5分でわかるナビットのサービス
2025年5月版/15MBキーワード検索
-
人気記事ランキングBest10
直近10回分の投稿
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
4/1(月)2024年度ナビットデータベース・コンテンツ価格表リリース!!
カテゴリー: お知らせ
4/1(月)2024年度ナビットデータベース・コンテンツ価格表リリース!! はコメントを受け付けていません。
3/29(金)ハリネズミの不思議な行動
カテゴリー: スタッフコラム
3/29(金)ハリネズミの不思議な行動 はコメントを受け付けていません。
3/28(木)「元祖豚丼屋 TONTON」で豚バラ丼
こんばんは、セカンドです。
今日は九段下・飯田橋間にできた新店をご紹介します。
「元祖豚丼屋 TONTON(トントン)」は、ワンズトライン株式会社が運営する豚丼専門店です。
ワンズトライン自体はもともと大阪の出で主に串カツ居酒屋を展開している企業なのですが、
豚丼の方が人気なのか、近年はTONTONブランドの出店に精力的なようです。
そんなTONTONの飯田橋店は、昨年の12月17日にオープンしました。
たまたまオープン日の前日に前を通りがかり、なんと500円で食べられるとの情報が…!!
狙いすまして翌日にさっそく訪問。
豚バラ肉は大ぶりに切ってありボリュームたっぷり。
脂が乗っていることもあり胸やけ気味というか、満足感の高い一杯でした。
店内は食堂然としており、男性客が多かった印象ですが、
値段につられてか女性二人組なども入っていました。
ランチの営業時間は11:00~15:00(L.O.14:30)です。
気になった方はぜひ立ち寄ってみて下さい!
カテゴリー: オススメランチ
3/28(木)「元祖豚丼屋 TONTON」で豚バラ丼 はコメントを受け付けていません。
3/25(月)日帰りサウナ旅 in名古屋
こんにちは!
sauna loverです。
先日、ずっと行きたかったサウナ施設へ行ってまいりましたーヾ(*´∀`*)ノ
どちらの施設かと言うと、、、
愛知県名古屋市にある『ウェルビー栄』です!
https://www.wellbe.co.jp/sakae/
こちらの施設は、”2023年SAUNACHELIN(サウナシュラン)1位”に輝いた、とっても人気の施設!!!
※SAUNACHELIN(サウナシュラン)とは:
“今行くべき全国の革新的なサウナ施設”を年に1度表彰する、ミシュランのサウナ版。
日本各地のサウナを巡る様々な業界の「プロサウナー」が審査委員 となり、全国12,000以上の施設の中から11施設を選ぶ。
せっかくの遠出だったので、サウナ以外も楽しんできました♪
まずは、愛知と言えば「名古屋城」ということで、観光気分を満喫♪
しゃちほこの金ぴか具合がたまりませんね!
※内装工事中?との事でお城の中には入れませんでした。。。
そして、ランチは鰻を実食!
愛知の鰻は、蒸さずに焼く「地焼き」が特徴ですが、
外はカリッ、中はフワッでとーーーっても美味でした(●^o^●)
そしてそして、メインイベントのサウナへ!
アウフグースという、ロウリュ(熱せられたサウナストーンに水をかけて蒸気を発生させること)によって発生した蒸気を、スタッフさんがタオルであおぐぎ、熱風を送るサービスを満喫しました(/・ω・)/
こちらの施設が1位に選ばれた理由にこんなコメントがありました。
「本場フィンランドのサウナ文化を丁寧にインストールし、フィンランドの環境を見事に再現しているサウナの最高峰。」
実際に行ってみて、そのコメントに共感しまくりでした!!
伝えたい感想は山ほどありますが、止まらなくなりそうなので、、、
ご興味ある方は是非行かれてみてください♪
カテゴリー: 週末旅行/おでかけ
3/25(月)日帰りサウナ旅 in名古屋 はコメントを受け付けていません。
3/22(金)気の合う仲間とアパゴルフ
けづけづです。前回の2024年ゴルフ初めに引き続き、先日栃木県にある「APA RESORT 栃木の森ゴルフコース」にてゴルフを楽しんできました。
APA RESORT 栃木の森ゴルフコースは名称からもわかる通りアパホテル&リゾートの運営するゴルフ場です。
今回の同行メンバーは、ゴルフを通して知り合った仲間3名で、このメンバーとは2か月に1回程度のペースでプレイしています。かれこれ5年以上の付き合いです。仕事のつながりでもないので、気兼ねなく?楽しむことができます♪
せっかくアパに来たのでお昼は「アパ社長カレー(本格派ビーフカレー)」をオーダーしました。
自慢のビーフもとても柔らかくちょうどよい量で美味しくいただきました。
コース設計は戦略的で右ドッグレッグ(まっすぐではなく右に曲がったホール)ホールが多くフェーダー(スライサー汗)の私にはプレイしやすいコースです。
あがり最終2ホールは大きな池をまたいで設計されており、景観もとても美しいコースで、またプレイしてみたい良コースでした。
さぁ今週末は、雨予報が心配ですが、千葉でゴルフしてきます♪
カテゴリー: 素晴らしい!
3/22(金)気の合う仲間とアパゴルフ はコメントを受け付けていません。
3/18(月)最近ハマっているグレートなラーメン
みなさん、どうも。
カーズです。
本日は、最近カーズが激ハマりしているグレートなラーメン屋さんをご紹介したいと思います。
店名は、「ヌードルマイスター 源九」!
色々な種類のラーメンがあってどれもおいしいです。
カーズのおすすめは、「特製貝だし塩らーめん」!
貝だしがとてもおいしいです。だしがしっかりきいていて、全部スープを飲み干せそうなくらいとてもあっさりしています!
貝好きにはおススメしたいラーメンです!
貝だしだけではなく、メンマも卵もお肉も全部おいしいです!
特にメンマは、こんな形のメンマ見たことないって感じで、長いのが特徴的ですね!
カーズは、いつもこのラーメンの他にご飯を注文します。
ご飯を注文すると、無料で昆布の佃煮がついてきます!これがまた、美味しいんですよね~
みなさんも是非、行ってみてください!
カテゴリー: スタッフコラム
3/18(月)最近ハマっているグレートなラーメン はコメントを受け付けていません。
3/17(日)NHK BS「COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜」でのりかえ便利マップが紹介されました。
2024年3月17日(日)16:45〜17:29放送のNHK BS「COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜」で、のりかえ便利マップが紹介されました。
こちらの番組は、毎週日曜日の午後4時45分~に放送されているバラエティ番組で、外国人の感性をフルに生かしてクールな日本の文化を発掘し、その魅力を探ろうという番組です。
今回のテーマは「駅〜Train Stations〜」でした。
「駅のCOOLな案内板はある?」というスタジオトークで、スタジオの外国人の方に「乗り換え案内板」の話題が上がった部分で「のりかえ便利マップ」の画像を紹介いただきながらトークが進行されました。
その後も、乗り換え案内板をはじめ、駅にまつわる話は続きました。
軽妙なトークがさえわたり、とても楽しい番組でございました。
のりかえ便利マップとは?
現在東京の地下鉄すべての駅に掲出され、多くのお客様にご好評いただいている「何両目に乗れば階段やエスカレーターに近いか一目でわかる」ポスターです。
のりかえ便利マップの詳細はこちら
カテゴリー: マスコミ取材/講演
3/17(日)NHK BS「COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜」でのりかえ便利マップが紹介されました。 はコメントを受け付けていません。
3/12(火)のりかえ便利マップ2024年版が更新されました!
東京の地下鉄といえば、すっかりおなじみの「のりかえ便利マップ」 都営地下鉄浅草線・三田線が2024年仕様として更新されました。

↑西巣鴨駅に掲出されている三田線目黒方面のポスター
のりかえ便利マップ2024年版の更新は浅草線、三田線
のりかえ便利マップ2024年版リニューアルは浅草線と三田線です!当社の地域特派員による綿密な調査により、細かいポイントが更新されました。

のりかえ便利マップ2024年版の更新ポイントは…?
【ここがポイント】細かい情報も見逃しません。地域特派員による出口情報など
ナビットでは全国63,400人の地域特派員による調査を得意としております。今回は都内在住のベテラン地域特派員による調査を実施しました。
正確で新しい情報をお伝えするための、微に入り細を穿つ更新を毎年行っており、その一例です。

コラム のりかえ便利マップとは?
のりかえ便利マップは、現在東京の地下鉄すべての駅に掲出され、多くのお客様にご好評いただいている「何両目に乗れば階段やエスカレーターに近いか一目でわかる」ポスターです。
名前は知らなくても、このポスターのことは数多くの方がご存知かと思います。
ひとりの主婦が、小さな子供を抱えて駅で困った経験…階段やエスカレータがどこにあって、出口はどこなのか?
重いベビーカーを押しながら、思いついた答えがのりかえ便利マップを考え付いたきっかけでした。
その主婦がナビット代表の福井です。
営団地下鉄(現・東京メトロ)様で採用されて以来、都営地下鉄様などにご採用いただいております。
ありそうでなかったもの。あったらいいなをカタチにしたのりかえ便利マップは、ナビットのスピリッツの象徴でもあります。
