか、ニオイを体に付けることで周りのニオイと同化させて身を守るため、のような説があるようです。 顔を背中に向けてものすごい反り返って泡を針につける姿はわりと無理がある体勢に見えるので驚くかもしれません。 僕もハリネズミを飼い始めてこの行動を初めて目にした時は「え?なにやってんの(汗)」というかんじで、ちょっとビックリしました。 [video width="1024" height="576" mp4="https://www.navit-j.com/blog/wp-content/uploads/2024/03/chibimaru2.mp4"][/video] ↑つい最近アンティングを見ることができたので撮影してみました

カテゴリー: スタッフコラム | 3/29(金)ハリネズミの不思議な行動 はコメントを受け付けていません。

3/28(木)「元祖豚丼屋 TONTON」で豚バラ丼

こんばんは、セカンドです。 今日は九段下・飯田橋間にできた新店をご紹介します。 430795494_375777381991034_3191683174987773331_n元祖豚丼屋 TONTON(トントン)」は、ワンズトライン株式会社が運営する豚丼専門店です。 ワンズトライン自体はもともと大阪の出で主に串カツ居酒屋を展開している企業なのですが、 豚丼の方が人気なのか、近年はTONTONブランドの出店に精力的なようです。 そんなTONTONの飯田橋店は、昨年の12月17日にオープンしました。 たまたまオープン日の前日に前を通りがかり、なんと500円で食べられるとの情報が…!! 狙いすまして翌日にさっそく訪問。 430092259_959245515858723_8284586988047463066_n 豚バラ肉は大ぶりに切ってありボリュームたっぷり。 脂が乗っていることもあり胸やけ気味というか、満足感の高い一杯でした。 430102718_1075609733533627_4445246013017023094_n 店内は食堂然としており、男性客が多かった印象ですが、 値段につられてか女性二人組なども入っていました。 430055952_1068814977754197_4298510307156346149_n ランチの営業時間は11:00~15:00(L.O.14:30)です。 気になった方はぜひ立ち寄ってみて下さい!

カテゴリー: オススメランチ | 3/28(木)「元祖豚丼屋 TONTON」で豚バラ丼 はコメントを受け付けていません。

3/27(水)華やか

カテゴリー: スタッフコラム | 3/27(水)華やか はコメントを受け付けていません。

3/26(火)みんな大好きっ家系3部作

こんにちは空手チョップです。 皆さんは3部作と聞いて何を思い浮かべますか? 映画や小説・・・ それはスター・ウォーズだったり ゴッドファーザーもそれだし あのディズニーの名作だって。。。 様々な演目のテーマに存在する「3部作」ですが 今回は世の中に数々ある3部作の中から 「家系3部作」のご紹介です。 Episode1 「吉祥寺武蔵家」 あの老舗「いせや」から仕入れた国産の豚骨鶏ガラを 使用している話も込みで美味しいに決まっているお店。 麺は中太平打ち麺でモチモチの食感です。 https://www.6348musashiya.com 111IMG_7716 Episode2 「壱角家」 王道の中太麺から赤辛・黒などバリエーションも豊富な家系 ホウレンソウ、ノリ、チャーシュー、ゴマ、 ショウガ、ニンニク、トウバンジャン=is a家系 https://ichikakuya.com 222IMG_7126 Episode3 「田中」 神保町に店をかまえて18周年だそうです。 あの日のプロレスの帰り道、、、 あの日の野球観戦の帰り道。。。 よみがえる想い出も多いハズ♪ ラーメン並690円&ライス毎日無料って スゴイと思う。 https://twitter.com/tanakaramen 333IMG_2662 さてさてっ 今回の家系3部作はコチラのお店となりましたが 家系さまざまあれど1つとして同じ味なし的な思考で 楽しめたらと思っています。 そして、皆さんの家系は どんなお店を思い浮かべましたか?

カテゴリー: オススメランチ | 3/26(火)みんな大好きっ家系3部作 はコメントを受け付けていません。

3/25(月)日帰りサウナ旅 in名古屋

こんにちは! sauna loverです。 先日、ずっと行きたかったサウナ施設へ行ってまいりましたーヾ(*´∀`*)ノ どちらの施設かと言うと、、、 愛知県名古屋市にある『ウェルビー栄』です! https://www.wellbe.co.jp/sakae/ サウナ こちらの施設は、”2023年SAUNACHELIN(サウナシュラン)1位”に輝いた、とっても人気の施設!!! ※SAUNACHELIN(サウナシュラン)とは: “今行くべき全国の革新的なサウナ施設”を年に1度表彰する、ミシュランのサウナ版。 日本各地のサウナを巡る様々な業界の「プロサウナー」が審査委員 となり、全国12,000以上の施設の中から11施設を選ぶ。 せっかくの遠出だったので、サウナ以外も楽しんできました♪ まずは、愛知と言えば「名古屋城」ということで、観光気分を満喫♪ 名古屋城 しゃちほこの金ぴか具合がたまりませんね! ※内装工事中?との事でお城の中には入れませんでした。。。 そして、ランチは鰻を実食! うなぎ 愛知の鰻は、蒸さずに焼く「地焼き」が特徴ですが、 外はカリッ、中はフワッでとーーーっても美味でした(●^o^●) そしてそして、メインイベントのサウナへ! アウフグースという、ロウリュ(熱せられたサウナストーンに水をかけて蒸気を発生させること)によって発生した蒸気を、スタッフさんがタオルであおぐぎ、熱風を送るサービスを満喫しました(/・ω・)/ サウナ2 こちらの施設が1位に選ばれた理由にこんなコメントがありました。 「本場フィンランドのサウナ文化を丁寧にインストールし、フィンランドの環境を見事に再現しているサウナの最高峰。」 実際に行ってみて、そのコメントに共感しまくりでした!! 伝えたい感想は山ほどありますが、止まらなくなりそうなので、、、 ご興味ある方は是非行かれてみてください♪

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 3/25(月)日帰りサウナ旅 in名古屋 はコメントを受け付けていません。

3/22(金)気の合う仲間とアパゴルフ

けづけづです。前回の2024年ゴルフ初めに引き続き、先日栃木県にある「APA RESORT 栃木の森ゴルフコース」にてゴルフを楽しんできました。 APA RESORT 栃木の森ゴルフコースは名称からもわかる通りアパホテル&リゾートの運営するゴルフ場です。 cosmo 今回の同行メンバーは、ゴルフを通して知り合った仲間3名で、このメンバーとは2か月に1回程度のペースでプレイしています。かれこれ5年以上の付き合いです。仕事のつながりでもないので、気兼ねなく?楽しむことができます♪ cosmo せっかくアパに来たのでお昼は「アパ社長カレー(本格派ビーフカレー)」をオーダーしました。 cosmo 自慢のビーフもとても柔らかくちょうどよい量で美味しくいただきました。 cosmo コース設計は戦略的で右ドッグレッグ(まっすぐではなく右に曲がったホール)ホールが多くフェーダー(スライサー汗)の私にはプレイしやすいコースです。 cosmo あがり最終2ホールは大きな池をまたいで設計されており、景観もとても美しいコースで、またプレイしてみたい良コースでした。 さぁ今週末は、雨予報が心配ですが、千葉でゴルフしてきます♪ cosmo

カテゴリー: 素晴らしい! | 3/22(金)気の合う仲間とアパゴルフ はコメントを受け付けていません。

3/21(木) 上野動物園

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 3/21(木) 上野動物園 はコメントを受け付けていません。

3/19(火)トスラブ箱根ビオーレ

こんにちは 猫の額です。 少し時間が経ってしまったのですが、今年の1月1日にナビットが加入している健康保険組合の保養所に宿泊してきました。 箱根にあるトスラブ箱根ビオーレと言うこの保養所、人気で1泊2食付き、更に温泉付きで5500円!!と言う驚きの コスパでなかなか予約が取れず、抽選となっております。 猫の額は、この抽選に当たってしまい大喜びした後「これで2024年の運を使い果たした。。」と 落ち込んだりと嬉しいのか何なのかよくわからない感情のままに1月1日を迎えました。 新宿からロマンスカーに乗ったのですが、発売から10分で埋まると言う人気の展望席の予約が取れてしまい、 また大喜びした後「また運を使い果たした。。」と落ち込む中、 夢であった「ロマンスカーで、旅番組の様にお弁当を食べる」が叶いました。 ロマンスカー 箱根湯本について、箱根登山鉄道に乗って、ケーブルカーで大涌谷へ 大涌谷 白煙が立ち上る大涌谷は大迫力。この日はお天気が良くてこんなにきれいな富士山が見えました。名物の黒たまごも頂きました。 大涌谷2 富士山 1月1日なので箱根神社に参拝。芦ノ湖がとてもきれいでした。 箱根神社 芦ノ湖 そして、本日のお宿トスラブ箱根に向かいました。この宿泊施設は北イタリアの邸宅をイメージした建物で、調度品も飾られている絵も全てイタリア製とかで すごく素敵なロビーでした。 トスラブ箱根1 トスラブ箱根2 トスラブ箱根6 お部屋も広くて、素敵なインテリアでした。 トスラブ箱根4 トスラブ箱根5 ディナーはイタリアンのコースで、せっかくなので3300円でクラスアップしたスペシャルコースをお願いしました。どれもとても美味しかったです。 画像4 ところで、翌日の1月2日は箱根駅伝。このトスラブ箱根の目の前の道は第5区のコースになっていて、 目の前で見れると言う事で選手の通過時間がお知らせされていました。 トスラブ箱根駅伝 猫の額はTVでは箱根駅伝は見た事はあるのですが、生で見るは初めてでした。選手はTVで見るより細くて 「どこに、あんなキツイ山道を登れる体力があるのだろうか?」と思うほどでした。 ひたむきにたすきを繋ぐ為だけに走る選手の姿に大感動しました。 箱根駅伝 今年は本当に良いお正月になりました。今度は新緑の季節に訪れてみたいと思っている猫の額なのでした。

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 3/19(火)トスラブ箱根ビオーレ はコメントを受け付けていません。

3/18(月)最近ハマっているグレートなラーメン

みなさん、どうも。 カーズです。 本日は、最近カーズが激ハマりしているグレートなラーメン屋さんをご紹介したいと思います。 店名は、「ヌードルマイスター 源九」IMG_4645 色々な種類のラーメンがあってどれもおいしいです。 カーズのおすすめは、「特製貝だし塩らーめん」! 貝だしがとてもおいしいです。だしがしっかりきいていて、全部スープを飲み干せそうなくらいとてもあっさりしています! 貝好きにはおススメしたいラーメンです! 貝だしだけではなく、メンマも卵もお肉も全部おいしいです! 特にメンマは、こんな形のメンマ見たことないって感じで、長いのが特徴的ですね! IMG_4060 カーズは、いつもこのラーメンの他にご飯を注文します。 ご飯を注文すると、無料で昆布の佃煮がついてきます!これがまた、美味しいんですよね~ みなさんも是非、行ってみてください!

カテゴリー: スタッフコラム | 3/18(月)最近ハマっているグレートなラーメン はコメントを受け付けていません。

3/17(日)NHK BS「COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜」でのりかえ便利マップが紹介されました。

2024年3月17日(日)16:45〜17:29放送のNHK BS「COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜」で、のりかえ便利マップが紹介されました。 P2RMMPW5JM-eyecatch_1a629cfee6fdc518c1bb93b48013e4d7 こちらの番組は、毎週日曜日の午後4時45分~に放送されているバラエティ番組で、外国人の感性をフルに生かしてクールな日本の文化を発掘し、その魅力を探ろうという番組です。 今回のテーマは「駅〜Train Stations〜」でした。 スクリーンショット 2024-03-18 225221 「駅のCOOLな案内板はある?」というスタジオトークで、スタジオの外国人の方に「乗り換え案内板」の話題が上がった部分で「のりかえ便利マップ」の画像を紹介いただきながらトークが進行されました。 スクリーンショット 2024-03-18 225858 スクリーンショット 2024-03-18 230138 スクリーンショット 2024-03-18 230041 スクリーンショット 2024-03-18 230327 スクリーンショット 2024-03-18 230355 スクリーンショット 2024-03-18 230428 その後も、乗り換え案内板をはじめ、駅にまつわる話は続きました。 軽妙なトークがさえわたり、とても楽しい番組でございました。 のりかえ便利マップとは? 現在東京の地下鉄すべての駅に掲出され、多くのお客様にご好評いただいている「何両目に乗れば階段やエスカレーターに近いか一目でわかる」ポスターです。 のりかえ便利マップの詳細はこちら

  のりかえ便利マップのメディア掲載事例をはじめ、ナビットは提案力やアイデア力を身に着けながら成長・活躍できる環境です。 採用サイトをリニューアルしましたので、ぜひご覧ください。 採用サイトはこちら 現在、当社では一緒に働いていただけるスタッフを募集しています。 採用エントリーフォームはこちら

カテゴリー: マスコミ取材/講演 | 3/17(日)NHK BS「COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜」でのりかえ便利マップが紹介されました。 はコメントを受け付けていません。

3/15(金)開幕迫るプロ野球!

カテゴリー: 素晴らしい!, 週末旅行/おでかけ | 3/15(金)開幕迫るプロ野球! はコメントを受け付けていません。

3/14(木)本当の火で焼く美味しさ

カテゴリー: スタッフコラム | 3/14(木)本当の火で焼く美味しさ はコメントを受け付けていません。

3/13(水)Bリーグおもしろい!

こんにちは、seaです(*^^*) 今年もあっという間に3月中旬。 春爛漫まであと少しというところですね! 今年も満開の桜を心待ちにしています^^ 寒暖座が激しく日々天候も変わりやすいので、心身ともにバランスを整え、健やかに過ごしてていきましょう! さて今回は、Bリーグ観戦についてお話ししたいと思います。 会場の熱気は最高、全体を包むような高揚感を味わいました! 客層は老若男女。誰でも気軽に楽しめる場であることが安心しました^^ 久々にSR渋谷のホームゲームを観戦してきました。 【青山学院記念館/サンロッカーズ渋谷home】 SR渋谷001 SR渋谷002 SR渋谷003 SR渋谷004 外観から迫力満点な看板や装飾で迎えてくれました~! 収容人数少なめのアリーナだけに、コートと客席が近い(*'▽') どの席でも近くで見ることができます。 選手の躍動を間近で感じられます! フードは少ないが、ピザーラ六本木店が会場で出店しています。 青山学院大学内のアリーナだけにお酒は楽しめませんが、 ピザとノンアルコールビールのセット販売も行っています。 ノンアルビールでも会場の熱気と相まって、非常に盛り上がります! チームカラーのイエローでびっしり埋めつくされ、会場の一体感を最も感じられるアリーナです。 この日は、前半終わって13点差で負けていたのですが、後半に見事な大逆転勝利!! うれしかったです(^^♪ 今シーズンはヘッドコーチを新たに迎え、選手もガラッと変わり新たなチーム創りに邁進しています。 シーズンも後半戦に入り、ようやくチーム戦術や連携がかみ合ってきた感じがうれしいです。 改めてバスケットボール観戦の醍醐味を味わいました。 熱気をそのまま、今後の選手たちの活躍を心より応援したいと思います! パリ五輪も楽しみにしています。

カテゴリー: スタッフコラム, 素晴らしい!, 週末旅行/おでかけ | 3/13(水)Bリーグおもしろい! はコメントを受け付けていません。

3/12(火)のりかえ便利マップ2024年版が更新されました!

東京の地下鉄といえば、すっかりおなじみの「のりかえ便利マップ」 都営地下鉄浅草線・三田線が2024年仕様として更新されました。

↑西巣鴨駅に掲出されている三田線目黒方面のポスター

のりかえ便利マップ2024年版の更新は浅草線、三田線

のりかえ便利マップ2024年版リニューアルは浅草線と三田線です!当社の地域特派員による綿密な調査により、細かいポイントが更新されました。

のりかえ便利マップ2024年版の更新ポイントは…?

【ここがポイント】細かい情報も見逃しません。地域特派員による出口情報など

ナビットでは全国63,400人の地域特派員による調査を得意としております。今回は都内在住のベテラン地域特派員による調査を実施しました。

正確で新しい情報をお伝えするための、微に入り細を穿つ更新を毎年行っており、その一例です。

新宿線大江戸線に続いて、車椅子用トイレの名称を「トイレ」に統一しました。

コラム のりかえ便利マップとは?

のりかえ便利マップは、現在東京の地下鉄すべての駅に掲出され、多くのお客様にご好評いただいている「何両目に乗れば階段やエスカレーターに近いか一目でわかる」ポスターです。

名前は知らなくても、このポスターのことは数多くの方がご存知かと思います。

ひとりの主婦が、小さな子供を抱えて駅で困った経験…階段やエスカレータがどこにあって、出口はどこなのか?
重いベビーカーを押しながら、思いついた答えがのりかえ便利マップを考え付いたきっかけでした。

その主婦がナビット代表の福井です。

営団地下鉄(現・東京メトロ)様で採用されて以来、都営地下鉄様などにご採用いただいております。

ありそうでなかったもの。あったらいいなをカタチにしたのりかえ便利マップは、ナビットのスピリッツの象徴でもあります。

カテゴリー: お知らせ, 新サービスのご紹介 | 3/12(火)のりかえ便利マップ2024年版が更新されました! はコメントを受け付けていません。

3/12(火)遅めのランチもOK

カテゴリー: オススメランチ | 3/12(火)遅めのランチもOK はコメントを受け付けていません。

3/11(月)週末摂取したあれこれ

こんにちは、りのです。   皆さんは広島焼きを食べたことはありますでしょうか。 関東の方ですと恐らくあまり食べる機会もなく、お店もそこまでないので 目にすることもあまりないかと思います。   私はお好み焼きよりも断然、広島焼きが好きです。 お好み焼きと比べて粉感が少なく、キャベツと麺が入っており、そこまでくどくないので 飽きが来ずに最後まで美味しく食べれるのが広島焼きの良さかと思ってます。   都内でどのくらい美味しいお店があるのか、探したこともあり いくつか食した結果辿り着いたのが、新宿にあるいち香さんになります。 https://akr8214781458.owst.jp/   外観を撮り忘れたので現物のみになりますが、、 1枚目はスタンダードメニューである肉玉そばにチーズともちをトッピングしたものになります。 image3 チーズともちの組み合わせは鉄板で美味しいです。(鉄板だけに、、、)   2枚目は広島焼デラックスです。 image2 こちらはえび、いか、ほたて、いか天、ねぎかけの入ったメニューになります。   サイドメニューも充実しており、広島焼き以外も美味しくてビールが止まりません。 ぜひ、広島焼き食べたくなった際はいち香さんへ足を運んでみて下さい。     その翌日は早起きも出来、公園で散歩したので健康的な食事をしたくなり 久々City shopさんにお邪魔しました。   image0 こちらは渋谷にある店舗になります。 https://cityshop.flavorworks.co.jp/delicatessen.html ベイクルーズ(ジャーナルスタンダードなど)が運営している飲食店で数年前 青山にも店舗があり、一時期よく通っていました。   ここは野菜を中心としたバランスの良い健康的な食事が摂れ、かつ店内もおしゃれな雰囲気で1人で行くも良し、カップルで行くも良し、といったお店です。   ちなみに私はこんな組み合わせで注文しました。 image1 …何を食べたか具体的な説明は割愛させて頂きます。というより忘れました。 野菜を美味しく食べれるお店なので、野菜をしこたま食べたい方にはすごくオススメです。   今回も実家の可愛いわんこの写真を載せようかと思いましたが、ストックが無かったので また次回にしたいと思います。  

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 3/11(月)週末摂取したあれこれ はコメントを受け付けていません。

3/8(金) くるり途中下車の旅・・♪

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 3/8(金) くるり途中下車の旅・・♪ はコメントを受け付けていません。

3/7(木)郷土料理 郷酒

カテゴリー: スタッフコラム | 3/7(木)郷土料理 郷酒 はコメントを受け付けていません。

3/6(水) 宝塚・神戸旅行

みなさん、こんにちは。ラピスです。 今回のブログは何を書こうかなと悩んだのですが、この前、兵庫県の宝塚・神戸を訪れた時のことを書こうと思います。20240306-4 なぜ、この時期に宝塚・神戸に行ったかというと、私は15年ほど宝塚歌劇を観劇しており、この度、満を持して本場の劇場で見てみようと思ったからです!! お芝居はとても素晴らしく、感動でずっと泣いていたのですが、その話はまた別の機会に…… まずは食べたものを紹介したいと思います! ①乗り換えた新大阪駅で食べた ・「たこ家道頓堀 くくる」のたこ焼き ・「道頓堀 今井」のじゃこにぎり ②泊まった「宝塚ワシントンホテル」で食べた ・ステーキ丼 ・シュークリームプレート このプレートのシュークリームが赤ちゃんの頭ぐらい大きかったです!20240306-1 ③「グリーンベリーズコーヒー」の マフィン 小さいですが、とてもおいしかったです! グリーンベリーズコーヒーの店舗が関西にしかないのが、悲しいです…… ④宝塚大劇場内で食べた 公演ランチ こちらは観劇チケットがなくても誰でも食べることができます。 リーズナブルな価格で、見た目もかわいかったです! 20240306-2 次に観光について 宝塚大劇場以外だと ・3月末までコラボしている阪急電鉄×ちいかわコラボ列車 ・やっと工事が終わった神戸タワー ・「BE KOBE」で有名なメリケンパーク に行きました!! 本当に楽しく、盛りだくさんな2日間でした。 20240306-3 また絶対行きたいです!神戸大好き❤

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 3/6(水) 宝塚・神戸旅行 はコメントを受け付けていません。